デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ10を下取りにだしてFZ5を購入された方がいたので、ちょっと気になるのですがFZ5にはノイズリダクションは付いているのでしょうか。
FZ10より暗所でのノイズは少ないように見えるのですが。
書込番号:3999719
0点
ノイズリダクションはついています。
アルバムの夜景の写真で、夜景モードで撮影した際はシャッターが落ちた後、砂時計がしばらく表示されていました。
メカニカルなことは詳しくないのでそのあたりの説明はどなたかに譲るとして、FZ5のニュースリリースには以下の説明がありました。
「輝度レベルに応じたノイズリダクションにより画像のノイズを低減。特に暗部ノイズを低減。」
書込番号:4000378
0点
ばんばんUさん、FUNKY Zさん、こんばんわ。
夜景もそうですが、アルバムの最後にある戦隊ヒーロー(マジレンジャー?)の室内の写真とても鮮明でノイズがあまりありませんね。
FZ5、FZ2よりもかなり進化しているようですね。欲しくならないように、あえて目を背けているのですが、FZ2の大きさでこの写り、魅かれますね。
書込番号:4001809
0点
ばんばんUさん、小山卓治ファンさん こんばんは。
FZ5になってノイズが減ったのには(正直)安堵しています。
小山卓治ファンさんご指摘のヒーロー(ジャスティライザー グレンだそうです。子供に教えられました)の室内写真は、ちょうどイヴェント撮影のシチュエーションですね。
(明るさ補正したものをもう一枚アップしました。撮影データも追記しています)
FZ2使用時に露出補正-1/3EVでほぼ固定していたので、FZ5になってもついその設定で撮っていますが、FZ2ほど明るめにならないかもしれません。
フラッシュも白トビしにくくなったような印象です。
ここまでの全体的な印象ですが、光量が十分だととてもきれいに写りますが少しエッジがきつい感じですね。
まだ、画質調整のナチュラルやヴィビットは試していないのでこれから色々やってみます。
また、これはしょうがないことですが、500万画素になってファイルサイズが大きくなりましたからHDDを圧迫しますね。(笑)
アルバムソフトの動きも悪くなりました。
書込番号:4002381
0点
ばんばんUさん
FZ5のノイズリダクションは長時間露出(1秒以上)時に自動的に働くノイズリダクションで、FZ10と同じ仕組みのものです。FZ5が何秒から働くかはわかりませんが(おそらく1秒以上だと思います)。FZ20には、これに加えて別に自分でノイズリダクションの効果を設定することが出来ます。
FZ10とFZ5では、FZ5の方がノイズは少ないかもしれません。もう少し皆さんの作例を見たり、その内以下のような海外のサイトに非常に詳しいレビューが掲載されるでしょうから、それらをご覧になって判断なさったらと思います。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/FZ20/FZ20A.HTM
書込番号:4002517
0点
2005/03/01 00:36(1年以上前)
小山卓治ファンさん
FUNKY Z さん
nighthead さん
大変に有り難うございます。
最近、いろいろなカメラに興味がでてきて困っています。
沢山のカメラ欲しい欲しい病かも知れません!
書込番号:4002985
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








