
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月17日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月13日 09:10 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月15日 11:00 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月13日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月11日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2


こんばんは。
デジカメ購入で迷っています。アドバイスをお願いします。
以前使用していたFUJIFILM F401が故障してしまった為、
新しいデジカメを購入しようと思っています。
(乾電池仕様のカメラがいいです。)
先日 他の板でお世話になり、その後色々考えて下記の3台に絞りました。
Panasonic LUMIX DMC-LZ2
canon Power Shot A520
nicon CoolPix 5600
使用目的は、
薄暗い室内でのスナップ・外で猫や犬の撮影・旅行先でのスナップです。
LZ2は、手ブレに強い事と、6倍ズームに惹かれてしまいました。
ノラネコの撮影をしたいのです。近づきすぎると逃げてしまいますので、
少し離れた所から撮影するのに、6倍ズームなら素敵かなと思っています。
ただ、カメラの難しい設定などは分かりませんので、常にオートで使用する
事になると思うのです。
こんな私が使うにはもったいない機種なのでしょうか?
canon PowerShot A520は、乾電池仕様で電池が2本なのでいいかなと。
あとズームも4倍あるので。
nicon CoolPix5600は、上記2つに比べたらズームが3倍なのが残念だな
と思っているのですが、扱いやすさで私向きなのかな。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
0点


2005/03/16 19:57(1年以上前)
私もFUJIの4700Zがはじめてのデジカメで今も愛用していますが電池の寿命の短さに不満を感じていて買い替えを検討している所です。
最新の電池仕様のデジカメはバッテリー仕様より長寿命ですし何せ手軽なところがよいと思います。電池仕様のカメラをカタログや店頭で比較して見ましたが手ぶれ補正機能とズーム機能を考えると今はLZ2に心が傾いています。
今月25日には後継機となるLS1も発売されるので焦らずじっくり待つことにしています。LS1も動画に音声が付かないのとズームがLZ2には及ばないものの400万画素で機能のバランスがよいカメラのように思えますのでこの2機種に絞っているところです。
自分の好みで返信してみましたが参考になれば幸いです。
書込番号:4080660
0点

今週から撮り始めたばかりで、3日間でまだ100枚ちょっとしか撮っていませんが、10数枚をサイトにアップしているので、参考になればと思います。
昨日のはまだアップしてませんが、3/14 と 3/15 は、LZ2 で撮ったものです。
私も平日の会社へ行く途中に出会う野良猫の写真を撮る為に購入しましたが、なかなか良い感触を得ています。
室内のスナップや、旅行先ではまだ試せていませんが、毎日持ち歩ける手軽さと、手ぶれ補正つき6倍ズームのバランスは良いと思います。
ちなみに私も普段はオートのままです。
ホワイトバランスを変える位でしょうか。
かんたんモードもあるので、手ぶれ補正と6倍ズームを優先するならお薦めだとは思います。
難点は、ちょっと大きい、厚みがある、フラッシュを使う場合次に撮れるまでに4〜5秒掛かるなどでしょうか。
書込番号:4082797
0点



2005/03/17 19:17(1年以上前)
ひろしではありませんさん
返信ありがとうございます!
>電池仕様のカメラをカタログや店頭で比較して見ましたが
>手ぶれ補正機能とズーム機能を考えると今はLZ2に心が傾いています。
とても参考になります!
kunitaka@価格さん
写真拝見させていただきました。
とっても参考になりました!!ありがとうございました!
私も早く、ネコ写真たくさん撮りたい!
書込番号:4084869
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2


どなたか教えていただきたいのですが・・
自宅で写真をパソコンに取り込みプリンターで印刷しているのですが日付を付けた状態で印刷できません、何か設定方法があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

取説「パソコン接続編」の P.16をもう一度よく読んでね。
書込番号:4062707
0点


2005/03/13 05:40(1年以上前)



2005/03/13 21:55(1年以上前)
アドバイスありがとうございました^^失礼します。
書込番号:4067439
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2


みなさんこにちわ 当方今 FX2を使用しております LZ2の6倍ズームに興味があり 近くの電気店で展示品を見てきた感想が FX2に比べて軽く 何となく作りが軽いせいか 安ぽっく見えました、あとは AFが9点がなく5点まで 電池に関しては、どちらでも気にはしないのですが 6倍だけを考えていましたが 総全体的には やはり FX2の方が いいのでしょうか ご教授おねがいします 使用用途は、家族でのスナップや 固形物を撮ったりします
0点

こんばんは
展示品のカメラは電池が入っていないことが多いです。
この機種は単三型電池二本を使用するタイプですから、電池に二本分50g弱を加算して考えた方が良いでしょう。
AFのポイント数はあまり心配はないと思います。
むしろ、ある程度経験を積むと、1点で半押しでAF固定し、それから画面をずらす方が正確と感じるようになるかもしれません。
書込番号:4061641
0点


2005/03/12 22:59(1年以上前)
私はFX1も使ってますが、質感の軽さはこの価格を考えればコスト的には仕方のない事だと思ってます。
またAFの件ですが、僕も1点AFしか使いません。
自分が意図した部分にAFロックしてから構図を決めた方が、結果的に早くピント合わせができると思います。
僕のアルバムにFX1、FZ3との比較写真がUPしてありますので、よろしかったら参考にして下さい。
書込番号:4062163
0点


2005/03/13 09:10(1年以上前)
重量に関してはFX2は付属バッテリーを含み148グラム、LZ2は電池を含み224グラムとカタログの仕様に載っていました。
バッテリーパックと電池の関係でボディーの形が変わるのは仕方ないことと思います。カメラをつまむようにグリップするか握るようにするかは好みでしょう。私は後者ですが・・・
最近の機種はバッテリーパックにしても電池にしても寿命が長くなってあまり心配なくなりましたので後は好みと自分の用途にあった機種を選ぶこことと考えています。何しろ私のフジの4700zはすぐ電池の寿命が切れるので今LZ2の購入を検討しているところです。
ところで、今日現在価格comでもうすぐ3万を切れそうなところまで価格が下がってきていますね。
書込番号:4064018
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2


当方IXY50を使っています。
普段、持ち歩いてパシャパシャ撮る分には満足しています。
しかし、旅行や東京ディズニーランドのような娯楽施設に行って
撮影する際に使うデジカメとして。
手持ちで自分を撮影・夜間・パレード・第三者などに簡単に(手ぶれを気にせず)スナップ写真として使用するためにLZ-2を購入しようかと考えています。
そういった使い方でLZ-2はどうなのでしょうか・・
同じ価格帯で他にお勧めの機種があれば教えてください。
0点


2005/03/11 11:37(1年以上前)
手ぶれ補正は、手ぶれ防止に役立ちますよ!
ただ、手ぶれ補正は被写体ブレには効果がないので、
夜のパレードなど、動く被写体を撮る場合は、
被写体ブレを起こす可能性が高いと思います。
被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを稼がなくてはなりません。
なので、感度を高く設定してシャッタースピードを稼ぎやすい、
フジのF10のほうが良いかなと思います。
検討してみてください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/index.html
書込番号:4053928
0点

少し高めですが、私もF10がお勧めです。
夜間やパレードでは特に活躍してしてくれると思いますよ。
ただ、ズームを考えるとLZ2の方が有利ですね。
書込番号:4054662
0点

FZ10/FZ20と使ってみて思うのですが、手振防止機能が付いていても、シャッタースピードが遅くなると思った以上に手振れに悩まされたり、感度を上げるとノイズが多くなりますね。
6倍ズームは魅力ですけど、夜間の撮影では肉眼並みに撮れてノイズや手振れも少ないF10の勝ちかもしれないです。
DLにはF10を持って行きたいです。
書込番号:4057002
0点



2005/03/15 11:00(1年以上前)
返信遅れてしまいすいません。
DMC-LZ2・F10を店頭に行って触って来て見ました。
ボディの品質・液晶の画質・・
共にF10の方が個人的にはいいかな?って思いました。
画質は実際パソコンで見ないとわからないですが
F10は液晶の画面で画像の確認がだいたいわかるし
だいぶ昔の話ですが、FinePix4800zを使用していたので、(古い物ですからもっと良くなっていると思いますが。)Fujiの画質は気にいっています。
LZ2は液晶が粗く実際PCに移してみないとわからない気がします。
SDカードを持ち込んでやってみようかと思っています^^;
前文にも書いたとおり現在IXY50を使用していて
スナップ用として購入を考えているため、、
F10は多機能+高感度撮影可能という利点はあるのですが
XDカード&充電電池というのがネックです。
DMC-LZ2はSDカードを継続して使える・電池の心配が無いという点で
やっぱり惹かれています。
結論としては、現在使用しているIXY50でも、手ブレを気をつけて使い、多めに撮影すれば気軽に旅行先などでも撮れるので(バッテリーに不安はありますが^^;)
慌てずに、値段・気持ちが落ち着いてから購入するかどうか考えていこうと思います。
ついつい、新しい物に手を出したくなってしまう性質なので(-_-;;)
相談しておきながら見送りという形になりすいませんでした。
そしてありがとうございました。大変参考になりました。^^
書込番号:4074430
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2


初投稿です。
現在カシオQV-8000SXを使ってます。光学8倍デジタル4倍の威力は絶大ですが手ぶれがすごく、三脚+リモコンシャッターで対応してます。
それに本体がでかい、130万画素では印刷時の編集でアップに伸ばすと画質が粗いなどいろいろありLZ2に買い換えようと思ってます。
そこで質問ですが
1.小学校体育館の中央からやや後方から舞台上を撮影するのに光学6倍では上半身アップは撮れますか?デジタル領域になるでしょうか?
2.手ぶれ機能があっても光学6倍時は三脚が必要ですか?(脇をしめて手で固定したらぶれずに撮影できる?)
3.リモコンシャッターって付属品についてますか?
卒業式が来週なので明日か明後日に買うつもりですが横浜ヨドバシカメラか近所のヤマダ電機のどちらがよいかもアドバイス出来る方は回答をお願いします。
0点

http://panasonic.jp/dc/lz2/spec.html
リモコンには対応していないようですし、「体育館の中央からやや後方から舞台上を撮影する」
場合、LZ2はテレ端のF値がF4.5ですから手ブレの可能性も考えられます。
撮影条件からいえば、テレ端でも明るいFZ3のほうが適していると思います。
書込番号:4054604
0点


2005/03/11 21:52(1年以上前)
先週 6年生を送る会の取材?で使用しました。
曇りで 暗幕のカーテンなし 館内の水銀灯 有りの条件で
手ぶれの写真は 6倍でもありませんでした。(びっくり)
(被写体のぶれは あります。)
少し暗い部分への ピントが合っていないものがありました。
三脚は 明るさにもよりますが 必要ないと思います。
体育館中央からは 6倍では 上半身アップは デジタル領域になると思います。
リモコンは 無いようです。
卒業証書を持って 壇上から降りてくる児童を撮ると 動いているので
被写体がぶれてしまいそうな気がします。
書込番号:4056173
0点

最近この手の話題が多いので、「卒業式」「体育館」で検索かけてみてください。
書込番号:4058348
0点


2005/03/12 15:20(1年以上前)
じじかめさん、iwa:ガメラさん ありがとうございます。
体育館の6倍ズームはきつそうですね。ちょっと残念です。
今までデジカメがQV8000しかなかったので妻がデカイので普段使いに不便と言ってLZ2に買い換えを考えましたがQV8000は子供のイベント用に残しておいて、普段使い用にFX7でも買い足す方向で検討し直すようにします。
ありがとうございました。
書込番号:4059837
0点


2005/03/13 00:42(1年以上前)
今週末に買いたい人 さん
500万画素ですから デジタルズームにしても
結構見れる画像になると思います。
それに デジタルでの24倍で 適当に撮っても
手ぶれ補正が よく効きます。
単3 ニッケル水素の電池の持ちも 2年くらい前から使っている
2000のやつでも 100枚以上撮れました。
2500なら 300枚を軽く超えます。
書込番号:4062908
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2


先日、LZ2を購入し、ケースも購入しようと思っているのですが、メーカー純正品にしようかサードパーティ製にしようか迷っています。
純正品が高いので、サードパーティものにしようと思ったのですが、思っていたほどのものが見つかりませんでした。
それで、純正品でもモノが良ければ買おうと思うのですが、どなたか純正品を使っているというかたがいれば、感想を聞きたいと思います。
ぼくは開閉がファスナーでもマジックテープでもなくボタンのものがいいのですが、純正品のって、Panasonicのサイトの写真を見る限りではマジックテープっぽいんですよね。写真がつぶれちゃっているので、正確ではないのですが。
ただ、ひょっとしたら・・・と思って、ここに書き込みました。
ちなみに、その前に使っていたのはミノルタのDiMAGE X20。専用ケースは機能美ともいえるデキで、あれで1400円は安いと思っていました。
0点


2005/03/11 08:36(1年以上前)
純正のケース購入しました。止める所はマジックテープです。
マジックテープで止める部分とカメラ本体のレンズの部分が同じ位置にある為、純正のケースに入れると厚みが増します。止める部分はもっと上の位置に作って欲しかったです。
書込番号:4053434
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





