LUMIX DMC-LZ2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-LZ2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LZ2の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ2の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ2の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ2のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ2のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ2のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ2の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ2のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ2のオークション

LUMIX DMC-LZ2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-LZ2の価格比較
  • LUMIX DMC-LZ2の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LZ2の買取価格
  • LUMIX DMC-LZ2のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LZ2のレビュー
  • LUMIX DMC-LZ2のクチコミ
  • LUMIX DMC-LZ2の画像・動画
  • LUMIX DMC-LZ2のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LZ2のオークション

LUMIX DMC-LZ2 のクチコミ掲示板

(990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LZ2」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ2を新規書き込みLUMIX DMC-LZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2

スレ主 cavalier_Abyssinianさん

こんばんは。
デジカメ購入で迷っています。アドバイスをお願いします。

以前使用していたFUJIFILM F401が故障してしまった為、
新しいデジカメを購入しようと思っています。
(乾電池仕様のカメラがいいです。)

先日 他の板でお世話になり、その後色々考えて下記の3台に絞りました。

Panasonic LUMIX DMC-LZ2
canon Power Shot A520
nicon CoolPix 5600

使用目的は、
薄暗い室内でのスナップ・外で猫や犬の撮影・旅行先でのスナップです。

LZ2は、手ブレに強い事と、6倍ズームに惹かれてしまいました。
ノラネコの撮影をしたいのです。近づきすぎると逃げてしまいますので、
少し離れた所から撮影するのに、6倍ズームなら素敵かなと思っています。
ただ、カメラの難しい設定などは分かりませんので、常にオートで使用する
事になると思うのです。
こんな私が使うにはもったいない機種なのでしょうか?

canon PowerShot A520は、乾電池仕様で電池が2本なのでいいかなと。
あとズームも4倍あるので。
nicon CoolPix5600は、上記2つに比べたらズームが3倍なのが残念だな
と思っているのですが、扱いやすさで私向きなのかな。

アドバイス頂けたら嬉しいです。

書込番号:4080529

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろしではありませんさん

2005/03/16 19:57(1年以上前)

私もFUJIの4700Zがはじめてのデジカメで今も愛用していますが電池の寿命の短さに不満を感じていて買い替えを検討している所です。
 最新の電池仕様のデジカメはバッテリー仕様より長寿命ですし何せ手軽なところがよいと思います。電池仕様のカメラをカタログや店頭で比較して見ましたが手ぶれ補正機能とズーム機能を考えると今はLZ2に心が傾いています。
 今月25日には後継機となるLS1も発売されるので焦らずじっくり待つことにしています。LS1も動画に音声が付かないのとズームがLZ2には及ばないものの400万画素で機能のバランスがよいカメラのように思えますのでこの2機種に絞っているところです。
 自分の好みで返信してみましたが参考になれば幸いです。

書込番号:4080660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/17 06:13(1年以上前)

今週から撮り始めたばかりで、3日間でまだ100枚ちょっとしか撮っていませんが、10数枚をサイトにアップしているので、参考になればと思います。
昨日のはまだアップしてませんが、3/14 と 3/15 は、LZ2 で撮ったものです。

私も平日の会社へ行く途中に出会う野良猫の写真を撮る為に購入しましたが、なかなか良い感触を得ています。
室内のスナップや、旅行先ではまだ試せていませんが、毎日持ち歩ける手軽さと、手ぶれ補正つき6倍ズームのバランスは良いと思います。

ちなみに私も普段はオートのままです。
ホワイトバランスを変える位でしょうか。
かんたんモードもあるので、手ぶれ補正と6倍ズームを優先するならお薦めだとは思います。

難点は、ちょっと大きい、厚みがある、フラッシュを使う場合次に撮れるまでに4〜5秒掛かるなどでしょうか。

書込番号:4082797

ナイスクチコミ!0


スレ主 cavalier_Abyssinianさん

2005/03/17 19:17(1年以上前)

ひろしではありませんさん

返信ありがとうございます!
>電池仕様のカメラをカタログや店頭で比較して見ましたが
>手ぶれ補正機能とズーム機能を考えると今はLZ2に心が傾いています。
とても参考になります!


kunitaka@価格さん

写真拝見させていただきました。
とっても参考になりました!!ありがとうございました!
私も早く、ネコ写真たくさん撮りたい!

書込番号:4084869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スナップ写真用として・・?

2005/03/11 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2

スレ主 Sullivan_incさん

当方IXY50を使っています。
普段、持ち歩いてパシャパシャ撮る分には満足しています。

しかし、旅行や東京ディズニーランドのような娯楽施設に行って
撮影する際に使うデジカメとして。

手持ちで自分を撮影・夜間・パレード・第三者などに簡単に(手ぶれを気にせず)スナップ写真として使用するためにLZ-2を購入しようかと考えています。

そういった使い方でLZ-2はどうなのでしょうか・・
同じ価格帯で他にお勧めの機種があれば教えてください。

書込番号:4053766

ナイスクチコミ!0


返信する
群青色さん

2005/03/11 11:37(1年以上前)

手ぶれ補正は、手ぶれ防止に役立ちますよ!
ただ、手ぶれ補正は被写体ブレには効果がないので、
夜のパレードなど、動く被写体を撮る場合は、
被写体ブレを起こす可能性が高いと思います。
被写体ブレを防ぐにはシャッタースピードを稼がなくてはなりません。

なので、感度を高く設定してシャッタースピードを稼ぎやすい、
フジのF10のほうが良いかなと思います。
検討してみてください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf10/index.html

書込番号:4053928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/11 15:26(1年以上前)

少し高めですが、私もF10がお勧めです。
夜間やパレードでは特に活躍してしてくれると思いますよ。

ただ、ズームを考えるとLZ2の方が有利ですね。

書込番号:4054662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/03/11 23:47(1年以上前)

FZ10/FZ20と使ってみて思うのですが、手振防止機能が付いていても、シャッタースピードが遅くなると思った以上に手振れに悩まされたり、感度を上げるとノイズが多くなりますね。

6倍ズームは魅力ですけど、夜間の撮影では肉眼並みに撮れてノイズや手振れも少ないF10の勝ちかもしれないです。
DLにはF10を持って行きたいです。

書込番号:4057002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sullivan_incさん

2005/03/15 11:00(1年以上前)

返信遅れてしまいすいません。

DMC-LZ2・F10を店頭に行って触って来て見ました。
ボディの品質・液晶の画質・・
共にF10の方が個人的にはいいかな?って思いました。

画質は実際パソコンで見ないとわからないですが

F10は液晶の画面で画像の確認がだいたいわかるし
だいぶ昔の話ですが、FinePix4800zを使用していたので、(古い物ですからもっと良くなっていると思いますが。)Fujiの画質は気にいっています。

LZ2は液晶が粗く実際PCに移してみないとわからない気がします。
SDカードを持ち込んでやってみようかと思っています^^;

前文にも書いたとおり現在IXY50を使用していて
スナップ用として購入を考えているため、、

F10は多機能+高感度撮影可能という利点はあるのですが
XDカード&充電電池というのがネックです。

DMC-LZ2はSDカードを継続して使える・電池の心配が無いという点で
やっぱり惹かれています。

結論としては、現在使用しているIXY50でも、手ブレを気をつけて使い、多めに撮影すれば気軽に旅行先などでも撮れるので(バッテリーに不安はありますが^^;)
慌てずに、値段・気持ちが落ち着いてから購入するかどうか考えていこうと思います。
ついつい、新しい物に手を出したくなってしまう性質なので(-_-;;)

相談しておきながら見送りという形になりすいませんでした。
そしてありがとうございました。大変参考になりました。^^

書込番号:4074430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日付・・・

2005/03/12 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2

どなたか教えていただきたいのですが・・
自宅で写真をパソコンに取り込みプリンターで印刷しているのですが日付を付けた状態で印刷できません、何か設定方法があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:4062450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/03/13 00:12(1年以上前)

取説「パソコン接続編」の P.16をもう一度よく読んでね。

書込番号:4062707

ナイスクチコミ!0


ひろしではありませんさん

2005/03/13 05:40(1年以上前)

下記のところを参照されたら良いと思います。

http://forum-fcanon.cocolog-nifty.com/canon_colony/2004/10/

書込番号:4063675

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo7さん

2005/03/13 21:55(1年以上前)

アドバイスありがとうございました^^失礼します。

書込番号:4067439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影後の起動に時間がかかる!!?

2005/03/10 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2

スレ主 初の投稿さん

先週購入して、大満足に浸ってましたが、10店くらいで試し撮りをして大満足で購入。(FZ5がいいと言う反対の夫を説得しました)
しかし、家で何度か撮っているとありゃりゃ??
撮影した後にオートレビューが1秒入って、その後画面が真っ暗に・・・。
どんなモードで、画質を変えても、ランダムに5秒から7秒ほど真っ暗な状態が続きます。昼に撮るとなんでもなかったので、フラッシュが付くとランダムにこうなるようです。
オートレビューをOFFにしても変わりません。仕様なのでしょうか?
私だけであれば、早めにヨドバシさんに変えてもらわなくてはっ!
購入して使用されている方!教えて下さいっ!

書込番号:4048002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/03/10 02:59(1年以上前)

ストロボの充電の仕様ですね〜。

書込番号:4048265

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/10 07:21(1年以上前)

ストロボチャージの時間だと思いますよ〜

書込番号:4048511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/10 08:59(1年以上前)

コンパクトデジカメでは、他の機種も同様ではないでしょうか?

書込番号:4048728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/10 09:07(1年以上前)

電池持ちの良さそうなLZ2も、やっぱりストロボチャージには時間がかかりますか?。
乾電池仕様の宿命ですかのう〜。

書込番号:4048747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/10 13:37(1年以上前)

私も購入検討中ですが「初の投稿さん」の書き込みを見てストロボのチャージ時間が気になりました。電池の種類によってチャージ時間は全く違うと思いますが、使っている電池の種類は何でしょうか?アルカリ電池なら十分考えられますし、充電タイプニッケル水素で同じような状態なら問題ですね。

書込番号:4049565

ナイスクチコミ!0


男祭りさん

2005/03/10 14:00(1年以上前)

私も同じ現象が起きてます!
私も数件デモ機をいじってみて、非常に良かったので買いました。
購入後直ぐに出張が入り、1週間後の休みの日に初めて使用したらビックリ!なんですかねこれ。
この現象以外は気に入っているので非常に残念ですが、返品しようか悩んでます。
私はズームの関係かと思いましたが、今試してみたらズームは関係ないですね。やっぱり初の投稿さんと同じストロボが原因かと思いました。
使用電池は充電タイプニッケル水素です。

ちなみにSONYのDSC-P100など、ずっとSONY派で3機種渡り歩きましたが、こんなことありませんでした。
からんからん堂さん、m-yanoさん!他の機種でもあるんですか?
それとも乾電池仕様は千尋バ〜バさんの言うとおりですかね?
ん、と言う事は内蔵バッテリーの機種だと大丈夫なんですか(FX7とか)?
(いくつも質問すいません。非常に教えて欲しいです)

書込番号:4049623

ナイスクチコミ!0


だろうさん

2005/03/10 14:49(1年以上前)

満充電のニッケル水素で試してみたところ、
チャージ時間はおよそ2秒でした。
コンパクトデジカメとしては標準的な時間だと思います。
メモリーへの書き込みが実測で約2秒だったので、
フラッシュ撮影を連続で行うと、合計4秒待たされることになります。

早くシャッターを押したいと思いながら待っていると、
4秒ってのはとても長く感じる時間なのは確かですね。
これは、どのメーカーのどの機種でも、価格帯が同じなら
それほど変わらないと思います。

書込番号:4049745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/03/10 18:24(1年以上前)

メーカーや機種、電池の種類によってかなり差はありますよ。試しに同価格帯のイクシーデジタル50でフラシュオンで連射(画像サイズ2,272×1,704)してみましたが1秒間隔で撮影できました。

書込番号:4050460

ナイスクチコミ!0


ほうむしさん

2005/03/10 22:48(1年以上前)

電池仕様のデジカメってストロボチャージに時間がかかりますよ!
親父にLZ2(手ブレ補正の物がいいかなと思って)、私はCOOLPIX5600(電池の物がほしかったもんで・・)を買ってきました。
っで比べてみると5600は10秒以上かかりました。LZ2も7秒位。共にアルカリ電池で比べました。結果やっぱり時間がかかる。以前から持っているF401ならこんなことないのに。

書込番号:4051852

ナイスクチコミ!0


スレ主 初の投稿さん

2005/03/11 02:23(1年以上前)

ほほほ。 本当にみなさんいろいろなコメントありがとうございます。
乾電池式は便利だが、チャージのストレスがあると割り切らないと駄目みたいですね。
土日でよーく考えます・・・。FX7にかえちゃおうっかな・・・。
これが気になって仕方なかったら、どうでしょうか・・・

書込番号:4052985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/11 17:17(1年以上前)

FX7はどうかは知りませんじゃが・・・。
一般的にリチゥムイオン専用電池式のものは、チャージが速いようですじゃ。
例)
オプS40は、アルカリでもニッケル水素でも変わらず6〜7秒くらい。
CR−V3なら少し速くて5〜6秒くらい。
残念なのは、ストロボオートの設定で実際には発光しなくても、復帰に3秒前後かかってしまう事ですじゃ。
発光禁止なら1〜2秒で復帰しますじゃが。

パナFZ3は発光しても1秒くらいで復帰しますじゃ。

乾電池仕様のものでも、使用電池種別を設定できるようになっているものなら、それに応じて最適化されているのではないかと思いますがのう・・・。

ストロボの必要な場面で6秒も7秒もかかるのは、相当ストレスになりますじゃ。

書込番号:4055012

ナイスクチコミ!1


odomitaroさん

2005/03/13 10:34(1年以上前)

私は、キャノンパワーショットA80を使用しています。
使用しているは、充電式のニッケル水素電池なのですが、ストロボ発光時のブラックアウトは1秒もありませんねぇ。
もっとも、このカメラは電池を4本使用するので、割り引いて考える必要はあるかもしれませんね。
それにしても、そんなに長く待たされると撮影意欲がそがれそうです。
欲しいと思っていたのですが、再検討することにします。

書込番号:4064326

ナイスクチコミ!0


RHPさん
クチコミ投稿数:37件

2005/03/13 17:26(1年以上前)

フラッシュチャージ中のエコモード(省電力機能)でしょうね <ブラックアウト
FX7ではエコモードをON/OFF切り替えられるので、LZ2にもあるはず…と思ってマニュアルを見てみたものの、LZ2には設定用のメニューは無いのね。
電池電圧が、FZ系なら7.2V、FX7/2で3.7Vなのに比べ、LZ2の場合NiMH2本で2.4Vしかないので、三大電気喰いのうちの2つCCDと液晶画面の電源を落としてチャージ中の消費電流を削減しないと、電子回路を動かすための電圧を維持できないのかも。

ちなみにFX7ではフル発光した場合で2〜3秒で復帰します。(普通はもっと早いです)

書込番号:4065962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FX2と比べて

2005/03/12 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2

スレ主 くまくまころころさん

みなさんこにちわ 当方今 FX2を使用しております LZ2の6倍ズームに興味があり 近くの電気店で展示品を見てきた感想が FX2に比べて軽く 何となく作りが軽いせいか 安ぽっく見えました、あとは AFが9点がなく5点まで 電池に関しては、どちらでも気にはしないのですが 6倍だけを考えていましたが 総全体的には やはり FX2の方が いいのでしょうか ご教授おねがいします 使用用途は、家族でのスナップや 固形物を撮ったりします

書込番号:4061143

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/03/12 21:47(1年以上前)

こんばんは
展示品のカメラは電池が入っていないことが多いです。
この機種は単三型電池二本を使用するタイプですから、電池に二本分50g弱を加算して考えた方が良いでしょう。

AFのポイント数はあまり心配はないと思います。
むしろ、ある程度経験を積むと、1点で半押しでAF固定し、それから画面をずらす方が正確と感じるようになるかもしれません。

書込番号:4061641

ナイスクチコミ!0


star77さん

2005/03/12 22:59(1年以上前)

私はFX1も使ってますが、質感の軽さはこの価格を考えればコスト的には仕方のない事だと思ってます。
またAFの件ですが、僕も1点AFしか使いません。
自分が意図した部分にAFロックしてから構図を決めた方が、結果的に早くピント合わせができると思います。
僕のアルバムにFX1、FZ3との比較写真がUPしてありますので、よろしかったら参考にして下さい。

書込番号:4062163

ナイスクチコミ!0


ひろしではありませんさん

2005/03/13 09:10(1年以上前)

重量に関してはFX2は付属バッテリーを含み148グラム、LZ2は電池を含み224グラムとカタログの仕様に載っていました。
 バッテリーパックと電池の関係でボディーの形が変わるのは仕方ないことと思います。カメラをつまむようにグリップするか握るようにするかは好みでしょう。私は後者ですが・・・
 最近の機種はバッテリーパックにしても電池にしても寿命が長くなってあまり心配なくなりましたので後は好みと自分の用途にあった機種を選ぶこことと考えています。何しろ私のフジの4700zはすぐ電池の寿命が切れるので今LZ2の購入を検討しているところです。
 ところで、今日現在価格comでもうすぐ3万を切れそうなところまで価格が下がってきていますね。

書込番号:4064018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2

スレ主 今週末に買いたい人さん

初投稿です。
現在カシオQV-8000SXを使ってます。光学8倍デジタル4倍の威力は絶大ですが手ぶれがすごく、三脚+リモコンシャッターで対応してます。
それに本体がでかい、130万画素では印刷時の編集でアップに伸ばすと画質が粗いなどいろいろありLZ2に買い換えようと思ってます。

そこで質問ですが
1.小学校体育館の中央からやや後方から舞台上を撮影するのに光学6倍では上半身アップは撮れますか?デジタル領域になるでしょうか?
2.手ぶれ機能があっても光学6倍時は三脚が必要ですか?(脇をしめて手で固定したらぶれずに撮影できる?)
3.リモコンシャッターって付属品についてますか?

卒業式が来週なので明日か明後日に買うつもりですが横浜ヨドバシカメラか近所のヤマダ電機のどちらがよいかもアドバイス出来る方は回答をお願いします。

書込番号:4053589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/11 15:02(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lz2/spec.html

リモコンには対応していないようですし、「体育館の中央からやや後方から舞台上を撮影する」
場合、LZ2はテレ端のF値がF4.5ですから手ブレの可能性も考えられます。
撮影条件からいえば、テレ端でも明るいFZ3のほうが適していると思います。

書込番号:4054604

ナイスクチコミ!0


iwa:ガメラさん

2005/03/11 21:52(1年以上前)

先週 6年生を送る会の取材?で使用しました。
曇りで 暗幕のカーテンなし 館内の水銀灯 有りの条件で
手ぶれの写真は 6倍でもありませんでした。(びっくり)
(被写体のぶれは あります。)
少し暗い部分への ピントが合っていないものがありました。
三脚は 明るさにもよりますが 必要ないと思います。
体育館中央からは 6倍では 上半身アップは デジタル領域になると思います。
リモコンは 無いようです。
卒業証書を持って 壇上から降りてくる児童を撮ると 動いているので
被写体がぶれてしまいそうな気がします。

書込番号:4056173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/12 08:14(1年以上前)

最近この手の話題が多いので、「卒業式」「体育館」で検索かけてみてください。

書込番号:4058348

ナイスクチコミ!0


今週末に買いたい人@家さん

2005/03/12 15:20(1年以上前)

じじかめさん、iwa:ガメラさん ありがとうございます。

体育館の6倍ズームはきつそうですね。ちょっと残念です。
今までデジカメがQV8000しかなかったので妻がデカイので普段使いに不便と言ってLZ2に買い換えを考えましたがQV8000は子供のイベント用に残しておいて、普段使い用にFX7でも買い足す方向で検討し直すようにします。
ありがとうございました。

書込番号:4059837

ナイスクチコミ!0


iwa:ガメラさん

2005/03/13 00:42(1年以上前)

今週末に買いたい人 さん
500万画素ですから デジタルズームにしても
結構見れる画像になると思います。
それに デジタルでの24倍で 適当に撮っても
手ぶれ補正が よく効きます。
単3 ニッケル水素の電池の持ちも 2年くらい前から使っている
2000のやつでも 100枚以上撮れました。
2500なら 300枚を軽く超えます。

書込番号:4062908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LZ2」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LZ2を新規書き込みLUMIX DMC-LZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LZ2
パナソニック

LUMIX DMC-LZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-LZ2をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング