デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
http://ime.st/k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22992.html
スタパ斉藤さんのレビューです。
FZ3との比較もしてますね。
書込番号:4071133
0点
こんにちは、情報ありがとうございました。
先に紹介された、デジカメwatchなどもあわせて、感じますことは、5メガで1/2.5の小さな撮像素子でも、ノイズとの付き合い方がうまくなってきているなぁと言うことです。ディテールや階調を損なわずどこらへんで折り合いをつけるか、魅力的な仕上がりのようですね。
書込番号:4071310
0点
2005/03/14 20:45(1年以上前)
スタパ斉藤さんのレビュー写真すべてスポット測光で
測光してますね。何か意味があるのでしょうか!?
私はまだ評価測光しか使ったことがありません(^^;)
書込番号:4071700
0点
こんばんは
わたしが想像するには、齋藤さんは、自分の意図したところに露出を合わせたかったのだと思います。
評価測光は画面の輝度差を考慮して、カメラが最適と思われるように調整してくれますが、それが自分の考えていることとは必ずしも一致しないことがあるからでしょう。
書込番号:4071842
0点
2005/03/14 22:00(1年以上前)
たしか、スタバ齋藤さんは、過去のレビューを読む限り、スポット測光&オートブラケットマニアだったと記憶しております:-)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/16192.html より:
>スポット測光とは、被写体のごく一部の超狭い部分のみの
>明るさを計測する測光方法だ。フツーは超逆光とか極端な
>明度差のある人工光下とかで使う測光方法だが、俺は常に
>愛用。中央重点測光や多分割測光だと、頭の中で明るさと
>露出がマッチしない体になっている。
とのことです。
書込番号:4072163
0点
2005/03/15 19:07(1年以上前)
なるほどね。そう言うこだわりがあったのですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107337/
被写体に合わせた露出を決める「スポット測光」
書込番号:4075901
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







