
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年7月30日 09:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月22日 21:03 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月18日 21:35 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月24日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月18日 04:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月11日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
今度ケニア(サファリ)に行くので初めてデジカメの購入を考えました。
サファリでは、光学8〜10倍必要といわれたのですが、8〜10倍だと
でかいし、今回のケニア旅行が終わったら高倍率は必要無いので
6倍で手ぶれ防止つきで、ぎりぎりポケットに入るのLZ2の購入を考えました。
ケニアでは、朝、夕と暗めでの撮影が多いです。
過去logを見ると暗い所だと移りが悪いとあったので購入を迷っています。
LZ2でも十分行けるでしょうか?
LZ2以外にお勧めはありますでしょうか?
0点

イイのではないかな。汎用電池も使えるし。
せっかくのサファリなので、やはり12倍のFZ5なんかイイとは思うけど。
ちょっと大きくなるし。
暗いところで写りが悪いと言っても、FinePixなんかと比べると
と言うことであって、手ぶれ補正があるのである程度、補えるし。
書込番号:4298374
0点

乾電池が使えるカメラがいいと思います。
キャノンのS2 ISも乾電池仕様です。12倍ズームT端約400mm相当(35mm換算)
アフリカなどでは少しでも長い方(望遠)が有利です。
帰国され不要になればヤフオクとか買い取りセンターで売却されたらいかがでしょう。
書込番号:4298793
0点


海外旅行となると荷物が多くて困りますよね
私もイタリアにデジ一眼を持っていったのですが重いし邪魔になるし、かといってホテルに置きっぱなしも危ないしと言った経験をしました。
ウェストバッグに入るようなコンパクトにすればよかったと後悔しました
今度のLX1まで待てないのならば広角28mmが撮れて乾電池も使えるリコーのR2が便利ですねぇ。またはFinepixF10も室内に強いですから良いですね
書込番号:4299302
0点

今日、LZ2を購入する為店に行ってきました。
しかし、店員にFinePix F10を積極的に進められました。
LZ2は光学6倍あるが、F10は630万画素で高感度なのでF10の方が良いといわれました。
LZ2で光学6倍*デジ2倍、F10で光学3倍*デジ4倍はL版でプリントすると
変わらないのでF10の方が良いと言われました。”サンプルを見せてくれ”と
言ったのですが、無かったので見せてもらえませんでした。
実際は、どうなんでしょうか?
書込番号:4299307
0点

テロはエジプトだったですね。
アフリカでのテロ情報が朝の8時半にありましたのでとりあえず外務省の海外安全情報のURLを書き込んだんです。
safariお気をつけて。
書込番号:4299902
0点

F10も高感度に強く、良いカメラだし、実際に売れていて評価も高いと思いますが、光学6倍ズームと光学3倍ズームの威力の違いは歴然だと思います。
そこに、デジタルズームを合わせて、変わらないとするレトリック的に薦めるのは感心しないですね。
ちなみに、性能で言えば、LZ2もデジタル4倍なので、F10は適わないと思うのですが・・・
やっぱり、FZ5がお薦めかも。
書込番号:4303016
0点

電気屋行ってきました。F10では、ちょっと厳しいですね〜
びんどろさん 、kunitaka@価格さんがいう通りFZ5は良かったです。
しかし、FZ5のような大きくて、高倍率は今回しか使わないので、
購入する踏ん切りがつきません。
(LZ2を購入) or (FZ5レンタル and F10購入)で迷ってます
書込番号:4305062
0点

ケニアサファリに行かれるのでしたら絶対に高倍率ズームをおすすめします。
屋根が開くサファリカーの中から撮影されると思いますが、動物からの距離は結構ありますので、最低でも300mm程度の望遠は必要かと思います。また手ぶれ補正機能も必須だと思います。
書込番号:4312997
0点

行くのが楽しみで写真は2次的で重要でなければこの機種でいいかも。
しかし写真も重要なら200mmでは厳しいでしょうね。最低でも300mmは必要です。
太陽は35mmカメラの場合フィルム上には50mmレンズで1mmに写ります。
(CCDかめらでも同じ比例です)
テレビで見るような画面に大きな夕陽が映るのは(35mm換算)500mm以上のレンズを使います。
書込番号:4314350
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
ほほー。FZ30なんてのも出たんですね。
でも、私は今回の新モデル達にあまり魅力を感じませんネ。
パナの高感度モデル登場までは、LZ2&FZ3を使い倒そうと思います。
書込番号:4294895
0点

http://panasonic.co.jp/pavc/global/lumix/lx1/leica_ccd.html
分かりにくいですが
16:9の時 8メガで
4:3が6メガ 3:2が7メガなのね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/21/news028.html
EX光学ズームってのは、面白そうですね。
書込番号:4294947
0点

800万画素でなくて、600万画素ぐらいにおさえて、ISO400〜800が実用できる
機種のほうが、ありがたいかも?
これで、来年の4/3の一眼レフは、何百万画素で出すのでしょう?
書込番号:4295062
0点

単三電池が使える機種なら ほしいんですが、うーん残念。
LZ3とかで、その機種のようなマニュアル性を搭載してほしいですね。
書込番号:4297773
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
現在、キャノンのPowershot S30を使用しています。先日海外
(イタリア)へ行った際に充電が出来ず、後半は全く写真が取れ
なかったので、機種の買い替えを考えています。
候補としては、LZ2とリコーのCaplio R2、Canon Ixy600を考えています。
条件としては次の3点です。
1)乾電池式か、専用電池と両用、またはバッテリーの持ちがいいもの。
2)500万画素位で3万〜5万弱まで。
3)光学ズーム4倍位、液晶2インチくらい
主に風景を中心に撮影しますが、慣れない家族も使うので手ぶれ機能が
ついていたほうがいいかも・・・と思っています。Ixyは条件を外れますが、
あのシャープさが気に入っていて。
候補の3機種以外にも、いいのがありましたら是非教えてください。
0点

こんばんは
イタリアに充電器を持っていかなかったのですか。もったいないですね。
LZ2のコンセプトは「一家に1台ならこれ!」って感じですね。学校行事やイベントなどで、6倍ズームはそこそこ便利だし、失敗写真の多くは手ブレだし、ということでよく考えられたカメラだと思います。
家族共用ならいいのでは。
書込番号:4284813
0点

写画楽さん。アドバイスありがとうございます。
充電器と予備のバッテリーは持っていったんですが、何故か充電できなくなったんです。最後はフルに充電してバッテリー3本で2枚しか取れず・・・。
その後日本では普通に動いています。
今度のデジカメは、旅行に使う予定なので家族もある程度使えないといけないと思い、迷ってます。「一家に1台ならこれ!」ですか。いいですね。
書込番号:4285264
0点

海外では充電できない場合も多いですから乾電池が使える機種がいいですね。
専用電池というのは国内ではいいかもしれないですけど、山登りとかキャンプなどで充電できない場合もありますから乾電池仕様をお勧めします。
書込番号:4285551
0点

もしかして電圧変換機を使いませんでしたか?
コンセント形状を変換するだけで充電できるのですが、
わざわざ電圧変換機を使用することにより充電できないことがあります、
また、洗面台付近にある「110V」(100Vだったり125Vだったりすることもある)と書かれた専用コンセントも、中に変圧器が入っていて
うまく充電できないことが多いです。
書込番号:4286007
0点

.さん。アドバイスありがとうございます。
台湾では大丈夫だったので、安心していたんですがビックリしました。
やはり、乾電池仕様のほうが安心ですか。LZ2とR2にしぼれますね。
好い加減チロキさん。変圧器はいらないと取説にあったので、使用せず枕もとのコンセントに差し込みました。ちゃんとCタイプのアダプター使用です。
現象は充電中のランプと充電完了のが交互にチカチカ点滅して、充電できないということです。
書込番号:4286620
0点

LZ2とR2であれば、
風景を撮る(広角28mmのR2)事が多いのか、
望遠を撮る(望遠222mmのFZ2)事が多いのかということになります。
FZ2には手ブレ補正もありますが、
R2もISOが800まで上がりますので大丈夫です。
バッテリーは単3と専用リチウムが使えるR2が一歩上かな。
書込番号:4286877
0点

電池の持ち、コンパクトさ、液晶の大きさなどは、気持ちリコーのCaplio R2の方が上っぽいですが、
風景中心なら、手ぶれ補正+6倍ズームで、LZ2は結構お薦めだとは思います。
書込番号:4287540
0点

SAGA佐賀さん。アドバイスありがとうございます。
広角なのと、バッテリーが選べるのがR2がいいと思っていましたが、ISOも800までいけるんですか。
kunitaka@価格さん。ありがとうございます。
LZ2はやはり、ズームが24倍までいけるのが大きいですね。手ぶれ防止で、手ごろですし。
この2機種にしぼって、探してみますね。ありがとうございました。また、購入しましたら報告させていただきます。
書込番号:4289250
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
今まで使っていたデジタルカメラはマニュアル操作重視で使っていたんで、この機種に、マニュアルフォーカスやシャッタースピードや絞りなどを自分で操作できる機能があれば便利なんですが、そんな機能がないようなので残念。
最近コンパクトデジタルカメラでマニュアル操作に強いデジタルカメラでお勧めなのはどれでしょうか? やっぱりマニュアル操作がほしいので買い換えを考えてます。できれば、単三電池を使えて、500万画素くらいで、SDカードを使えるのがいいのですが
0点

リコーのがいいと思うよ、チョッと癖があるというコメントが多い。
中でもGX8は800万画素、外部ストロボ、広角レンズと、魅力いっぱい。
あとキヤノンのAシリーズ、A95だと500万画素です。バリアングルファインダーで角度が自由。
マニュアルフォーカスだけだがリモコンも使えるペンタックスS55.
書込番号:4281824
0点

どうも、ありがとうございます。さっそくその機種の仕様を調べてみます。ほかにもお勧め機種があれば、お願いします。
またこの機種のように3〜4倍以上の光学ズーム搭載の機種もあれば助かります。
書込番号:4281901
0点

単三電池仕様というのが選択を狭めています。
単三だとペンタの1眼のistというのが理想ですね。
あとは12倍ズームなどのキヤノンS2ISとかコニカミノルタのZシリーズが単三電池仕様です。
書込番号:4281962
0点

ご回答ありがとうございます。
kunitakaさんや千尋バ〜バさんって、よく他の質問にも答えられてますよね?
いつも「ふんふん、なるほど・・」と感心させられていたのですが、そのお二人に回答していただけるなんてなんだか嬉しかったです。
URLが貼られていたので、そちらに移動して読ませていただきましたが、何分まだデジカメ初心者なので、カメラ用語が良くわからず、ノートに書き出したりして、理解を深めてる最中です。
今のところ、ハギワラシスコムのHPC−SD512M2か、安さを取って、トランセンド(?)のTS512MSD で考えてます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4283289
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
はじめまして。
みなさんのここでの書き込みを見て、LZ2の操作性と光学6倍ズームに惹かれ、昨日購入しました。
しかし、SDカードをどれにしたら良いか決められず、結局本体のみの購入となりました。
近日中にSDカードを買って、26日の旅行には、LZ2を持って行きたいと考えているのですが、最適なSDカードをアドバイスしていただきたく、書き込みしました。
写真は特に凝ったものを撮りたいわけではなく、普通のスナップ写真が、200枚くらい撮れたらいいと思っています。
動画が撮れるなら、5回くらいは使用したいです。
情報が少なすぎて申し訳ないですが、これくらいの条件はカバーするとしたときの適当なSDカードの選択を教えてください。
逆に、これだけは買わないほうがいいというSDカードがあれば、それも教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

少し前に、こんなスレッドがありました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4234773
後はお隣というか、FZ5にも、こんなスレッドが。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4261301
10MB/sクラスで、最高画質の場合は512MBあれば、ご希望の枚数は撮れると思います。 あ、動画も一緒に撮る場合は1GB無いと駄目かな。
書込番号:4280978
0点

5Mスタンダードで撮られれば、512MのSDで静止画200枚と動画(30fps)が約8分撮れますじゃ。
カードは、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110339
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110340
動作確認済み表にLZ2は上がっていませんじゃが、安定性は定評があり問題ないと思いますじゃ。
書込番号:4281250
0点

すみません・・
なぜか、回答してくださった方へのレスが、ネトビさんの質問のレスに入ってしまいました・・
なので、もう一度こちらに同じレスを書きます。
ネトビさん、お邪魔して申し訳ありませんでした・・m(_)m
ご回答ありがとうございます。
kunitakaさんや千尋バ〜バさんって、よく他の質問にも答えられてますよね?
いつも「ふんふん、なるほど・・」と感心させられていたのですが、そのお二人に回答していただけるなんてなんだか嬉しかったです。
URLが貼られていたので、そちらに移動して読ませていただきましたが、何分まだデジカメ初心者なので、カメラ用語が良くわからず、ノートに書き出したりして、理解を深めてる最中です。
今のところ、ハギワラシスコムのHPC−SD512M2か、安さを取って、トランセンド(?)のTS512MSD で考えてます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4283301
0点

ハギワラシスコムの512M2が選択肢に入るなら、同じハギワラシスコムの512TPの方が良いかも知れません。
違いは、転送速度が前者が20MB/sec、後者が10MB/secなのかの違いです。後は製造元が前者が松下、後者が東芝の違いもありますが。
カメラ自体は20MB/secに対応していませんし、一般的なメモリカードリーダーライターも対応していないので、10MB/secで十分だと思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010311
書込番号:4287546
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LZ2
ECカレントに注文し、土曜日に着きました、LZ-2.夜間の指定にも関わらず、朝10時に到着、そもそもこれがケチのつけ始めでした・・・。
箱を開封し、電池も入れて、よし、ためし撮りOK!と、ここまでは良かったのですが・・・。いざ電源をOFFにすると、ゲゲッ・・・レンズカバーが、ピタッとしまらない、トホホ(泣)。何度やってもも完全には閉まらない。こっ、こんなことって・・・。
早速、パナソニックのお客さ相談センターにTEL。結論は、やっぱり初期不良みたいだとのこと。
購入先のECカレントは土曜日で、メールでしか連絡取れず・・・なっなんかすごーく不安。
つっ通販だからってことはないと思うけど、とーっても不安。おまけに17日からの旅行には、たとえ取り替えてもらえても、間に合いそうもない。トホホ・・・。
購入した皆さん、レンズカバーの具合いかがですか
0点

撮影できるなら、とりあえずそのまま旅に出かけて
帰還したら、返品交換すればよいのでは。
万一、交換の申し出を断られてもパナが無償修理
してくれるだろうし。
17日だったら交換でも間に合うと思うです。
書込番号:4272513
0点

ギター少年さん、ありがとうございます。
実は、旅行の日程を間違えてしまいまして、7月14日が出発なんです。だから、間に合わないかと・・・。
まっ、旅行直前に注文した私が悪いのは悪いんですけど。しばらくFZ5と迷ってまして・・・。アドバイスありがとうございました。
ECカレントさんの対応は後日レポートします。
書込番号:4273354
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





