
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月5日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月19日 21:21 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月8日 15:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月29日 08:51 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月5日 18:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1
昨日この機種をキタムラで17800の下取り-2000円で買えて
ルンルンだったのですが、ネットを見てるともう後継機種
が発表されたようですね、(/_;)
LS1とLZ2の後継機種
http://www.dpreview.com/news/0601/06010410panasonicls2.asp
http://www.dpreview.com/news/0601/06010411panasoniclz5.asp
LZ5はISO6000が追加されたりとかなり魅力度がアップですが
LS2は横型スタイルになったことと500万画素になったくらい
なので、とりあえず安く買えたことに満足してます
0点

豆乳様
どちらのキタムラでしょうか?
下取りは、何でもOKでしたでしょうか?(フィルムタイプも)
手に入れたいので、宜しくです。
書込番号:4708983
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1
小型タイプの中から手ぶれ補正と単3電池が決め手となって購入。
でも画質が...
4年前に買ったFinepix4500と比べると、
特に明暗差に弱く階調性も損なわれてしまってます。
暗い部分のノイズも少し増えてる。
画として全体的に“しっとり感”が欠けてるような印象。
光量の少ない所で撮ったからかな?
MEGA O.I.Sのおかげで手ぶれせずビシッとは撮れますが。。。
でも電池のもちは圧倒的にLS1が良いです。
0点

わたしは、LC33から、LZ2に替えました。L版に印刷しても、150%に拡大して比べてもLZ2の方が優秀なのですが、比較しない画像を見るとどうしても「LC33の方が綺麗だった」の気持ちから抜けきれませんでした。今まで見慣れた絵との違いだと思います。道具の評価は有る程度、使い込んでからでないと、公平に出来ないのかもしれませんね。
書込番号:4440696
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1
やっと手に入りました!中古15000円で・・
今まで2台使ってましたが専用充電タイプ、最悪ですね
やっぱ乾電池仕様じゃないと使いモンなんないです
電池残量ばっかきになっちゃって・・・・・
古くなると全然使いモンならないし・
大きさょりそこが一番重要だと思います!これなら思いっきり何処でも
バンバン撮ること出来そうです!
使用感はのちほど・・・デワ
0点

普通単三形電池より専用リチウムイオン電池の方が長持ちすると思うのですが・・・
ランニングコストは使い捨ての単三形電池が一番高いです。
せいらちゃんさんは単三形充電式ニッケル水素電池をお使いですよね?
書込番号:4331823
0点

ご購入おめでとうございます。
LS1は安くて手ブレ補正付き、その上単三電池の持ちも良さそうなんじゃが・・・。
ついでの時にでも、実際にどれくらい持つにのかと、ストロボを使った時、撮影後次の撮影までに何秒くらいかかるのかを教えて下され。
書込番号:4331853
0点

>やっぱ乾電池仕様じゃないと使いモンなんないです
ちょっと心配です。
書込番号:4331990
0点

別の機種ですがパナソニックのメタハイとかなら、凄く持ちますね。
もちろん専用のリチウムイオンが一番なんでしょうが、寿命近くだったのでは?っと思います。
書込番号:4332007
0点

わたしは、乾電池を使ったら、あまりのもちの悪さで懲りています。(-_-;)
このカメラではありませんが。(^^;)ゞ
書込番号:4332198
0点

私の場合、某メーカーの単三電池式の物を使ってたときは、普通のアルカリ電池の場合は10枚以下しか撮れなかったのが、こいつだとダイソー電池でさえ50枚以上撮れてるので、とっても満足。
書込番号:4334541
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1
「LUMIX DMC-LS1」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://panasonic.jp/dc/gallery/ls1.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

ダイレクトにアドレスをたたいてください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7408/P1000050.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7408/P1000072.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7408/P1000168.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7408/P1000039.JPG
書込番号:4195832
0点

なんかすぐ見れなくなるので再リンク。
http://www.geocities.jp/doraemon1963/P1000050.JPG
http://www.geocities.jp/doraemon1963/P1000072.JPG
http://www.geocities.jp/doraemon1963/P1000168.JPG
http://www.geocities.jp/doraemon1963/P1000039.JPG
書込番号:4198271
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LS1




2005/02/09 23:29(1年以上前)
あとは小型化とファインダーの大型化、マルチアングル液晶
切に願わん
書込番号:3908229
0点

レンズが小さそうです。
シルバーは良いとしても、他の色はデザインが。。。
ズームの倍率は新しい展開ですね。
書込番号:3913099
0点

ズーム倍率は、LZ2 と間違えました。
この機種は、3倍ズームですね。
書込番号:3913115
0点


2005/02/11 20:29(1年以上前)
個人的にはFXシリーズのメリット(手ぶれ補正ジャイロ)と
LC70のメリット(電池式による使い勝手の良さ)を融合させた
結構いいカメラではないかと思います。金銭的な問題からFX系の
購入を躊躇していたのですが、これくらいの価格なら即手をつけても
いいかも、とも思います。(実際はしばらくレビューを見てから
考えますが)
書込番号:3916317
0点


2005/02/20 23:39(1年以上前)
サンプルを見る限り、LZ2よりいい写りをしている感じですねー。
400万画素、3倍ズームとあまり無理をしていないせいかもしれませんね。
今のところ購入第一候補です。早く発売されないかな。
書込番号:3964358
0点



2005/02/27 00:47(1年以上前)
感度上げた画像がどうなのか気になりますね。あとはデザインさえ良ければ・・・!
書込番号:3992628
0点


2005/03/05 18:54(1年以上前)
よく見ると動画に音声ついてませんね。残念!
書込番号:4024997
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





