LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレコンは何故TCON-17が良いのか?

2005/03/14 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 NiceFZ-5さん

FZ-5を先日買った初心者です。テレコンとワイコンを検討してるのですが、FZ-3からずっとテレコンといえばTCON-17の話題ですよねえ。
一方、ヨドバシなど店頭見ると、普通Panasonicなどのテレコンとなると、レイノックスというのが自然な選択になってしまいます。なのに、わざわざオリンパスによるオリンパスのためのテレコンを、偶々合うアダプター経由で接続するというのは、何か余程オリンパスが良いのか、又は他社製が悪いのか・・・・・。もちろん、色々のテレコン比較しているHPも見た上で言ってるのですが、それ程TCON-17が他社比で素晴らしいというのも見つからないし・・・・・。
これから選択するためにも教えて下さい。

書込番号:4068448

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/14 00:21(1年以上前)

レイノックスのDCR1540PROも評判がいいのですが倍率が1.54倍なのに対し、オリンパスのTCON17は1.7倍で安価で性能もいいですからねぇ。
FZなどの高倍率機を買われる方はより望遠を好みますし(笑)
以前比較されたHPでもTCON17は結果が良かったですよ。

書込番号:4068548

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/14 00:23(1年以上前)

NiceFZ-5さん

FZ一桁シリーズ限定の話ですが、TCON-17は倍率が比較的高い割りには、軽くて安くて画質が良いというのが理由だと思います。RAYNOXのDCR-1540PROもバランスの取れた良いレンズだと思います。この2つが多いんじゃないでしょうか?

書込番号:4068560

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/14 00:44(1年以上前)

私が購入した当時↓のcarulliさんのHPが参考になりました
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm

書込番号:4068688

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 07:55(1年以上前)

それから、私はオリンパスのC770UZを使っていましたが、なかなか高倍率、手ぶれ補正、高画素が出てこないので、テレコン残して買い替えました。そうゆう人もも多く居られると思います。
もう高倍率で手ぶれ補正は必須条件になってるのではないでしょうか。
TCON-17をこのカメラに取り付けると約680mmレンズに変化しますので魅力的と思います。

書込番号:4069345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/14 08:41(1年以上前)

画質は同等だと思いますが、1.7倍と1.54倍の違いが選択する場合のポイントかも?
私は、両方持っていますが、DCR1540PROの造りが好きで、こちらを常用しています。

書込番号:4069419

ナイスクチコミ!0


ボッヘンアシュラさん

2005/03/14 10:47(1年以上前)

kenkoのKDV-20HGは如何でしょう 864oになります。

書込番号:4069699

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceFZ-5さん

2005/03/16 00:00(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
最初にオリンパスのものでも使えると発見された方は偉いと思いますが、オリンパスが使えるならニコン、キヤノン、ミノルタ、又はFZ-20用など、何でもフレキシブルにアダプター経由で使える・・・・ということにはならないのでしょうか。つまりオリンパスが画質いいなら、昔からのカメラ・レンズメーカーのものはもっと良いよとか。もしくは、ケラレがひどくて使用に耐えれないよとか。
どうもオリンパスTCON-17だけがご意見や情報多いのが未だに不思議です。
ところで、専業メーカーのタムロン、トキナー等にも汎用品を発売してくれるのを期待したいところです。

書込番号:4077657

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/16 09:36(1年以上前)

NiceFZ-5さん

>どうもオリンパスTCON-17だけがご意見や情報多いのが未だに不思議です。

今まで多くのユーザーが試した結果、このような評価になったのですね。もちろん、いまだ誰も試していないレンズもあると思いますし、新しく登場するレンズもあるので、今後TCON-17よりも評価の高いレンズが現れる可能性はあります。

FZシリーズは他のコンパクトデジカメに比べてレンズが大きいので、必然的に小さなレンズのテレコンなどはケラレなどの問題で使えないことがあります。ニコンのテレコンも他のカメラでは高画質かもしれませんが、レンズの後玉の径が小さいのでFZシリーズには不向きです。

FZ20ですが、以下のページで各社のテレコンやワイコンを比較しています。FZ一桁系では評価の高いTCON-17もFZ二桁径では必ずしもそうではありません。FZ二桁系は、FZ一桁系よりもさらにレンズが大きいので、使えるレンズも更に限られてしまいます。つまり、各カメラに合ったレンズというものがあるわけです。FZ二桁系で評価の高いTCON-14BもFZ一桁系で使うには、倍率が低い、重いと、いいことばかりではありません。画質面でもFZ一桁系で使うには同等の性能になってしまいます。

http://nighthead.adzoo.jp/fz/index.htm

書込番号:4078748

ナイスクチコミ!0


スレ主 NiceFZ-5さん

2005/03/18 01:24(1年以上前)

nightheadさん、ありがとうございます。
これだけのレンズをテストできるのは羨ましい限りです。
さて私は結局、ワイコンの方を先に買いました。そもそも、昔一眼レフの付け足しレンズのように登場したテレコンやワイコン(最初はケンコーだったかな)のイメージが強いので、画質云々を気にするつもりはなく、ケラレと周辺光量の低下さえなければ安価な方がいいという観点で、レイノックスDCR-720を買いました。
また使用感等まとまったら、別スレで報告したいと思います。

書込番号:4086802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2005/03/17 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 望遠機初心者さん

FZ5に装着可能なワイコンについてこの掲示板を含め色々と調べた結果、オリンパスのWCON-07が良さそうなので、WCON-07の購入を考えているのですがレンズアダプタはどのような物を用意すればよいのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4083853

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/03/17 18:23(1年以上前)

FZ5もWCON-07の径は55mmなのでレンズアダプタ無しでいけると思いますよ!

書込番号:4084685

ナイスクチコミ!0


スレ主 望遠機初心者さん

2005/03/17 21:18(1年以上前)

SSAITOさん、ありがとうございました!!!
暇ができたらレンズを購入して付けてみようと思います!

書込番号:4085341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームなしの撮影画質は?

2005/03/17 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 デジカメおんちyyさん

今使用しているデジカメ(QV-2000UX)の調子か良くないので買い替えを検討しています。軽量で光学12倍はすごく魅力的ですし、皆さんの評判も良さそうなのでFZ5で購入を検討しています。
初歩的な質問で恐縮ですが教えていただきたいことが、FZ5でズームを使わずに室内または屋外で普通撮影をした場合、FX7とほぼ同等に画質が期待できるのでしょうか。もし、変わるとしたらどのようなところかを教えていただければありがたいのですが…よろしくお願いします。

書込番号:4083301

ナイスクチコミ!0


返信する
アニゲスさん

2005/03/17 11:17(1年以上前)

FX7ね方が1mmだけど広角よりですね。画質は同じぐらいと思いますよ。

書込番号:4083415

ナイスクチコミ!0


デジカメおんちyyさん

2005/03/17 16:23(1年以上前)

間違って他のところに返信してしまいました^^;。
画質の書き込みと画像の紹介ありがとうございます。
本当はカメラのことは良く分からなくって迷っていますが^^;
週末までにFZ5を購入することになると思います。

書込番号:4084331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトエラー

2005/03/17 07:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 親爺3さん

フォトインプレッション5を開くとエラー画面がでます。
ブラウザにエラー発生と何度もでます。
再起動してもダメだった。
他のは普通に使えるんだけど。

俺だけですか?^^;

書込番号:4082875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/03/17 07:39(1年以上前)

PhotoImpression5の発売元 Arcsoftの↓サイトをご覧ください。

http://www.arcsoft.jp/en/support/faqs/pimpression5_faq01.html

書込番号:4082889

ナイスクチコミ!0


スレ主 親爺3さん

2005/03/17 09:27(1年以上前)

ダメでした。
発売元に連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:4083123

ナイスクチコミ!0


デジカメおんちyyさん

2005/03/17 16:18(1年以上前)

書き込みと画像の紹介ありがとうございます。
本当はカメラのことは良く分からなくって迷っていますが^^;
週末までにFZ5を購入することになると思います。

書込番号:4084317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DSC-S70からの買い替え

2005/03/16 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 デジカメ買い替えモードさん

今現在SONYのDSC-S70を使用していて次の不満点がありそれが全部解決できる
カメラを探していてこのFZ5が気になりだしました。
DSC-S70の不満点
・起動が5.5秒もかかり、子供のベストショットがなかなかとれない
・レンズのフタが撮影の邪魔になるときがある
・重たくて大きいので持ち運びに不便。特にビデオといっしょにだとたいへん。
・光学ズームが3倍しかない。(ズームを使う頻度が高いので)
・古いメモリースティックしか使えず、最高128M*2しかない。
しかし、気に入っている点もありまして、DSC-S70はレンズが明るい(F2.0)らしく、部屋での撮影はコンパクトカメラで撮影したものと比べて明るくきれいでした。あと、動画(最高画質)もきれいです。15秒しかとれませんが・・・
バッテリーもすごくもちます。
ほんとのところ小さなカメラがほしいですが、最初にDSC-S70を買ってしまったのでこれと比べて画質があまりに劣ってしまうとショックなので同等レベル
で上に書いた不満点が解消できるカメラが欲しいのです。
FZ-5もしくは他のカメラでも可能なものはあるのでしょうか?
もし、わかる方いましたらぜひ参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:4078742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2005/03/16 11:20(1年以上前)

多分不満しか出ないと思います
レンズとCCDのバランスがとれたDSC−S70からだから次期機種を選ぶのが大変だと思います

書込番号:4079022

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/16 12:35(1年以上前)

DSC-S70の仕様表を見てみると、レンズの明るさがF2.0-F2.5ですから、室内などでの撮影はDSC-S70の方が有利ですね。室内撮りが多くて望遠が必要ないなら、FZ5に利点はあまりないと思います。

ただ、高倍率ズームが欲しいという前提で考えると、ズーム倍率は3倍と12倍ですから、FZ5の圧勝です。他に手ブレ補正付き高倍率ズームカメラとしてはコニカミノルタのZ5(5メガ)やcanonのS1IS(3メガ)、FZ5の目の機種のFZ3(3メガ)があります。ただZ5もS1ISもDSC-S70と同程度の重さになりますので、軽さを求められるならFZ5かFZ3が最も軽いのでお勧めです。

起動時間は5秒と3秒ですから、FZ5が少し速いですね。この点ではコニカミノルタのZ5が1.9秒と最速です。S1ISもFZ3も起動は遅いです。FZ5の3秒が、お子さんのベストショットを撮るのに十分かどうかはわかりません。

動画の記録サイズは両機とも同じですね。ただしFZ5は30フレームで記録できるので、動きはよりスムーズだと思います。S70は動画中ズームやAF追従するかどうか知りませんが、FZ5はどちらも不可です。動画ではCANONのS1ISもコニカミノルタのZ5も記録サイズも大きいですし、動画中のズームやAF追従もしますので、FZ5よりも優れています。ただZ5の動画中のAFはかなり癖があるようですので注意が必要です。動画優先ならCANONのS1ISが最もお勧めです。

画質はDSC-S70が、1/1.8型CCD3メガに対してFZ5が1/2.5型CCD5メガですから、解像度以外の画質面ではDSC-S70の方が有利かもしれません。以下のページでFZ20(FZ5は出て間もないのでほぼ似たFZ20で比較して下さい)とDSC-S70のほぼ同一場面や似た場面での比較ができますので、ご自身の目で判断なさって下さい。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/FZ20/FZ20PICS.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/S70/S70PICS.HTM

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fz20_samples.html
http://www.steves-digicams.com/s70_samples.html

SDカードはFZ5は1GBまで対応しているので、ご不満はないと思います。

というわけで、高倍率ズーム機が欲しいということで動画にそれほどの機能を求めず画質に納得できるならFZ5は良い選択だと思います。

あと気になるのは、バッテリーの持ちがかなり違うこと(FZ5の方が少ない)、ビューファインダーが光学式と電子式の差があることです。

書込番号:4079259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/03/16 15:27(1年以上前)

>起動が5.5秒もかかり、子供のベストショットがなかなかとれない
経験ありますが、子供を撮影して画像を確認すると景色だけなんてことも、ありました。

>レンズのフタが撮影の邪魔になるときがある
アダプターリングを使うことで、改善できます。私はフィルターをフタ代わりにして使用してました。ただし当然アダプター分、レンズ部が突出します。(VAD-S70)
http://www.pasoden.com/a_html/vad_s70.html 
(↑ メーカーでは有効なリンクが見つからなかったので商用サイト)

DSC-S70は手放しても1万円程度にしかならないので、手元に残してFZ5を買い増ししたら、どうですか?じっくり撮るならS70は優秀でした。
また、夜間室内の撮影もノイジーではなかったです。

http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/DSC-S70.html

書込番号:4079727

ナイスクチコミ!0


私はG2と併用していますさん

2005/03/16 19:38(1年以上前)

S70ではないですが私はキャノンのG1、G2との併用を前提にFZ5を買いました(IXY200aも現役ですが)。
G1、G2とDSC-S70とは確かレンズは一緒で、G1はCCDも同じものだったように記憶しています(違っていたらごめんなさい)。起動時間も同じくらいでしょうか。
購入の動機はデジカメ買い替えモードさんの現行機種への不満とほぼ同一です。G1、G2のAF、シャッタータイムラグ、起動時間などカメラのレスポンスが子ども(幼稚園児)の動きについていけないことと、望遠域が欲しくなったのでFZ5にしました。
当初は、早い! 増感できる! レンズ選び放題! ボケ自在! の一眼デジタル購入で悩み解消! のはずだったのですが、AFのレスポンスが向上しCCD、画素数がアップしたFZ5が発売となり、思わずこっちにしました。決め手はやっぱり軽量コンパクトでした。子どもと公園にいって一眼ぶらさげて相手をするのは、やっぱりつらいかなあ、結局持っていかなくなるかなあ というのが理由でした。(G2も重いので、気合いが今一つの時はIXYを持っていきます)
結果、FZ5は買ってよかったです。G同様、増感ノイズはありますが。
感度アップは非常用と割り切れるのであれば、FZ5はお勧めです。レスポンスは十分に早いです。
デジカメ買い替えモードさんはS70と比較しての画質のことを非常に気にしておられると思います。
G1、G2とFZ5の画質比較ですが、「良い画像」に対する考え方はメーカにより違いますし、好みもあるでしょうけれど、Gの方が上ですね(G1は補色フィルタですが、そのぬけるような描写はまだまだ捨てたもんじゃありません。だから原色フィルタのG2と使い分けています)。画像処理技術は現在の方が進んでいるのでしょうが、やっぱり高倍率ズームレンズとは違うシャープな写りをします。たぶんS70もそういう傾向だろうと思います。でもすごくがっかりするという程は違わないと思います。
F2.0-2.5のレンズを活かしてじっくり撮るのはS70、動くもの、遠くのものはFZ5 の2台体制でとても幸せになれると思います。(G1、G2は外部ストロボが使えるので、室内バウンス用という点でもGはまだまだ手放せません。)
S70とFZ5の組み合わせはとてもいい2台体制だと思います。是非ご購入下さい。(S70を処分してFZ5 1台だけだとするともしかすると少しだけ画質面で不満がでるかもしれません。)

書込番号:4080602

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ買い替えモードさん

2005/03/17 13:57(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
dsc-s70を画質的に越えるコンパクトタイプはなかなかなさそうですね。
じっくり悩んで買おうと思います・・・

書込番号:4083958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷した時の実物との色の違いについて

2005/03/13 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 ninjinsanさん

始めてのデジカメでLUMIX DMC-FZ5を購入しました。早速、子供の卒業式写真を撮影しEPSON PM-950Cで印刷したのですが、全ての写真が青っぽく印刷されます。モニタで見た現実の色とは随分違いがあります。モニタと印刷では色の発色方法が違うため差があることは理解しているのですが、あまりにも違いがあります。例えば、緑色の風船は青色になって印刷されます。PRINT ImageMatching対応のプリタ-としても期待外れで不満があります。LUMIX DMC-FZ5自体には問題は無いのかもしれませんが、デジカメ初心者として設定方法など解決方法を教えていただければと思い書込みした。同様のお悩みの方はいないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4067578

ナイスクチコミ!0


返信する
DLX2さん

2005/03/13 23:32(1年以上前)

ninjinsan さん
http://wwwsoc.nii.ac.jp/iieej/trans/TCgazou-c.html
上記の画像電子学会のテストチャートをモニターで見ると、緑は緑に正しく表示されるのに、これを印刷すると緑が青くなると理解して良いでしょうか?
それともFZ5で撮影した画像に限って緑が青に変色するのですか?

書込番号:4068207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 11:18(1年以上前)

写真ではない何か他のもの(カラー)を印刷して見た場合はどうですか?。

プリンタのノズルチェックをして見られればいかがじゃ?。
又、インクが切れかかっている色はありませんか?。

書込番号:4069795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/14 16:47(1年以上前)

その内の1〜2枚を、写真屋さん(DPE店)でプリントしてみては?

書込番号:4070774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninjinsanさん

2005/03/16 23:50(1年以上前)

書込みありがとうございました。原因はプリンタインクノズル(黄色)の不良?でした。確かに黄色が無ければ緑色は青色になりますよね。
ただ、インク残量のメッセージでは黄色はOKなんですが、当てにならないですね。インク交換とクリーニングでOKとなりました。
その後の印刷結果は満足いくものでした。素人目で感じたのは、コントラストが少し強いような気がしますが、逆にいえばハッキリした感じで500万画素なのかなあと思いました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:4081988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/17 00:50(1年以上前)

解決して良かったですじゃ。

エプはノズルが詰まりやすいで、気を付けて下され。
最近のは、電源を入れっぱなしにして置くと、乾いて来たら自動でクリーニングが働くそうじゃが、インクがドンドン減るのが難点じゃな。

書込番号:4082337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング