LUMIX DMC-LS1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-LS1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LS1の価格比較
  • LUMIX DMC-LS1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LS1の買取価格
  • LUMIX DMC-LS1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LS1のレビュー
  • LUMIX DMC-LS1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LS1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LS1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LS1のオークション

LUMIX DMC-LS1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • LUMIX DMC-LS1の価格比較
  • LUMIX DMC-LS1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LS1の買取価格
  • LUMIX DMC-LS1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LS1のレビュー
  • LUMIX DMC-LS1のクチコミ
  • LUMIX DMC-LS1の画像・動画
  • LUMIX DMC-LS1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LS1のオークション

LUMIX DMC-LS1 のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LS1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LS1を新規書き込みLUMIX DMC-LS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

絞りの設定

2005/10/12 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1

クチコミ投稿数:301件

先日購入しました。
ハートモードの写りは正直気に入りませんが、
通常モードで、
1 スローシャッター:1秒
2 ISO:64
3 EV補正:+1/3 or +2/3
4 三脚使用 (さらにタイマー2秒)    
で撮れば、『暗めの室内でもそこそこ行けるな(物撮りね)』
というのが感想です
(っていうかこんな撮り方すればどんなデジカメでもキレイに・・・)

商品のHPの仕様表の記録の所で

絞り :  2段切換え(ワイド端:F2.8/F5.6)

と有りますが、何処で切り変えるのでしょうか?
自動で切り替えで、ユーザーの意図では出来ないのでしょうか?
もし自動だとしたら
どんな状況にすれば絞りの数値を上げられるのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:4497437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/10/12 00:16(1年以上前)

絞りは任意に切り替える事はできませんじゃ。

プログラムAEは、シャッター速度と絞りの組み合わせが直線的に変動しますで、明るくて十分なシャッター速度(一般的に手ブレしないであろう)が得られる時に、絞り込まれるものと思いますじゃ。

絞り2段に対してシャッター速度はほぼ無段階に変わりますで、ISO感度を上げて絞り込みたいと思っても、まづシャッター速度が上がり、必要以上の高速度になれば、絞りが絞られると思いますじゃ。

例えばの話じゃが、W端F2.8で1/500以上になれば、F5.6に切り替えられるとか・・・。

書込番号:4497490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2005/10/12 12:45(1年以上前)

レス有難う御座います
このカメラは会社用で買ったもので
主に暗めの室内での静物の撮影に使う予定なんですよね
光を現状以上に集めるのはちと困難でありますし
ISOは上げたくないし・・・
絞りはF2.8で妥協するしかないですね。
ま、いざとなったら、私物のSUISを持ち込みますんで。

書込番号:4498292

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/12 18:41(1年以上前)

何か勘違いしていませんか?

F2.8をF5.6にしたらそれこそ暗いですよ、

書込番号:4498741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2005/10/13 12:03(1年以上前)

絞りを上げれば暗くなるのは解っております
暗くなる分 EV補正を上げて露出時間を遅くすれば明るくなります
(スローシャッター設定:1)
増感ノイズより、露出時間を遅くした時のノイズのほうが少ないみたいですから

書込番号:4500428

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/13 14:02(1年以上前)

「絞りを上げる」という日本語は存在しません、ので
残念ながら何を言おうとしているのかが正確に伝わってきません、

正しくは
「絞りを開く−絞りを閉じる(絞る)」
ですね、

で、
「絞り値が小さくなるように絞りを開く」
とか
「絞り値が大きくなるように絞る」
といった具合に使います、

で、コンパクト機ではよっぽど明るい場所でない限り、二段階しかない絞りは開放状態、つまり絞りは開いた状態ですので、
ワイド端では常にF2.8にしかなりませんので安心してください、

このF2.8がこのカメラで最も明るい状態で、暗い場所で撮影するのは最適なのです、

なのに、
「F2.8で妥協するしかない」
というから話がおかしくなるのです。

書込番号:4500582

ナイスクチコミ!0


needlemanさん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/26 20:54(1年以上前)

>バンツさん
皆既日食さんはブツ撮りをしたいとのことなので、被写界深度を深くとりたいのではないでしょうか?F2.8では被写界深度が浅すぎる、と。
そうでしたら、「F2.8で妥協するしかない」は辻褄が合っていると思うのですが。

横レス失礼しました。

書込番号:4531413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について教えてください。

2005/09/30 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1

スレ主 Shipodさん
クチコミ投稿数:2件

私の母親(現在57歳)へのプレゼントとして
DMC-LS1の購入を検討しています。
店頭で実記を触り分かりやすく、軽く、
手ぶれ補正まで付いてる!!
母親自身は特に画質にこだわるようなことはなく、
旅行の時に気ままに撮る程度の様です。
ですが、手ぶれ補正が付いていて損はないかなと思い、
この機種を選びました。

購入に際し、1つ教えていただきたいことがあります。

この機種に「かんたんモード」という機能がありますが
私の母のようにカメラに特に詳しくなく、
とりあえず撮れれば良いという人には
かなりいい機能だと実機を触っても思いました。
が、このモードでは手ぶれ補正はONにできないのでしょうか?
実機を触った際に、手ぶれ補正ボタンを押しても
何にも反応がなかったので、とても気になっています。
お使いの方、ぜひお教えください。

書込番号:4466808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/09/30 00:36(1年以上前)

簡単モードでは、手ブレ補正はモード1に固定されると思いますじゃが・・・。
取説に記述がありませんか?。

書込番号:4466844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/09/30 10:05(1年以上前)

ゴメンナサイ。
検討中との事で取説が手元にあるわけではありませんでしたね。
ここで「同意する」ボタンを押すと、各機種の取説がダウンロードできますじゃ。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:4467377

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shipodさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/30 10:28(1年以上前)

>千尋バ〜バ さん
ご返信、ありがとうございました。
取り扱い説明書ってインターネットで見る事ができるんですね。
(こういうのがあるとは知りませんでした(笑))
早速見てみました。
お返事の通り、手ぶれ補正は固定で設定されてるようですね。
安心しました。ありがとうございました。

書込番号:4467407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2005/09/28 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1

スレ主 kenkonさん
クチコミ投稿数:15件

現在リコーカメラで小物商品撮影をするときに、通常フラッシュモードで撮っていますが、 撮ったあとフラッシュが充電されて次がとれるまでじかんがかかりいらいらします。

この機種の場合、この充電時間は約何秒でしょうか?

書込番号:4462621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/28 10:55(1年以上前)

現在使っている機種はどれでしょうか?また、アルカリ乾電池で使っていれば、
専用のリチュウムイオン充電池に換えれば、約半分の待ち時間になると思います。

書込番号:4462648

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenkonさん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/28 12:08(1年以上前)

レスありがとうございました。
今使っているのは g4 ワイドです。

>専用のリチュウムイオン充電池
これは一般のデジカメ専用という意味ですか?
それともそれぞれのカメラの専用電池といういみですか?

お手数ですが教えてください。

書込番号:4462767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/09/28 12:25(1年以上前)

単三型電池を使用するデジカメは大きな電流を流すことができないようになっているのでストロボの充電にはちょっと時間がかかります。起動時にストロボ発光自動に設定していると時間がかかるのもこのせいです。
じじかめさんはチョット勘違いかな、リチウムイオン充電池を使う機種だと専用電池になりますが一気に大きな電流を流し込んで数秒で充電が終了します(私のだと長くて4秒程度)。
ストロボ発光の制御機構によっては発光量の違いによって充電時間が速くなるデジカメもあると思います。

書込番号:4462799

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/28 12:59(1年以上前)

kenkonさん ども!
[4462648]で、じじかめさんが言おうとしていたのはG4wide用の専用バッテリーの事だと思いますよ(^^)
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/g4wide/option.html

現在使われているのが、アルカリ乾電池やニッケル水素充電池のようなのでしたら、専用バッテリーにすればチャージが速くなります。

G4wideの過去ログですが・・・

[2767371]オプションについてhttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2767371

専用バッテリーでも不満な場合は・・・(^^;
あと、バッテリーの残量が少なくなるとチャージに時間がかかる場合もありますので、充電状態も確認する必要があるかもしれませんね。

あと、小物撮影などだとカメラのフラッシュを焚かないで、周りからスタンドライト数台で照らしてあげたりした方が良い事もあります・・・状況確認の為の撮影ならフラッシュの直焚きで十分ですが(^^;;

書込番号:4462845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/28 16:44(1年以上前)

fioさん、補足説明ありがとうございます。(ご説明の通りです)
ちょっと淀川まで、カワセミ狙いで行ってきました。(無駄でしたが)

書込番号:4463139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/01 21:26(1年以上前)

>カメラのフラッシュを焚かないで、・・・
最近は聞かない言葉ですね。通常は、ストロボを発光させるとか言いますね。

書込番号:4471176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LS1とクールピクス5600で迷っています。

2005/09/14 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1

クチコミ投稿数:16件

25000円以下,乾電池式で電池の持ちが良い,SDカードという条件で調べていたところ,この2種にたどり着きました。

電池のもちですが,LS1がアルカリ乾電池で140枚(オキシライドで215枚),5600がアルカリで220枚とパンフレットにありました。使用頻度が2〜3ヶ月で1度使うかどうかなのでニッケル水素充電池は今の所考えていません。

5600の方が画素数は多いのですが,LS1には手振れ補正ジャイロが付いているので初心者の私には向いているのかも…。

皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思っています。よろしくお願いします☆

書込番号:4426862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/09/14 15:35(1年以上前)

DMC-LS1の方が良いと思います

書込番号:4426918

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/14 17:01(1年以上前)

撮影する条件にもよりますが、手ブレ補正機能は初心者の方には、ありがたい機能だと思いますよ〜

書込番号:4427092

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2005/09/14 18:37(1年以上前)

lz2すごく値下がりしてますよ。kakakuの最安値だと1100の+で
替えちゃいますよ。

書込番号:4427334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/09/14 20:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます☆

本当ですねLZ2が少しの+αで買えるんですね!いつ買えばさらに安くなるでしょうか?クリスマス前とかですか?

書込番号:4427709

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/15 07:00(1年以上前)

>いつ買えばさらに安くなるでしょうか?クリスマス前とかですか?

クリスマスまで待てば、確かに安くなると思いますが、そこまで待てるのでしょうか?
クリスマスまでに秋の観光シーズン・紅葉シーズンがあります。
私の場合、1年で一番カメラを多く使う時期です(^^ゞ

安くなるのを待つより、早めに買って楽しんだ方が良いと思いますよ〜

書込番号:4428860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1

手元にあるコンデジに、ケンコーの0.5倍ワイコン(8000円位)を
手であてがって撮影してみたのですが、
超広角(35mm判換算20mm以下)の撮影としてはこんなものかな?
と納得してみたり、
カメラの機種によるかもしれませんが、なんだか色ずれも・曲がり歪も大きいようでもあり、
画面中央の50%くらいはまずまずですが、それより外側はかなり流れます。
結局、画素数の低いLS1との相性が一番よさそうに、感じたのですが、
そういうものですか?

実は、ワイドコンバーターは初めて使ったので、レベルが分かりません。
そもそも、この機種のページに書き込んでいること自体が間違いかも?

書込番号:4362544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2005/08/21 00:56(1年以上前)

僕もコンデジにワイコンやテレコンを手で当てて撮ったりしてました〜。
画素数と言うより0.5倍のワイコンに問題ありじゃないでしょうか。
専用設計じゃないですし、0.5倍のワイコンで周辺まできっちり写せるならすごいと思います。

無理がないのは0.8倍程度までだと思いますよ。

書込番号:4362653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/08/21 12:05(1年以上前)

よしまこ さん、返信ありがとう。

やはり、0.5倍などという設定が間違いですか。
純正ではない安物ワイコンだから無理があるのかと思ってみたのですが・・・。
それから、LS1と合わせた場合が一番綺麗に撮れていたので、
「安物は、安物同士で相性が良いのか?」などとも感心していたのです。

0.8倍だと28mm相当までということで、広角らしくないですよね。
17.5mm相当の超広角で、手軽なパノラマ写真を撮って見たかったのですが、
雰囲気はでるのですけれどね、大きな画像では鑑賞できませんでした。

やはり、三脚をちゃんと立てて、カメラを回して撮影し、つなぎ合わせるやりかたでないと、だめですね。

書込番号:4363439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/08/24 21:41(1年以上前)

よしまこ さん に言われたからではないですが、安い中古品があったので、
0.8倍のワイコンも試してみました。
確かに普通に使えるのですが、面白くありません。

0.5倍を上手に使った方が、楽しめそうです。

但し、画質云々にこだわる人にはお勧めしません。
・・・・誰も、真似する人はいないだろうけど。

書込番号:4371888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画の音声とSDカード

2005/08/18 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、よろしくお願いします。
現在、1.SDカードかメモリースティック 2.単三電池使用可能 3.価格は2万円半ばくらいを目安に、仕事などの使用を主体に選んでいます。
普段持ち歩く事も考え、できれば小さいほうがいいなと、LS1とNikon COOLPIX5600とPENTAX optio S55の3つを候補に上げ、サイズが小さいと手ブレしやすいかと感じてLS1にしようと思ったのですが、カタログを見たら動画が音声録音できないように思ったのですが、やはりそうなのでしょうか?無いとすれば、音声のみの録音機能もないわけですよね。
他の機種は音声のみも録音できるので、仕事では結構使い勝手がいいのかなとも思いました。しかし、メインは写真をとることなので、このサイズで手ブレ補正の有無は、他の機能の事を考慮してでもあったほうがいいものか教えてください。
またSDカードは512を購入予定ですが、注意点などありますでしょうか?よく見たらいろいろ種類があって迷いました。よろしくお願いします。

書込番号:4355746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/08/18 00:36(1年以上前)

マイクが付いてませんで無理のようですじゃ。

SDカードはトランセンドのものが評判がいいですじゃ。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44227
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=13246

書込番号:4355854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/18 00:46(1年以上前)

>仕事などの使用を主体に選んでいます。
との事ですが どのような物(被写体)を どのように撮影されるのでしょうか?
(場合によってはリコーのカメラとかにもお勧めしたいものが・・^^;)

書込番号:4355875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/18 08:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
仕事での被写体は主に建物や物?でしょうか・・・場合によっては風景もかな?
やはり持ち歩きに便利だとゆうことで、普段も持ち歩いて子供の写真とかも撮りたいなーと思っています。
と、なると動画も撮りたいし・・・と。以外と説明会や打合せでも使えそうなボイスレコーダーがついているoptioS55に惹かれてきました・・・。
ちなみにリコー製のものとは・・・。

書込番号:4356079

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/08/18 10:27(1年以上前)

RICOHのビジネスシリーズかな?
http://www.ricoh.co.jp/dc/business.html

コニカミノルタのBizとか
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-xtbiz/index.html

個人的には普通のXシリーズでも十分だと思いますが(^^;
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/index.html
Xt/Xgのボイス機能はOPTIO-Sよりも使いやすく音も拾ってましたよ。(もちろんICレコーダー+指向性マイクには適わないですが・・・)
あと、細かい所ですが・・・OPTIO-Sはボイス録音の起動時に必ず最初レンズが出ていたんですが、Xt/Xgは出ないですからスマートに録音出来てました。
S55はどうなったのかな? 

書込番号:4356183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/08/18 23:22(1年以上前)

オプS40は、ボイスレコーダモードで起動すれば、レンズは出ませんじゃ。
S55も同じと思いますじゃが・・・。

書込番号:4357732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/27 12:13(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
とても参考になりました!また機会がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:4378588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LS1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LS1を新規書き込みLUMIX DMC-LS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LS1
パナソニック

LUMIX DMC-LS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

LUMIX DMC-LS1をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング