
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月5日 05:23 |
![]() |
0 | 15 | 2005年8月7日 13:26 |
![]() |
0 | 15 | 2005年8月10日 10:44 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月4日 17:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月4日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月4日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

足羽山 さん、こんばんは。
WindowsMediaPlayerは拡張子mov(MotionJPEG)を認識できません。
方法としては、Codecを入れること。
「フライヤー」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」で紹介しています。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#03
by 風の間に間に bye
書込番号:4327174
0点

続きです。
「動画デジカメ簡易FAQ」の、
Q01「他のフォーマットに変換する」でも可能です。
たとえば、TMPGEncと、
TMPGEncでmovフォーマットを読み込むためのプラグインQTReader.vfpで、MPEG1に変換。これならお金はかかりません。ただし、画質は劣化するように思います。
私は、再生プレーヤーとしては、
WindowsMediaPlayerよりQuickTimePlayerのほうが好きですし、
movのままのほうが、DVDビデオにするにしても綺麗なように思います。
ただ、ネット公開のためにwmvフォーマットにする必要性から、
私の場合は、MorganM-jpegCodecを購入しています。
by 風の間に間に bye
書込番号:4327245
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
初めて書き込みいたします。
今度旅行でディズニーランドに行くことになりキレイな写真を残したい
と思って新しいデジカメを購入しようと思います。
初心者で簡単に扱えてキレイな写真がとれるモノを探してます。
ここでIXYかLumixかFinePixか迷い中です。。。
デザイン的にはIXYが好きだし家電屋さんでもカメラメーカーの物が
いいですよ。と勧められます。
ちなみに今使ってるのが、だいぶ古いんですけどIXY DIGITAL200なんですが
どうも部屋の中とかだと赤っぽく写ってしまいます。
Lumixはそんな事ないですか?? 手ぶれ防止がすごく良さそうに感じるのですが・・・
誰かお教えいただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点

夜のディズニーランドの撮影ならFinePix F10がお勧めですね。
CMをご覧下さい(^^ゞ
http://www.fujifilm.co.jp/tvcm/05spr-finepix/index.html
書込番号:4326234
0点

m-yanoさん、ありがとうございます。
そーなんですよねっ☆FinePixのCM見てディズニーならコレかな…って考えたんですよっ。
それで迷うひとつに入ってる次第です。。。
Lumixもブレないがウリみたいなんでどうかな〜って思いまして…(^_^;)
書込番号:4326260
0点

同じブレでもPanasonicとFujiでは全く考え方が違います。
Panasonicは手ブレは補正してくれますが、被写体ブレには効果がありません。
FujiはISO感度を上げ、シャッタースピードを速くすることによって手ブレ・被写体ブレを防ぎます。
ただし感度を上げることによってノイズが増えるので、どちらが良いとは言えません。
Panasonicは動かない被写体、Fujiは動く被写体に強いと言えますね。
しかしどちらも過度の期待は禁物です(^^ゞ
書込番号:4326282
0点

>赤っぽく写ってしまいます
IXY200はもってないので、よくわかりませんが、
ホワイトバランスを電球にしてみては?
F10についてはここも参考にして下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4301835&ViewRule=1&CookieNon=1
キレイな写真となると、高感度撮影より普通の感度が良いと思うので、
Lumixかなあ。
書込番号:4326294
0点

m-yanoさん、ありがとうございますm(u_u*)m
そうなのですね!考え方が違うのですね!
動く被写体ばっかり撮るわけじゃないんで長い目で見たらLumixかなぁ。。。
いつもはオークションとかブログとか用にしかデジカメ使わないんで…(^_^;)
書込番号:4326299
0点

ちょっぴりさん☆ありがとうございますm(u_u*)m
参考にさせていただきましたっ(*^-^*)
IXY600も良さそうですね!
うーん。。。すっごい迷うなぁ。。。
書込番号:4326313
0点

FX8は、白熱灯下で赤っぽくなります。
蛍光灯では、大丈夫です。
書込番号:4327276
0点

ちょうど同じようなことで検索していたので便乗させてください。
よくDisneyResortに行くことがあり、現在友達のIXYを借りているのですが
エレクトリカル・パレードがナイトモードにしてもキレイに写りません。
ピンボケしたような画になってしまいます。
そこで手ブレ防止機能がついているFX8を検討していたのですが、
エレクトリカル・パレードのようなものには不向きでしょうか?
F10の方がいいのでしょうか?
FX8ではF10のように被写体ブレになんとか対応することは出来ないのでしょうか?
また、対応出来なくてもエレクトリカル・パレードがキレイに写せるのかどうか
御存知の方、または実際に撮影したことがある方がいましたら教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:4327582
0点

高感度にすることによってシャッタースピードが上がり、被写体ブレを防ぐことができます。
FX8がISO感度400までに対し、F10は1600まで上げることができるのでF10の方が被写体ブレに強いと言うことになります。
被写体が動かない場合はFX8の手ブレ補正機能は有効ですが、被写体が動く場合はF10がお勧めです。
書込番号:4327675
0点

IXYの部分だけ補足(^^;
IXYは200も含めて、400が出るまでの機種は室内撮影(特にフラッシュ利用時)に赤やアンバー色が強く出る傾向がありました。 最近のだと結構自然な感じに出るようになってます(^^)
書込番号:4327810
0点

ムーンライダーズさん
ありがとうございます。アルバム見せていただきました☆
やっぱりデザインとか考えてLumixかな〜って思ってたけどFinePixの方が若干キレイに見えました!色がはっきりしてるというか濃いというか・・・
ホントにすっごくキレイ☆
ところで高感度だと画像が画質が落ちるって聞いたのですが、私のような素人から見てもわかるほど落ちるのですか?
fioさん
ありがとうございます。
やはり昔のは赤っぽいのですね。
さすがに今は自然な感じなのですね(^_^;)
自分の中でCanon=赤いみたいなイメージになっちゃってるんで
IXYは・・・ って思ってたけどまた迷います。。。
書込番号:4328351
0点

F10の画像が綺麗だと感じたのでしたら
F10の方が良いと思います。
高感度に関しては、F10の掲示板でレビューで検索すれば出てくると思います。
今、携帯からなので
リンクが張れなくてごめんなさい。
書込番号:4329436
0点

オーソドックスなところで、↓が参考になるでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm_backnumber/index.html
書込番号:4331030
0点

ムーンライダーズさんありがとうございます☆
F10の方が水族館とかでとった写真がすっごく青がキレイだったのでビックリしました
FX8の方がちょっと黄色っぽいんですね(*_*)
でもお昼の野外はキレイでした☆
色々見てみようと思いますo(^o^)o
たく(旧型)さんありがとうございます☆
初心者の私にすっごい参考になります!今からじっくり読んでみます☆
------------------------------------------------------------------
ちなみに昨日家電屋に行ってまいりました。
接客する人によって違うのですね。。。
「僕だったらF10かZ1。一押しはPENTAX OptioWP」と激しくPENTAXを押してきました(+_+)想定外
FX8がきになるんですけど・・・と言ったら「あゆ効果で売れてるだけ」と…(゚Д゚)
いい加減な店員にあたると困ります(+_+) ここの方たちのよーに詳しい方がいるといいのだけど…
メモリーカードの事をすっかり忘れてたんですけどFujiはカード違うんですね。
XDカード?SDカードより割高らしいですね。
今日はちょっと家電屋ハシゴしてこようと思います(^o^)
書込番号:4331776
0点

お店の方のアドバイスは「今、売っておきたいもの」「利益を稼げるもの」「店の系列が得意とするもの」という部分もありますから、アドバイスはアドバイスでとっておいて、自分の眼を信じておくのが良いですよ(^^)
書込番号:4332206
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
こんにちは!初めて投稿いたします。
デジカメは初心者で たま〜〜にしか使用しないのですが、現在使用中のMINOLTA DIMAGE-Xが調子悪く 買い替えを検討しています。
旅行が好きなので 景色の撮影に適したものを と考えています。コンパクトでバッテリーが長持ちし 素人にも取り扱いが簡単で 景色などの撮影に適した機種はどれがいいのでしょうか? 皆様のご意見を伺えますでしょうか?よろしくお願いします。
0点

広大な風景なら28mmレンズのリコーR2などが向いてますじゃが、DIMAGE-Xを使われていて、特に画角(写る範囲)に不都合を感じられなかったのなら、FX8は電池持ちもよくなり、手ブレ補正機能が魅力的じゃで、イイ選択と思いますじゃ。
書込番号:4325918
0点

この機種で十分だと思います。
初心者という事なので手ぶれ補正もあり、コンパクトで使いやすい
この機種でいいんじゃないでしょうか?
屋外専門ならIXY600のほうがくっきり鮮やかに撮れますが、バッテリーはFX8のほうが長持ちします。(1日に何枚撮影するかですね?)
書込番号:4325922
0点

千尋バ〜バさん VAIO E-91Bユーザーさん お返事ありがとうございます。選択肢をかなりしぼることができ やっとデジカメ選びが現実的になってきました。
そこで 更にご質問させて頂きたいのですが、
確かに 景色を撮影するには今までのDIMAGE Xには不満がありました。
また 海外使用の場合は充電も自由にできない場合がありそうですが、電池式のものは不便ですか?
現在 FX8, FUJI F10,IXY600,NIKON COOLPIX7900、RICOH R2の5機種くらいにしぼっています できれば手持ちのSDカードが使用できるとよいのですが やはり一押しはFX8でしょうか?
書込番号:4327039
0点

室内撮影もされるのであれば、FUJI F10は、必ず誰かに勧められる事でしょう(笑)
IXY600は、屋外での撮影が多いのであれば、非常によろしい選択かと思いますよ。
(ただ、バッテリーの持ちはFX8の半分位か。
..とか言って、更に迷わす!(笑)
書込番号:4327077
0点

破裂の人形さん しっかり思惑通りです 迷いますねー(^_^;)
IXY600の画像は確かにきれいでしたし・・・・
明日 カメラ屋へ行って とにかく現物を見てきたいと思います。
書込番号:4327110
0点

乾電池仕様のものの難点。
1.乾電池の持ちが不安定。
200枚以上撮れたと言う話や、10枚も撮れなかったと言う話がありますじゃ。
そういう情報の中では、山へ登るのに電池を何本持って行けば安心じゃろう・・・。
2.ストロボのチャージに時間がかかるものが多く、TOTALとしてキビキビ感に欠ける。
安定した電池持ちを確保するにはニッケル水素充電池セットが必要になり、結局充電式になってsまいますじゃ。
充電のできないような所への旅行でない限り、乾電池式はあまりお勧めできませんじゃ。
訳あって乾電池式にされるのなら、CR−V3に対応した機種がいいじゃろう。
SDカードが希望と言う事と、電池持ち、それに破裂の人形さんに笑われるのもシャクですで、FX8をお勧めしておきますじゃ。
書込番号:4327228
0点

女性にはちょっと当てはまらないかもしれませんが,このカメラの専用ケースはベルトを通すことができて,腰の部分に付けられます。 これが非常に便利で,簡単にカメラをとり出して撮影でき,ちょっとした散歩でもカメラを持っていこうかとなります。 純正のものは高いですが,ジーパンなどをおはきになるようであれば,そのような機能を持ったケースも一緒にお買いになるとカメラを持ち出す機会も増えるのではないでしょうか。
それから,本体の液晶画面に縦横の線を出す機能もよいですね。他のカメラでもできるのだと思いますが,景色などの撮影に適していると思います。
書込番号:4327936
0点

> それに破裂の人形さんに笑われるのもシャクですで、FX8をお勧めしておきますじゃ。
..(^_^;)
まあ、そうやって色々悩みながら色んな機種を調べていく内に、デジカメに関する知識を増やしていけるというもんですよ(笑)
買っても知識が追いついてないと使いこなせませんしね。
しかし、今時乾電池なんて、どの位撮れるのかな?とは思いますね。
書込番号:4328092
0点

>今時乾電池なんて、どの位撮れるのかな?
そうですじゃね〜。
ワシのオプS40は、仕様表ではアルカリで50枚となってますじゃが、
大体20枚くらいで電池切れになりますじゃ。
でも同じオプS40なのに、100円ショップのアルカリで200枚以上撮られた方もおられますじゃ。
しかし、安定的に持たないと必要な電池の数を見積もれませんじゃね〜。
パナのLS1やリコーのR1などは、乾電池でも結構持つような事を聞きましたじゃが・・・。
書込番号:4328258
0点

> 大体20枚くらいで電池切れになりますじゃ。
たった20枚..( ̄▽ ̄;)
200枚の人もいるなんて差が有り過ぎますね。
人によって、撮影条件が違うだろうから単純な比較は出来ませんよね。
最大画質で撮る人もいれば、かたや640×480の人もいるだろうし。
掲示板の情報を鵜呑みには出来ないなあ。
書込番号:4328895
0点

乾電池式の最大の利点は、電池切れになっても、ほとんどどこでも調達できることですね。友人がPowerShotで使っていましたが、アルカリ電池で50枚は使えたようですね。普段は充電池を使えばいいわけですし、中継ぎでは十分だと思います。
ただ、100均の電池はほとんどもたなかったようですが。
書込番号:4329458
0点

オプS40で、100均アルカリで200枚以上とられたのは、
たしか「ゆきいちごうさぎ」さんとそのご主人さんですじゃ。
室内ノーストロボで、AFを効かせてとにかく撮り続けると言うテスト的な方法じゃたようじゃが・・・。
他機種じゃが、付属品のアルカリでは2〜3枚しか撮れず、お店に言ったが「アルカリでは、そんなものです」と言われた話も聞きましたじゃ。
それでも仕様表には100枚とか書いてあるで、困ったもんですじゃ。
書込番号:4332412
0点

いやあー 安くなってきましたね。3万円割れもま近だね。
FX8はお買い得感で 売れつづけるような気がしてきました。
早く買って そんしたかな? FX9の高画素液晶はちょっとくやしいなあ
書込番号:4333937
0点

皆さんありがとうございます。
今日 カメラのキタムラへ行ってきました。
売れ筋No1は fujiの F10でした 画像もきれいで バッテリーの持ちもよくとても惹かれるところですが・・・ メモリー媒体がSDカードではなく 本体とは別に¥10000ほどすると言われてしまいました。もろもろで5万ほどかかるので ちょっときびしいなぁ
景色を撮るなら と定員さんのお勧めは やはり皆さんがおっしゃるようにIXY600でしたが 本体¥38800 同程度の機種で最高額でした
リコーのR2は コンデジ唯一の広角でしたが 動作がなんとなくスムーズでなく ピンときません。
最後にニコンのCoolPix7900が一番妥当そうでした。これは使い捨てのリチウム電池が使えるということで 旅行用の予備にはもってこいかな?という感じでした。特価¥32800 これってお買い得相場かなぁ?
書込番号:4337881
0点

CP7900はここでの最安が28,560なので、振込み手数料や送料を考えると、そんなものかな〜。
解像間が高く、若干抑え気味のような気はしますじゃが、スッキリした画質は好感がもてますじゃ。
惜しいのは、IXY600もCP7900も広角側が僅かに不足と言う事ですじゃ。
書込番号:4338496
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
初めて書き込みします。
今週末に初めて花火を撮ろうと思います。
と言っても本格的に撮るのではなく、記念に残ればぐらいの気持ちです。
このデジカメには花火モードがありますが、
マニュアルモードで撮ろうとした場合、どんな設定が好ましいですか?
0点

こんにちは。
>マニュアルモードで撮ろうとした場合、どんな設定が好ましいですか?
このカメラにマニュアルモードってありました?
http://panasonic.jp/dc/fx8/spec.html
↑これを見る限り無いように思えます。花火モードで撮るのが良いと思います。
一般論では、ISO100で絞りはF16でシャッター速度は5秒前後です。
絞りは花火の明るさで変化しますし、シャッター速度は打ち上がる花火数と、
写真に入れたい数で変化させてください。
私のアルバムの花火はシャッター速度が2秒と2.5秒です。^^;
書込番号:4325853
0点

花火モードで撮るのが一番正解だと思います。
作品にしろ記念にしろ三脚は必須ですよ。
書込番号:4325879
0点

>マニュアルモード
すいません、通常撮影モードの事です。
ホワイトバランス!?とかISO感度!?とか・・・
>三脚
一応凄い安っぽいのは持ってます。
あとは自分なりに考えたのですが
連写モードを使って撮れば、どれか一枚ぐらいは綺麗なのがあるのかなと。
書込番号:4325916
0点

>連写モードを使って撮れば、どれか一枚ぐらいは綺麗なのがあるのかなと。
だめです。
花火は特殊ですから、花火モードで撮りまくるのが最上です。
花火モードで連写して下さい。
書込番号:4325923
0点

花火は1枚の撮影に3秒前後シャッターを開いておく必要がありますじゃ。
連写モードは1秒で2〜3枚撮るモードですで、チョットそぐわないと思いますじゃが・・・。
書込番号:4325930
0点

色々と参考になります。
確かに3コマ/秒となってる連写モード・・・
連写を花火モードでやるとどうなるんだろ・・・
試す価値ありそうですね☆
書込番号:4326046
0点

>連写を花火モードでやるとどうなるんだろ・・・
「何も写っていない」という結果になると思います。
書込番号:4326048
0点

>連写を花火モードでやるとどうなるんだろ・
3コマ/秒は、昼間の戸外でしかできません。室内で試してみてください。
書込番号:4326161
0点

皆さん、ありがとうございます。
話をまとめると・・
三脚を使って、花火モードで撮るのがいいのですね☆
連写は使わず、自分で何枚もシャッター押します(^^♪
書込番号:4326369
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FX-8の購入を考えている者です。
知り合いがFX-7を使っておりますが,バッテリーのことで
いつも不満を言っております。
FX-8とバッテリーの共有ができれば,と思い
質問させていただきました。
どうか宜しく御願いします。
0点

こんばんは。
FX-7とFX-8でバッテリーの共用は出来ません。
書込番号:4324649
0点

FX7のバッテリはBCB7、FX8はBCC12でサイズも違うようです。
書込番号:4324678
0点

FX7を使っていますがFX8のバッテリーは厚さが違いますが
端子の位置は同じようなので、FX7のバッテリーにスペーサーのような物を入れたら使えると思います。実際に試したわけではないですが...
書込番号:4326661
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
ダイビングに使いたいと思っているのですが、この機種にはオプションで防水ケースは発売されていないのですか?また純正以外で発売されていますか?どなたかアドバイスお願い致します
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





