LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です。

2005/04/01 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:24件

テレマクロが最短1mのはずですが、もっと下がらないとピントが
合わないような気がしますが、どうでしょう?

実際1m計ってみましたが、やはりもっとあるみたいです。

テレマクロ使用なさった方のご意見聞かせてくれませんかぁ。

よろしくお願いします。

書込番号:4134121

ナイスクチコミ!0


返信する
DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/01 19:26(1年以上前)

今試してみたところ、マクロモードのテレ端で、MCプロテクタから約90cmでピントが合いました。

夜景ポートレートモードにすると、1mの距離では1倍〜4倍、9倍〜12倍でピントが合います。何故か5倍〜8倍では合いませんでした。

書込番号:4134187

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/01 20:06(1年以上前)

マクロはパナの弱点と思えてしまうほどピンが来ません。
私は、FZ5の手ぶれ防止に惚れてLZ2も最近買いましたが、どちらもマクロは取扱説明書に書いてある最大接近可能距離ではピンが来ません。
ピントが合ったように思えても拡大すると甘い時多いです。

書込番号:4134273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/01 21:13(1年以上前)

以前にも書きましたが、私のFZ5もテレマクロで90cmくらいからピントが合います。ワイド端マクロも、スペックは5cmとなっていますが、実際には2cmくらいまでピントが合います。パナのスペック表記はなぜか控え目で、実際にはFZ5のマクロはかなり強力と思います。

書込番号:4134402

ナイスクチコミ!0


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/01 21:48(1年以上前)

> ピントが合ったように思えても拡大すると甘い時多いです。

私もそういうことがありますが、その場合は殆どが手ブレのようです。
合焦マークが出たときは、ピントはほぼ合う感じです。

個体差があるのでしょうか?

書込番号:4134487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/04/02 02:05(1年以上前)

皆さんこんばんわ。
検証してみましたがテレマクロモードなら約90cmで撮影可能です。
テレマクロモードは12倍にすると画面左下から3段目に[TELE+マクロアイコン]が表示されます。逆に言うと12倍以外ではテレマクロモードにならず、取説のP54にあるような段階的な焦点距離が必要です。

撮りたい距離で撮りたい倍率が使えないのは、なかなかもどかしいものですね。

書込番号:4135255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/02 05:27(1年以上前)

ダンナーさん

>逆に言うと12倍以外ではテレマクロモードにならず、取説のP54にあるような段階的な焦点距離が必要です。撮りたい距離で撮りたい倍率が使えないのは、なかなかもどかしいものですね。

既にDDLさんも書いておられますが、夜景ポートレートモードにすると、1m程度でピントが合う倍率がかなり広がり、テレ端のテレマクロ以外でも結構近寄れるようになります。夜景ポートレートモードではフラッシュを開くよう指示が出ますが、これは必要なければ無視すれば良いだけです。この裏技はFZ20の掲示板で初めて発見されましたが、FZ5でも有効で、フレーミングの幅が広がりますので、一度試されてはいかがでしょうか。

書込番号:4135405

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/02 07:53(1年以上前)

個体差があるのかな、こんな簡単なことで意見が違うのですから・・。
実際にテレマクロで小さなものを、写して合焦距離を測ってますが、1.5mであうような始末です。
この現象は店に運んでも実証できるので、一度見てもらおうかと思ってます。(小さなことなのでどうかとも思っていますが・・)

書込番号:4135519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/02 13:35(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

昼間また試してみましたら、確かに90センチぐらいで合いました。
ただコントラストのない、斜のモノだとちょっと迷ってしまうみたいです。
最初に試した時、白熱球の室内だったのがいけなかったのでしょうか?

裏技いいですね、今度試してみます。

一回だけ、まったくピントが合わない状態がおきましたが、
電源切ってまたやってみたら、大丈夫でしたが、
まだ不安が残っています。
こういう状態になった方、他にもいらっちゃいますか?

書込番号:4136079

ナイスクチコミ!0


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/02 15:16(1年以上前)

アマゾニカさん

> 一回だけ、まったくピントが合わない状態がおきましたが、
> 電源切ってまたやってみたら、大丈夫でしたが、
> まだ不安が残っています。

説明書のP31に「何度ピントを合わせようとしても合わない場合は、電源をOFFにしてから、もう一度ONにしてください。」と書いてあるので、電源を入れ直してピントが合うのであれば、心配はないと思います。

書込番号:4136260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/03 05:34(1年以上前)

DDLさん、こんにちは!
お返事ありがとうございます。

そういう時もあるんだという事がわかり、安心しました。
もうちょっと取説、じっくり読んでみようと思います。

書込番号:4138031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

検討中

2005/03/25 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:6件

新しくデジカメを購入しようといろいろ調べて、FZ5かFX7のどちらかで迷っています…
主にスポーツ観戦のときに使おうと思っているので、FZ5のような高倍率で値段も手ごろなところにとても魅力を感じていますが、ズームにした時でも画質はキレイなのかどうか不安です。その点は大丈夫でしょうか?
もし、あまりよくないのならFX7のデザインがカワイイのでこっちにしようかと思うのですが3倍なのがものたりない感じで…

もしこれ以外に高倍率でオススメの使いやすいカメラがあったら教えてください。

書込番号:4115205

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/03/25 18:10(1年以上前)

こんにちは
スポーツ観戦を主眼ということならFZ5がよいでしょう。テレ側の画質劣化を気にされているようですが、あまり心配はないと思います。
3倍ズームでは、明らかに不足します。

このような明るい超望遠域を手ぶれ補正と組み合わせて、デジタル一眼でシステムを組もうとするとかなり高価なものになってしまいます。

広角端での建物や風景を重視ということなら、FX7の方が向いていると思います。

書込番号:4115238

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/25 18:19(1年以上前)

写画楽 さんに一票です。
FX7購入してスポーツ観戦に行かれたら…
「FZ5にしておけば良かった…」
と後悔する事になると思いますよ。
高速一点AF搭載で今までのFZシリーズよりスポーツ観戦には向いた機種になっているようですしね。

書込番号:4115248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/03/25 18:34(1年以上前)

画質の心配より、手ぶれの心配した方がいいように思う。

書込番号:4115268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/25 21:27(1年以上前)

こんばんは。

>ズームにした時でも画質はキレイなのかどうか不安です。その点は大丈夫でしょうか?

ズームしても綺麗ですよ。
綺麗かどうかは個人の感じ方しだいでだいぶ違います。あくまでも私の感覚でです。
ただ、ISO100までです。^^;
ISO200にすると少しだけノイズが出てきます。
ISO400だと、私の感覚ではダメでした。(-_-;)

写画楽 さんも仰ってますが、一眼レフの400mm F2.8だと、
レンズだけで、キヤノンの場合百万円超えます。(^^;;;;
重さも、5kg超えます。(^^;;;;;;

書込番号:4115590

ナイスクチコミ!0


chppaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/25 21:53(1年以上前)

ルーキーイヤー さん こんばんは
FZ5の手ブレ防止機能は奇跡的です。
ズームも、マクロもばっちりです。
特に12倍ズームは感動的です。
画質も、どの領域の写真もパソコンの壁紙に充分使えるレベルですよ。
この板の書き込みを信じてあなたもジャンプしてください。
決して後悔しないと思います。
でも、自己責任でね。

書込番号:4115665

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/03/26 00:44(1年以上前)

ルーキーイヤーさん、こんばんは。

私は今までFZ1を使っていろんなスポーツを撮影してきました。
アルバムの4ページから16ページにその写真がありますので
良かったらスポーツ撮影の参考にのぞいて見てください。

アルバムの最後のページにあるアオサギの写真は
FZ5を使って12枚全て432mmテレ端で撮影しています。
望遠撮影での画質の参考になると思いますよ。

手ぶれ補正と優秀なAFとシャッターレスポンスの良さを持ったFZ5は
スポーツ撮影に最適なカメラだと思います。
もし買われたら、その性能を引き出してスポーツの素晴らしい瞬間を狙ってください。
きっといい写真が撮れると思います。

書込番号:4116161

ナイスクチコミ!0


chppaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/26 05:53(1年以上前)

isiura さん おはようございます。
何度見てもすばらしい写真ですね。私も早朝の散歩などで、近所の野鳥を撮ろうとするのですがなかなかうまくいきません。
練習しかないのでしょうが、基本的な心構えとか、コツ等が有れば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
ルーキーイヤー さん の質問と関係ない話題になってしまってごめんなさい。

書込番号:4116561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/26 13:39(1年以上前)

ルーキーイヤーさん

FZ5で子供達が通っているスイミングスクールを望遠にて撮影しました。
以前使用していた光学3倍ズームとは比べ物にならないほど鮮明にとれました。
ガラス越しでの撮影で、室内ですが結構綺麗にとれてますよ。
参考にして下さい。

書込番号:4117243

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/03/27 00:47(1年以上前)

chppaさん、こんばんは。用事で出掛けていたのでレスが遅くなってしまいました。

野鳥の飛行シーンやスポーツなどの動体撮影のコツは
被写体のスピードに負けないようにカメラを動かし続け
常に被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けることです。
そのままシャッターを半押しし、合焦ランプが点灯した瞬間に
そっとシャッターを全押しすると、動いている物も撮影できます。
最初は飛行スピードの遅いトビなどで練習されるといいと思います。

動体撮影はそれ自体がスポーツのようなものですね。
最初からうまく撮れる人はいませんし、私自身も失敗写真を沢山撮っています。
上達するポイントは撮影を楽しみながら練習を重ねることです。
ちょっとしたことでコツが分かると、きっと撮影の成功率が上がってきますよ。

書込番号:4118926

ナイスクチコミ!0


chppaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/27 05:35(1年以上前)

isiura さん おはようございます。
レスありがとうございました。
がんばって、練習してみます。

書込番号:4119357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/03 01:16(1年以上前)

みなさんこんばんは☆
返事が遅くなってしまいましてすみませんでしたm(_ _)m
いろいろな意見ありがとうございました!!
やっぱりFZ5いいですね〜今年はこれを持ってぜひスポーツ観戦に行こうと思います♪♪

書込番号:4137736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

空港で、イ・ビョンホンが撮れるのか?

2005/04/01 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

母が、デジカメが欲しいと言い出しまして
何が良いか、相談を受けております。

空港で来日するイ・ビョンホンを撮りたいと。
不確定要素が多いのですが
朝から並んで待つらしいのですが
どの位の距離か分からないのと
イ・ビョンホンが、ヨン様の様にゆっくり歩いてくれるのか分からないので
私なりに考えたのは、高倍率ズームと手ブレ補正があった方が良い
出来れば、AFやズームが速い方が良い
連写もそれなりに必要か
なるべく書き込みスピードも速い方が良いのかと言う感じです。

今のところ候補は、このFZ5とZ5です。
他にもハイエンドコンパクトデジカメまで考えています。
せっかちなので、FZ5のAFとズームスピードに不満が出ないか心配。

母は、デジカメを触ったこともなく
普段は、フィルムのコンパクトカメラを使用しています。
年は、70超。機械に強い方ではない。
予算は、7ー8万くらいまで。

こんな感じなのですが
実機は明日一緒に行って触ってきます。
日曜には、買わないと
来週、来日なので。

最終的には、触って貰って
納得の上、買ってもらいますが
その前にお知恵をお借りしたいのです。

FZ5で大丈夫だと思いますか?

書込番号:4134780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/01 23:39(1年以上前)

こんばんは。

>イ・ビョンホンが、ヨン様の様にゆっくり歩いてくれるのか分からないので
>私なりに考えたのは、高倍率ズームと手ブレ補正があった方が良い・・・

被写体ブレには、手ぶれ補正も役に立ちませんから、それこそF10の出番では
ないでしょうか?(^^;)

書込番号:4134821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/04/01 23:53(1年以上前)

えっ、空港ってそんなに暗いんですか?
結構、明るい印象があるので
ある程度のシャッタースピードは、稼げると思ってました。

書込番号:4134869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/02 00:08(1年以上前)

アッ!そうですね(^^;)
どこの空港で、どの時間帯で、どんな場所で撮るのか、という情報は書いて
おられませんでしたね(^^ゞ)。勝手に、身近な状況でイメージしておりましたm( _ _ )m。

でも、建物の中で日差しが入り込まない状況だとしたら、室内撮影の状況を想定されて
おいた方が良いかもしれませんよ。日差しが入る状況でも、天候によっては暗くなりますし・・・。

屋外で待ち構えるのでしたら、ピッタリかも知れませんね? > FZ5

書込番号:4134928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/04/02 00:45(1年以上前)

くろこげパンダさん、ありがとうございます。

たぶん、成田空港だと思います。
室内で待つのだと思います。
とすると、シャッタースピードが稼げない場合もありますね。

被写体の距離も考えると
F10だとキツイかも知れませんね。

書込番号:4135054

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/02 01:21(1年以上前)

くろこげパンダさん

空港の明るさがどれくらいかわかりませんので、どちらが適しているかわかりませんが、一般論として、F10とFZ5の被写体ブレと手ブレについて考えてみました。

FZ5とF10はズーム倍率の点でまったく違う性格のカメラなので、あまり比較することに意味はないと思いますが、かなり暗くて、被写体ブレや手ブレの心配があるような条件だと仮定して・・・

ワイド側で撮れるならF10が最適だと思いますが、3倍ズーム側になるとF10はレンズがF5.0と暗いので、ISO感度を上げられるメリットの大半を帳消しにしてしまいます。

F10とFZ5の感度の差はだいたい2段分あると思いますが、逆にレンズの明るさの差は3倍ズーム領域では約1.3段分FZ5が有利になります。差し引きすると0.7段分の差に縮まってしまいます。

それと、F10には手ブレ補正が付いていません。FZ5の手ブレ補正効果は3段分以上となっています。被写体ブレに対してはF10が有利ですが手ブレに関してはFZ5の方が有利になります。被写体ブレは少ないが手ブレしてしまったというケースが出てきますので、手持ちでの撮影の場合、必ずしもF10が有利とはなりません。

F10はFZ5に対してISO感度で2段分有利ですが逆にレンズの暗さで1.3段分不利、手ブレ補正が無いので更に3段分不利となりますから、3倍ズーム領域では差し引きすると手ブレに関しては2.3段分不利になります。

以下具体例です。
FZ5で3倍ズーム、F3.3、ISO100でシャッタースピード1/15秒の時、
F10は3倍ズーム、F5.0、ISO400でシャッタースピードが1/25秒になります。この時、被写体ブレについてはF10の方が有利なのは揺るぎません。しかし、手ブレについてはまた違います。FZ5には手ブレ補正が付いているので通常だいたい1/13秒までは手ブレを防ぐことができますので、このケースでは手ブレの心配はさほど要りません。しかし手ブレ補正の無いF10の3倍ズームの1/25秒では普通の人はまず手ブレしてしまいます。F10で手ブレを防ごうと思ったらISO1600まで上げて、シャッタースピードを1/100秒まで上げる必要があります。F10のISO1600とFZ5のISO100では、画質の差は明らかでしょう。

以上は、あえてF10が不利になるようなケースを上げたので、もちろんF10が有利になるケースもあります。特にズームを使わず広角側で撮る時は、レンズの明るさの差が無くなりますので、被写体ブレを防ぐという点でF10が有利なケースが大半になると思います。また三脚を使用しての撮影ですと、FZ5の手ブレ補正のメリットは無用の長物と化しますので、その場合もF10の方が有利になると思います。


ムーンライダーズさん

FZ5のAFは(Z5も)このクラスではトップクラスの速さです。望遠側で0.33秒(Z5は0.36秒)ですから、たぶんストレス無く撮影できるのではないかと思います。一眼レフに比べると遅いですが。ズームはZ5の方が若干速いです。ただしZ5はレンズが暗いので屋内での望遠側の撮影はFZ5よりも難しくなると思います。

普段フィルムコンパクトをお使いで、ズーム倍率も3倍程度で良いなら、F10のような低倍率カメラでも良いかもしれませんね。F10はすでにお持ちのようですね。

混雑して前の方で撮れない時はFZ5のような望遠機で離れたところから撮ると良いと思いますが、心配なのは手ブレ補正が付いているとはいえ、やはり望遠側では手ブレしやすくなりますので、失礼ながら条件によってはお母様に扱いきれるかどうかです。

ハイエンドデジタルカメラまで考えておられるなら、たとえばコニカミノルタのA200などもズームはFZ5ほどではありませんが、手ブレ補正が付いていてレンズも比較的明るいですし、候補に入れられても良いのではないかと思います。

書込番号:4135169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/02 01:39(1年以上前)

このご質問は普段の類とは異なりますね。
重要なのはお母様は何を1番喜んでいただけるのでしょう?
肉眼で見るよりも大きく見れることに価値を感じる植物や昆虫の接写、動きのあるリアルさにときめくスポーツ、空気感と美しさのポートレート・・
好きなタレントにはそばによる事が出来ない歯がゆさと憧れが入り混じっていることでしょう。
写真は綺麗に撮る事以上にそのときそこにいたという事実も魅力ではないでしょうか?旅行やイベントの記録もそうですよね。

お年からしてもテブレ機能や12倍ズームは魅力的な事ではないでしょうか?何よりもシンプルで軽いです!セッティングだけなさってあげて起動しっぱなしで、いくらでも沢山憧れのスターを近く撮れることがデジカメのすばらしいところではないでしょうか?
テブレ常時有効、AF常時有効、1点ピント、中央部露出がベストでは?なんなら連射はいかがでしょう?問題があれば後でレタッチして差し上げたらいかがでしょう?シャッターを押すコツさえ教えて差し上げたら問題なしです。それでも心配ならブラケッティングは?
同じような条件でテストしてセッティングしておくとミスは少ないでしょうね。
ながながとすいません。綺麗に撮れることより機会だと思います。
FZ5は綜合的によろしいかと思います。

書込番号:4135209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/04/02 01:40(1年以上前)

nightheadさん、こんばんは。

FZ5のAFは、速いんですね。
ちょっと触ったとき遅かったので
こんな物かと、勘違いしました。
失礼しました。

A200も考えてました。
予算オーバーになりそうなんですが。
TCON17を持っているので
足りない分は、カバー出来るかも知れませんね。

明日、母とじっくり触ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:4135211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/04/02 01:45(1年以上前)

そうとうピンボケさん、ありがとうございます。

AF常時ON出来ましたね。
忘れてました。

レタッチも上手くはないんですが
有効ですね。
参考にさせていただきます。<(_ _)>

書込番号:4135220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/02 01:54(1年以上前)

nighthead さん

詳細なご解説ありがとうございますm( _ _ )m。レンズの明るさを考慮するという基本中の
基本を踏み外してはいけませんでしたネ。コンデジはどれも大差なしの先入観がありましたが、
その考え方は実状に沿っておりませんでした。ご進言ありがとうございます(^^ゞ)。

書込番号:4135240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/02 01:58(1年以上前)

訂正:
すいません。「進言」 は上位の者に意見を述べる事なので、この表現は間違いです。
お恥ずかしい(*^^*)

書込番号:4135244

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/02 11:05(1年以上前)

くろこげパンダさん

こちらこそ、すみませんでした。
ムーンライダーズさんがすでにF10を持っておられること、簡単に記念写真を撮るにはF10のようなオート専用機の方が失敗は少ないのではないかという点で、F10をお勧めするのも自然な流れではないかと、投稿してから思っていました。

レンズが明るくて、高感度に強くて、手ブレ補正も付いている・・・こんなコンパクトなカメラがあるといいですね。FZシリーズにもISO400が常用できるこのCCDを乗せて欲しいです。


ムーンライダーズさん

FZ5にはいくつかのAFモードがありまして、一番速いのが「高速1点AF」です。逆に「9点AF」が最も遅くこちらは1秒ちょっとかかります。もしFZ5になさるなら、「高速1点AF」か「高速3点AF」のどちらかが良いと思います。


書込番号:4135826

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/02 11:35(1年以上前)

ムーンライダーズ さん こんにちは。
いつも、アルバムや的確なコメント拝見しております。

さて、先日、私の従姉妹が「ヨン様」を見学に行ってきたそうです。
おばさんパワー(失礼)に圧倒され、大変な思いをしたのですが、携帯で約1mの至近距離からの撮影に成功。

運がよかっただけかもしれませんが、何と言ってもポジション取りですかね。

書込番号:4135879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/04/02 23:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
予想を裏切り、A200になりそうです。

母には、ズームしやすかったのと
人の頭越しに撮れる、バリアングル液晶が決め手になったようです。

色々とアドバイス頂いたのにすみません<(_ _)>

一つ森さん、こんばんは。

おっしゃる通りですね。
行ってみないことには分からないようなので
運次第ですね。

書込番号:4137428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード(GBSDS-515)

2005/04/02 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

近々FZ5を買う予定のものです。
購入に先立って、秋葉でついSDカードを買ってしまいました。
プリンストンのGBSDS-512というものでした。
(プリンストンのPSDS-512のバルク版?見た目はまったく一緒
 に見えます)
10MB/s品にしては安かったのでつい。

FZ5等でこのSDカードを使ったことのある方いらっしゃいますか?
ちゃんとつかえてますか?

プリンストンのHPをみてもこの品番が載っていなく、ちょっと
不安になり、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:4135142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/04/02 02:05(1年以上前)

プリンストンのPSDS−1GならFZ3で使ってますじゃが・・・。

多分大丈夫と思いますじゃが、展示機で試して見られてダメな場合は、他品との交換を交渉されればいかがじゃ?。

書込番号:4135256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 23:32(1年以上前)

千尋バ〜バさん、ありがとうございます。

このSDカードにかかわらずFZ5はよいと思ったので、
本日購入しました^^)
結果、今のところSDカードも使えています。

これから、いろいろと楽しんでみようと思います。

書込番号:4137403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 RAsushiさん
クチコミ投稿数:3件

ここに書くのが間違ってたらごめんなさい・・。FZ5かFZ3ですごく・すごく迷ってます。現在米国暮らしの為、FZ3の情報が今一つ少ないのですが、価格が約29000円ですごく惹かれていますが、ここを少し拝見すると、最新のFZ5の方良いのか思い込んできます・・・。ちなみに価格は約5万円です。FZ3にもヴィーナスエンジン等は搭載してるのですか?? 女性でも簡単に持ち運び、キレイに写真がとれますか??

書込番号:4126553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/29 18:51(1年以上前)

FZ5とFZ3の主な違いは撮像素子のサイズです。
前者は1/2.5インチCCDで500万画素、後者は1/3.2インチCCDで310万画素です。
FZ5はFZ20と同じ撮像素子ですから写りの良さにも期待できると言ったところでしょうか?
ちなみにいずれも画像処理エンジンはヴィーナスエンジンUです。

今からかうなら新しいFZ5の方がよいと思いますよ。

書込番号:4126585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/29 19:13(1年以上前)

価格差が大きいので悩むところじゃが、今から購入ならFZ5じゃろうなぁ〜。

FZ3のサンプルは上の「FZ3試し撮り・・・」をどうぞ。
AFが少し遅いですじゃが、静物の撮影なら問題ないですじゃし、テレマクロはFZ3の方が使い勝手がいいですじゃ。

書込番号:4126634

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/29 20:20(1年以上前)

AFのスピード、500万画素に惹かれるならFZ5
そこに魅力を感じなければ…価格差を考えるとFZ3でもよろしいかと思います。静物撮影メインでプリントも2L程度までならFZ3って事ですね。
ズーム全域開放F値2.8はFZ3にあってFZ5にない最大の魅力です。

書込番号:4126794

ナイスクチコミ!0


Blantさん
クチコミ投稿数:102件

2005/03/29 22:27(1年以上前)

テキサス州ヒューストンに最近越してきたばかりの者ですが,どこで買えば安いのか分かりません.近所の店は品揃えが少ない上に高くていまいちです.私もFZ3 or FZ5狙いですが,RAsushiさんの書かれている29000円ならFZ3でもいいかなと思います(FZ5があまりにも高いので).オススメの量販店やネットショップがありましたらご教示下さい.

書込番号:4127189

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/03/29 23:17(1年以上前)

Blantさん

米国で購入する場合、一番安いのはNYのメールオーダー会社から買うのが一番安いですが、私の経験では、法外な値段の予備バッテリーを買わないと
在庫がないと言ったり、信頼が置けないケースが多いので余りお勧めではありません。
 
パナソニックカメラの場合、Circuit Cityが家電の誼からか結構扱っています。 そして、Online Specialとしてついこの間までFZ3が314ドルで掲載されていましたが今見ると消えてしまっています。Circuit City
良いのは店舗網が充実しているので、自分でピックアップできる点です。
すなわち、Online価格で注文してすぐにとりに行けるので時間及び郵送料が掛からない点です。 Online Specialの場合は値段も通販並になっているようです。
私の場合、自宅の目と鼻の先に店舗があるのですが、Onlineで注文して5分後にピックアップしています。先日もこの方法で512メガSDを39ドルで手に入れました。 ご参考まで。





書込番号:4127371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/30 04:45(1年以上前)

前に Blant さんのスレに返信した者ですが、FZ5のアメリカでの発売日って4/10ですよね?
アメリカも日本も市場にさほど変わりはないと思うので、少し待ったら4万円くらいまで下がってくると思いますよ。
日本だと2,3週間で4万円前半の店が出てきたので、少し様子見をしてみたらいかがでしょうか?
私にとってFZ5の一番のメリットは本体が黒色な事です。FZ3の銀色も格好いいですが、やっぱり黒が落ち着いていてすごく気に入ってます。
使っていて思うのは、AFが速いのでシャッターチャンスに強い、500万画素は使い勝手がいいって事です。
私はFZ5をお勧めしますが、商品発売後に店頭で触って比較されるのが一番いいかなと思います。

Blantさん、先日ご紹介したHPにFZ3の値段情報もありますよ。
http://www.dpreview.com/shop/merchants.asp?id=panasonic_dmcfz3
"Click here to see all 3 stores"の所から290ドル情報ありました。

書込番号:4128052

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/03/30 07:25(1年以上前)

290ドルを出しているのはRefurbished品(不具合のあった製品の調整済み品)専門店です。 其の上でご判断をなさる必要があります。
 
もっとも、米国での評判が極めてよかったFZ3の在庫は現在ほとんどないようですのでRefurbishedで良いと割り切るのも手ではありますが。

書込番号:4128132

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/03/30 10:57(1年以上前)

FZ3とFZ5でお迷いのようですが、同じ場所を両方で撮ったサイトがありますので比較されると良いでしょう。 ご自分でプリントされるサイズに実際にプリントして見られるとなお良いと思います。


http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz3-review/gallery
.shtml
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz5-review/gallery
.shtml

書込番号:4128408

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/03/30 11:06(1年以上前)

失礼、リンクが巧く貼れませんでした。

FZ3のスレッド4014412をご参照ください。

書込番号:4128427

ナイスクチコミ!0


Blantさん
クチコミ投稿数:102件

2005/03/30 12:49(1年以上前)

Barasubさん:
store locatorで検索したところ当方の近くにもありました.3マイルとのことですが,freewayを使えばすぐ着きそうです.私もonline注文→pick up技を使ってみようと思います.
Refurbished品の件もありがとうございます.

らいおん侍さん:
今回もアドバイスありがとうございます.ただ日本でのonline注文以上にトラブルがあったときに面倒なので,評判がいいとか誰かが推薦してくれるとかでないと二の足を踏んでしまいます(その点,上記Barasubさんの技は安心ですね).

まだこちらに来て日が浅く,リスなんかでも物珍しく感じるので,12倍ズームがあればなぁと思うことがしばしばあります(現在はCASIO EX-Z3です).

書込番号:4128640

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAsushiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/02 19:24(1年以上前)

返事が送れてごめんなさい。(PCの調子が悪かったので返信できませんでした。) 皆さんの情報はとてもためになりました。 ありがとうござします。 危うく中古品を買うとこでした(苦笑) 私は車が無いので郵送の形になるので、その中でも優良店でなおかつ、日本の価格.コムに負けないくらいの値段の所を、ご存知でしたら教えてください。 ちなみに、カメラはFZ3にしようかと。 FZ5はやっぱり値段が高いので断念します。。

書込番号:4136736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて教えてください

2005/03/30 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みです。
10日ほど前にFZ5を購入しました。バッテリーのもちも悪くないと思い購入したのですが、やはり予備が必要かと思い色々見ていたら、純正ではない物もあるのですね。

これによる故障は、保証外にはなるのだとは思うのですが、安いのはやはり魅力ですよね。
皆さんはどうされているのでしょうか?やはり純正でしょうか?
非純正は、VやmAhの数値も若干違う物もあるようなので購入に踏み切れなくています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

もう一つ質問なのですが、バッテリーは継ぎ足し充電は良くないと、以前は言っていたと思うのですが、今でもそうなのでしょうか?

この2点です
初心者的質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ助かります。

書込番号:4129948

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/30 23:01(1年以上前)

>皆さんはどうされているのでしょうか?やはり純正でしょうか?

社外品が良いか悪いかは別として、私は純正派です。

>バッテリーは継ぎ足し充電は良くないと、以前は言っていたと思うのですが、今でもそうなのでしょうか?

リチウムイオンバッテリーは継ぎ足し充電してもOKです。
ただしリチウムイオンバッテリーは充電回数で寿命が決まるので、できる限り使い切って充電回数を少なくすると寿命は延びるようです。
と言っても大切な撮影の前には継ぎ足し充電してもフル充電する方が安心ですね(^^)v

書込番号:4130003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/03/31 00:30(1年以上前)

自分はFZ2の時に出先でバッテリーがぎりぎりのことがあってからROWA製の(日本製セルの)予備バッテリーを持つようにしました。
問題なく使用できましたが、基本的には純正品を優先的に使っています。
FZ5になってFZ2よりバッテリーはもつようになった印象ですので、本当に予備という感じで持ち歩いています。

最近、ROWA製バッテリーは販売中止になりましたので、もし入手希望でしたらオークションなどで探してみるのが早いと思います。
ただし、サードパーティー製のものの中にはサイズが微妙に合わないなどの不具合があるものも報告されておりますので、やはり使用は自己責任でということになると思います。

書込番号:4130352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/31 00:32(1年以上前)

ワシも純正ですじゃ。

付属のものも入れて3ヶで運用してますじゃ。
ワシは撮り方がヘタで、1ヶで100枚くらいしか撮れませんじゃ。

書込番号:4130365

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/03/31 04:52(1年以上前)

予備バッテリー、予備メモリーは必需品ですね。

自分は純正品とROWA品の計3つを使い回しています。FZ3で半年ぐらいですが、不具合は一度も起きていません。

書込番号:4130719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/31 09:28(1年以上前)

m-yanoさん、FUNKY  Zさん、千尋バ〜バさん、engetzさんアドバイスありがとうございましたm(_~_)m

まだ決めかねてはいますが、とても参考になりました。
それに予備バッテリーは必需品ですよね。特に初心者の私はバシバシとって「数撃ちゃ当たる」精神で腕を磨かねばならない身なので特に要りますね。ありがとうございました。

それと、m-yanoさんのおっしゃっていた継ぎ足し充電の件よく解りました。
要は回数なんですね。しっかり使い切って充電する事にします。そのためにも予備は必要ですね。

カメラを買ったのはいいけどこのところ天候の悪い日が多く、なかなか外に持って出られないのでうずうずしています(笑)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:4130926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/01 03:00(1年以上前)

1日にどれ位の枚数を撮るのか、どのようなスタイル(電源入れっ放しとか)で撮るのかにもよりますが、フル充電の状態であれば、概ね200枚は撮れると思うので、この程度であれば予備は無くても何とかなると思います。

私の場合は、日帰りの旅行やウォーキングなどで、1日300枚以上撮ったこともあったので、そういう意味で、予備はあったことに越したこと無いと思い、本体と一緒に純正の予備を1つ購入しています。

書込番号:4133071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング