LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/02/11 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:1233件

K’s電器で,新品税込み34,800円で購入しました。1週間後にFZ7も購入予定だったのですが,買ってしまいました。

パナ機の購入は,FZ1以来ですが,軽量コンパクトで,高速AFに惹かれて,ずいぶん前から展示機をいじっていたのですが,いつ,店員さんに聞いても,在庫がなく,取り寄せになってしまうということでしたが,今日は,あったので,つい買ってしまいました。

書込番号:4812765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/11 19:59(1年以上前)

1週間後にFZ7も購入されるんですか?
うらやまし〜。

書込番号:4812779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/11 20:08(1年以上前)

高倍率のコンパクト機を全部売ってしまったので,FZ7まで我慢しようと思っていたのですが,たまたま寄ったケーズ電器で,ついつい買ってしまいました。FZ7も予約済みですが,FZ7が来たら,FZ5は父に譲ります(^_^;)。

書込番号:4812814

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/11 20:22(1年以上前)

TAC_digitalさん
相変わらず凄い物欲ですね。
ついでにE−330もいっちゃうんでしょうか?

書込番号:4812849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/11 20:25(1年以上前)

>FZ7も予約済みですが,FZ7が来たら,FZ5は父に譲ります(^_^;)。

あとたった一週間なんですけど...(汗)。
ついでですから、FZ5とFZ7の高感度撮影比較等のレポもよろしくお願いしますね。

書込番号:4812856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/11 21:59(1年以上前)

E−330は,予約済みです(^_^;)。今度のE−330は,早く予約しないと,手に入りそうもないので,発表当日,予約しました。

書込番号:4813152

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/11 23:36(1年以上前)

やっぱり。(^_^;

書込番号:4813551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/12 14:23(1年以上前)

 遅まきながら,試し撮りをして,ブログに未加工画像を載せました。http://tacdiary.exblog.jp/
 もうすぐ後継機が出る機種ではありますが,なかなか完成度の高い,いいカメラですね〜。高速AF+レリーズタイムラグの短さで,シャッターチャンスにもなかなか強いです。GR−D+FZ5(FZ7)で,私のニーズを満たしてしまいそうです。

書込番号:4815184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/17 22:28(1年以上前)

キタムラでFZ7とFZ5の両方を取り置きして貰っています。
明日購入するので今晩中にどちらを買うか決断しなければと
思っています。FZ7は41,000円、FZ5は33,800円で(色はどちらもブラック)購入出来ますが、ん〜正直迷っています。デザインはFZ5の方が好きなのですが、機能的には大差はあるのでしょうか?

書込番号:4831777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

更に完成度が上がりましたね

2006/01/23 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

みなさん、こんばんは。
FZ5も完成度の高いカメラでしたが
FZ7は更に完成度が上がりましたね。

私はFZ1とFZ5を使って約3年の間に
いろいろな被写体を撮影してきましたが
いつも、そのコンパクトなボディからは想像できない
撮影能力の高さを実感していました。

値段が5万円位のデジカメに
全てのユーザーを満足させる性能を盛り込むことは
コスト的にも難しいと思いますが
相変わらず、このクラスの高倍率ズーム機の中では
私が撮影しているような動きの速い被写体の撮影には
ベストの選択だと思います。

早く店頭で実機をさわってみたいですね。

書込番号:4759899

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/23 19:01(1年以上前)

ISIURAさんはじめまして。

メーカのHPでは、テレコンバージョンレンズが、
FZ7のオプションに指定されていますね。

超望遠で検討していたので、かなり食指が動いています。

充電池が、2桁のものと共通のようですので、
全体に大きくなっている可能性がありますね。

書込番号:4760002

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/01/23 19:27(1年以上前)

ディ次郎さん

FZ5との比較です。重量は20g増のようです。
http://www.dpreview.com/articles/panasonicfz7/

テレコンやワイコンはFZ30と共通で、レンズアダプターDMW-LA2を介して取り付けるようです。

http://panasonic.jp/dc/fz7/option.html

書込番号:4760085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/01/23 19:28(1年以上前)

FZ5もすばらしいカメラでしたが,FZ7は,なお一層,すばらしいカメラに進化しましたね〜。ぜひ欲しいです。

書込番号:4760089

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/23 19:33(1年以上前)

F2→10Dさん、ytunさん、ディ次郎さん、こんばんは。

F2→10Dさん
私もFZ5でバレーボールやバスケットボールなどの室内スポーツや
プロ野球のナイターを実際にISO400で撮影した経験から
FZ5のレンズの明るさ、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
そして、手ぶれ補正機能の有効性を実感しているのですが
やはりもっとISO感度を上げることができれば
更にいい写真が撮れるだろうと思っています。
ただ、フジの高感度機のサンプル画像を見ても
やはり小さなCCDを使うコンパクトクラスのデジカメでは
ISO800やISO1600の画質は、デジタル1眼(特にキャノンの)には
まだまだ敵わないと思います。
パナソニックやソニーなどのCCD製造メーカーは
高感度でもノイズの少ないCCDの開発を推進し欲しいですね。

ytunさん
私もS2ISはいいカメラだと思っています。
私はデジカメで動画は撮影しないのですが
動画撮影中でもAFが使えたり、音声がステレオで録れる
S2ISの動画撮影機能は素晴らしいですね。
FZ7の購入は、実機をじっくりさわってから決めるつもりです。

ディ次郎さん
私はFZ5にTCON-17を付けて超望遠撮影を楽しんでいますが
EX光学ズームが使えるようになったFZ7は、テレコンと合わせて
更に超望遠撮影が楽しめるカメラになりましたね。
コンパクトなボディで気軽に超望遠撮影ができるFZシリーズは
本当に面白い撮影が楽しめますよ。

書込番号:4760099

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/23 19:51(1年以上前)

nightheadさん、TAC_digitalさん、こんばんは。

nightheadさん
また、ホームページの更新が忙しくなりますね。
一つ質問があります。
私はFZ5用の予備バッテリーを持っていて
もしFZ7を購入したら、今持っているバッテリーを
予備に使いたいと思っています。
確か、FZ30もメーカーは保証していませんが
自己責任でFZ20のバッテリーが使えたと思います。
nightheadさんは、FZ30でFZ20用のバッテリーを
使っていらっしゃいますか?

TAC_digitalさん
私も現状ではFZ5に満足しているのですが
FZ7は更に魅力的ですね。
やはり、最新のFZは最良のFZでしょうか。

書込番号:4760136

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/23 20:11(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。
今ちょっとだけ、FZ30早まったかな?
と思わないよう自分に言い聞かせてます。
楽しみなカメラが出てきましたね。

nightheadさんがいらっしゃる前に、
少なくとも私はFZ2のバッテリー2個をFZ30に併用して3ヶ月、
トラブルは一度もありません。

(何で「6」を飛ばして「7」でしょうかね?)

書込番号:4760178

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/23 20:26(1年以上前)

>(何で「6」を飛ばして「7」でしょうかね?)

偶数より奇数のがイメージ良かったんでしょうね。

書込番号:4760220

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/23 20:45(1年以上前)

一つ森さん、goodideaさん、こんばんは。

一つ森さん
バッテリーについてのアドバイス、ありがとうごさいます。
おかげで、FZ7購入のハードルが一つ無くなりました。
私がいつも羨ましく思っているFZ30のマニュアルズームは
コンパクトなボディが必須条件のFZ7では搭載は難しいですね。
画角の微調整がしやすいマニュアルズームは
FZ30の最大の長所だと思います。
これからもFZ30で、いい写真をたくさん撮ってください。

goodideaさん
私も「FZシックス」より「FZセブン」の方が
語呂が良くて、カッコ良く感じますね。

書込番号:4760277

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/23 20:55(1年以上前)

こんばんは
出遅れました。
6メガですか。
背面液晶が2.5インチ、MF可と順当なリファインをとげていますね。
FX8→9の過程で1メガアップはそつなくこなしているので、ネガに感じるところはありません。
高感度拡張設定があるということは、ISO400の描写が向上していることが期待されます。
「モード」がてんこ盛りで憶えられません。(笑

書込番号:4760307

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/23 21:09(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。

私もFZ5を使っていて、数少ない欠点の一つが
高感度撮影時のノイズだと思っています。
写画楽さんがお使いのEOS5Dの高感度撮影時の
ノイズの少なさが羨ましいです。

FZ7でISO400のノイズが少しでも減っていれば嬉しいですね。

書込番号:4760355

ナイスクチコミ!0


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/01/23 21:24(1年以上前)

液晶画面は2.5インチは良いですね。ただ11.4万画素なのは不満ですね。出来れば20万画素以上あればもっと良かったけどこの辺が兄貴分のFZ30との差なのでしょうかね?

書込番号:4760404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/23 21:39(1年以上前)

値段 いくら位からはじまるんでしょうね
FZ30を買って半年なんですが
高感度の撮影がしたくて もうひとつフジのF1を
新たに買おうかと思ってたところなんです。
これならSDカードも使えるし 言うことなし
バッテリーもFZ30と共通なんでしょうかね
また、カメラが1台増えそうです。

書込番号:4760468

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/23 21:53(1年以上前)

Kazu-hiroさん、holeebuttaさん、こんばんは。

Kazu-hiroさん
できれば、液晶ファインダーと液晶モニターは
FZ30と同じ物を搭載してほしかったですね。
このあたりはコストとの兼ね合いと
FZ30との差別化かもしれません。
FZ7の発売でFZ30が売れなくなっては
パナソニックも困るでしょうから。

holeebuttaさん
価格は実売5万円ぐらいではないでしょうか。
FZ一桁シリーズは、初心者の方でも気軽に超望遠撮影を楽しめるように
購入しやすい価格で発売されると思いますよ。

書込番号:4760526

ナイスクチコミ!0


pc-chanさん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/23 23:28(1年以上前)

FZ7になってファインダーがようやく中央に来たように見えますが、いかがでしょうか?裏からの映像は確認しておりませんが、正面からの画像を見る限り、従来の位置とは違うと思います。

FZ2を購入してメーカーには改善するように要望していたのですが、ようやくですか?

書込番号:4760911

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/01/23 23:32(1年以上前)

isiuraさん

バッテリーが共用できる件は一つ森さんにお答えいただいたとおりです。隙間はできますが、うまく一方に押し付けられるようになっていて、中でがたつくこともありませんし、問題なく使用できると思います。

バッテリーの件で、別の話ですが、FZ30の掲示板でマイナス20度の環境で、他のカメラが撮影不可になる中、FZ30は使い続けられたという報告がされています。私も氷点下の撮影で同じ感じを得ています。グリップが大きくなってその中にあるのが良いのかもしれませんが、トータルのバッテリー性能は上がっていると思います。

FZ7のバッテリー及びSDカード挿入口は三脚穴に近いようなので、三脚にセットしたままでバッテリーやSDカードの交換は出来ないかもしれませんね。

書込番号:4760937

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/01/23 23:34(1年以上前)

pc-chanさん

360度ビューを見ると中心にあるようですね。
http://panasonic.jp/dc/popup/360view/fz7.html

書込番号:4760948

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/24 00:01(1年以上前)

pc-chanさん、こんばんは。
nightheadさん、レスありがとうございます。

pc-chanさん
パナソニックのホームページにあるFZ7の写真を見ると
ファインダーの位置はpc-chanさんのご希望通りですよ。
良かったですね。

nightheadさん
FZ7は、同じFZシリーズからの買い替えが多いと思いますから
今までのバッテリーがそのまま使えるのは、とてもいいことですね。
新型のバッテリーの性能が向上しているという情報も
ユーザーにとって、たいへん嬉しい情報です。

書込番号:4761049

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/24 00:58(1年以上前)

isiuraさん、こんばんは。

純正品ではなくロワ製ですが、一応使えるのですが、こんなことがありました。

http://blog.goo.ne.jp/trueway0/e/334ed74d4a91beeda3e1c627214d905b

書込番号:4761267

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件

2006/01/24 01:24(1年以上前)

TRUEWAYさん、こんばんは。
早速ブログを拝見しました。

バッテリーの中央に、何か厚さ3.5mm位の物を貼り付けると
接触不良がおきにくくなるんですね。
もしFZ7を購入したら、私も試してみます。
有意義な情報、ありがとうございます。

書込番号:4761334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/24 15:52(1年以上前)

横レスすみません
>pc-chanさん
何で真ん中がいいんでしょう?ホールディングの問題?
私は逆に今までの位置の方が良かったです
真ん中だとアイポイントの低いファインダーだと鼻が邪魔で覗きにくいんですよその対策でFZ7はファインダーの突き出しを長くしていますねまあそれは良いとして鼻の油が液晶に付くのもうっとおしいです
せっかくデジタルだからファインダーの位置は自由になるのに…

でも高感度は魅力的ですねえ

書込番号:4762250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ロワ製バッテリー RW-BM7

2005/11/13 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

純正バッテリー1本で使ってきたのですが、最近まとまった枚数を撮影する事が多く、段々と心もとなくなってきました。
ロワ バッテリーバンクのRW-BM7というバッテリーが、純正と同じSANYO製(MADE IN JAPAN)のセルを使っていて、他のスペックも純正と同じという事で、思い切って購入してみました。
送料込みで2500円、代引き手数料320円です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=82

今現在、初回充電の真っ最中なので使用感はまだ書けませんが、注文以降の流れと、純正バッテリーとの外見比較など、私のサイトにアップしてみました。ご参考になればと思います。

書込番号:4575886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/13 17:36(1年以上前)

p3x888さんこんばんは

私もKissDNで使ってます。 特に問題なく使えてますが、半年使用して、スタミナが純正の1/3以下に落ちてます。

安心感と安定感という面では純正なんでしょうが、rowaのは何せ安いですから、ついつい飛びついてしまいました。

書込番号:4575926

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/13 18:45(1年以上前)

ウェルビさん、こんばんわ。
バッテリーは、セルに左右されるようですね。
RW-BM7は最近発売されたばかりなのですが、とにかく純正と同じセルを使っているという事で購入に踏み切りました。

『純正品と同じSANYOのセルを使っていますので、寿命特性と充電時間や連続使用時間も同等と考えていいです』

という、商品ページの説明書きを信じて…(^^ゞ
FZシリーズに対応しているロワ製の他バッテリーもあるのですが、中国セルのものには50枚程度で撮れなくなるものもあったようです。

純正が一番安心なのは変わりませんが、果たしてRW-BM7がどの程度なのか、ちょっと楽しみです(^^)

書込番号:4576082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/13 21:36(1年以上前)

わたしのは純正とは違うセルですからしょうがないですね。
値段の割りには"当たり?"を引いたと思うので満足してます。

p3x888さんのは同じセルということで、良さそうですね。
使用状況レポートお待ちしてます。

書込番号:4576577

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/14 21:13(1年以上前)

FZ1用 KissDN用と買いましたが、ウェルビさんがおっしゃる用に
若干使用時間が落ちるのが早いかなとは思いますが
実用上問題にならないので満足してます

書込番号:4578934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/11/15 22:19(1年以上前)

自分はFZ30ですがROWAのバッテリーユーザーです。 
純正とほとんど変わらない性能を発揮しています。
まだ1ヶ月ですけどね

書込番号:4581726

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/18 16:11(1年以上前)

ロワ製バッテリー RW-BM7の続報です。
電池が切れるまで撮れていないのですが。。。
とりあえず、現状のご報告という事で。

初回充電→114枚撮影(約1時間)→全画像PCに転送後に全削除→
 →翌日234枚撮影(約1時間)→全画像PCに転送。

という事で、初回充電から合計348枚撮影して、まだ撮れそうな感じ。
残量表示は、[\\\]これをフル充電とすると[ \]って状態です。
(撮影時は全て液晶画面表示。フラッシュ未使用)

純正ではないバッテリーとしてのスペックは、現状は良い印象。
あとは、どれだけ維持していけるか…って感じでしょうか。
電池が切れるまであと何枚撮れるか、続きを試してみます。

書込番号:4587485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/21 03:00(1年以上前)

あれ?純正バッテリーのセルって、松下製ではないの???それとも、2社購買してるの?

書込番号:4594721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/01/09 13:26(1年以上前)

皆さん こんにちは 還暦じいじ と申します。

以前C-760を9月に購入しあちらではお世話に成ったのですが、
昨年暮、本体、予備バッテリー、レンズアダブター、フィルター、等入れたウエストポーチを車のルーフに乗せたまま走ってしまい無くしました。

今度、FZ5を購入したのですが、予備のバッテーリをROWAにしょうと思っています。
一番安いRW−BM7-S(1.390円)をお使いの方などいらっしゃいましたらご意見お聞かせください。
やはりp3x888さんのご購入になったSANYOセルが安全でしょうか?
その他の方もいらっしゃるようですが、最初の書き込みから約2ヶ月経ちましたので、
その後の経過などお聞かせ頂いたらと、お聞きしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4719778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルター

2006/01/05 23:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:4件

FZ5買いました。
今日現在、価格.comの安値第3位になっている
メディアラボで36,645円でした。送料無料、代引き手数料無しで
実質最安値。迅速な対応で大満足です。

カメラのほうは大きさも重さも手になじむサイズで撮りやすいです。
彩色もいい感じ。デジカメは3台目ですが、初めて初期設定の
状態で満足できる写真が撮れました。

物足りないというか、改良をお願いしたいのはフィルターが
付けられないという点。過去の書き込みを見たところ
フードアダプターに55mmのフィルターを装着できるということですが、
レンズ保護という目的では不適当だなぁと思います。
フードアダプターつけっぱなしだと不細工だし。

書込番号:4709663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/06 09:14(1年以上前)

>フードアダプターつけっぱなしだと不細工だし。

私は、フードアダプターとフードをつけているほうが、かっこいいと
思います。(サイズは大きくなりますが)

書込番号:4710657

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/06 20:12(1年以上前)

43mm位の保護フィルターを両面テープでレンズ先端に付けちゃうとか?
46mmだと大きいみたいです。
自己責任は言うまでもありませんが。

書込番号:4711753

ナイスクチコミ!0


p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2006/01/06 23:43(1年以上前)

>私は、フードアダプターとフードをつけているほうが、かっこいいと
思います。

じじかめさん!私も同じです。
アダプターやフードを付けている方が好きです♪
フラッシュを使わない時は、アダプター+プロテクターという状態で撮っていて、フードは必要に応じてって感じです。

書込番号:4712428

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2006/01/06 23:45(1年以上前)

レンズ保護の目的ならば、フードアダプターそのものがかなり役立ちますので普段つけたままにしています。そのほうが画質の低下もありませんのでお奨めです。
フィルターそのものは、フードアダプターの径が55ミリで一眼レフカメラと共用できて新たに買う必要がありません。

書込番号:4712439

ナイスクチコミ!0


Oviedoさん
クチコミ投稿数:43件

2006/01/07 16:51(1年以上前)

こちらの書き込みを見て「そう言えばFZ5はアダプターが外せるんだったな」と思うほど、私の中では本体とアダプターが一体化していました。先ほど改めて外してみると、ちょっと新鮮な感じさえします。FZ5ファンの大半はこのアダプター付の姿が好きなのでは?
55mmレンズですが、メーカーによってはねじ山が合わなくて外れやすいものもあったため、私は52mmのステップダウンリングを間に付けてどれでも合うようにしています。

書込番号:4714168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

とってもいいカメラですよ。

2005/11/04 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 むさこさん
クチコミ投稿数:9件

DMC-FZ5 を買って1ヶ月、孫達の運動会、秋の紅葉と
たくさん撮りました。12倍ズームは運動会で大活躍でした。
白神山地や奥入瀬の紅葉がとても綺麗に撮れて大満足です。
ソニーやキャノンの同じ機種と比べて軽かったのが
決め手でした。サウンドをつけてスライドショーをするのが
楽しくて楽しくてたまりません。

書込番号:4550872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/04 00:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

はやりの超小型と較べると、大きくボディの質感などもイマイチですが、12倍ズームの楽しさはそれを補って余りがありますよね。

書込番号:4550893

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/04 02:28(1年以上前)

むさこさん、こんばんは。
FZ5での撮影をずいぶん楽しまれているようですね。
きっと思い出に残る写真が、たくさん撮れたのではないでしょうか。

私もFZ5でいろんな撮影にチャレンジしていますが
コンパクトで軽いので、どこへ持って行くにも苦になりませんね。
しかも、その性能は小さなボディからは想像も出来ないくらい高いので
いつも自分の思い通りの写真が撮れて、とても撮影が楽しいです。

これからもお互いFZ5での撮影を楽しみながら、いい写真を撮りましょう。

書込番号:4551119

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/04 02:41(1年以上前)

あ〜〜〜〜〜 白神山地と奥入瀬は懐かしいですぅ。もう2〜3年行ってません。たぶん。
こないだハンドルネーム「白神さん家」というかたがいらっしゃって、(こいつは。。。 ^^ )と思いました。
僕が行った時は暗門の滝が通行止めでいかれなかったんです。
くろくまの滝には行きましたがFZではなかったので写真がブレちゃったので、また行ってみたいです。
ぜひぜひ、画像をUPしてください。旅行掲示板でもいいです(^^;;
お待ちしておりますぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

書込番号:4551132

ナイスクチコミ!0


スレ主 むさこさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/05 11:09(1年以上前)

早速いろんな回答を頂きありがとうございました。
白神山地と奥入瀬はあまりの美しさにバチバチ撮ってたら
200枚をあっという間に超えてしまいました。
写真の整理がついたらアップしたいと思います。
一枚だけA3に伸ばしてプリントしましたが
とても美しい出来栄えでした。
カメラの知識に乏しい私でもこんなに綺麗に
撮れるのは多分カメラの性能がいいのでしょう。

書込番号:4554277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/08 11:57(1年以上前)

むさこさんにお尋ねしたいことがあるのですが、本題からズレた質問で申し訳ありませんが、楽しくてたまらない「サウンドをつけてスライドショー」は、どうやってやるのですか?専用のソフト等がいるのでしょうか?

書込番号:4562969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/08 14:47(1年以上前)

そのようなソフトが付属しているものは別として、
1番単純に考えられる方法は、
カメラの映像出力→VTRの映像入力。
音響機器の出力→VTRの音声入力。
に接続してタイミングを計りながら、
カメラ再生+音響再生+VTR録画をすればできるハズです。

書込番号:4563271

ナイスクチコミ!0


スレ主 むさこさん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/08 22:48(1年以上前)

CRY BABYさん こんばんは。
スライドショーはDMC-FZ5 の付属のソフトに付いています。
サウンドはマイミュージックに取り込んだ自分の好きな曲を
かけられるようになっています。
今、小田和正の曲が気に入っています。
スライドショーもこのソフトはとても凝っていて
いろんな形から画像が飛び出してくるので楽しいです。
ちなみに私の娘は孫達のスライドショーを初めて見た時
感動して泣きました。

書込番号:4564361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/09 13:16(1年以上前)

花とオジさん、むさこさん、早速の回答をありがとうございます。
私はDMC−FZ5を所有していないので、専用ソフトがありません。
いろいろと他の方法で同様に楽しいことを探してみようと思います。
その話とは別に今、子供の撮影が主で、まだ2歳なので運動会等もないので今すぐにでもという必要性が少なく、DMC−FZ5を購入するか、もう少し待って後継機種を購入するかで悩んでます。

書込番号:4565551

ナイスクチコミ!0


牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/09 23:13(1年以上前)

CRY BABY さん
フリーソフトでVixというソフトがありまして、これにスライドショー機能がついています。
このVixというソフトは、明るさ、色合い、コントラストなど簡単な加工もでき、かつ使い勝手も非常によい、
というお勧めできるソフトです。
とった写真の管理もエクスプローラー形式でできますし、マニュアルを読まなくても
すぐに使えると思います。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
でダウンロードできますので、よかったら試してみてください。
(Vixの作者さんに感謝!)
CRY BABY という名前も懐かしい響きですね!

書込番号:4566820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごい実力

2005/10/31 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:113件

先月息子2人の運動会がありました。私は主にビデオ担当でFZ5は妻に任せました。「200枚ぐらい撮れるからバンバン撮っていいよ」、と言うとなんと180枚も撮ってしまっていました。そのうちたったの2枚しか失敗がありませんでした。妻には「実力を上げたね。」と言っときましたが、ほんとはFZ5の実力です。AFも早いし手ブレ防止もきいてるし、タイムラグもあまりないし、とにかく最高のカメラです。息子2人ともかわいい盛りなのでこれから写真とビデオテープがもっと増えそうです。現実にいつも年末に徹夜で一年分の編集をするのですが。写真で1500枚、ビデオが60時間たまっています。3日ぐらい掛かりそうです。

書込番号:4543551

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/01 11:21(1年以上前)

もーいやさん、こんにちは。
いい写真がたくさん撮れて良かったですね。

いい写真が撮れると、撮影することが楽しくなりますから
いろいろな工夫をしながら、もっといい写真が撮れるようになりますよ。
きっと奥さんの実力もぐんぐん上がっていくと思います。

これから撮影枚数が増えて、写真の整理がもっと大変になると思いますが
子供の写真は一生の思い出になりますから、頑張ってくださいね。

書込番号:4543885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/01 22:56(1年以上前)

isiuraさんの言うようにがんばります。来年から写真が3000枚を軽く越えるのでCDの枚数が増えそうでバックアップ用にパナの外付DVD−RAMを買おうかなと思います。以前メールからウイルスが入ってハードが壊れそうになった為、外付けハード以外にバックアップが必要だからです。でもブル−レイが主流になると最近のパナは機を見て敏なりなので、すぐRAMを中止しそうだし、今はCDで我慢してどうなるかしばらく静観するか・・・頭の痛いところです。

書込番号:4545363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング