このページのスレッド一覧(全682スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月13日 19:08 | |
| 0 | 5 | 2005年2月13日 12:45 | |
| 0 | 5 | 2005年2月12日 19:11 | |
| 0 | 5 | 2005年2月14日 00:36 | |
| 0 | 5 | 2005年2月12日 19:45 | |
| 0 | 6 | 2005年2月11日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
清水のジージさん
まだFZ5自体が発売されていませんので、これまでFZ3やFZ1、FZ2で使えていた他社製のワイコンが付けられるかどうかはっきりとはわかりませんが、いずれ使えるレンズがわかってくると思います。まず間違いなく使えますから、その点は安心なさって下さい。ただ、現状では取り付け方法なども含めてはっきりわからないのです。他社製のアダプターが同時に必要になるかもしれません。
もうしばらくお待ちください。そのうち購入したユーザーから報告が上がってくると思います。
書込番号:3923618
0点
FZ5対応ワイコンを検索してみたら kenkoの MS-06W / MS045W が、ヒットしたけど、多分 FX5 あたりの誤植のような…。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
yodobashi.comの商品説明とかにも同様の記述がありますけど、物自体は「レンズ鏡筒外径25-33mm以内のカメラに対応のマグネット装着式」ということなので FZ5には使えないと思われます。
以上、たぶん使えない商品情報でした。
書込番号:3924016
0点
2005/02/13 19:08(1年以上前)
ご協力有難う御座いました。NIKON 8800をほしくて迷いに迷っているうちにこのニュース、有難く思っております。
書込番号:3926943
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
どなたか教えてください。
FZ5かFZ20の購入を考えています。
使い方は、子供中心です。
操作法や機能は、どうなのでしょうか?
性能要目を見てもあまり解りません。
素人の質問ですが簡単に違いを教えてください。
よろしくお願いします。
0点
FZ20にしか無い機能…
・MF
・プログラムシフト
・全域開放F値2.8
・純正のテレコン・ワイコン・フラッシュ等の取り付け
…今のトコ思いついたのは以上ですね。
FZ5にはコンパクトさと速くなったAFがあります。
これから購入考えてるのであれば…MFしたい!とか外部フラッシュ着けたい!とかじゃない限りFZ5の方が良さそうですよ。
書込番号:3920947
0点
一番のちがいは、大きさと重さでしょう。私はFZ3(FZ5とほぼ同じ)とFZ20を店頭でとっかえひっかえ持ってみて、さんざん迷ってFZ3にしました。本当はFZ20を買うつもりだったのですが、重くて持ち歩くのがめんどくさくなりそうなので断念しました。
FZ5が販売開始になったら店頭で実際に手にしてみることをお進めします。
その他
・FZ5の方がAFが速そうなので、動いているお子さんを撮影するなら、こちらのほうがいいかも。
・価格はFZ20の方が安いでしょう。
・画素数が300万画素でもよくて、色がシルバーがお好みなら、安くなったFZ3という手もあると思います。
書込番号:3921001
0点
2005/02/12 18:50(1年以上前)
被写体が子供で同じ値段ならFZ5
理由は皆さんと同じですよ
FZ20を選択の場合はMFリングですかね
書込番号:3921363
0点
2005/02/13 00:40(1年以上前)
もしもL版程度にしかプリントしないのであれば
FZ3でもいいかもしれませんね。
お値打ちになってきましたから。
書込番号:3923487
0点
2005/02/13 12:45(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
検討したいと思います。
書込番号:3925313
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ5が欲しくて
以前からお付き合いのある地元のパナソニックのお店でFZ5のことを聞きました。
すると、今から予約してくれたら47800円税込でいいよ!って
言うのです。これはお買い得なのでしょうか?
小さなお店なので入荷数が少ないのも悩みどころ。
価格コムで見ると最安値が52500円ぐらいですが、
発売されたら値段はじわりじわり下がりそうですね・・・。
あ〜黒がほしい!
0点
安いでしょう!
それよりお付き合いのある店が有るってのは良いですよね。そのご関係を大切になさてくださいませ。
書込番号:3920192
0点
ヨドバシで、54800円の10%還元ですから、そんなもんではないでしょうか?
書込番号:3920538
0点
2005/02/12 16:52(1年以上前)
2005/02/12 18:37(1年以上前)
昼からいろいろネットで調べてもやっぱり47800円は安いですね。
近所なので送料どころか、いつも無料で持ってきてくれます。
決心がついて先ほどブラックを予約してきましました。
話を聞いてると、持ち帰りだけなら個人店の方が思い切って
値引きするかも。という情報をいただきました。
書込番号:3921279
0点
2005/02/12 19:11(1年以上前)
大抵の場合発売日以降に予約(売れ線の場合)予約するのが
安いのですが。
もし特に撮るものが無ければ今回はスルーが吉と思います
3月末に39800円、いつものパターンな気がします
書込番号:3921454
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
現在、初デジカメ購入を検討している者です。
基本的に景色や風景を中心に、時にはこだわってみたりしながら写真を撮ってみたいと考えています。
素人の質問で申し訳ないのですが、この機種にはフードが付いているそうですが、これがあると写り方は如何ほどか違うものなんですか?
それと個人的に、景色や風景を撮るのにワイコンなども使ってみたいと考えているのですが、これには純正のワイコンやテレコンは無いんですよね。これに取り付けられるワイコンなどは存在するのでしょうか?
0点
フードがあると逆光時のフレアやゴーストを減少させる効果があるとされてます。
今までのFZ一桁シリーズだと…径が55oのテレコンやワイコンは取り付け可能でしたが…FZ2では純正のアダプタだと強度に不安がありましたね。テレコンならオリンパスのTCON-17やフジのTL-FX9…ワイコンならオリンパスのWCON-07やフジのWL-FX9のユーザーが多いようですよ。
書込番号:3918849
0点
↑ごめんなさい
FZ10・FZ20が主な対象だったみたい
書込番号:3921129
0点
2005/02/14 00:36(1年以上前)
>>⇒さん、endlicheriさん
ご意見とても参考になります!ホントに有り難うございます!!
書込番号:3929175
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ1バージョンアップユーザーです。
2/9に東京ビッグサイトの展示会のついでに任天堂「プレイやん」を見るためにパナソニックセンター東京へ行きました。
そこには発表したばかりのFZ5,LZ2、LS1を置いてありました。FZ5の発表を知りませんでしたが偶然にも見つけ全て触ってきました。知らずに触りましたので感想は差し控えますが、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。全て試し撮りが出来ますよ。
0点
「プレイやん」私も興味があります。しかし、静止画が表示できないのは”残念”。
現在はDVD−RAMをSDカードにダビングして携帯電話で見て遊んでいますが、画質は携帯電話並ですか?
FZ5の感想そんなにもったいぶらずに、教えてくださいよ。
書込番号:3917408
0点
僕もパナソニックセンターに行くのは、
ビックサイトの帰りが多いですね^^
スグそばにありますから。
展示されているFZ5はシルバーでしょうか?
書込番号:3918286
0点
2005/02/12 12:25(1年以上前)
実物触ってみたいのですがいつ頃店頭に並ぶのでしょうか?
ヨドバシにはありませんでした。比べてみたいコニミノZ5もありません。
パナソニックセンターに行ってみます。
書込番号:3919620
0点
2005/02/12 13:46(1年以上前)
FZ5の感想ですが、FZ1と比較すると動作、ピント合わせなど早く感じました。
カタログはまだないそうで、頂けませんでした。
色についてはFZ5、LZ2、LS1全色ありました。
子供用にLS1,自分用にFZ5を購入しようと思ってます。
「プレイやん」については、ディーガで録画した各モード比較を見せてもらいました。ノーマルモードまでなら十分見られます。
また、SPよりDSの方がきれいです。
エコノミーモードでは見づらかったです。
携帯の動画は見たことがないので比較できません。ごめんなさい。
書込番号:3919959
0点
くろくろまめさん 有難うございます。
FZ1ユーザーでFZ2、FZ3を買っていないユーザーには喉から手が出るほど魅力的な商品ですよね。早く手にとって触ってみたいです。
「プレイやん」はAVプレーヤーとして期待しているのですが、JPEG未対応とMMIが今一(5000円では仕方が無い)なので購入は微妙な状況です。(子供にDSでアニメが見れるぞと唆していますが、余り興味を示しません。)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041215/nintendo.htm
SD書込機能付DIGAなら簡単にSDにダビング可能ですが、私の場合はDIGAのHDD→DVD−RAM→PCのHDD→(MediaStage)→SDですのでちょっと手間が掛かります。
書込番号:3921610
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ1購入後にFZ2が発売され、バージョンアップで自分を言い聞かせ、その後FZ3発売・・買い替えにしては機能的にも時期的にもやや中途半端かなと思って見送っていたところにFZ5!
欲しいですね!いや、買うでしょう。しかしこのペースでいくと、FZ6、FZ7、FZ8・・とすぐにFZ10に追いついてしまいますね。デジカメもそのうち自動車のように(マーク2やブルーバード?)同じ名前で年式で管理するようになるのだろうか?
0点
こんにちは
2/3/5/と画素数に連動していますね。
Panaの場合、4はモデル名に使用しないようです。
いずれにしても、つぎは6メガ?5メガで十分のような気もしますが・・・
FX5→FX7の例もありますね。
書込番号:3914408
0点
私はFZ1を買って、バージョンアップもFZ2も見送って。
FZ10を買って、FZ20、FZ3を見送って、FX7を買いました。
FZ5は多分買うでしょう。
FZ9の次はFZ1S、FZ2SかFZ101、FZ102かな?
FZ1はカメラ殿堂入り物のインパクトがありましたからFZ1は初期の状態で保管したいと思っています。
FZ5はFZ1、FX7に次ぐインパクトがあります。
書込番号:3914441
0点
2005/02/11 12:45(1年以上前)
皆様、こんな独り言のようなスレにお付き合い有難うございます。
発売前なもんで実際の使用レポートなどはしばらくでないと思いますが、この発売前のワクワク感がなんとも言えないです。
機種が変わっても電池が一緒なところなど、とっても助かります。こういう一見些細なところが、買い替えや買い増しのユーザーを増やす信頼につながるんでしょうね。
フォーサーズでゴミの付かない、手ブレ補正ジャイロ搭載のデジカメが出る日が楽しみです!
書込番号:3914563
0点
2005/02/11 13:27(1年以上前)
私もFZ1に飛びついて、その後、FZ2もFZ3も見送り、FZ20に心惹かれて、ここの価格推移をずっ〜とチェックしていたくちです。
FZ5は、価格推移を見守らず即買いに走ります。
書込番号:3914721
0点
2005/02/11 21:28(1年以上前)
じじかめさんのリンク先をみると、FZ4では、連射機能が以下のようになっているようです。
Continuous
4 or 2 fps
Max 7 images (JPEG Standard) / 4 images (JPEG Fine)
連射機能をフルに使用している(FZ1ですが、、、)私には、FZ4がとても魅力的です。
書込番号:3916636
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






