
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月11日 21:33 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月10日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月11日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月11日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月11日 22:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月11日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
現在DimageXtを所有していますが、このたび
手ぶれ補正機能搭載などからFX8への買い換えを検討しています。
この2機種では画質及び使い心地として
どのような違いがあるでしょうか?
もちろん、個々の感性などもあるので
主観的な意見で構いません。
(屋外での花の撮影やちょっとしたスナップ撮影が主な目的です)
また、Xtはせり出ないレンズですが
FX8はよくあるせり出てくるレンズですよね。
(どういう風に呼ぶのかがわかりません…)
どこでかは忘れましたが、せり出ないレンズは
せり出る普通のレンズに比べて
画質が多少劣るという記事を見た気がします。
ひとつ目の質問に関係してくると思うのですが
このレンズの優劣というのは実際に感じられるでしょうか?
一度にたくさんのことを質問している上
上手く聞きたいことを伝えられているか不安ですが
よろしくお願いします。
0点

間にプリズムが入りますから、画像の周辺部に無理が出てくるとゆう事がありますね。
色再現性などは会社ごとのくせがありますので好みとしか言えませんが…
でも比較して解る程度と思ってもいいかもしれないですよ?
主観が入るとちゃんと比較出来なくなりますから、あまり信用できない部分もありますし
最後は好みの問題かと^^;;
でもFX8の方が画質には有利なレンズシステムではあると思います。
書込番号:4272253
0点

こんばんは
わたしはXtが気に入っていていまだに使用しています。(出番は減りましたが)
屈曲系の良いところは、ズームや合焦のための可動域が十分取れることです。
利点として、シームレスで望遠まで寄れるマクロはとても価値のあるものです。テレ端の明るさもF3.6が確保されているので、背景がこのクラスとしてはきれいによくぼけてくれます。
一方、前後の沈胴式のレンズシステムを薄型に配置するのは相当な苦労があるでしょう。他社ではスライディングシステム方式のものもあります。
FX7/8の画像は良く見てきていますが、無理な薄型の弊害を懸念するようなことはありません。
テレ側のマクロについては違いを把握しておいた方が良いでしょう。
90度折り曲げの屈曲系の弱点としては、強い光源の入る逆光時の描写が甘くなることです。コントラストが低下するといった感じです。(Xtだけについての実感)
FX8は、総合的に薄型コンパクトとして総合的に優れていると思います。Xtのスローシャッターは確かにブレやすいです。
書込番号:4272354
0点

私も結構長くXtを使っていました
特に不満はないのですが、最近の大形液晶機と比べると
すごく小さく感じますね < 1.5インチ
画質と言うより、オートホワイトバランスがFX8の方に分があります
どこでも簡単に撮って、失敗が少ないという感じで
Xtだと、押さえで何枚か撮っていたというのが
1枚でOKという感じでしょうか
特に、薄暗い場所での手ぶれに関しては圧倒的な差を感じます
書込番号:4272407
0点

みなさん、レスありがとうございます。
レンズの違いなども教えていただきうれしい限りです。
わたしはデジカメはあんまり詳しくないのですが
Xtは『いい買い物した』と思える機種でした。
(これ以降のコニカミノルタはなんかデザインが好みでなくなっちゃって)
FX8、やっぱり欲しくなってきました。
今すぐ購入する資金が実はないんですが…
資金が出来る頃にはもうちょっとは安くなってると思うので
(今は青が第一希望ですが、新色も出てるかも?)
頑張ってためようと思います。
書込番号:4274425
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
新発売されたLUMIX8を買いました。
さっそく動画を撮影し(30fpsVGA)自分の持っているパソコンDELL(デメジョン2400)で動画を見たのですが画像は大きく見れていいのですが動きが途中でスムーズに行かなくなります。
画像の解像度のせいでしょうか?
それともパソコンが原因なのでしょうか?
お教えくださいませ
0点

パソコンのメモリーどの程度積んでいるんでしょう?
書込番号:4272025
0点

動画データはHDDに移してますか?
カメラやカードリーダから転送再生していませんか?
書込番号:4272090
0点

http://www.rakuten.co.jp/dell/542407/620330/553512/
このスペックならPCに関しては、
問題なく見ることが出来ると思いますが。
後はIR92さんのおっしゃるようにしておられますか?
書込番号:4272106
0点

↑
それって、骨董品の部類に入ってくるかも?(失礼)
書込番号:4272188
0点

IR92さんの言うとおりにしたら見ることが出来ましたが・・あららこのパソコンってそんな古いんですか?
まったく初心者なんで値段だけで選んだんですが
書込番号:4272352
0点

>それって、骨董品の部類に入ってくるかも?(失礼)
は、エレキ少年さんの
>未だにPENUな俺。 鬱
に対するものだと思いますよ。
Dimension2400は現行モデルですから。
書込番号:4272433
0点

このPCは充分に動画動かせるスペックですね。
メモリーが256MB位の型と勘違いしてましたので失礼しました。
書込番号:4272461
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
こんにちは。
先週初めてデジカメを購入しました。
どの機種にしようか迷った挙句、このFX8にしたのですが、
店頭に置いてある当機種で試し撮りした時よりも、
撮影の速度が遅いと感じます。
店頭に置いてあるデジカメで試し撮りした時は、撮影ボタンを押しこんだあと
すぐに「パシッ」と撮れたように思うのですが、
購入後、自分の機種で撮ると、ボタンを押してから3秒後くらいに
フラッシュが光って「パシっ」と撮れます。
赤目モードには設定していません。
私の設定方法が悪いのでしょうか・・
撮影時間を短くする方法は無いのでしょうか。
どなたか、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

どんな所にピントを合わせていますか?
暗いとピントが合いにくく合うまでシャッターが切れません。
コントラストの低い単色のものも合いにくいです。
店頭は明るいので合いやすいのだと思います。
書込番号:4270459
0点

FX8は、電源を入れてから最初の一枚目は、状況確認のためか作動が遅いようです。
2枚目からは、フラッシュの充電に2-3秒かかるので、連続してシャッターを押すと、受電時間だけ遅れがでます。
後は、最初のフォーカス位置の設定が中央になっているはずです。
中央部分の被写体のコントラストが弱いと、ピントあわせの遅れが出ます。
五点か高速三点に設定してみてください。
書込番号:4270667
0点

フラッシュの設定は、次のどれでしょう?
(1)赤目軽減
(2)赤目軽減スローシンクロ
(3)強制発光
(4)フラッシュ禁止
書込番号:4274655
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
以前フジのF401を使っていましたが3年の内に2回も故障しましたので新しいのに買い替えようと思います。パナのFX8かフジのF10で悩んでいますが手ぶれ機能と扱い易さでFX8に傾いていますが画像の綺麗さでフジのF10にも惹かれます。主に
@室内でのオークション出品
A旅行での撮影(人物、風景、夜景)です。
持ちやすくバッテリーのもちがよく画像がそこそこ綺麗であれば特にこだわりありません。何か良い意見、参考になればと思い投稿致しました。お願い致します。
あと、パナのFX8の持ちはどれ位の持ちでしょうか?300枚とカタリグ「に書いてありますが実感がありません。
0点

持ちやすさ構えやすさなら少し大きめのF10です。
携帯性なら小型のFX8です。
撮影可能枚数はカタログ値の5〜6割程度と見ていたほうが無難です。
それとリチウムイオン充電池を使うデジカメは予備バッテリーを持っているほうがいいと思います。充電回数で寿命が決まるとの話も聞いたので2個のバッテリーを交互に使うとカメラの寿命まで大丈夫かもしれません。
日付などの設定記憶のためバッテリーはカメラに入れたままになると思いますので、予備バッテリーの必要性はあると思います。
書込番号:4270060
0点

返信有り難う御座います。本当にどちらにするか悩んでいます。パナFX8の500万画素とフジF10の600万画素を比較する自体間違っていますがやはり綺麗に移るのはやはりフジの方でしょうか?又ぶれないのもフジF10でしょうか?ちなみに神戸みなとさんは何の機種を御使用ですか?
書込番号:4270147
0点

私の愛用機はサンヨーMZ3とフジM603なる2年半前の動画のきれいなデジカメです。キヤノンのA200もよく使います。
M603の液晶は2.5インチありますしF10より精細できれいです、液晶の画素数は同じなのにF10はきれいじゃなくぼやけて見えます。私のM603もデーター保存のメモリー電池の以上で修理しました。
バッテリーNP120はM603とF10と共用出来るのです、このバッテリーは容量も大きいのでいいと思います、撮影枚数によりますが予備バッテリーはあると安心です。予備バッテリーはカメラを一度使って必要なら買い足すということでいいと思います。
いま欲しいカメラは、より薄型のカシオのZシリーズのようなカメラです。FX8も候補ですフジのZ1は三脚穴がないので対象外です。
デジカメは機能に個性があり、リモコンが使えたりインターバル撮影ができたりと面白かったのですがコストダウンの影響か機能を減らす方向になっていくようでさみしいですね。
書込番号:4270209
0点

忘れてた、F10できれいに撮るにはISO感度を手動設定して不必要に感度が上がらないようにしなければなりません。高感度が必要なときだけナチュラルモードボタンを押して切り替えるようにするということです。
ナチュラルモードではストロボ非発光なので気を付けないといけません。
FX8の小型というのもすごく気になりますね。むつかしい選択ですお悩みください。この時間が後から考えると一番楽しいような気がします。
書込番号:4270270
0点

室内で、静止物をきれいに撮りたいのなら手ブレ補正が有効です。F10はISO感度を高くしてシャッター速度を早くしてプレを防ぎます。そのためISOを高くするため、ノイズの削除処理の関係かわかりませんが、ISOを上げて撮影すると少しエッジとか改造度がぼやける感じとなります。しかし、他のコンパクトカメラの同一のISOのものと比較するとF10のノイズの少なさに断然良いです。動くものを撮るのであれば、F10をお勧めしますが静止物が多いのであればFX-8をお勧めします。
旅行など、夕方とかでも動きの少ないものであれば手ブレ補正は有効に働くと思います。
書込番号:4270483
0点

初めまして。
私はフジF810/710とFX7を良く使いますが、フジとパナの色合いはどちらがお気に入りですか?
FX7とF810の比較で申し訳ないのですが(これらを気軽に使えるので)、感度アップのフジ機に対しては手振れジャイロは大きな優位にはならないような気がします。また、600万画素と500万画素もA3印刷しなければ、大きな違いではないように思います。色はフジとパナで大きく違います。フジの写真を見て綺麗と思うならF10、コンパクトさを取りたいならFX8、と単純に考えても大丈夫な気がします。ただ、FX7のバッテリーは良くなかった。FX8は、そんなことないんでしょうけど。
書込番号:4270495
0点

色々貴重な御意見有り難う御座います。フジのF10とパナのFX8とどちらにするか迷いましたが本日、日本橋にて34500円で購入致しました。パナソニックの512MBのSDカードを付けて39900円で購入致しました。安いかどうかはわかりませんが満足行く買い物ができました。又わからない事があればお伺いするかも知れませんが宜しくお願い致します。
書込番号:4272937
0点

記念撮影みたいな撮り方だとFX8は向いてますね。
結局、FX8を購入されたのですね。
みなさん、何色を買われてるのか気になります。
書込番号:4274670
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FX-8の購入を検討している者ですが、今日店に行って見てきました。
それで、シルバーだけ実機で、残りの色はモックだったんですけど、色によってさわり心地(?)が違いました。
あれは、本物でも色とさわり心地(?)はモックと変わらないんでしょうか?
ブルーだけやけにほかのと触った感じが違ったので・・・
0点

DoraDora☆さんの感じた触感は正しいですね
http://panasonic.co.jp/ism/design/html/vol11/concept/index.html
塗装などはFX7を踏襲しています。
書込番号:4270005
0点

私は脂ぎっしゅな中年親爺なので
指紋の付きにくいブルーを選択しました
色だけでなく質感も換えてあるので
選ぶときにけっこう迷いますね
それが楽しいのですが
書込番号:4271876
0点

そぉなんですかぁ。。わざわざありがとうございます☆
結局なんだかんだでブラックを買うことにしました^^
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:4274548
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
簡単で出来るだけ長く動画も取れるデジカメを探しています。旅行が好きで旅先にもっていけてコンパクトなものがいいです。なにかありましたら教えていただけたら幸いです。FX8にしようかCASIOの750にしようか迷い中です。F10も気になりますが・・・よろしくお願いします。
0点

FX8を買いましたが,お書きのような購入理由なら失望なさることはないと思います。電池のもちも結構よいです。 ただし,他の機種については使用したことがないので,他の機種と比較しての話ではありません。
書込番号:4269027
0点

中華料理 さん、こんにちは。
↓に512MBのメモリを使った場合、
640×480・30fpsの動画を、
どれくらいの時間、撮影できるか等の情報をまとめています。http://homepage2.nifty.com/odoroki/DigitalCamerasSpec_with_Frame4.html
長く撮れるのは、avi(MS-MPEG4)のZ750です。
ただ、Z750の板で何度か書き込まれています(私も…)が、
高周波ノイズが耳障り(個体差なのか機種特有か不明)です。
Z750の動画サンプルをもとにDVDビデオを作成したことも、
Z750の板に書いていますので、参考までにお読みください。
MotionJPEGでなくMPEG4の動画を選ぶにしても、
動画をたくさん撮るなら予備のメモリが必要でしょう。
その場合、予備のSDメモリでなく、
Photoストレージを購入するという選択肢もあります。
私はmov(MotionJPEG)の動画を撮っていること、
また、たくさん動画、またDiMAGE A200でRAW撮影もするので、
(この間は、8泊10日で18GBでした)
ポータブルのPhotoストレージを購入しました。
それについては、↓のページの下のほうに書いています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/MDforMZ3_with_Frame.html
あるいはノートPCを持参するか、ですね。
by 風の間に間に bye
書込番号:4269097
0点

中華料理さん、こんばんわ
>簡単で出来るだけ長く動画も取れるデジカメを探しています
ということでしたらPENTAXのOptioS5nやS5zなどはいかがですか?
コンパクトで使い方が簡単ですし、動画もMpeg4ですから長時間動画も可能ですよ
風の間に間にさんも書かれていますがいますが手ブレ補正をとるならFX8でしょうが、
動画をどれだけの時間撮るかによってお勧めが変わってきそうです
あとはお店で実際に触って見ることもお忘れなく
書込番号:4270509
0点

梶原さん、風の間に間にさん 、DSボーイさん早速の返事ありがとうございます。とてもうれしかったです。ちょっとした動画と写真の大きさのものをたくさんとりたいと思っています。自分は何も知識がないのでもう少し勉強してから自分にあったものを買いたいと思います。みなさんから色々教えていただきたいを思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:4271330
0点

ちょっとした動画なら、FX8で十分ですね。
音声などは、やっぱり小さな内臓マイクでは限界がありますので、
ビデオカメラの方が良いと思います。
書込番号:4274683
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





