デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
500万画素で12倍光学ズーム、価格は5万円前後で検討しています。
子ども達のサッカーや学芸会の発表会を撮影したいと考えています。
元々カメラメーカであるミノルタ製のZ5を第一候補にあげていましたが、掲示板の書き込み情報ではあまり印象が良くない感じがします。
それに対してFZ5の掲示板は比較的好印象な感想が多いように見受けられます。
そこで以下の2点について質問させていただきます。
@屋内望遠撮影をする場合、FZ5とZ5のレンズの明るさの違いは顕著に出るものなのでしょうか?
Aスペック的にはシャッターのタイムラグやピント合わせの早さはZ5の方が優れている様ですが、実感できるようなものなんでしょうか?
他に特徴的な違いがあれば教えて下さい。
誰か詳しい方、教えて下さい!
書込番号:4080951
0点
ちゅうちゅうパパさん
(1)ですが、シャッタースピードの差はかなり生じます。屋内での望遠撮影となると、レンズの明るさにおいてFZ5がF3.3に対しZ5はF4.5です。また、ISO感度においてもFZ5がISO400まで上げられるのに対しZ5はISO320までしか上げられません。
具体的には、たとえばFZ5が1/160秒確保できる時にZ5では1/75秒です。FZ5が1/25秒の時Z5は1/10秒です。つまり常に半分以下になるということです。(シャッタースピードの刻みは機種によって微妙に違いますので、わずかな差はご容赦ください)
ISO感度を考慮しないたとえばISO100同士での比較でも、FZ5が1/160秒の時Z5は1/80秒になります。常に半分になるということです。
シャッタースピードの差は被写体ブレと手ブレの両方に影響してきます。
あと、少し暗くなるとZ5のAFは不正確になることがあります。店内で同じ場所で両機を複数の店舗で撮り比べてみましたが、Z5ではどうしてもピントが合わせられないことがあり、そんな時でもFZ5は問題なく合いました。
(2)については、AFの速さは広角側はZ5が速く望遠側はFZ5が速いです。Z5のAFスピードは公表値では広角側0.2秒、望遠側0.3秒となっていますが、これはシャッタータイムラグを含まない数字です。実際にシャッターボタンを押してピントが合って記録開始されるまでの時間は、広角側0.26秒、望遠側0.36秒になります。一方のFZ5のAFスピードの公表値は広角側も望遠側も0.3秒となっていますが、これはシャッタータイムラグを含む数値です。ですから、最初に書いたように広角側はZ5、望遠側がFZ5が速いということになります。百分の何秒という差はおそらくほとんど体感できないと思いますので、AFスピードは両機互角ということになると思います。
シャッタータイムラグ単独での比較ではFZ5が0.008秒に対しZ5は0.06秒ですから、FZ5の方が速いです。が、これも実際にはこの差が体感できるような状況というのはかなり限られていると思いますので、それほど気になさるような差ではないと思います。
他の特徴的な差は、なんといっても動画撮影機能でしょう。動画はZ5が圧倒的に強いです。記録サイズにおいても、動画撮影中のズームやAFの追従など、FZ5にはできないことがZ5ではできます。
動画を重視なさるならZ5が良いと思います。動画はおまけ程度でよいということならFZ5の方がより多くの場面に対応できると思います。屋外での撮影がほとんどならZ5でも良いと思います。画質については好みもありますので、両機のユーザーのアルバムなどを見てご判断ください。
以下のページで両機とFZ20を含めて詳しく比較していますので参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzvszhikaku.htm
書込番号:4081536
0点
2005/03/17 00:30(1年以上前)
大変よくわかりました!
ご親切に、アドバイスを頂き本当に有り難うございます。
気持ちはFZ5に大きく傾いています!!
書込番号:4082247
0点
すみません。一箇所訂正です。
>一方のFZ5のAFスピードの公表値は広角側も望遠側も0.3秒となっていますが、
と書きましたが、ただしくは0.33秒です。訂正してお詫びいたします。
書込番号:4083126
0点
>ミノルタ製のZ5を第一候補にあげていましたが、掲示板の書き込み情報ではあまり印象が良くない感じがします
Z5は素晴らしいカメラです。(FZ5と同じぐらい)
ただ、Z5の板は同一人物が悪く書いているだけです。
その人以外はほとんどの方がZ5は良いカメラだと思っています。
ただ、私はAFの正確さなどの点からFZ5をおすすめしますが。
書込番号:4084854
0点
2005/03/17 23:49(1年以上前)
昨日、私は量販店にSDカードを持ち込んでZ5とFZ5を写して、自宅PCで比べました。自らの予想外の結果に自身驚いております。FZ5の長所は上記の如く真実ですが写真として、味もそっけも有りません。写真としての趣が無いのです。はっきりクッキリと写ってさえいれば良いカメラだと評価するのならパナでいいのでしょうが少しでも人間としての美的感覚があればZ5を選択されるでしょう。何故こんなにつまらない画が評価されるのかこの掲示板にパナソニックのさくらがいるのでしょう。SDカード持ち込みで皆さん、試してごらん遊ばせ。
書込番号:4086273
0点
2005/03/18 00:20(1年以上前)
>SDカードを持ち込んでZ5とFZ5を写して、自宅PCで比べました。
その画像UPしてください
両機が候補の私としては大変興味があります
冷やかしで適当な事書いてるだけなら、そういうのはやめて頂きたいです
書込番号:4086479
0点
2005/03/18 08:12(1年以上前)
私も月並みですがFZ5とZ5を悩んでFZ5を購入しました。
<デザイン
見た目はあまり気にしませんが
FZ5の方が良かったと言うより
Z5の方が少し悪かった感じです。
<バッテリ
FZ5が専用バッテリなのに対して
Z5は乾電池(単3四本)だったので
割安感と軽さでFZ5がいいかなと。
<モニタ
FZ5の方が明るくキメが細かい印象を受けました。
単にF値の違いかもしれません。
ただ画面の大きさはZ5の方が少し大きかったです。
<ピント
Z5のフォーカスは速い時は速いのですが
迷い始めると合わなかったり合っても遅かったりで中間が無く
その落差が気になりました。
FZ5はコンスタントに速く合う。。。ような気がしました。
nightheadさんの比較と同じ印象です。
ただ私は店内でしか見ていないので
屋外などでは違う結果かもしれません。
<店員
店員さんが「売れてますよー、いいカメラですよー」
とFZ5の方を薦めてきました。
私は動画はビデオカメラで撮るので重視しませんでしたが
動画機能はZ5が上と思うので
その辺を訴えましたが聞いてくれませんでした。。。
本当は画質とか比べられたら良かったのでしょうけど
店頭では比較できませんでした。
キタムラに行った時点ですでに9割方FZ5に心が傾いていたため
FZ5に対して甘くなってしまったのかもしれませんので
あくまでご参考までに。
まだぜんぜん使いこなせていませんが
高倍率ズームと手ぶれ補正はやっぱりいいですね。
これらの機能を活かせるような写真を撮っていきたいと思います。
書込番号:4087323
0点
美的感覚のお話が出ていますが、それこそ人によってさまざまですのでFZ5を選択する人には美的感覚が無いような書き込みは少々乱暴ですね。
また、この機種に限ったことではないですが、店頭で試せることはそのカメラの一部の機能や限定された条件での画像でしかないと私は思っています。
まあ美的感覚さんの書き込みにちょっとカチンときただけですけどね。
書込番号:4087432
0点
2005/03/18 09:33(1年以上前)
美的感覚さん、「写真としての趣が無い」という漠然とした批判では、説得力がないですよ。
あなただって、「キミは人間としての趣がないね」と言われても意味が分からないでしょう?
書込番号:4087496
0点
美的感覚さんの仰ることは、「ゴッホの絵を理解できるかできないか」
とか「ゴッホとモネ、どちらが優れているか」と言っているようなものですね。
答えのある問題ではなく好みの問題です。
他の機種と比べて、発色などの比較をされた末に発言されたなら
せらふぃさんも仰っているように画像UP願います。
アンチFZ-5がいても文句はないですが、Z5の方に書き込むべきです。
両機種で購入を悩んでいる方ならそちらを覘くでしょう。
書込番号:4087881
0点
2005/03/18 13:31(1年以上前)
コニミノファンはあっちいって!シッシ だいたいここに書かないであっちに
書けばいいじゃん ここはあっちと違ってあらそうたって荒れないよ(・u・)
書込番号:4088132
0点
2005/03/18 15:51(1年以上前)
ここはZ5とFZ5との選択で迷っている件についての掲示板との前提で書いているのです。パナソニックをけなす為に書いているのでは有りません。しかし、あまりにもひどい画づくりにあきれた感想を述べているのです。この世は目開き千人めくら千人と申して目が付いているのに見えない人がいるものです。ゴッホとモネとの比較ではありません。写真であるか無いかと問いているのです。算数式のみで割り出した画は写真では無いと言っているのです。画像アップの経験が無いのと人物が写っているので問題になるかも知れず、リクエストが多ければアップを考えます。主張したいのはSDカード持ち込みで購入者自身の判断で検討されるのが一番だという事です。
書込番号:4088490
0点
そもそも写真の定義って何なんでしょうね。
何を求めているのか、さっぱり判りませんが、感想を言うのはもちろん自由なので、まぁこういう意見もあっても良いとは思います。
ただ、今1つ具体的じゃないので、あまり参考にならないかもって位でしょうか。
発色や絵作りに対する感じ方は人それぞれですしね。
後、評価は機能や性能、価格というポイントもありますから。
後、自分の感想を述べるのは自由ですが、自分と違う考え方を否定するのとかは、自由じゃないと思うだけです。
書込番号:4089254
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








