デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
こんにちは。
先日FZ5を購入して色々写真撮ってますhouki_です。
今日、マクロで撮ろうと思って何を思ったか、
モードダイヤルをずっとMにあわせて撮影してました^^;
なんかSSと絞りを自分で設定しないといけないので、
なんか変だな〜と思いつつもしばらく撮ってました(笑)
(マクロはお花マークですよね^^;)
で、質問なのですが、
なんかマクロモードにしてなくても、通常のプログラムAEとかで
2cmくらいまで問題なく寄れるのですが、そういう物なのでしょうか。
FZ5は説明書で5cmからと思ってたので得したような不思議な気分です。
ただ、事前に知ってはいましたが、
ワイド端だとゆがみが結構でますね。仕事の資料用に素材を求めて
今日結構撮影したのですが、直線が認識できるような題材だと
ゆがんでいるのがちょっと厳しいなと思いました。
(フォトショップで修正するにしても手間なので)
家に帰ってきてから説明書読んでてテレマクロの存在に気づいて、
これで撮ればよかった!と残念に思ったんですが、
みなさん近いものを撮る時はテレマクロを使用してるんでしょうか?
それとも近い用に別のカメラ?
よろしければ皆さんはどのようになさっているのか教えてください^^
書込番号:4441556
0点
自己レスです^^;
マクロの件ですが、プログラムAEで
2cmとかいたのはフード+MCプロテクターつけた先からカウントしてました^^;;
ノーマル状態で接写試してなかったのでオオボケでした。
とんでも書き込み申し訳ありませんm(__)m
で、気を取り直してフードはずしてマクロモードにしてみたところ、
フード無しのカメラの先端(説明書の絵と同じ)
から2cmくらいでピントあいました。
てことはFZ5のマクロはやっぱり2cmくらいからってことでいいんでしょうかね^^
書込番号:4441604
0点
過去にも出てましたじゃが、そうみたいですじゃね〜。
ワシのFZ3もそうですじゃ。
パナは2cmとか1cmとか書く自信が無いのかの〜。
固体によって合焦しないものもあるのかも・・・。
夜景ポートレートモードでは、テレ端以外でも1mくらいまで寄れるとの事ですじゃ。
書込番号:4442261
0点
houki_さん、こんばんは。Budsです。
> みなさん近いものを撮る時はテレマクロを使用してるんでしょうか?
> それとも近い用に別のカメラ?
小生の場合は、クローズアップレンズかマクロコンバージョンを使用しています。
被写体と取りたい構図にもよりますが、それほど寄らなくても良いケースでは、テレマクロの機能で距離をおいて撮影します。
ただ、光量が十分にないとフラッシュが必要となり、この場合はディフューザ等を使わないと影がくっきりと出てしまうので、間接的にフラッシュの光を当てる工夫が必要かも知れません。(影が出ても良ければ問題はないです)
書込番号:4442661
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








