LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ5発売待ち、A200検討中

2005/02/15 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんにちは。
こちらのBBSは知識が豊富な方ばかり、且つ、荒れることがないので
勉強になりいつも拝見しています。

現在、数年前に買ったOLYMPUSのC2ZOOMに限界を感じ、新デジカメ購入を検討中です。
C2では主に、趣味のドールハウスを接写していました。
これについては今でも特に問題はありませんが、
もう一つの趣味である、パンダの撮影には使えたものではありません。

パンダといえば寝てばかりいるイメージが有るかも知れませんが、
私が被写体としている彼らは、とにかく良く動き、元気です。
これまでビデオカメラからキャプチャしてきましたが、
「キャプチャでここまで表現できるなら、いっそカメラできちんと撮ってみるか」
と意欲がわいています。

発売前にもかかわらず、FZ5に期待大ですが、
実際に販売店に出向き、いろいろと手にした結果、A200にひかれ始めました。
E8800も見ましたが、撮影ではビデオカメラも持参するであろうことを考慮すると、
私にとっては少し大きく感じました。
今回購入する機械で物足りなくなったら、
その時はついに憧れのデジ一眼に挑戦しようという、
そんな位置づけの一台でもあります。
やっぱり、A200かなぁ。¥80000出す価値はあるでしょうか。
FZ5だと¥50000程度で探せそうなので、機能と価格で揺れています。

書込番号:3935842

ナイスクチコミ!0


返信する
マリオアントワナットさん

2005/02/15 13:32(1年以上前)

デジ一眼とA200とFZ5だと 値段の差分=画質の差でしょう。
あなたがどのくらいで納得できるかですね。
それほど拘らない人だとFZ5でも十分綺麗だと思うでしょう。

書込番号:3936008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/15 13:33(1年以上前)

こんにちは。

A200 と FZ5 は価格と画素数が完璧にリンクしてますね。(^^;)
それに CCD のサイズもそれなりにリンクしてます。(^^)
つまり、コストパフォーマンスは同じと言って良いと思います。
ただ、絶対価格の 80,000 円が高いか安いかは考え方しだいですから。
この二期種でしたら、予算さえあれば当然 A200 の方が良いと思います。
手に持ってしっくりきた方を選ばれれば良いのではないですか?
ちなみに、私なら FZ5 にします。^^;
80,000 円だすなら、デジ一眼にしちゃいます。(^_^)v

書込番号:3936014

ナイスクチコミ!0


星月夜2さん

2005/02/15 18:13(1年以上前)

FZ1→FZ3ユーザーです(FZ5も買ってしまいそう・・・)。

A200は非常に多機能な割にはコンパクトで、28mmからのマニュアルズームも魅力的ですし、レンズ交換とかせずに一台だけでなんでもという事なら良い選択と思いますが、パンダラーさんの条件なら、FZ5の方が良いのではないかと思います。

・近づけないものをupで撮るには、FZ5の方が有利。
・ビデオも持参であれば動画性能は必要ないし、FZ5がより軽量。
・将来デジ一眼を買っても、FZ5なら超望遠域をカバーするサブ機として有用。

私は以前Dimage7iとFZ1を所有していましたが、EOS KISS D を追加購入し、結果Dimage7iは売却しましたが、FZシリーズは KISS D と併用しています。

デジ一眼も大変安くなっているので、8万円投資するのなら、一気にデジ一眼という方法もあると思います。

書込番号:3936945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/02/15 22:01(1年以上前)

マリオアントワナットさま、F2→10Dさま、星月夜2さま
アドバイスありがとうございます。
思い切って書き込みをして良かったです。

うんうん、そうなのよね〜と同感したり、なるほどそうか〜と感心したり、
とても参考になります。

現在使用機がC2ですので、何を買っても綺麗と感じることでしょう。
両機共コストパフォーマンスが同等であることを踏まえ、
FZ5を実際に手にして決めようと思います。

将来一眼のサブ機にというのは考え付きませんでした。
一眼か・・・。憧れだなぁ。
とかいいつつも、意外とイキオイで買ってしまうかもしれないと思うと恐ろしいです。

いずれにしても購入したらご報告いたします。
ありがとうございました。


書込番号:3938002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対応オプションについて

2005/02/12 07:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

現在、初デジカメ購入を検討している者です。
 基本的に景色や風景を中心に、時にはこだわってみたりしながら写真を撮ってみたいと考えています。
 素人の質問で申し訳ないのですが、この機種にはフードが付いているそうですが、これがあると写り方は如何ほどか違うものなんですか?
 それと個人的に、景色や風景を撮るのにワイコンなども使ってみたいと考えているのですが、これには純正のワイコンやテレコンは無いんですよね。これに取り付けられるワイコンなどは存在するのでしょうか?

書込番号:3918639

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/12 08:52(1年以上前)

フードがあると逆光時のフレアやゴーストを減少させる効果があるとされてます。
今までのFZ一桁シリーズだと…径が55oのテレコンやワイコンは取り付け可能でしたが…FZ2では純正のアダプタだと強度に不安がありましたね。テレコンならオリンパスのTCON-17やフジのTL-FX9…ワイコンならオリンパスのWCON-07やフジのWL-FX9のユーザーが多いようですよ。

書込番号:3918849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/12 18:00(1年以上前)

良かったらここも参考にしてね

http://www.butabara-tec.com/

レンズリングはずした形状
FZ1,2かFZ3かどっちのタイプなんだろう?

書込番号:3921089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/12 18:05(1年以上前)

あとここと

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/wide01.htm

書込番号:3921111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/12 18:08(1年以上前)

↑ごめんなさい
FZ10・FZ20が主な対象だったみたい

書込番号:3921129

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2005/02/14 00:36(1年以上前)

>>⇒さん、endlicheriさん
ご意見とても参考になります!ホントに有り難うございます!!

書込番号:3929175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内での撮影

2005/02/13 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

現在は、デジ一眼のキャノンEOS10Dを所有しており主に、屋外で子供のスポーツシーンを撮影していますが、高倍率ズームレンズしかもっていないために、3月にある子供の卒業式には暗くて使用できなのではないかと思っています。そこで明るい200mm程度のレンズの購入を検討していたのですが、FZ5を購入した方が明るいレンズと高倍率ズーム、更には手振れ防止の面から、より確実な写真が撮れるような気がします。また、速くなったAFの効果を考えれば、EOS10Dを手放して完全にこちらへの移行も考えています。
 カメラが趣味でもありませんし、大きな10Dよりもコンパクトで手軽に綺麗な写真が撮れそうなFZ5に大変興味を持っております。デジ一眼とコンデジの両方を所有されている方やFZ20等で私の撮影目的としているスポーツ写真を撮影されている方、また卒業式の撮影経験が有る方のアドバイスが頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:3923463

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/13 00:55(1年以上前)

tubarunさん

FZ20で屋外、体育館などでスポーツ撮影をしています。画質のことを考えると、10Dに明るいレンズの組み合わせが最も良いと思います。特に室内では、FZシリーズではノイズとの戦いになります。

ただ、FZシリーズはレンズが明るいということと、手ブレ補正が付いているので、一眼レフの暗いレンズよりも撮影能力では優れている面もあると思います。画質に対する許容度次第だと思います。

FZ5とFZ20ではAFが速くなったFZ5が屋外スポーツでは有利だと思います。小さくて軽いので持ち運びも苦になりません。室内ではFZ20の方がレンズが明るいので被写体ぶれなどには若干有利です。この差は大きい場面と、そうでもない場面とがあると思います。条件次第だと思います。

ちょうど、以下のページで体育館や屋外でのスポーツについていろいろ書いていますので、よろしければご覧下さい。
http://nighthead.adzoo.jp/fz/todays_shot/200502.htm
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/todays_shot/2005_01.htm

書込番号:3923573

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/02/13 00:59(1年以上前)

FZ5が発売されていないので推測でしか発言できませんが、感度400とかに上げたときのノイズとかは厳しいのではないかな?という気もします。
もちろん個人によっての許容度があると思いますので、実際に出てからテスト撮影して評価した方が良いと思いますが・・・「感度を上げたときの状態」が10Dと、FZ系の大きな分かれ目だと思っています。

スポーツではございませんが、講堂というかホールでの照明が当たっている演壇での人物記録とかだと、大体感度400でF4 シャッター速度1/60〜1/80を稼げる時があります。
10Dとかだと更に感度を800まで上げて1/125〜1/180以上を確保でき、ノイズも比較的我慢できるレベルです。

もちろんホールの照明の具合によっては、更に感度を下げてもシャッター速度を稼げる事でしょう。 
どのあたりにポイントを持っていくのか?ですね(^^;;;

書込番号:3923597

ナイスクチコミ!0


NRSKさん

2005/02/13 01:32(1年以上前)

tubarunさんこんばんわ!
現在私はFZ20のユーザーで夢としてD70が欲しいと思っている者です。
FZ5は相当良いですね!中身はFZ20同等ですし、コンパクトでフォーカススピードも大幅にアップしているみたいですしね!しかしレンズがテレ側で少しばかり暗いのはチョッとだけガッカリといったところです。
一昨日、子供の音楽会が市民会館の小ホールであり、一脚にFZ20をセットして行ってまいりました。正直言って36〜432mmの全域f2.8には大満足して帰ってまいりました。舞台撮影のノウハウをFZ20の掲示板で色々勉強をして絞りをf2.8固定、ISO感度を200固定、露出を−2補正してみたところ、シャッタースピードが1/400に!あまりに速いのでISO感度を100にしたりと画質アップを図りました。他にもモード変えたりと色々自分なりに調整をしながら撮影をしました。シャッタースピードを相当遅くしても一脚に手ぶれ補正でほとんど手ぶれもないし良かったです。FZ5もテレ側で多少暗いですが、手ぶれ補正で何とかカバーできるのかなと思いました。周りには銀塩orデジタル一眼をもった方々が沢山撮影しておりましたが、遠くから内蔵ストロボつかったり、望遠ズームを手持で撮影なさったりと苦労しておられました。このような環境下でしたらFZシリーズ最強だなと、ついついニヤリとしてしまいました(^_^;)
話しは長くなってしまいましたが、多少の暗さは手ぶれ補正でカバーも出来ますし、AFスピードがアップしたFZ5はスポーツはもちろん室内撮影でもb良い選択かと思います。ただし画質は当然ですし、晴天での野外スポーツ撮影などでしたら、まだまだデジタル一眼には遠く及ばないのではないかと私は思います。例えば前方から走ってくる子供をズームを引きながら連写などは無理(FZ20では)です。ですので10Dのサブ機としてご検討なさってはどうでしょうか?

書込番号:3923778

ナイスクチコミ!0


FZ3ユーザーさん

2005/02/13 08:42(1年以上前)

お子さんの卒業式なら、明るいFZ3がお勧めです。FZ5発売近しのニュースで、このところ値下がりしていて、非常にオトクです。

細かい部分を除けば、300万から500万になっただけで、どちらも実用的には同じようなもの。テレ端で暗くなったマイナスの方が気になります。

書込番号:3924458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/02/13 09:59(1年以上前)

tubarunさん、おはようございます。

FZ2使用者ですがお話に加えさせてください。

カメラを趣味としていないという事ですと、10Dは早いうちに売りに出してFZ3など小さい物に替えるのが良いかと思います。
こじんまりしてますから、バックに入れて気楽に持ち出せて、出番が増えれば撮る枚数も増えて結果的には楽しいかと。

私は子供の会場行事や運動会などでは、最大の420ミリで撮ることが多いです。あまり近づけないことが多いですから。
交換レンズ200ミリ購入だと少し足りないかもしれませんし、明るい望遠ですと値段がかなりしちゃうのではないでしょうから。

2Lくらいの現像では200万画素でも不満ありませんし。あとはFZ3とFZ5の開放値の違いをどう見るかですね。そんなに詳しくないのに偉そうで申し訳ありませんでした。

書込番号:3924695

ナイスクチコミ!0


DVP9さん

2005/02/13 16:07(1年以上前)

こんにちは。便乗質問です。
私も、現在10Dのボディに16−35Lと50U1.8プラスIXY DIGITAL Lの2台を所有しており、子供のこれからのイベントを撮るために、望遠について考えています。
1.70−200F4L
2.FZ5
3.200L2.8中古
4.FZ3
頻繁に使うものではないので、場合によっては、すぐ売却することも考えて、買取額も含めどれが一番か考慮中です。
アドバイス・他のお勧めありましたら教えてください。

書込番号:3926113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/02/13 20:13(1年以上前)

こんばんは。
10Dはノイズが少ないのでISO1600を使うことができます。
これでもFZ5、FZ3、FZ20のISO400よりノイズは少ないと思います。
つまり、レンズはF5.6と暗くても、コンパクトデジカメのF2.8より暗さに強いとも言えます。

デジ一眼の最大の欠点は大きくて重いことで、コンパクトデジカメは高感度時のノイズです。
卒業式の距離が分かりませんが、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMは手ぶれ補正付きレンズで53,000円程度です。(45o〜216o相当)
スポーツを撮影される場合は、高くて重いEF70-200mm F2.8L IS USMが最強です。(笑)
2L限度の印刷であればFZ3やFZ3で十分だと思いますし、乗り換えに賛成です。

書込番号:3927263

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubarunさん
クチコミ投稿数:203件

2005/02/13 21:03(1年以上前)

みなさん、一日で多くのご回答を頂きありがとうございます。これもFZ5の注目度が高いからでしょうね。今回の皆様のアドバイスは非常に参考になりました。FZシリーズはあらゆるシーンで手軽に奇麗な写真が撮れる様に開発されている良いカメラだと思います。
 本題の卒業式の撮影は結構悩んでいます。(当日、卒業式に出席出来ない妻にプレッシャーをかけられているのです。)ストロボが使えない状況での室内撮影は、数年に1回です。そのために、レンズを購入するか、FZシリーズを購入するか。それとも一眼を手放し買い換えるか。あと、EOS10Dで使用しているレンズはEF28-200mm F3.5-5.6USM(35mm換算 45-320mm)ですが、屋外スポーツシーンではAF速度、連写、画質等、コンデジよりは優れています。通常の室内撮影ではストロボが使用できるのでこちらの方も画質の良さは歴然です。(以前に所有していた、コニミノのZ1との比較ですが)その点で、手放した場合に後悔するかも知れませんね。
 卒業式まで1ヶ月あるのでもう少し考えてみます。ところで、FZシリーズの中でFZ10の選択は如何なものでしょうか?オークションで中古3万円以下で手に入りそうなので、気になるところです。

書込番号:3927579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/02/13 22:54(1年以上前)

こんばんは

10DとFZ10を所有していた経験から、私は買い増して、FZ5 OR FZ10/20をサブカメラとして使うのが良いと思います。
資金面で厳しいのなら16-35 F2.8Lを処分して17-40 F4Lのを購入して、差額が発生するはずですので、それをFZ5に当ててみるのはいかかでしょうか?広角側の使い方が、主に風景なら絞り込んで撮るので問題はありませんし、常用レンズとしての評価も高いです。また、10Dとの相性もいいです。

10D使いなら既にご存知でしょうが、

http://eos-d.axisz.jp/contents/16-35vs17-40.html

にEF16-35 F2.8L USM と EF17-40 F4L USMの比較があり、私が17-40を勧めた意味も、ご理解いただけると思います。

FZ10ならば、それで追い金なく購入できると思います。
売却方法にもよりますが。

私は、FZ20かFZ5の価格推移に値ごろ感が出てきたら購入するつもりで最近FZ10を売却しました。
FZシリーズは、特に撮影する目的なくても、持って行くのが楽しいカメラと認識しております。

カメラの原点に振り返ると高倍率でテレ端を楽しめるFZシリーズは、私も気に入ってますが、広角側・マクロで高描写の10Dも残しておいた方がいいと思います。

私のHPに10Dに装填した、タムロンAF28-300mm と 普及版のEF70-300mmのテレ端比較がありますが、FZ10の画像も参考にアップしてあります。
(向かいのスナックの花輪)

http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/T28-300.html

FZ10の派手目の発色は好きでした。

あと、nightheadさん の「FZシリーズではノイズとの戦いになります」の意味も理解しておいた方が良いでしょう。

書込番号:3928430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 清水のジージさん

FZ1を発売直後から気に入って使っています。そろそろFZ5に乗り換えたいのですが、これに使用できるワイコンを探しています。どなたかお教えいただきたくお願いいたします。

書込番号:3922458

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/13 01:02(1年以上前)

清水のジージさん

まだFZ5自体が発売されていませんので、これまでFZ3やFZ1、FZ2で使えていた他社製のワイコンが付けられるかどうかはっきりとはわかりませんが、いずれ使えるレンズがわかってくると思います。まず間違いなく使えますから、その点は安心なさって下さい。ただ、現状では取り付け方法なども含めてはっきりわからないのです。他社製のアダプターが同時に必要になるかもしれません。

もうしばらくお待ちください。そのうち購入したユーザーから報告が上がってくると思います。

書込番号:3923618

ナイスクチコミ!0


RHPさん
クチコミ投稿数:37件

2005/02/13 02:41(1年以上前)

FZ5対応ワイコンを検索してみたら kenkoの MS-06W / MS045W が、ヒットしたけど、多分 FX5 あたりの誤植のような…。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
yodobashi.comの商品説明とかにも同様の記述がありますけど、物自体は「レンズ鏡筒外径25-33mm以内のカメラに対応のマグネット装着式」ということなので FZ5には使えないと思われます。

以上、たぶん使えない商品情報でした。

書込番号:3924016

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水のジージさん

2005/02/13 19:08(1年以上前)

ご協力有難う御座いました。NIKON 8800をほしくて迷いに迷っているうちにこのニュース、有難く思っております。

書込番号:3926943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 Tama206さん

Web上での評判を参考にFZ5の購入を検討しています。
レンズ保護の為にMCプロテクターを付けようと思いますが、本体付属のレンズフードアダプターを付けた上でなければ、MCプロテクターは装着出来ないのですよね?
このレンズフードアダプターとは筒型のもので、付けるとかなり飛び出てしまうものなのでしょうか?(付けない時と比較してかなり携帯性が悪くなるかどうかという事です)
FZ3も同じ仕様の様ですので、オーナーの方に教えて頂きたく、お願い申し上げます。

書込番号:3926626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/02/13 18:10(1年以上前)

FZ3は、その通りですじゃ。
やはり、奥行きが思いのほか大きくなってしまいますじゃ。
もちろん、性能、機能から見れば、それでも十分小さく軽量ですじゃが。

上の「FZ3試し撮り・・・」にフィルターとラバーフードを取りつけた姿をUPしてますじゃでご参考に。

書込番号:3926666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tama206さん

2005/02/13 18:37(1年以上前)

早速にありがとうございます。良くわかりました。
お写真も拝見させて頂きました。花のマクロ写真綺麗ですね。
購入決定です!
もう一つだけ教えて下さい。
MCプロテクターはPana純正でなくても、55mm径であれば大丈夫ですよね?

書込番号:3926791

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/13 18:45(1年以上前)

MCプロテクタは基本的にサードパーティでも大丈夫ですね。
55oだとあまり価格も変わらないので私は純正にしてましたが…

書込番号:3926848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらを買うか迷ってます。

2005/02/12 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 シーサー沖縄さん

どなたか教えてください。
FZ5かFZ20の購入を考えています。
使い方は、子供中心です。
操作法や機能は、どうなのでしょうか?
性能要目を見てもあまり解りません。
素人の質問ですが簡単に違いを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3920856

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/12 17:31(1年以上前)

FZ20にしか無い機能…
・MF
・プログラムシフト
・全域開放F値2.8
・純正のテレコン・ワイコン・フラッシュ等の取り付け
…今のトコ思いついたのは以上ですね。
FZ5にはコンパクトさと速くなったAFがあります。
これから購入考えてるのであれば…MFしたい!とか外部フラッシュ着けたい!とかじゃない限りFZ5の方が良さそうですよ。

書込番号:3920947

ナイスクチコミ!0


norihironさん
クチコミ投稿数:7件

2005/02/12 17:42(1年以上前)

一番のちがいは、大きさと重さでしょう。私はFZ3(FZ5とほぼ同じ)とFZ20を店頭でとっかえひっかえ持ってみて、さんざん迷ってFZ3にしました。本当はFZ20を買うつもりだったのですが、重くて持ち歩くのがめんどくさくなりそうなので断念しました。

FZ5が販売開始になったら店頭で実際に手にしてみることをお進めします。

その他
・FZ5の方がAFが速そうなので、動いているお子さんを撮影するなら、こちらのほうがいいかも。
・価格はFZ20の方が安いでしょう。
・画素数が300万画素でもよくて、色がシルバーがお好みなら、安くなったFZ3という手もあると思います。

書込番号:3921001

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/12 18:50(1年以上前)

被写体が子供で同じ値段ならFZ5
 理由は皆さんと同じですよ
FZ20を選択の場合はMFリングですかね

書込番号:3921363

ナイスクチコミ!0


とたさん

2005/02/13 00:40(1年以上前)

もしもL版程度にしかプリントしないのであれば
FZ3でもいいかもしれませんね。
お値打ちになってきましたから。

書込番号:3923487

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーサー沖縄さん

2005/02/13 12:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
検討したいと思います。

書込番号:3925313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング