
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月8日 13:18 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月12日 23:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月8日 00:15 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月6日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月8日 22:04 |
![]() |
0 | 14 | 2005年8月7日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
先日、デジカメデビューでFX8を購入しました。
とても満足しています。
が、使用者が初心者なもので、
誰か教えてください。
画像をExcel等に落としたいのですが、
やり方がわかりません。
(Simple Viewerから画像をコピー/貼り付けで
出来ると思っていたのですが・・・。)
つまらない質問ですみませんが、
宜しくお願い致します。
0点

こんにちは。
まず画像をパソコンに取り込んでください。
その際、どのフォルダに取り込んだのかは憶えていて下さいネ。^^;
次にエクセルを立ち上げてから、
挿入→図→ファイルから
とたどれば、ダイアログボックスが出てきますから、
先ほど画像を取り込んだフォルダを開けば一覧が出てきます。
貼り付けたい画像をダブルクリックすればOKです。
書込番号:4334263
0点

写真の単なる印刷じゃなく 文章 作表のなかに納めることを前提に書きます
エクセルの メニューバーの挿入から 図(P)を選び 更にファイルからを選ぶと ファイルが出ますその中から目的の写真を選定ください
エクセル画面には 写真が一面に大きく表示されますから サイズは マウスを使って矢印で 好きなサイズにしてください その上で 写真の置く場所へ移動してください
なを その前に ご存知とは思いますが 用紙のサイズ設定することは申すまでもありません
書込番号:4334282
0点

F2→10Dさん、rrirriさん
早急の御回答、ありがとうございます。
おかげ様で、何の問題もなく出来ました。
また、今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:4334339
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
一昨日念願のFX8を買いました。
IXYからの乗り換えですが
FX8の画像ソフト「Simple viewer」が
シンプルすぎるように感じました。
これまで使っていたIXYの「ZoomBrowser」を
継続して使いたいと思っています。
写真はうまくZoomBrouserに落とせるんですが、
動画が見ることができません。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみにIXYはFX8と違うメディアプレイヤーで動画を見ていたので
それが原因なのかなと思っています。
0点

FX8に付属のソフトにクイックタイムが入っていますのでそれをインストールしてクイックタイムで見るようにする必要があります。
キヤノンとは動画ファイルの中身が違っているのです。
書込番号:4333203
0点

クイックタイムはインストールしております。
動画を見ることもできるのですが、
IXYの「ZoomBrowser」とうまく連動できない状態です。
IXYの「ZoomBrowser」でサムネイルをクリックしたとき、
クイックタイムと連動して動画が始まるようにしたいのですが、
サムネイルから動画をクリックしても静止画として表示されるだけ
なのです。
デスクトップ画面に一度保存してそっから動画を見ています。
動画データが増えてくるとこんなやり方もやってられませんよね。
書込番号:4333340
0点

えーぼーい さん、こんばんは。
途中かで書いている間に、スレ主の「えーぼーい」さんの、
サムネールをクリックして動画を再生させたい…
あまりZoomBlowserを使わないので、設定の問題かも知れませんが、
avi(MotionJPEG)の動画のサムネールをクリックしても、
(私のPCでは)動画再生できません。
HELPを見ると、
>お使いのPCに適切なソフトがインストールされていれば、
>そのソフトで動画ファイルを再生することができます。
>ブラウザウィンドウで再生したい動画ファイルを選択し、
>そのファイルをビューアウィンドウで開いてください。
>動画を再生するには、
>ビューアのツールバーから をクリックしてください。
つまり、ZoomBlowserの仕様かと…。
何だか、書き込みを読むと、
IXYの動画(avi)だと、サムネールをクリックするとできるのに、
FX8の動画(mov)だとできないというふうに思えるのですが、
どちらなんでしょうか。
もし仕様なら、動画も静止画もどちらも管理でき、
QuickTimePlayerと連動(?)しているソフトをお使いになるといいように思います。
(どういうソフトがいいのか、わかりませんけど)
by 風の間に間に bye
書込番号:4333387
0点

↑ 誤記がありました。
誤:ZoomBlowser
正:ZoomBrowser
いちおう、Zoom BrowserEX5.2を使っています。
by 風の間に間に bye
書込番号:4333502
0点

いっその事、画像管理するソフトを変えてみてはいかがでしょう?
私は色々なメーカーのデジカメを使っているので、管理についてはフリーソフトの「Vix」を使っています。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:4333607
0点

>神戸みなとさん
>風の間に間にさん
>fioさん
ありがとうございます。
しばらくパソコンを開けずレスが遅くなりすみません。
別の画像ソフト使用することも含め
最適な方法を考えてみたいと思います。
書込番号:4344059
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
初心者です・・・
シャッタースピードなんですがシャッターを押してから撮れるまでの
時間が思ったより長い気がします
AFは3点高速にセットしていますが、その他はAUTOです
赤ちゃんを撮るのがメインで手ブレ補正のあるFX8にしたのですが・・・
まだ購入二日目で、他の機能には満足していますし
画像や動画のキレイさには感動しています
手ブレ防止機能も想像以上で、まだ失敗写真は有りません
シャッタースピードを上げる方法とかって有るのですか?
赤ちゃんの一瞬の表情を撮りたいので良きアドバイスお願いします。
0点

こんばんは
この機種の売りである高速1点AFを試されましたか。
従来比で1/2の短縮が図られているとのことです。
書込番号:4331417
0点

もしくは、ISO値を上げましょう。(でも、暗部ノイズとかで、200が実用限界かな?)
書込番号:4331465
0点

ここのレポートに「重いシャッターボタン」とありますが、
こんな感じですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/08/1874.html
書込番号:4331483
0点

シャッターボタンを押してからシャッターが実際に切れるまでの時間のことを
「シャッターのタイムラグ」
と、呼びます、
「シャッタースピード」
とは、露出に関係するもので、シャッターのタイムラグとは一切関係なく、まったく別の意味ですので注意しましょう。
書込番号:4332256
0点

シャッタースピードとシャッターのタイムラグ・・・
同じ事と思ってました。
ご指摘ありがとうございます。
tazsanさんのレスに記載されているサイト閲覧いたしました。
まさにその通り、軽快感が無い感じなのです。
実際にはシャッターのタイムラグも私が以前持っていましたデジカメより
数段早くなっていると思うのですが・・・
高速1点AFと3点高速とを比べてみて3点AFの方が
シャッタータイムラグが早かった気がしたのですが
もう一度1点AFで撮ってみたところ、少しタイムラグが短くなった
気がします。
私が使う分にはシャッター半押しでフォーカスをあわせてから撮るので
それほどストレスは感じていなかったのですが、妻が使用する際に
このタイムラグが気になるみたいで、不満な様子です・・・
慣れてくれば問題なく使用できると思うのですが・・・
ありがとうございました
書込番号:4333569
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FX8を購入して2週間が過ぎとっても満足していますが、ひとつ気になるのが少しノイズが目立つことです。
過去の質問を見るとISOを80に固定しておくのも良いみたいですが、取説をみると画質調整でナチュラルに設定してもノイズは減るようです。
私はISOをAUTOにして画質調整でナチュラルに設定して使用していますが、みなさんはどのように設定していますか。
失敗のない設定方法があればぜひ教えて下さい。お願いします。
0点

私の機種はFX8ではありませんが、ISOをオートにすると勝手に感度アップするので常時最低感度に固定しています。
書込番号:4329595
0点

こんにちは。
私も機種はFX8ではなくFZ1でしたが、やはり高感度時のノイズが酷かったので、
ISO感度は固定して使ってました。
普段は最低(たしかISO50だったと思います)で、必要なときだけISO100を使いました。
それ以上は使わずに、もっぱら手ブレ補正とストロボで賄ってました。
書込番号:4329682
0点

先日自分も買って使用しているんですが・・・
大変申し訳ありません。
ちょっと教えていただけないでしょうか?
ノイズってなんですか?
どういった現象なんでしょう?
書込番号:4329921
0点

>ノイズってなんですか?
口で説明するのは難しいのですが、画像がざらざらのような感じになるのです。
やはり、一番良いのは自分で試して自分の目で確認するのがいいです。
夜のリビングとかでストロボを使わずにIOS100と400で撮影したのを見比べれば一目瞭然のはずです。
撮影するときは、どこかに置いてセルフタイマーを使うか三脚を使って下さい。
テーブルの下のような暗い所ほどノイズは目立ちます。
書込番号:4329944
0点

気休め程度ですが露出補正を-1/3に設定しています。
画質調整はナチュラルです。露出補正をアンダーにすると色も濃い目に写りますので。
また、ナチュラルで減るノイズは色ノイズだと思います・・
書込番号:4330262
0点

>ノイズってなんですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/06/1858.html
このサイトの最後の方の画像が参考になるかも?
書込番号:4330490
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめまして!初心者です。
今日FX-8を購入しました。近所の量販店でSD512M+液晶保護フィルムで43000円でした。
その帰り、ソフマップにて同機を革の純正ケース付で提供してるのを見て急にケース不安に・・・
過去スレを見るとなかなか評判が良いようですが、
純正の革ケース使っていらっしゃる方、目下の感想で結構ですので、
別売3千円の価値はあるとお考えですか?
また、他のモノで代用する場合、避けた方が良い素材等はあるのでしょうか?静電気とか、毛とかが気になります。
個人的に、余っているipod用ソックスがサイズもぴったりでオシャレな感じなので、転用しようと思いついたのですが・・・大丈夫でしょうか?
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9720G/A
よろしくお願いします
0点

純正革ケース使ってます。 何といっても高級感があることと,ズボンのベルトにつけているとカメラをすぐとり出すことができて便利なところが気に入っていますが,3000円は高いのではないかと思います。 実質もうちょっと安く買ったような気もしないではないのですが,これがもう少し安いと本当にお薦めだと思います。 不満な点は,予備のバッテリーが一緒に入らないことです。
書込番号:4330074
0点

>梶原さん
レスありがとうございます!
そうですか、なかなか良さげですね。
ベルト装着は海外を歩き回ることが多い僕の用途では大変助かります。
予備バッテリーが入らないのは残念ですが、購入を前提に価格調査をしてみようと思います。
2000円前後なら即決なんですが、なかなか・・・
書込番号:4335221
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめまして。
デジカメ初心者です。
掲題の件につきまして、探しております。
このカメラで十分でしょうか?
今、FUJI F10とこのカメラを検討しております。
また、これ以外にお勧めのカメラがありましたら
教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

すいません。
用途はYahooオークションへの出品物を撮影するためです。
(オークション用に撮影するため、デジタルカメラをさがしております。)
書込番号:4327454
0点

十分すぎる性能があると思います。 なお,良い写真を撮るには光の当たり方や商品の周りのようすなども重要ですので,何か写真の入門書のようなものをお読みになることをおすすめします。 カメラ雑誌に時々 ずばりそのような写真をうまく撮る方法が記事として載っていることもあります。
書込番号:4327637
0点


>オークション用に撮影するため、デジタルカメラをさがしております
200万画素のデジカメでも十分です。
書込番号:4327703
0点

カメラをブレなくする為の工夫 (三脚とか)
写す物への光 (卓上ライトで十分)
背景に一工夫 (色画用紙とかでも十分)
あとはセルフタイマーで撮れば、カメラは何であれ意外にいけますよ。
FX8/F10だと上等すぎるくらい(^^)
撮り方の工夫の方が大事だったりしますからね(^^;
書込番号:4327785
0点

じじかめさんご紹介のページにあるような立派なものでなくても,明るい窓辺に白い紙を敷いて撮影してみるとか,簡単なことでもいいと思いますが,影の出方とか,背景のぼけ方とか,結構難しい面もあります。 その他,商品を立派に見せる方法とか,そういう記事を読んだ記憶があるので,たぶんデジタルカメラマガジンにでも載っていたのではないかと思います。 大きな写真屋さんや本屋さんで,バックナンバーを置いているところが近所にないですか? 図書館でも良いかもしれません。
書込番号:4327928
0点

気のせいか、fioさんにアレ貼りに来てって言われてるような気がする(^^;)
いわゆる、アレです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/13/news020.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:4327996
0点

梶原 さん、じじかめさん、fioさん、気軽にパシャパシャさん
ご回答ありがとうございました。
いくら性能のよいカメラを使っても、撮影のしかたでかなり変わって
くるのですね。
とりあえず、カメラを購入しなくては・・・(笑)
オークション目的だけにしようします。
私が、検討している2種類のカメラは高性能(十分)すぎるのかなぁ。
もう少し、安価なカメラで(オークションには十分)というお勧めなカメラがありましたらおしえてください。
書込番号:4328076
0点

SANYO Xacti DSC-S3。
安いし、マクロ2cm。
でもFX8買っても、気軽に持ち出して
色々な物を撮れば、元は取れると思いますねー。(^o^)
書込番号:4328221
0点

気軽にパシャパシャさん
ありがとうございました(^o^ゞ
書込番号:4328327
0点

補足で・・・
個人的には、どんなデジカメでもOKだとは思いますが、、、
パナソニックのFZ1とかコニカミノルタのXシリーズでの物撮りは結構好きでした。
FZ1は内蔵フラッシュを無理やり上に向かせる事が出来たので、外部フラッシュ無しで天井バウンスが使えて便利だったのとズーム3倍域くらいでもマクロで近寄れるので被写体の歪みを減らせて便利でした。
コニミノのX系もズームの望遠側でマクロが出来るので被写体を歪ませずに撮れますし、中古で安いのでお買い得でした。
X20 小物撮り用に、もう一台欲しいけどなかなか良い出物が無いんだよな〜(^^;;
どれも中古でしか買えないな〜(^^;;;
折角ですから、良いカメラを買ってオークション以外も撮って見られてはいかがですか? 思い出を写真で残すのは楽しいですよ(^^)
書込番号:4328515
0点

十分ですよ〜
携帯のカメラ機能でまかなえる範囲ともおもいます。
静止画でしたら、100万画素の携帯カメラでも
なかなかな絵がとれますよ!
書込番号:4329276
0点

オークション専用なら、ぶっちゃけ30万画素(640×480)で十分なんじゃねぇか?
書込番号:4329438
0点

↑確かにそれで充分かも知れないけど、そんなカメラ、今時売ってるの?
書込番号:4332654
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





