デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
以前から子供のイベント用に高倍率ズーム機が欲しいと思っており、この板を見たりしているとFZ系の評判が割といいようなので発売日にFZ-5を購入しました。価格は山田電気にて現金ポイントなし価格46,000円のところを少し交渉して、その価格に5%のポイントをつけてもらいましたよ。地方の割には結構安く買えたと満足しています。
そこで皆さんに質問があります。素人にアドバイスをお願いします。
明日、子供のピアノ発表会があります。そんな大げさなものではないのですが幼稚園の中で行われます。こんな場合、カメラの撮影モードはどのようにしたらよろしいのでしょうか?素人なりに少しでも良い写真を残したいと思っていますので、是非アドバイス願います。
書込番号:3992142
0点
あまり詳しくはありませんじゃが、明日と言う事じゃで、取り急ぎワシの分かる範囲で・・・。
後で詳しいかたのレスがあれば、それを優先して下され。
絞り優先で開放絞りを選択。
FZ5は望遠側ではレンズが暗くなりますで、ズーム倍率が小さい範囲で撮影できるように、可能な限り近づいて。
シャッター半押しして表示されるシャッター速度が1/2や1/4になるようなら、ISO感度を400に(オートでは200までと思いますので)
手ブレ補正付きで限界がありますで、シャッター速度に注意して、それなりの構えで撮影して下され。
ストロボは望遠端では3.8mしか届きませんで、使用される場合は距離に気を付けて下され。
書込番号:3992397
0点
FZ20ですが、ピアノ発表会を撮影したことがあります。
まず主催者の方にフラッシュ撮影しても良いかどうか確認なさって下さい。OKならフラッシュ使用が一番無難です。フラッシュの届く範囲が限られていますので、届く位置まで行って撮影しなければなりません。ISO感度を上げなくても、ブレも止まりますので、画質も良い状態で撮影ができます。
フラッシュを使うとその場の雰囲気などがうまく写せないので、フラッシュOKの場合でも、フラッシュ使用と未使用の両方を撮っておかれると良いと思います。
フラッシュがNGなら、シャッタースピードが1/50-1/60秒程度以上になるように撮影条件を調節して下さい。これだけあれば、指の激しい動き以外はだいたいぶれることなく撮影できると思います。スポットが当たっているなら、軽くクリアできる条件だと思います。
まずはISO感度を80にして絞り優先モードで絞り開放にして、シャッターを半押ししてみて、シャッタースピードがどれくらいになるか確認して下さい。不足するようであれば、ISO100にしてみて下さい。それでも不足するなら露出補正を-2/3EVまでの範囲で行ってみて下さい。それでも駄目ならISO感度を200に。ここまですれば、よほど暗くなければ大丈夫だと思います。
撮った写真がノイズで気になるようなら、レタッチソフトで綺麗になりますから、それはまた改めて質問なさって下さい。
書込番号:3992548
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








