LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/03/20 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:16件

海外旅行のお供にデジカメを買い換えました。
常々手ブレ補正付が欲しかったのですがようやく今回FZ5で要望が叶いました。
勤め先から秋葉原が近いので店頭引取りに行って42,000円でした。
ブラックを購入したのですが久々のデジモノに興奮気味で、
家で色々といじくっている最中です。
握った触感とか良いですね〜。
これを持ってスペインの町を歩けるかと思うとワクワクしてきます。
後に太陽光下での使用感想を書き込ませてもらおうと思ってます。

ところでCANONのデジカメには縦撮り感知用の加速度センサがありますよね。
このFZも同じく縦撮りしたときの画像表示が、ちゃんと縦標示されていますが(最近のデジカメは
みんなそうですね)、これは手ブレ補正用のジャイロを併用しているのでしょうか?
どなたか詳しい方いましたらご教示下さい。

書込番号:4095372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 00:59(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

>ところでCANONのデジカメには縦撮り感知用の加速度センサがありますよね。
縦横センサーは加速度ではありません。
ですから、手ぶれ補正用のジャイロとは別センサーです。
単なるおもりが一般的です。

書込番号:4095425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/03/20 14:07(1年以上前)

F2→10Dさん、返信ありがとうございます。

加速度センサではないんですか!?そうなんだ。
とすると、おもりのようなものとは何か非常にアナログ的な機構を
使っているのでしょうか?
うーん、気になる。

書込番号:4097260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 14:47(1年以上前)

IXYデジタルなんかは振るとかすかに音がしますよ。(^^;)
キスデジも10Dも。

書込番号:4097398

ナイスクチコミ!0


ナシメントシルバさん

2005/03/20 20:51(1年以上前)

これ、友人の雑誌関係者がパナソニックの内覧会で聞いた情報によると、手振れ補正と言うのはレンズ鏡筒の中で、何枚かのレンズが動いて手振れを打ち消しているのですが、そのレンズは電磁石で浮いたような状態になっているそうです。そのため、常に重力によって地面に引っ張られており、それに対抗して上に持ち上げる力が常にかかっているそうです。カメラは自分がそのレンズをどちら方向に強く持ち上げているか、つまり地面がどちらにあるのかがそれによってわかるわけです。それを応用することにより、専用のセンサーを積むことなく縦横撮影位置の検出を可能にしているそうです。手振れ補正の思わぬ利用と言うことでなかなか興味深いという事で教えてくれました。

書込番号:4098814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/03/20 22:13(1年以上前)

ナシメントシルバさん、

そうなんですか!?なるほど!!
パナソニックはすごい賢い方法を使ってるんですね。
これってそこが使えるのでは、と気がつくのがすごいですよね。
ご教示ありがとうございます!


F2→10Dさん、

使い古してしまったIXY200を分解してみたいと思います。
最近は分解したらしたで、搭載されているデバイスがネットで検索できて面白いです。
CANONの「センサーのようなもの」は単純な0ro1判定のスイッチみたいな
振り子なのかもしれませんね。
見つけられるかなー。

書込番号:4099301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 22:15(1年以上前)

>ラットフィンク さん
>見つけられるかなー。

見つけたら是非教えて下さい。m(_ _)m
非常に興味があります。

書込番号:4099317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

FZ5の動体撮影能力をテストました。

2005/03/16 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

みなさん、こんばんは。
飛んでいるアオサギを撮影してFZ5の動体撮影能力をテストしてみました。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定、評価測光、1点AF
AF連続動作OFF、画質調整:ヴィヴィッド、手ぶれ補正OFF、露出補正無し
シャッター優先AEでシャッタースピード:1/800秒

以前FZ1で飛び物撮影した時は、いつも1.5倍のFX-9を使っていましたが
今回はFZ5本来の実力を試したかったので、あえてテレコンを付けず
12枚全て432mmテレ端、ワンショットで手持ち撮影しています。
写真はアルバム容量の関係で1280×960にリサイズしていますが
トリミングやレタッチはしていません。

「FZ5アオサギ3」は、翼に白い模様がある珍しい個体を撮影しています。
FZ5のシャッターレスポンスの良さを活かし、白い模様が良く見えるように
アオサギが翼を振り下ろした瞬間を狙って撮影しました。
「FZ5アオサギ11」は、頭上を飛行するアオサギを
レンズをほとんど真上に向けて撮影しています。
カメラを三脚や一脚に固定していては撮影出来ない写真です。

FZ1も素晴らしいカメラでしたが、FZ5は更に素晴らしいカメラになりましたね。
自分の腕を磨いて、いろいろな撮影にチャレンジしたくなるカメラです。

書込番号:4081525

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/16 23:56(1年以上前)

F2→10Dさん、こんばんは。

FZシリーズに共通する特徴は、撮影するのが楽しくなるカメラだと言うことですね。
これは初心者にもベテランにも共通して言えることだと思います。
私はFZ1で今までフィルムカメラでは出来なかった撮影に挑戦することが出来ました。

飛んでいる野鳥の撮影は面白いですよ。
ぜひF2→10Dさんもチャレンジしてみてください。
どんなカメラを使っても、その面白さは変わらないと思います。

書込番号:4082027

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/03/17 00:08(1年以上前)

isiura さん こんばんは
先日のカキコでFZ5を購入されたことは知っておりましたが、あらためておめでとうございます。
さすがに名人のトビモノはいいですね。巣作りでしょうか、小枝を咥えて飛行する様は印象的です。このようなところにも季節感が表れてくるのですね。

わたしはFZ10からFZ5への移行を考えていますが、付属品を確認し箱詰めするのが億劫で、かといって残しても使ってやれそうもないので、もう少し値がこなれてからでもいいかというような状態です。
また、作品が増えることを楽しみにしております。

書込番号:4082099

ナイスクチコミ!0


ito34.さん

2005/03/17 00:15(1年以上前)

isiuraさん お久しぶりです。

FZ5の動体テストもお疲れ様でした。FZ1と比べてしまいますが、ヴィヴィッド撮影ではアオサギも白飛びも少なく綺麗に撮れますね。FZ5はFZ10.20に劣ることの無い凄いカメラだと再認識いたしました。

撮影テストではどの作品もアオサギが足を伸ばして早く飛んでいるにも係わらず、ピントもバッチリ合っていて素晴らしいですね、翼に白い模様があるアオサギも初めて見ました珍しいですね。これからも沢山見せて下さい。

書込番号:4082157

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2005/03/17 00:52(1年以上前)

お久しぶりです。
気持ちの良い飛び物ですね。
FZ1と比較してAF速度やAF精度は良くなってますか?
FZ1での撮影でも素晴らしかったから違いが判りずらい(笑)

書込番号:4082346

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/17 01:33(1年以上前)

写画楽さん、ito34.さん、CMHさん、こんばんは。本当にお久しぶりです。

写画楽さん、私が撮影した日は朝方まで雪が降っていて、とても寒かったのですが
動物達の世界では確実に春が来ているようですね。
写画楽さんはLC1やE-300など、魅力的なカメラをお使いですから
コンパクトなFZ5はいい選択だと思います。

ito34.さん、翼に白い模様のあるアオサギは、私も初めて見ました。
撮影中に偶然見つけたのですが、アオサギはこちらの思うようには飛んでくれないので
模様がきれいに見えるようにタイミングを合わせて撮影するのは
やはり少し難しかったです。

CMHさん、AFはスピード、精度共に向上していますね。
私が2年前に野鳥撮影用にFZ1を買ったとき、当時のコンパクトデジカメの中では
かなり優秀なAFだと思ったのですが、FZ5は更に進化したようです。

書込番号:4082516

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/17 01:49(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

ISO100にしてはノイズが殆ど気になりませんね。
高速1点AFはお試しになりましたか?
飛び物を撮る際に、ファインダーのフリーズが気になる/気にならない/速度的に通常の1点AFで十分等、感想をお聞かせ願えませんでしょうか。

書込番号:4082555

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/17 08:38(1年以上前)

TRUEWAYさん、こんにちは。

確かにFZ1に比べるとノイズが無くなりましたね。

高速1点AFも試してみました。
ファインダーのフリーズはほんの一瞬なのですが
やはり飛び物撮影では、被写体を見失う可能性がありますね。
動体撮影でも動きのゆっくりした物なら大丈夫かもしれません。

今回は通常の1点AFで撮影しましたが、AFのスピード、精度ともに
アップしているので、飛び物撮影はこちらで十分だと思います。

書込番号:4082993

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/17 09:34(1年以上前)

isiuraさん

お見事です。FZ1でもAFでしっかり撮れていたisiuraさんなら、FZ5なら朝飯前ではないでしょうか?今回は一枚ずつお撮りになったと思いますが、連写の使い勝手や連写時のファインダーの見え方などもレポートして下さると嬉しいです。

書込番号:4083145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/17 10:04(1年以上前)

こういう写真を見ると、自分の腕は棚にあげて、FZ5が欲しくなりますね。
(AFスピードと精度もアップしているようで)
シャッター速度1/800秒では、アンダーになるのかなと思っていましたが、
自分の写真を確認してみても、上空を飛んでいる野鳥は700から1000分の1秒
になっていました。
(カワセミが飛んで、ブレた写真しかExif情報を確認してませんでした)

書込番号:4083211

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/17 12:06(1年以上前)

isiura さん こんにちは。
私も、別スレで購入されたことは知っておりましたが、レスのタイミングを逸しておりました。おめでとうございました。

isiura さん のアルバムを見てFZ2を購入した者としては、新たに、FZ5での作品を期待しております。

書込番号:4083569

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/17 13:14(1年以上前)

isiuraさん、有難うございました。

書込番号:4083808

ナイスクチコミ!0


シルバーが好きさん

2005/03/17 21:37(1年以上前)

写真を拝見しました。
遠距離でもブレずに奇麗に撮影されていますので、感心しました。
私もこのカメラが欲しくなってしまいました。

ただ、5年保障のデオデオでは、まだ置いてありません。置いてあったとしてもデオデオは、高いです。
そのため、処分としてDMC-FZ3が39800円で販売されていました。処分価格といっても価格comDMC-FZ5の最安値店に近い価格ですので、買いませんが、売れ残って安くしてもらえたら、買おうと思います。ただ、DMC-FZ5が本当は欲しいので、検討中です。

書込番号:4085434

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/18 00:16(1年以上前)

みなさん、こんばんは。レスが遅くなってすみません。

nightheadさん、連写はまだスポーツなどの実戦撮影で試してしないので
詳しい評価は出来ませんが、やはりFZ1の4コマ/秒に比べると少し遅く感じます。
パナソニックのエンジニアの皆さんに頑張って頂いて
FZ6やFZ7では4コマ/秒、5コマ/秒に期待したいですね。

じじかめさん、FZ5はなかなかいいですよ(笑)。
今回は試しませんでしたが、次はTCON-17を付けて撮影するつもりです。
700mmオーバーですから、シャッタースピードは1/1000秒にするかもしれません。

一つ森さん、FZ5はまた新しい撮影にチャレンジしたくなるカメラです。
今、仕事が忙しくて以前ほど頻繁にアップ出来ないと思いますが
これからもいい写真が撮れたら、アルバムに追加していくつもりです。
またのぞいて見てくださいね。

シルバーが好きさん、FZ3もいいカメラだと思います。
私のような飛び物撮影をされないのなら、AFスピードも十分でしょう。
FZ3、FZ5どちらを買われても、どちらも撮影すること自体が楽しいカメラですから
きっと後悔されないと思います。

書込番号:4086449

ナイスクチコミ!0


collabolateさん

2005/03/18 08:34(1年以上前)

写真を拝見しました。
すごいの一言です。
私のFZ5もこんな写真が撮れるようになりたいと言ってます。。。

書込番号:4087366

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/18 12:23(1年以上前)

collabolateさん、こんにちは。

FZ5は撮影者のテクニックが上がれば、それに応えていい写真を提供してくれます。
こらから楽しみながらいろんな撮影にチャレンジしてみてください。

私もまだまだ勉強中です。
一緒に腕を磨いてFZ5でいい写真を撮りましょう。

書込番号:4087906

ナイスクチコミ!0


感激しました(;○;)さん

2005/03/18 13:23(1年以上前)

isiura さん すごいです!!憧れました。
しかしお金の都合でどうしてもFZ3が精一杯です SDも128で
計算上ギリギリなのです。このような鳥やあと鶴やツバメの飛行シーンを
納めたいとおもっています。FZ3では ほぼ無理でしょうか FZ5は
飛んでいる鳥にもAFがあうのですね。あ 気にせずはっきりおっしゃっ
てください。駄目なら待ちます。おやすくなるまで。

書込番号:4088104

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/19 00:33(1年以上前)

感激しました(;○;)さん、こんばんは。

私のアルバムの1〜3ページにある野鳥の飛行シーンを撮影した写真は
36枚全てFZ1で撮影したものです。
FZ1でも撮影者が飛んでいる鳥をしっかりAFエリアに捉えることが出来れば
私の写真のようにツバメでもAFで撮影出来ますよ。
もちろんFZ3でも同じように撮影出来るはずです。

飛んでいる野鳥を撮影するには、AF性能がアップしたFZ5の方が有利でしょうが
感激しました(;○;)さんがしっかり練習すればFZ3でも十分に撮影出来ると思います。
飛び物などの動体撮影はFZ5とFZ3のどちらを使っても結局は練習あるのみです。
ぜひ、いい写真が撮れるように腕を磨いて下さい。

書込番号:4090755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/19 18:56(1年以上前)

isiura師匠(勝手に)は神です。
まちがってもツバメなど撮ろうと思わないで下さい。

飛び物は、飛ぶ鳥をとにかくフレームに入れるのさえ大変です。
isiuraさんは別格なので、とにかく師匠が言われる通り練習あるのみです。

最初は6から10倍ズーム程度から始められると良いかと思います。

所で、ズーミングを左手で出来ればいいなーと考えるのは私だけでしょうか?

書込番号:4093620

ナイスクチコミ!0


FZ5-欲しいなあさん

2005/03/19 20:04(1年以上前)

アルバム拝見しました。すばらしいの一語です。
ところで、1日撮り回るとどのくらいのサイズのメディアが適当ですか?
また連写した時ピクセルサイズによるひっかかりのような感じはするのでしょうか?

書込番号:4093900

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2005/03/20 00:56(1年以上前)

ジジイRさん、FZ5-欲しいなあさん、こんばんは。

ジジイRさん、私も最初から飛んでいる鳥をうまく撮れた訳ではないですよ(笑)。
2年前にFZ1で飛行シーンを撮影し始めたときは、ピンボケ写真ばかり撮っていました。
練習を重ねて、なんとか飛んでいる鳥をAFエリアに捉え続けることが出来るようになって
やっと少しずつピントの合った写真が撮れるようになりました。
「練習あるのみ」というのは私の実体験からのアドバイスです。

レンズを固定式にしてズーミングがリングで出来るようになるといいな
と思っている方は沢山いらっしゃると思います。私もその一人です。
素早いズーミングと細かな画角調整には手動式がベストですね。
しかしFZ1桁シリーズはコンパクトさを売りにしていますから
その可能性は低いと思います。
もし可能性があるとすればFZ2桁シリーズでしょう。
これからのFZシリーズがどんなふうに進化していくのか楽しみですね。

FZ5-欲しいなあさん、私は今、パナソニックの256MBのSDカードをメインで使っています。
撮影はいつも2560×1920で画質はスタンダードで撮影していますが
これだと200枚ぐらい撮れます。
もしFZ5-欲しいなあさんが画質をファインで撮影されるなら100枚ぐらいです。
もし1日撮り回るということでしたら、512MBを選ばれたほうがいいかもしれません。

私は10MB/sの高速タイプのSDカードを使っていますが
7枚連写したあとの書き込み時間は1秒ちょっとぐらいです。
すぐに次の撮影に移れますよ。
このレスポンスの良さも私がFZシリーズで動体撮影するうえで気に入っているところです。


書込番号:4095409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ5きれいです!

2005/03/13 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 chiezosさん

2日前にFZ5を購入して本日雪がちらほらしてましたが大阪城の梅林行って撮ってきましたが、きれいです!
後は腕だけですが・・・

書込番号:4068400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 11:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

FZ5のアルバム拝見いたしました。
キレイに撮れていますじゃ。
特に最後の方の花や梅林26はいい味が出ていると思いますじゃ。

マクロは使わず、マニュアルで撮られていますが、オートではこのような味が出なかったのですか?。

ワシもFZ3で背景ボケに挑戦→失敗している身として、気になりますじゃ・・・。

書込番号:4069913

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiezosさん

2005/03/17 08:39(1年以上前)

千尋バ〜バさん、お返事大変遅れまして申し訳ありません。
もう見ていらゃしゃらないかもしれませんが、オートはやめてカメラの基礎を勉強したいと思いマニュアルで撮ってみました。

書込番号:4082996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/17 08:58(1年以上前)

ありがとうございます。
まだ見てましたじゃ。

基礎の勉強のためですか。すごい!。
ワシは結構面倒くさがりじゃで、何事にも向上心の高い方は尊敬致しますじゃ。

書込番号:4083043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ5購入!!試し撮り!!

2005/03/15 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 デジタル侍さん

高倍率の望遠に惹かれて、FZ5購入しました。
子供達の通うスイミングで試し撮りをしました。
素人なので、アドバイス等頂ければ助かります。
撮影はガラス越しです。望遠は、デジタルズームの域までいってしまいましたが、なかなかの出来だと思います。ただピンボケも結構ありました。室内ということで、シャッタースピードが遅く、被写体ブレしているものもかなりありました。シャッター優先等で撮ればよいと思うんですが、これから勉強します。シャッター優先にして、シャッタースピードを速くしたら画面が暗くなるんですよね。。。
でも結構写りは気に入ってます。

書込番号:4075468

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/15 20:04(1年以上前)

速いシャッター速度が欲しい時に、シャッター優先モードを使うには、露出についての経験や
勘が必要です。
むしろ、絞り優先モードで、絞り開放にするほうが無難です。
後は、ISOを200から400に設定するとか、露出補正でマイナス補正して、パソコンの
レタッチソフトで明るく修正するのが近道かも?

書込番号:4076129

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル侍さん

2005/03/15 21:09(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます。
露出の感ですか。すなわち経験が必要ということですね。
じじかめさんのアドバイスをもとに色々試してみます。
絞り優先モードも使ったことがないですし。。。
ISOの設定すらわかりません。
これから取説を読んでみます。
じじかめさんのアルバムを見ましたが、凄いですね。
あそこまで鮮明に鳥を捉えるとは。。。
私もいろいろな被写体にチャレンジしてみます。

書込番号:4076450

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/15 23:14(1年以上前)

デジタル侍さん

アルバムを拝見しましたが、間にガラスがあることを考えると、なかなか良くお撮りになられていると思います。ただ、一部手ブレと思われる写真もあり、それらはやはりシャッタースピードが遅くなっているからだと思います。

じじかめさんがおっしゃるとおり、室内など少し暗いところではシャッター優先ではなく絞り優先で絞りを一番開けて撮るのがベターです。その方が、常にその明るさで得られる最高のシャッタースピードが得られますから。

撮影条件も見せていただきましたが、ISO感度はおそらくオートにされていらっしゃると思います。それでも不足してしまう場合は自分でISO200やISO400になさって下さい。また、露出補正をマイナス側にすることでシャッタースピードを速くすることができます。今回のアルバムの写真ですと、もう少しマイナス露出補正できる余地があると思いますので、-2/3程度露出補正なさってみてください。ただし、これは写真を見ながら調整してくださいね。ちなみに-2/3補正するとシャッタースピードはたとえば1/30秒が1/50秒になります。

書込番号:4077310

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル侍さん

2005/03/15 23:45(1年以上前)

nightheadさん

アドバイスありがとうございます。
先ほど、自分の撮影条件を見てみました。ISOにかんしては、80固定でした。撮影は、かんたんモードで撮影したのと、たまにシーンモードのスポーツで撮影してみました。でもほとんどが、かんたんモードかな。。
シャッタースピートも、1/30〜40が殆どでしたね。ボケている画像は、殆ど1/30で撮影されている画像だということに気づきました。
みなさんからのアドバイスでなんとなく分かってきました。
もっと早くこの板に書き込んで、みなさんからのアドバイスを受けるべきでした。実は、本日息子の卒園式(卒園式をターゲットに購入)で、撮影したのですが、やはり室内ということで同じような画像が盛り沢山。。。。。
歩いているところを撮っても、人物(息子)がぼやけるぼやける。
しまった!!書き込みが一日遅かった。。。
今後はいい絵がとれるようがんばるぞ!!

書込番号:4077546

ナイスクチコミ!0


会社のつるちゃんさん

2005/03/16 10:19(1年以上前)

じじかめ様

僕もデジタル侍さん同様に後日娘のプール発表会を撮影予定です。室内プールなのでやや暗めですが絞り優先F2.8+露出はどうでしょうか?あとC-PLフィルターを使うとガラスでの反射が抑制出来るのでしょうか?

書込番号:4078861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/16 10:35(1年以上前)

会社のつるちゃんさん、+露出とは、露出補正を+に設定することでしょうか?
露出補正を+にすると、シャッター速度は遅くなります。(被写体ブレが発生)
また、C-PLフィルターを使うとガラスでの反射は抑制出来ますが、これもシャッター
速度が2段ぐらい遅くなりますので、室内での利用には向いてないかもしれません。
前にガラスがある場合は、レンズをガラスにくっつけて撮影すると反射がある程度
抑えられます。

書込番号:4078901

ナイスクチコミ!0


会社のつるちゃんさん

2005/03/16 12:30(1年以上前)

じじかめ様 返信ありがとうございます。+露出とはF2.8と露出補正はどうするのがベストかという意味でした。すいません。当日はいとこの子もおり平日なので保護者は僕一人という状況なのでなるべく成功ショットを!ということから質問させてもらいました。僕の撮影の大半が息子のサッカーと何かの記念撮影なのでちょっと変わった撮影の経験が大変不足しております。またいろいろアドバイスしてください。

書込番号:4079243

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル侍さん

2005/03/16 23:55(1年以上前)

会社のつるちゃんさん

こんばんは。
娘さんのプールの発表会での撮影ご健闘お祈り致します。
とにかく片っ端からパシパシ撮っていってその場でプレビューし、ピンボケ画像は削除していくことをお勧めします。
私は、約150枚撮りました、その場で削除した画像もかなりありました。
そして家に帰りパソコンで確認したところ、カメラの液晶画面ではOKと判断していた画像が何とパソコンで見ると明らかにピンボケ画像がありました。
そして生き残った画像は、約70枚位でした。室内撮影の難しさを実感させられました。(ど素人だからしかたないのもありますが。。。)
撮って撮って撮りまくることをお勧めします。
頑張ってください。撮った写真を何処かにアップして頂きぜひ拝見したいです。

書込番号:4082019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考になるか判りませんが・・・

2005/03/13 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:112件

昨日、ようやく新しいカメラをデビューさせて、野良猫ばかり約120枚ほど撮ってみました。
野良猫撮りには絶大な威力を発揮しました。

私の感覚では、思っていたよりも軽くてコンパクト、そして、意外と動作はきびきびしているかなと。
まだまだ、基本機能の範囲でしか試せていませんが、非常にお買い得なカメラだと思いました。

ハイライト表示は便利ですね、撮影ガイドラインは表示モードに関係なくON/OFFが出来ると嬉しいかも。 後は、操作音の大きさは、もう少し段階で選べれば、なお良いかな。
ボタン操作、メニュー操作は、違和感無く使えました。

撮った結果はこちらに載せています。
<http://www.honneko.net/?year=2005&month=3&day=12>

書込番号:4064965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2005/03/13 13:40(1年以上前)

すみません、ついついURL書くときに <> で括っちゃう癖がついていて、
URLの後ろに > が付いちゃいました。
付いていても、アクセス上は問題ないですが、念のために、付いていないURLです↓です。

http://www.honneko.net/?year=2005&month=3&day=12

書込番号:4065048

ナイスクチコミ!0


スーパーテレビの猫はみましたかさん

2005/03/15 22:08(1年以上前)

カメラを検討中に参考にしたい画像を探しており、
野良猫の画像とは、ばっちりと思いHP見させていただきました。

1.0倍〜12倍までの段階的な画像は、非常に参考になり、
今買う決心がつきました。
(ターゲットが猫というのが、最高!!)

私も特に撮るモノがないので、公園のたくましい野良猫を撮影
したりしてました(カシオ・QV-R40)。
しかし光学ズーム3倍ではつらい!!
近寄ると逃げるし、もっとちゃんと撮影したいという願望が
ずっとありました。
これで満たされそうな気がします。

洗練されたHPは非常に見やすかったし、本当に参考になりました。
今から購入先を決定して、週末はデビューしたいと思います。
ありがとうございました!!!

書込番号:4076793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいレビュー記事

2005/03/14 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:112件

新しい記事が、impressのデジカメWatchに出てますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/14/1141.html

書込番号:4068691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング