このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年3月8日 01:40 | |
| 0 | 7 | 2005年3月7日 22:56 | |
| 0 | 10 | 2005年3月6日 21:59 | |
| 0 | 2 | 2005年3月1日 23:38 | |
| 0 | 9 | 2005年3月1日 02:22 | |
| 0 | 6 | 2005年2月28日 23:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
ヨドバシ梅田で47800円と聞いて、出張時に覗いて見ると確かにありました。
でも、ステップアップポイントを狙って、いろいろまとめて買おうと思っていたので、我慢して新宿で買うことにしていました。
以前にも、今使っているCASIOのEX-Z4も最初に梅田で安くなって、ほどなく新宿でも安くなったので、同じ期待もありました。
昨日までは54800円に2000円値引きの札付きの状態だったのですが、この週末に安くなることを賭けて、待つこと一晩。
賭けは当たって、今日から47500円に2000円の値引き札付きになってました。これに10%のポイント付きです。これで40950円相当。
後、追加で4500円何か買うと、3%ポイントアップで40000円切ります。
新宿に出向くことが出来て、他にもいろいろ買おうと思っている人にはお勧めかも。
0点
2005/03/06 15:58(1年以上前)
この記事を見て新宿のヨドバシ行ってきました。2000円引きの値札はついてませんでしたが、値段は確かに\47500。
ケースとあわせて5万円を越したので、ポイントバックが13%になりました。ポイントバック分を差し引いて勘定すると、カメラの値段、\41325になりますね。kunitakaさん、情報提供ありがとうございました。(ぺこりん
書込番号:4029744
0点
2005/03/06 20:06(1年以上前)
私も本日新宿のヨドバシで購入しました。
価格はkunitaka@価格さんの言われた47500円−2000円です。
10%のポイントから5%のポイントで5年間の保証を付けました。
残り5%で純正MCプロテクターを買いたかったのですが在庫が有りませんでした。 「残念!」
書込番号:4031026
0点
私も土曜日に立ち寄った時に購入してしまいました。キタムラ新宿店にも同額程度にならないか相談しましたが「付いていけません」とのことでしたのでエイヤッと。必要になるのはあと一ヶ月後なんですけどね。(^_^;
書込番号:4031765
0点
2005/03/07 01:03(1年以上前)
実は私も3月5日にヨドバシ新宿でふと見ると前日より\3,000下がってたので買い、SDカードもろとも\5万超えとなりステップアップ込みで13%ポイント貰いました。ついでに今日のうちなら何でも3%アップだと勧められ、さし当たってちょっといらない物まで買ってしまいました。もちろん安くなって満足してますが、ふと冷静になると、次にポイントで何か買う時は、10%なりのポイント付かない高い価格で買うわけだし、このポイントって、kunitaka@価格さんやけじめさんの仰るような、その日買った金額からそのパーセント分だけ儲かったといえるのかな・・・と疑問になりました。
冷静沈着に、次買うことと一緒に考えると、例えば13%付いたなら実際のお得は、6.5%程度ではないか・・・と思ったわけです。
もちろん6.5%でも得には違いないですが、ひょっとしたら別スレであるように店にはよりますがキタムラの現金買いの方が得かも。
もし量販店のポイント戦略に詳しい方いたら教えて下さい。
書込番号:4033006
0点
私も新宿ヨドバシで3月3日にFZ5を購入いたしました。そのときは50300円の2000円引き+10%ポイントでしたので、週末まで我慢すればよかったと思いました。値段はともかくそのとき対応した店員が、やたらとZ5を売りたがるのには参りました。はじめからPanaのFZ20かFZ5と決めていたので、耳を貸さず買いました。同じものがビックよりも安かったです。その後、kenkoのMCフィルターとオリンパスTCON17を購入し、満足しています。
書込番号:4033939
0点
確かにポイントの戦略にはまっているかも。(笑い)
昔は書籍がポイント付かなかったので、ポイントで買ったり、
仕事関係のものを買ったりしてました。
お得度が半分というのは極端だと思いますが、
以前に日経ビジネスだかに、簡単な解説が書いてあったような気がします。
例えば、100円に10%の場合、1100円のものが1000円で買える計算なので、割引率は0.9ではなく、0.91だというような内容だったと思います。
実際の例は、ちょっと違いますが。
ポイント戦略じゃありませんが、ヨドバシのビジネス戦略は、品数を揃えて継続利用で儲けるというのが基本らしいです。 ご存知かも知れませんが・・・
つまり、消耗品や周辺機器、関連製品で利益を出すということですね。
ということで、本体系はポイント換算で意外と安くなることは多いですが、それ以外は普通です。 メモリカードは全然安くないし。
とは言っても、私も普段は通り道なのと面倒なのと品揃えから、大概はヨドバシで買ってしまいますが・・・
書込番号:4034561
0点
2005/03/07 18:49(1年以上前)
本日購入しました。
沖縄県のキタムラですが、価格43000円でしたよ。
書込番号:4035513
0点
2005/03/08 01:40(1年以上前)
kunitaka@価格さん、ありがとうございます。
ポイントで、周辺機器や、極端に言うと衝動買い的な余計なものを買ってもらおうというのは、まさに企業戦略。
ちなみに、ヨドバシへ行く前にヤマダに寄ると、20%ポイント付ける場合は\54,800、ポイントなしなら\46,000と言ってました。ヨドバシとの価格差はさておき、ヤマダで買おうとするヒトは、損得や、あとのポイント利用勝手を迷う価格差といえるでしょう。
ということで、家族を養う庶民の生活としては、なるべく冷静に、ポイントが付いて、それを引けばいくら得だとか、又は折角貯まるからこんな物も買おう・・・とはならないようにしたいという自戒の念。コジマやキタムラのようなちゃんとその場で引く方が、ウラがなくて、好感持てる商売のやり方かなという最近感じ始めました。
もちろんお金使える人は、あのレシートに大文字で書いてあるように、ステップアップの機会に1日に5万、10万、20万と買って、どんどんポイント上げればいいと思います。
書込番号:4038070
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
発売と同時に購入したFZ1はニュージーランドに住む義兄が持って帰りました。
しばらくSONYのT1を使っていましたが、また、高倍率ズームが欲しくなりFZ20を狙っていましたがサイズが気になり躊躇していたところFZ5が発売され即購入しました。
購入先は○タムラカメラで「わじゃれか」さんの購入金額を提示したところ一発でOKでした。40,800円(2店舗とも)
「わじゃれか」さんありがとうございました。
0点
2005/03/03 20:50(1年以上前)
FZ5を購入予定ですが 「FZ1→FZ5 さん 」 どちらのキタムラで40800円(2店とも)でしたか宜しければお教え願います。
書込番号:4015459
0点
2005/03/03 21:49(1年以上前)
「わじゃれか」さんが購入されたお店にTELし「価格comに書き込みがあっていますがこの金額で購入できますか?」とお尋ねしたところ、早速チェックされ「ヤマダ対抗で今週いっぱいなら大丈夫ですよ。」とのことでした。ただし福岡県です・・
頑張ってください。
書込番号:4015773
0点
2005/03/04 23:40(1年以上前)
卒園式までに購入!!!とあせり、新店のヤマダ電機寝屋川で見たら¥52500の23%ポイントでした、で、高槻で聞いたら\52000の23%ポイントでした。。。まだ キタムラに行くべきですよね?みなさんは現金での最安なんですよね?SDもいるし・・・来週中には欲しいですが・・・このまま悩んでいると来月の入学式に延長しそうです。
書込番号:4021260
0点
2005/03/05 12:19(1年以上前)
寝屋川でしたら、キタムラさんで相談してみれば良いかも・・・。
ヤマダでのポイントを現金値引きしてもらえるように交渉してみる価値、ありですよ。
ヤマダはすぐに在庫切れになりますしね。
書込番号:4023315
0点
2005/03/05 14:14(1年以上前)
ヤマダ派…さんありがとうございます!来週行って交渉してみます!ここまで来たら4万ジャスト目指しますね!(それはやっぱり無理ですかね…)
書込番号:4023751
0点
2005/03/05 22:35(1年以上前)
タイムリミット さん
目標額達成、十分可能だと思いますよ・・・。
がんばってくださいね。
書込番号:4026087
0点
2005/03/07 22:56(1年以上前)
今日 仕事の途中に気になってキタムラにちょっとのぞくつもりが〜〜〜〜 買いました!39800円で!!!もう嬉しくて現金持ってなかったんでカードでしたがなんか気がひけた感じでした。とっても感じのいい方で次からプリントもお願いしちゃおう!って言うくらいです。
ヤマダ派…さんのおかげです(#^.^#)
ありがとうございました。
書込番号:4037017
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
私もこの掲示板を参考にカメラのキタムラで購入しました。FZ1からの乗り換えです。
43,800円までして頂きました。ちなみに最初に店員の方が言われた額は、46,000円でした。ヤマダ電機と価格交渉してから来てもらっても構わないと言われたので、その言葉に甘えて、その後で交渉しました。
0点
こんばんは
キタムラはがんばってますね。
下取りにFZ1を出されたのですか。
わたしはFZ10からの乗換を検討中ですが、現在の下取り相場が気になります。
便乗して申し訳ないのですが、どなたか情報があったら教えてください。
てっちゃん04さん、作品のアップ、お願いしますね〜。
書込番号:4002227
0点
FZ10からの乗り換えです。
下取りではないですが、Yahooオークションで28,000円で売却できました。
下取りよりはいくらか高いかも。
FZ10より軽くて小さいので気軽に写真が取れそうです。
書込番号:4002613
0点
横レス失礼します。
ごるごる5 さん こんばんは
早速情報ありがとうございます。好条件ですね。
アルバムの方、拝見しました。
一番見たかった空バックの小枝ですが、色収差がFZ10と比べて、良好な感じです。
水槽のチェリーレッドのピントもいいですし、AFが使いやすそうですね。
書込番号:4002758
0点
写画楽さん
いよいよ本格的に買い替え検討なさってるんですね。
ヤフーオークションでは、FZ10新品未使用で30000円前後、中古美品+いくつかの付属品で同じく30000円前後が相場のようです。FZ5の店頭価格が45000円程度のようですから差額15000円程度なら良いですね。
今日、店舗でちょっとだけ試し撮りさせてもらってきましたが、AFの高速化は非常に快適でした。テレ側でもほとんど待たされることなく、AFフリーズもほとんど気にならない程度でした。
FZ5、FZ20、Z5の3機種で撮り比べしましたが、Z5はすでにZ5の掲示板で指摘されていますが、テレ側でピントが合わないことが結構ありました。同じ場面でFZ5は高速1点AFでもなんの迷いもなくサクッと合いましたので、精度的にもそれほど心配はないようです。普通の1点AFとの比較では、もしかしたら差はあるのかもしれませんが、今日の店内では差を感じる場面はありませんでした。
画質の差は、店内という限られた環境ですし、私自身に見る目がないので、あまり参考になりませんが、FZ5とFZ20は非常に似ていて、私にはEXIF情報を見なければ区別がつきませんでした。ノイズはFZ20のノイズリダクション標準の状態では、FZ5の方がわずかに少ない感じです。しかしほとんど差はありません。色収差は、差が出るような場面ではなかったので評価できません。Z5はFZシリーズとは癖が違っていて、一目見て違うことがわかります。
ホールディングは、FZ20に慣れた私の手にはFZ5は小さすぎる感じですが、FZ5のシャッター位置が良いですね。Z5よりも好ましい感じでした。軽さは3機種の中では群を抜いている感じです。この軽さは、一眼レフなどをもっている方のサブとしては最高の性能だと思います。
写画楽さんへのお返事に便乗して、3機種のインプレを書いてみました。
書込番号:4002879
0点
再び横レス失礼します。
nighthead さん こんばんは
いつもフェアでシュアなレスをありがとうございます。
FZ10には愛着が深いのですが、2台3台と持ちだそうとしますと、重さはOKでもかさばりますので、ためらう機会が増えました。
自分にはサブカメラという考えはなく、望遠域か手ブレ補正を生かした適材適所的な使い方という感じです。
コートのポケットにFZがあればというような使い方ができると、機動力やチャンスも広がるのではなどと考えてしまいます。
AFの進化は確かのようですね。
しかし、Panaの商品企画力は凄いですね。最大公約数的なマーケティングによると言うより、核心にズバット切り込んでくるところが魅力です。
来年のフォーサーズも大いに期待できそうですね。
書込番号:4003311
0点
2005/03/01 10:13(1年以上前)
C770UZからの乗り換えです。
さすがにパナ製品の技術力は凄いと思いました。
手ブレ補正機能の他にAFの早さ、背面の操作など使う人の側になって作ってると思います。
マクロ切り替え、手ブレ切り替え、連写機能、画像全消去機能などは液晶モニターに頼らず背面の切り替えボタンで対処してる。
又偶然か、先のパナとの技術強力?に答えてか、TCON-17の使用が可能とは本当に嬉しい限りです。
書込番号:4004000
0点
TCON-17の使用が可能なのは、FZ1の時からですので、技術協力は関係ないと思います。」
書込番号:4004058
0点
2005/03/01 12:26(1年以上前)
FZ10からFZ5に乗り換えた場合、室内スポーツを撮るのにFZ5の方が優れている所、また劣る所はどうでしょうか?
書込番号:4004332
0点
じじかめ様、そうでしたか知らずにいたのは私だけ(恥)ごるごる5様が既にご使用でした。
それから誤字失礼しました。強力→協力でした。
書込番号:4004961
0点
2005/03/06 21:59(1年以上前)
FZ20からFZ5にかえました
書込番号:4031717
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
今日愛知県津島市のキタムラで税込み¥44、734で買ってしまいました。
以前よりこのサイトの書き込みを見て大体の相場は把握してましたので、「ま、いいか!」で決めました。
店頭価格より¥−4000位の値引きでした。
やっぱキタムラは安いですね!
0点
2005/03/01 22:40(1年以上前)
私も、本日群馬県前橋市のキタムラで、43000円で購入しました。
ヤマダ電機で46000円でしたので、安い買い物が出来たと思います。
明日から早速撮影しようと思います。
書込番号:4006731
0点
2005/03/01 23:38(1年以上前)
今日、梅田のヨドバシカメラで47800円ポイント10%で買いました。512Mメディア500円引きで実質42500円?でした。
書込番号:4007134
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
ヤマダ電機新宮店で15%ポイントつき\53000、ポイントなしで\46000でした。お店の方に交渉したら¥44800まで下がったので、もう一声!!と頑張ってみたのですが、これが限界です!!とのこと。。。
近くにあるカメラのキタムラに行ったところ、\40800と聞いて驚きました!!512MBのSDと同時購入で\49800を提示されたので、迷いもなく即決しました!!勢いで…。
お店に在庫がなく取り寄せになりましたが、明日の昼までには必ず入るってことなんで、とても待ち遠しいです♪
0点
2005/02/28 00:10(1年以上前)
スミマセン。それって何店ですか?
支障がなければ公開お願いします。
#お店で値段交渉時のカードにしたいので。
書込番号:3997996
0点
2005/02/28 02:38(1年以上前)
FZ5興味津々さん こんばんわ。
ヤマダ電機新宮店の近くにあるキタムラです。店舗名は、おそらくウェルタ新宮店だと思います。
店員の方(店長さん)の対応もなかなか感じ良かったですよ!
どちらで交渉されるか分かりませんが、頑張ってください!!
書込番号:3998639
0点
2005/02/28 09:31(1年以上前)
昨日FZ5を購入してきました。
ココを除くと自分は高かったかな?って
ちょっと凹みます・・・。
ヤマダで本体46,000円でSDカード256MBが5,980円の
セットで51,980円と言われ、
その足でカメラのキタムラヘ行き、
本体とSDカード256MBのセットで
切り良く50,000円で買いました。(45,000+5,000)
もっと交渉するべきだったのかなとも思いましたが
最初ヤマダの話を出す前は
48,800円が限界とか言われていたので
54,780→50,000まで値引きしてくれたので
まぁいいかなって思い即買いしてしまいました。。。
同じ系列でも地域によって価格差があるのかな???
ちなみに東海地方です。
書込番号:3999132
0点
2005/02/28 16:26(1年以上前)
昨日、新宿を回りました。キタムラでも46800円で、在庫薄とのこと。この掲示板に予約価格43800円と出ていたことで、本部に問い合わせたようなんですが、キタムラ全店統一価格にする、という説明を受けたんですけどねー。安いですね、関西は。
書込番号:4000327
0点
2005/02/28 20:42(1年以上前)
本日、キタムラに立ち寄ってみると表示価格が42,800円になっていました。値引き交渉しましたがこれ以上さげてもらえませんでしたが購入しました。埼玉北部のキタムラです。
書込番号:4001355
0点
2005/02/28 21:31(1年以上前)
わじゃれかさんを初め情報を寄せて下さった方ありがとうございます。
今度の週末にでも値段交渉しに出かけたいと思います。
#当方、埼玉です。
書込番号:4001650
0点
2005/02/28 21:52(1年以上前)
みなさんの地域は安いんですね。
青森のキタムラでは49800円でしたよ。
近くのヤマダはP無しで46000円だったので
キタムラで交渉してみようと思ってます。
書込番号:4001783
0点
2005/03/01 00:25(1年以上前)
私は新宿の、さくらやで48300円の15%ポイントで買いました。
JALカードのマイルも2倍(特約店)なんで、かなり得しました。
明日から早速使ってみます。
書込番号:4002919
0点
2005/03/01 02:22(1年以上前)
私も新宿のさくらやで15%ポイント付、48300円で買いました。
7245円のポイントが付いたので、実質41000円ちょっと、という事になります。とてもお買い得でした。
書込番号:4003422
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
ヤマダ電機、寝屋川(25日開店)にて
42000円で10%還元つけると26日の閉店前に
言ってました
思わず、買ってしまいそうでした・・・考・・・
27日、朝、買いに行こ〜!!!
0点
こんばんは
安いですね〜。
明日からHNがさらに長くなりそうですね。アルバム期待しています。
書込番号:3992762
0点
2005/02/27 10:42(1年以上前)
DMC-FZ5
ゲットしてきました。
カメラのキタムラ寝屋川店にて41800円でした
液晶保護フィルムおまけしたいただきました。
ポイントで5年保証もつけました。
これから、箱開けてみます。
書込番号:3993902
0点
2005/02/27 14:31(1年以上前)
ヤマダ電機寝屋川店で52500円ポイント23%で買ってきました。
ポイントなしなら43840円でした。
つい1ヶ月前にFZ3を4万円で買おうかと思っていたので、待っててよかった〜。
情報ありがとうございました。
書込番号:3994867
0点
2005/02/28 18:33(1年以上前)
FZ1-FZ2-FZ3さん
何故、ヤマダで買われなかったのですか?
書込番号:4000806
0点
2005/02/28 21:25(1年以上前)
ヤマダ派・・・ こんばんわ!
>>何故、ヤマダで買われなかったのですか?
ヤマダ寝屋川店は開店セールで人いっぱいで込んでるだろうと思って
日曜日の午後からは家族でお出かけ予定があって
速攻、使いたかつたしね・・・
キタムラはFZ2とFZ3買ったし
日ごろデジカメプリントでお世話になってるし
価格は安いに越したことないけど
人情もありますからね
てナ訳です。 良いかな?
書込番号:4001614
0点
2005/02/28 23:06(1年以上前)
FZ1-FZ2-FZ3さん
日頃、行きつけてるショップって大事にしたいですよね・・・。
これからも、次々と買い換えるのでしょうし・・・。
僕も考えなきゃいけないかな・・・。
書込番号:4002348
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






