このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年3月24日 13:45 | |
| 0 | 4 | 2005年3月24日 07:56 | |
| 0 | 3 | 2005年3月23日 00:21 | |
| 0 | 4 | 2005年3月22日 23:34 | |
| 0 | 24 | 2005年3月21日 12:56 | |
| 0 | 1 | 2005年3月21日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
USB接続についてご質問いたします。FZ5のデジタル インターフェイスは、USB2.0の筈ですが、カメラにUSBケーブルを接続してパソコンに100MB程度の画像を転送するの2分以上かかります。SDカードをUSB2.0対応のカードリーダーに入れて転送すると、15秒程で転送されます。本当にカメラがUSB2.0に対応しているのでしょうか?
0点
tubarunさん
FZ20でも同じで、取説にはUSB2.0となっていますが、実際にはUSB1.0の速さのような気がします。同じくカードリーダー経由とは転送速度が大幅に差があります。
メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:4108395
0点
USB2.0と言ってもHighSpeedではなくてFullSpeedじゃで、12mbs(1.5Mbs)ですじゃ。
100MBなら最高実効速度が出ても67秒かかりますじゃ。
書込番号:4108576
0点
私は普段は、PCのSDスロットを使うか、急いでいる時は、USB 2.0対応のマルチメモリカードリーダーを使っていたので、意識していませんでした。
確かに、カタログにも、サイトの仕様にも書いていませんが、取説の最後の仕様に、USB 2.0 (Full Speed) って書いてありますね。
ちょっと不親切かも・・・ 意識する人がどれくらいの割合かは判りませんが、必要な情報はもう少し明確に示して欲しいかも。
書込番号:4108677
0点
皆さん、ご回答ありがとうございます。千尋バ〜バさんのご説明で納得できました。USB 2.0 (Full Speed) 等と言うものがあるのを初めて知りました。ただ、世間一般にはUSB 2.0と言えば480MbpsのHighSpeedのことですよね。最近のデジカメでUSB2.0をウリの一つになっているものが増えてきているのでこの時期発売でUSB1.1と同等と言うのは少し残念です。USB接続については、あまり気にされる方は少ないのでしょうが、私の用途の一つに出張先でカメラからノートPCへの転送を行う機会が多いから余計にそう思うのでしょうね。
書込番号:4110297
0点
あと実質、480MbpsのHighSpeedの理論値を出せる事は無いようです…
チップの関係とかで実質300Mbpsくらいが最高値みたいですよ?
HDDでFireWire(IEEE)と比較すると明らかに転送速度が変わってくるようですので…
今後は速度アップしていくとは思いますが…
書込番号:4112198
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
現在、初代のオプティオを使っています。小さくて携帯には便利なのですが、あまりにてブレがひどい(写し方が下手とも言います)ので、手ぶれ補正つきのデジカメ購入を検討しています。予算は5万円前後です。LUMIXとDiMAGEZ5のどちらにしようか、迷っています。
どなたか、良いアドバイスをお願いします。
0点
こちらの掲示板よりもDiMAGE Z5の掲示板で
色々と比較されていますのでご覧になってみてください。
書込番号:4109259
0点
年中夢求 さん
何をお撮りになるかによっても、どちらが良いかは変わると思います。以下のページを参考になさってみて下さい。それぞれのレビュー記事やメーカーのサンプル、ユーザーのアルバムなどもご覧になると良いと思います。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzvszhikaku.htm
書込番号:4109325
0点
皆さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。色々考えてみると、FZ20も良いかなと、目移りしているところです。
主に、旅行先でのスナップが多いので、DiMAGEは見送ろうかと思います。
書込番号:4111668
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ20は そうでもなかったのですが FZ5の場合 電源入れてレンズが前に出ると な〜んか レンズが ぐらぐらするって言うか がたがた音がするって言うか 気になったんですが 大丈夫なんでしょうか?
たまたま この個体だけ だったのか? そういう仕様でしょうか?教えて下さい。
また、見た目はFZ20の方が 一眼レフっぽくて かっこいいのですが やっぱ重いかなぁ・・・
0点
確かにレンズ部に触れるとカタカタ動きます。感じ方により印象は違いますが、沈胴式レンズは多かれ少なかれカタカタ動きます。ここが一番強度が弱い所なのでむやみに動かさない方が良いでしょう。
私は念のためレンズフードアダプタを付けて保護してます。ホールド部も増えて一石二鳥です。
書込番号:4107971
0点
ご返事有り難うございます。
実は U−10 しか持っていなくて FZ20かFZ5がいいかな?っと思って店頭で何度も見比べています。
書込番号:4108468
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
価格.comで FZ5 黒 を購入しました。
連休を利用して写真を撮りに出かけましたので UPしてみました。
デジカメ初心者ですので腕前はこんなものですが。
SDカードですが 皆さんはどのメーカー・容量の物をお使いですか。?
自分はPANAのRP-SDH256N1Aを使っています。
予備用 又、今後撮影枚数が増えた時の事も考え 1G位も欲しいのですが
お薦めはありますか。?
0点
2005/03/21 17:59(1年以上前)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=138364&key=1234091&m=0 UPアドレスです。<m(__)m>
書込番号:4103351
0点
■よしおです さん
私はハギワラシスコム製の「HPC-SD512TP」(T-Proシリーズ:512MB)および東芝製の「SD-FA512MT」(高速タイプ:512MB)を使っています。デジカメで使用する分では,10MB/sタイプにおいてパナソニック製より優秀です。
1GB(10MB/s以上)はまだ高めなので,追加されるなら"今のところは"512MBがよいと思います。1GBもいずれは下がると思いますが,「いつ下がるのか」までは予測できませんからね…(^^;
書込番号:4105363
0点
確かに、ここの価格ラインを見る限り、同じ10MBなら東芝製の方が随分安いんですね。
私は、FZ5の購入に合わせて、ハギワラシスコムの1GB(20MB/s)のHPC-SD1GM2を買いました。
予備に、それまで使っていた同じハギワラシスコムの256MBもHPC-SD256Mも持ってます。 予備といっても容量が足らなくなった時というより、万が一壊れた時用ですが。
1GBメモリは、2GBメモリが出てこないと安くならないですかね。
書込番号:4105821
0点
rtasさん kunitaka@価格さん ありがとうございます。
今の利用頻度からみても 1Gまでは必要ないので
ハギワラシスコムのHPC-SD512TPを購入してみようと思います。
価格も手頃ですしね。それでも足りなくなるようなら 又考えます。
書込番号:4108220
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
初歩的な質問なのですが、、、価格は待てば待つほどどんどんと下がっていくものでしょうか?
それとも決算セールとか、今この時期の新入学セールなど競争が激しい時の方がお店同士が競合していてお買い得なのでしょうか、、、?
4月初めの桜祭りもしくは5月にある子供の運動会までには購入したいなあとは思っているのですが、、、
今日もキタムラの広告が入っていたので(掲載は54800円よりさらに大幅値引・ポイントプレゼント・下取りあればさらにお得、、、と。)すごく気持ち的には今が買い時か?とあせったりもしています。
0点
皆さん言われていますが、
・欲しい時が買い時
・底値まで待ってると商品なくなる
・買ったあとはココを見ない
です。
書込番号:4093181
0点
悩み中ママさんこんにちわ。
たいていの商品は、古くなるにつれて価格は下がるでしょう。それに決算セールってのも魅力ですよね。
桜祭りや運動会までにバッチリ使いこなせるよう、今買うってのが良いと思いますよ。
書込番号:4093182
0点
2005/03/19 17:31(1年以上前)
なるほど、、、
たしかに価格を気にしすぎて、使いこなすまでのことを考えていませんでした。
初デジカメ購入したばかりの3年前、子供とスポーツ選手の記念写真をモード設定ミスで超ピンボケで撮影してしまい、子供に大泣きされた苦い思い出がよみがえりました。
ちょっと明日あちこち店まわりしようかな、、、
書込番号:4093255
0点
2005/03/19 19:45(1年以上前)
悩み中ママ さん こんばんは
私も1円でも安く買うにこしたことはないと思いますが、よく相談に乗ってくださる店員さんのいる店で購入するのがBESTだと思います。
価格差は、その時は確かにいくら損したみたいに思いますが、使用した、月日で割ってみると、1日あたり大した額にならないと思います。
それよりも、後々気軽に相談できる店員さんのいる店で買った方がいいと思うんですが……。
小山卓治ファン さん がおっしゃるとおり、撮影の目的がはっきりしているのならば、早く手に入れて慣れることも大切だと思います。
よけいなお世話ですが、4月号のデジタルCAPAという雑誌にFZ−5特長や、テクニックが載ってますので参考にされたらいかがでしょうか?
書込番号:4093833
0点
メーカーサイドでは3ヶ月が儲けの出る時らしいです。 月日が経てば確実に下がるのがデジタルカメラの現状と思います。
但し、4月の初めでは、このカメラの人気を考えると値下げは微々たるものとおもいます。
今買って練習してたほうがお得かも・・。
書込番号:4093922
0点
カメラ本体以外は最安値で購入したいと思ってますが
カメラ本体は顔見知りの店員がこれで勘弁しての価格を出してくれて納得がいけば購入して納得しなければ2週間後位に価格を聞き値段が折り合えば購入します
書込番号:4093979
0点
2005/03/19 22:37(1年以上前)
みなさんありがたいご意見ありがとうございます。
明日お店まわりをしようと決めました。
この板のおかげで心はFZ5に決まっているので、他の商品に心移りする気がない分、納得のいく買い物ができるお店を探してみたいと思います。
桜の開花と購入とどっちが早いかなあ。。。
書込番号:4094609
0点
2005/03/20 00:15(1年以上前)
ボクの場合は昨年11月にFZ3を購入しましたけど、この価格コムで読んだ情報をもとに近くのキタムラ店へ行って、「関西のキタムラでは39800円で売っていますよ」と言ったら、42000円だったのが、すぐに39800円になりました。
ここに書かれている情報を持って交渉されると効果的です。ソフマップやビックカメラでも交渉しましたが、キタムラが安さダントツでした。
書込番号:4095194
0点
2005/03/20 00:52(1年以上前)
悩み中ママ さん こんばんは
キタムラが宜しいのでは!店員さんの知識は一番だと思います。
ゆくゆくいろいろな悩みが出てきたときキタムラの店員さんと仲良くなっていれば、何でも丁寧に教えてくれます。
私も購入前でしたが(実際に購入したのは別の店ですが)すごく丁寧に相談にのってくれました。
書込番号:4095386
0点
2005/03/20 04:51(1年以上前)
実は 私もキタムラで買いました。大手家電量販店では、カメラ以外にも販売するものが、山ほど有りますが、キタムラにはカメラしかありませんから 詳しい店員さんが多いのだと思います。
書込番号:4095914
0点
2005/03/20 08:03(1年以上前)
こんにちは(^-^)/ 私は先日カメラのキタムラで思いきって購入しました。43800円でした。でも、カメラケースとSDカード(256MB)、PCカードアダプタを同時購入したら、それらの物は一割引きにしてくれたので、トータルで54000円ちょっとでした。
値段的には、もうちょっと安くなって欲しかったけど、卒業式やバレーボールの試合などを撮りたかったので、買いました。
しかし、このカメラを使うとあ〜んな写真やこ〜んな写真も(^^)と思っていましたが、なかなかみなさんがアップされているようなかっこいい写真が取れません(;_;) ど素人ですので、腕が悪いですσ(^_^;
カメラに慣れるように、取り巻くってます。たのしいですよ(^^)
書込番号:4096095
0点
2005/03/20 15:31(1年以上前)
今日キタムラに行くぞ!!
と意気込んでいたのに、子供が体調を崩した為に身動きがとれずパソコンに向かっております(泣)
私も買うならキタムラかなと思っていますが、カメラの下取りあればさらにお得!・・・はどの程度お得なんでしょう?下取りに出すカメラの種類や状態でかなりの違いがあるのでしょうか?
昔のコンパクトカメラを下取りにだそうか、はたまた現在使用中のデジカメを差し出そうか、、、、ここでも悩み中であります。
(キタムラで直接聞けよ!とお思いでしょうが今日は出かけられませんので(泣)ご存知の方があれば教えてください)
書込番号:4097548
0点
2005/03/20 17:17(1年以上前)
「なんでも****円で下取り」と店内もしくは広告に書いてあれば
どんなカメラでもその金額で下取りしてくれたと思うのですが。。。
自分は他のキタムラで買った105円の中古カメラを下取りしてもらいましたよ。
店内のワゴンに投げ売り状態で置いてあるものでしたが、とりあえず壊れていないのです。
いちおう、店員さんには聞きましたけど。
書込番号:4097906
0点
2005/03/20 18:48(1年以上前)
そうそう、札幌では39200円というところがありましたよ。。。
他のキタムラは41200円になってましたけど、下取り2000円でしますと書いてありました。
ここでは関係ないですがIXY600は37600円の値札になってました。あまりに安すぎて買いそうに^^;我慢しましたけど。。。
F10も39800円という店舗がありましたね。
書込番号:4098306
0点
2005/03/20 19:39(1年以上前)
自分もキタムラで買いました。
下取りのカメラがあれば2000円値引くそうです。
カメラの種類ですが、使い捨てやおもちゃのカメラ以外だったら何でも良いそうです。
実は自分は、下取りのカメラを持って行きませんでしたが、あとで持って行くという口約束で2000円値引いてもらいました。
いろいろ電気屋を見てきましたが、ここにある掲示板の通りキタムラがダントツに安かったです。
書込番号:4098514
0点
店長さんと顔なじみになってるためか、下取り品なくてもその値段までは下げてくれる様です。 まだ使えるフイルムカメラ持ち帰ったことも有ります。
その後は下取り品なくても、その値段までは下げてくれます。
書込番号:4098566
0点
2005/03/20 20:21(1年以上前)
キタムラにはちょくちょく通ってはいるものの店員さんに話しかけたことはまだないので、、、しばらく通うのも大事でしょうかねえ、、、
ところで決算というのが同じキタムラでも地域や店舗で違うものなのですか?
私は東海地方ですが、実家から(長野)送ってもらったキタムラの広告は決算セールとうたわれていて、カメラの掲載価格は同じでしたが下取り10%アップとなっていました。
札幌は随分お安いようですし、他地方のキタムラの価格を出して交渉することもひとつの手なのですよね?交渉ごとは苦手ですけれど、、、
書込番号:4098677
0点
2005/03/20 20:25(1年以上前)
3月21日の夕方、 ヨドバシカメラ新宿で47800円が今だと2000円引くと言うので、15%のポイントを引くと39000円くらいになるみたいですので、思わず購入してしまいました。
書込番号:4098698
0点
2005/03/20 20:29(1年以上前)
ヨドバシカメラでの購入日。 日付を間違えていました。3/20です。
書込番号:4098713
0点
2005/03/20 21:31(1年以上前)
他所の地方のキタムラの価格で交渉したら同じ値段になったという
書き込みがあったような。。。どこでもそうなるかはちょっと解りませんけど。。。
どちらにしても店員さんに聞いてみるしかないですね。
札幌のキタムラの値段は、ヨドバシが48700円の15%でしたから
合計の買い物で50000円超えてステップアップポイント+3%になったときの
価格を想定しているのかなと。。。
デジカメ購買狂さんの価格だと相当お安くなりますよね。お店がそこまでついてこれるかは。。。
書込番号:4099039
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
現在、ディマージュXのデジカメを使っています。
こちらは3倍ズームしかなく、また、電池のもちも悪くなったため
新しい機種の購入を考えております。
私の用途としては、
・サッカー観戦時の撮影(試合中というよりは、試合前の整列している
様子)
・旅行時
です。
こちらの掲示板を拝見すると、カメラにそれ程詳しくない私でも
使いこなせそうかと思います。やはり、12倍ズームとこのカメラの
大きさは評価高いと思っています。
このような用途で、ほぼ間違いないと思ってもいいでしょうか?
似たような用途で使用されている方がいましたら、感想等教えてください。
0点
ねこねこにゃんにゃん2005さん
大丈夫ですよ。FZ1の時代からこのカメラで多くの方がスポーツの撮影をしていらっしゃいます。FZ5になってからAFのスピードもクラストップレベルになりましたから、よりスポーツ撮影に強くなったと思います。
書込番号:4101598
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










