デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
現在オリンパスのC-3040を使用してます
C-3040はシャッタータイムラグが非常に長く機会を逸する事が多く
又望遠での使用も考えてますのでFZ5の購入を検討中です。
C-3040のレンズはF1.8と非常に明るく室内での撮影又屋外での白トビも
全く気にする事無く綺麗に撮影できてましたがFZ3のサンプルを見る限りでは白トビが非常に多く感じられます。
C-3040と比べるとFZ5(予想の範囲で)FZ3又はFZ20は白トビ及び画質はどうでしょうか?カメラについては無知な為全てオートでの撮影になります。こんな筈ではなかったのにと後悔するのはさけたいので質問させて頂きます
書込番号:3937907
0点
FZ3についてはよくわかりませんが…FZ20はよく白飛びしました。それが嫌で私は原則(当然例外もあり)露出を-2/3で撮影してました。これでかなり白飛びを抑える事が出来ていました。
レンズよりも極小CCDの影響なのではないかなと思うのですが…
FZ5はFZ20と同じ1/2.5のCCDだし画像エンジンも同じなので…画作りも白飛び具合も同じようであると考えます。
書込番号:3938064
0点
2005/02/15 22:34(1年以上前)
早々のご返事ありがとうございます
結論的に更に悩む事になりそうです
当時はレンズ性能に飛びつきましたが
C-3040は1/1.8型+F1.8ですがこれ程ハイスペックを購入してしまうと次の機種を購入する際は二の足を踏む事になりそうです
しかしこの超望遠は魅力的ですねー
書込番号:3938253
0点
悩む物欲さん
FZ20を使っていますが、決して白飛びに強いということはありません。FZ5もおそらく同じ傾向にあると思います。F1.8のレンズですと、F2.8のレンズとは特に室内での撮影には大きな差があると思いますので、同じ感覚で見ると不満が募るのではないかと思います。屋外での撮影なら、その差はあまり感じることはないと思います。
レンズの性能は白飛びにはあまり関係ありません。むしろCCDと画素数の問題になると思います。C-3040は320万画素1/1.8型CCDですから、FZ5の500万画素1/2.5型CCDに比べて画素ピッチに余裕がある分、白飛びには強いと思います。ただ、その差はそれほど大きいわけではないと思います。
私は白飛びを避けるために露出補正をしています。その時々で補正量は調整しています。撮影前にはリアルタイムヒストグラムで白飛びしそうなことは確認できますし、撮影後には白飛び警告表示もありますから、失敗したと思ったらすぐに撮り直すことが出来ます。
何をお撮りになりたいのかわかりませんが、望遠がそれほど必要でないなら他にも選択肢はたくさんあると思いますので、白飛びに強い他のカメラをお探しになった方が良いと思います。ただ、それほどの大差はないと思います。
望遠が欲しいということなら、ちょっと工夫するだけで、大変優れた性能を発揮してくれるカメラだと思います。手ブレ補正が付いていて、超望遠カメラの中ではレンズが明るいので、幅広い状況に対応できるカメラです。最初に書きましたが、F1.8のレンズと比べると室内での撮影は辛いものがありますが。
画質などは、レンズが違うのでFZ20と同じようにはならないかもしれませんが、同じCCD、同じ画像処理エンジン使っているので、似た傾向を示す部分も多いと思われるので、FZ20ユーザーのアルバムなどを参考にされると良いでしょう。
書込番号:3938279
0点
2005/02/15 22:51(1年以上前)
ご返事ありがとうございます
補足させて頂きます
撮影対象は主に子供です
撮影場所は運動会、発表会、公園まあ子供の行く所全部が対象かな・・
撮影者は私と嫁ですがどちらもオートでの撮影しかできません特に嫁などは覚える気もありませんし・・・しかし出資者しは逆らえませんが・・
とこのような状況です望遠は運動会、発表会等にあると相当便利であろうと考えてますがやはり白トビをするようであれば購入を断念せざるをえない状況です。嫁が納得しませんし私も度々買える代物でもないので・・・
FZ3のAF及びタイムラグはEOSkiss(一眼)より1テンポ遅れるから駄目と言われてしまい断念しましたが今度こそはと悩んでる最中です
書込番号:3938402
0点
2005/02/16 17:52(1年以上前)
悩む物欲さん はじめまして
デジ一眼を使っているものです。
白とびを大変気にしておられるようですが、全く起こらないカメラはどこを探してもないです。
皆さんが仰るように、露出補正を−側にするしかありません。
誤解しているようですが、オートモードでの露出補正ですから誰でも使えます。
ただ一長一短はあります。暗い画像は後ほど画像処理しなくてはいけないとか。
毎回ブランケットで撮影するのもなんですし。
一般的には撮ったらすぐ背面液晶で確認してシロトビが表示されてひどい様であれば撮りなおしすればいいだけですが、シャッターチャンスは2度ないといわれればそれまでです(^^
そうそうC-3040当時よりは画像エンジンもだいぶん進化してますから安心ですよ。
ご参考まで
書込番号:3941753
0点
2005/02/16 19:59(1年以上前)
ご返事ありがとうございます
前向きに検討していきます
書込番号:3942216
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








