
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 21:51 |
![]() |
0 | 11 | 2005年4月7日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月6日 22:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月6日 21:24 |
![]() |
0 | 13 | 2005年4月3日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月28日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
デジカメを購入するのは初めてです。LZ2かIXY55でまよっています。
使用用途は80kmくらいの速度で走っているモーターボート(5m〜30m先)を主に撮ろうと思っています。(動画も)あとは、旅行での記念撮影程度です。
LZ2には手ぶれ補正と光学6倍ズームに惹かれ、IXYには動画とデザインに惹かれています。もしこれらの機能以外でこの2つのデジカメを比べて決定的に違う機能があれば教えてください。あと、動きの速い被写体を撮るときはどちらのカメラがよいのでしょう?
よろしくお願いします。
0点

個人的には、LZ2をお勧めします。
光学6倍ズームと手ぶれ補正は、かなり役に立つと思います。
IXYの光学3倍はちょっとつらいかと思います。
ただ、80kmのものを撮るにはどちらもつらいかもしれません。
距離やモーターボートのクセ?などコツが必要かもしれません。
旅行での記念撮影程度はどちらでも大丈夫だと思います。
それと動画はメモリーも大量に使うので実際にはあまり使わないと思います。デザインは好みですよね。
キャノンもS1ISの後継機が出れば候補の一つになるかもしれません。
それと初めてなら、LZ−2のほうが簡単操作で使いやすいと思います。
書込番号:4158538
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
FX7とLZ2のどちらにしようかと迷っています?。
使用状況は、子供の運動会(屋外)や発表会(屋内)が殆どで、特に凝った撮影をするわけでもないです。
これまでは、200万画素のカメラだったのですが、プリンターをcanon MP770に代えて印刷すると、これまで気にしなかった(していなかった)顔のライン等が、やけに気になりだしたので、この際カメラも買い替えようか(約3年ぶり)と思っております。
皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
単純に考えれば6倍ズームのLZ2が宜しいのではないでしょうか?
発表会では手ぶれは防げても被写体ぶれの懸念があるので、画質悪化は
大目にみてISO感度をアップして撮影するとよいと思いますよ。
では。
書込番号:4129163
0点

運動会や発表会等では…被写体から離れての撮影になる事が多いと思われますので…FX7との比較ではLZ2の方が良いでしょう。
ただ…望遠側の222oでも不足かと思われるので…FZ5あたりも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4129350
0点

一番いいのは FZ20 でしょう。
デカイけど中身は充実してるし、新型が出る(?)らしくて安売りしていると言う話です。
書込番号:4130697
0点

デジカメ選びの1つとして許容サイズがありますよね。
キンカメさんがLZ2のサイズに問題なければLZ2で決まりです。
運動会に限らず、ズーム範囲が広いほうが「撮れる」「撮りたい」
といったシャッターチャンスが圧倒的に増えます。
さらにサイズが許容できるなら、FZ5のがいいですよ。
高倍率ズーム機はなにより使ってて楽しい(*^^)
書込番号:4130736
0点

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。
FZ5とLZ2で考えてみますが、FZ5は外見があまりにも「一眼レフ」すぎて、少し抵抗がありますが、スペック的には非常に惹かれる機種です。
もう少し悩んでみます。
書込番号:4130823
0点

子供の運動会(屋外)や発表会(屋内)なら
FZ5で決まりかと。。。
外に出して使ってみると思ったほど大きくないですよ。
首にかけても違和感ない重さです。
2Lサイズプリントくらいまでなら
たまに特売している型落ちのFZ3でもLZ2よりはかなり良いです。
書込番号:4131150
0点

FX7とLZ2では、やはり薄さと乾電池利用、ズーム倍率、後はカラーバリエーション辺りが選択基準でしょうか。
FX7だと、本当に何時でも持ち歩いて、気軽に撮れるという感じで、LZ2だと、それがぎりぎり出来るラインでしょうか。
私はLZ2は平日用で、毎日持ち歩いていますが、こういう用途ではLZ2はなかなか良いです。 スーツで出掛ける時でも上着のポケットに何とか入りますので。 夏場はどうするかが課題ですが・・・
ただ、使用する機会が普段から気軽にというより、ある程度、イベントなどに機会が限られているなら、FZ5もお薦めです。
確かに、如何にもカメラという形ではありますが、思ったよりもコンパクトで軽いのですし、12倍ズーム、レンズの明るさを考えると、LZ2よりかなり有利ですよ。 流石にポケットには入りませんが、首に掛けっ放しでも、全く重さを感じません。
ちなみに、私はFZ5を休日お出掛け用に使っています。
書込番号:4133088
0点

kunitaka@価格 さん は私の理想ですね。普段はLZ2、休日はFZ5。お金に余裕が有れば是非そういう身分になりたいものです。
しかし、本当のところ自分でも、どちらのタイプを必要としているのか判らなくなってきました。この休日にお店で実物をさわりながら一から検討し直します。
皆さんのご意見を聞く毎に「そのとうりだなあ」と納得するありさまです。もっと気軽な気持ちで選ぼうとしていたのに大変なことになりました。
書込番号:4133547
0点

私も、製品発表時にFZ5とLZ2を買うことにしましたが、店頭に並んだ時に実際にLZ2を触った時に、その厚さと大きさに、ちょっと、いや、かなり揺らぎました。
買い換える前はCASIO EX-Z4だったので、大きさのギャップにちょっと・・・
実際に手にして、触って、試し撮りしてみることと、後は、主に使う目的とシチュエーションをじっくり検討してみて下さい〜
書込番号:4134592
0点

昨日、LZ2が届きました。結局、妻がこれにすると言う一声で決まりました。
お店でFZ5と比べてみた時には、あまり感じなかった質感(樹脂製ボディの安っぽさ)が、落ち着いた状況になると「チョット違ったかな」と言うのが実感でした。
しかし、これだけの機能が付いてこの価格なので満足しています。
この休みには、色々試し撮りをしてみようと思っています。
皆さんの、貴重なご意見、ありがとうございました。また、判らないことが出てきた時はお尋ねしますのでよろしくお願いします。
書込番号:4148260
0点

LZ2購入おめでとうございます!
購入して良かったと思えることと、良い写真が撮れると良いですね。
書込番号:4149543
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
>WEBカムとしての利用は可能でしょうか?
たぶん、できないと思います。
書込番号:4141582
0点

手持ちは FZ2 ですが、
webカムとしての利用については取扱説明書に記述ありません。
USBケーブル接続した状態でできることは、
ファイルのコピー、削除、フォーットくらいです。
USB接続で、リアルタイムに撮影画像を転送することはできません。
FZ5も同様に、できないと思います。
書込番号:4147101
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
すみません、教えて下さい。
このカメラを買ったのですが、L判に現像?する場合は、どのモードで撮ればベストなのでしょうか?
カメラ店では、L判なら高画質にしても意味もないので、
1600×1200のスタンダードモードがちょうど良いと言ってました。
(1280×960のファインモードよりも)
解像度が低いファインモードよりも、解像度の高いスタンダードの方が綺麗とも言ってました。
確認したところ、前者の方がメモリを使うようですが、画質は逆なんでしょうか?
宜しければ、ご意見お聞かせ下さい。
それ合わせてSDカードを買おうと思っています。
宜しくお願いします。
0点

この機種に限らないですが・・・(^^;
1600x1200は最低限だと感じますので、それ以上であればOKだと・・・
あと、ファインとスタンダードについては、画像の滑らかさというかアレにもかかわってきます。 暗い場所と課での撮影とかで少し差が見えてくるかも?
画素数は、きめ細やかさ
圧縮率(画質モード)は、諧調の滑らかさ
2560×1920画素、2048×1536画素などで実際に撮り比べて、出来上がったプリント比較をしてみて判断する方法もあります。
書込番号:4144769
0点

個人差はあると思いますじゃが、1600x1200(192万画素)ははがきくらいまでの印刷が限度と思いますじゃ。
大きなサイズで撮ったものはL判印刷しても問題ありませんじゃが、小さなサイズで撮ったものは大きく印刷できませんじゃ。
大きく印刷するとギザギザが目立ちますじゃ。
写真の使用目的がPCでの鑑賞やNETへのUPなどに限られていない場合は、できれば最大サイズにして、クオリティは悪くてもスタンダードにされるのが無難と思いますじゃ。
LZ2は5M、3M、2M・・・が選べますで、どうしてもメモリーを節約しなくてはならない時でも3M(2048x1536)くらいがいいと思いますじゃ。
これならキレイに撮れた写真は、A4くらいまでの大きさにも印刷できますじゃ。
書込番号:4145315
0点

定番の回答ですが。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
画素数とプリントサイズ
http://www.mon-news.sakura.ne.jp/hp/dejikame/index.htm
書込番号:4146175
0点

fioさま、千尋バ〜バさま、san_sinさま
一般的な質問にも関わらず、ご丁寧にご回等を頂き、どうもありがとうございます。恐れ入ります。
ってことは、L判には、やはり1600×1200のスタンダードで撮影して、夜や室内はファインモード、
もっと綺麗に撮りたい場合は解像度を上げればいいって感じなんですね。
参考になりました。
買うSDの容量も決まってきました。
助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:4146882
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
カメラのキタムラで‘3/31まで29,800円‘で売り出してました。衝動買いしそうになったのですがご意見をいただければと思い、買い控えました。コンパクトでズーム倍率の高いものをと考えています。6倍ズームは魅力的なのですが、液晶モニターが不安です。日差しが強い屋外でも、はっきり見えるのでしょうか?画素数が8.5万画素と少な目ですが、多い方が屋外でも強いのでしょうか?とすれば、13万画素のFZ5の方がいいのでしょうか?FZ5は44,800円(3/31まで)でした。12倍ズームはより魅力的で比較的軽いけど、コンパクトとはいいがたいし、乾電池使えないし、15,000円の価格差の付加価値があるのでしょうか?
0点

日差しが強くても手で影を作ってやればけっこう見えますね〜。
FZ5は高いだけに色々いいところもあるのかも?
書込番号:4128017
0点

FZ3とLZ2を持っています。
どちらも良い機種です。
屋外撮影が主ならLZ2でもかなりの範囲をカバーします。
LZ2の液晶、屋外でも結構OKです。
解像度はイマイチ粗いですが、2インチ液晶なので文字などは大きく
見やすいです。
またレンズキャップも自動なのでFZ系よりは気楽に撮れます。
バッテリもニッケル水素電池で相当な枚数が撮れます。
FZ3だとジャケットのポケットに入れるとかなりモッコリしますが、
LZ2ならそんなに目立ちません。
6倍ズームですが、500万画素ですので、イザというときには24倍の
デジタルズームを使ってもLサイズプリントくらいはなんとか可能です。
LZ2の欠点としては、マクロ撮影時にフォーカスが合わないことが
よくあってイライラします。
書込番号:4128397
0点

今日、試しに色々写してみましたが、やまねずみRCさん言われるように
T端のマクロでのピンは50cm以上離れてもピンが来ない。 W端でも小さな花などは5cmはなれてもボケてしまい本当にイライラしました。
書込番号:4128570
0点

sakitetu さん
やはりそうでしたか。。。
FZ3ではあまり気にならなかったのですが、
LZ2はフォーカス失敗(赤色の警告)がものすごく多い。
すこしづつポイントをずらして何度も何度もトライしなければ
ピンが来ません。
私はこれから咲く庭の薔薇を接写をするのですが、LZ2はそういう
用途にはあまり使えませんね。
書込番号:4129104
0点

色々とご意見ありがとうございました。でも買ってしまいました(明日までのセールだけど、明日は買いに行けないので)。犬を飼い始めたので、少し離れたところからでもズームでとれればと思っていたのですが、近くからでは難しいですか。ま、ボチボチやってみます。
書込番号:4129739
0点

恐れ入りますが、29800円だったのは、どちらのお店だったのでしょうか? 近所のカメラのキタムラはもっと高かったので、もし教えていただければ、可能な場所なら、買いに走りたいと思います。。。
書込番号:4131746
0点

もう、買われたということで、今更ですが・・・
私は、LZ2とFZ5を一緒に買って使い分けています。
LZ2はポケットに入れて気軽に持ち歩けて、かつ、手ぶれ補正付き、6倍ズームが魅力的です。
FZ5は、持ち歩く機会は減りますが、その分、イベントや休日など、ここぞという時には12倍ズーム、レンズの明るさなどで威力を発揮します。
書込番号:4133096
0点

kunitaka@価格 さん
FZ5とくらべてLZ2のマクロ領域時のフォーカスって
なかなか合わない事がないですか?
書込番号:4133878
0点

LZ2では、まだあまりマクロモードで撮っていなかったので、あまり意識していませんでした。
FZ5は問題無かったですが、LZ2でも今度試してみます。
書込番号:4134603
0点

ちょっと試した限りでは、FZ5 と LZ2 で、マクロモードでの撮影に、それほど差 (ピントが合わないなど) は感じませんでしたけど。
厳密に計った訳ではありませんが、5〜10cmの範囲ではフォーカス失敗は全くありませんでした。 明らかに被写体まで5cm未満まで近付くと、流石にほとんど失敗しますが・・・
参考になるか判りませんが、LZ2 で何枚か撮ったものです。
→ http://www.kunitaka.net/space/?cat=diary&date=20050402
こちらは、FZ5 で撮った別のスナップ。 最初の3枚だけ、マクロモードで撮ったもの。
→ http://www.kunitaka.net/space/?cat=diary&date=20050326
書込番号:4136512
0点

kunitaka@価格 さん
ありがとうございます!写真拝見しました。
どの写真も大変綺麗ですね。
>5〜10cmの範囲ではフォーカス失敗は全くありませんでした。
そういえば、私もLZ2の屋外マクロではフォーカス失敗が
気になりませんでした。
やや暗い屋内(蛍光灯下など)のマクロ時ではどうでしょうか?
うちのLZ2はFZ3に比べて屋内でのフォーカスの失敗がとても多いです。
(もちろん5cm以上離した距離です。)
書込番号:4137703
0点

山ねずみさんRCさん、テレマクロが合わないのは個体差かもしれないですね、私は最初テレマクロで蓮華の花を50cm以上離れてもピントが来ません。今度は菜の花に同じようにピントを合わせて見ましたが上記の距離では無理でした。いずれも晴れた屋外です。
今までリコーのGXを使ってましたのでこの差には驚いています。
今、カメラを持っていますが、新聞の文字を1.0m離れても文字はにごって見えます。
大きな文字はものは70cmで合うようです。
書込番号:4139443
0点

試しに屋内で試している限りでは、ワイド側5cm、テレ側50cmで試すと、大体ピントは合います。 新聞でも試してみましたが、どちらもちゃんと合いますし、文字ははっきり見えます。
テレ側の50cmはメジャーでちゃんと計ってみました。 レンズの先端から多少(2〜3cm)近付く程度であれば、何とか合いますが、5cm以上近付くと確かに合いませんが、この辺りは仕様なので仕方が無いです。
なんか、そんなに個体差があるとしたら困りものですね。
場合によっては、買ったところに相談した方が良いかも知れません。
書込番号:4139851
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
http://panasonic.jp/dc/lz2/spec.html
「露出」が「プログラム」のみと言うことは、シャッタースピードや絞りは
設定できないということになります。
書込番号:4123335
0点

こんにちは
プログラムAEが基本仕様ですからマニュアル設定はできません。
しかし、設定によりスローシャッターを選択できるようになっています。
1/8, 1/4 ,1/2, 1秒が選択可能です。
書込番号:4123340
0点

写画楽 さん の仰せのとおりです。
あくまでも自動設定されるので、明るさに応じてシャッタースピードも
変わります。
通常撮影モードでは、1/8秒に設定されていますのでどんなに暗くなってもそれ以上は遅くなりません。
これをもっと遅くしたい場合にスローシャッターで設定します。
夜景モードの場合は、自動で最大8秒になります。
スローシャッターの場合、基本的には三脚が必要になります。
書込番号:4124447
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





