
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月18日 23:20 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月29日 14:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月17日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月15日 02:05 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月13日 22:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月12日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
これまで愛用していたFinePixF402が壊れたため、また第一子誕生もありまして、仕事帰りに早速量販店へ見に行きました。希望として、
(1)手振防止機能付
(2)適度なコンパクト系
(3)500万画素程度以上
(4)光学3倍ズーム以上
を条件にしたところ、パナのLUMIX-FX8が最有力候補になりました。ところが、お店に行って色々見たり店員さんに色々聞いたりしたら、どれがいいのか全く分からなくなってしまいました。他に、コニカミノルタのDiMAGE-X1やカシオのEXILIM-Z500もいいな〜と思ったり、店員さんには10月中旬発売予定のリコーCaplio-R3も薦められ、買わずに引き上げてきてしましました。R3は実物がないので実際に見て触って色々確認できなかったのは残念ですが、チラシを見てるとかなりR3に傾いてます。なにせ、光学7倍で手振防止(CCDシフト式という点が気になりますが)機能付き&超高速レスポンスですから。でも、F8のリーズナブルさや光学式手振れ補正にも魅力を感じてます。
皆様のご意見をお待ちしております!!
0点

>店員さんには10月中旬発売予定のリコーCaplio-R3も薦められ
リコーのR3は、話題のGRデジタル以上にインパクトがある
カメラですよ。発売直後は4万円台半ば〜後半とやや割高
ですが、3万円台後半まで値下がりすればお買い得です。
とにかく、あの大きさで28-200mmをカバーして1cmマクロが
手ブレ補正で撮れるのは大きいです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/43169096.html
カメラのキタムラだと古い(壊れた)カメラの下取りを引いて
4万2千円くらいで買えそうです。
書込番号:4432931
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
デジカメ初心者です。(カメラも初心者です)
値段でFinePixF10とFX8で迷ってます。バッテリーはどちらでも十分です。
過去の書き込みで室内ならF10で屋外ならFX8が良いというが分かりました。
私は室内ではあんまり撮る事はなくて。屋外できれいに景色が取れる方がいいです。
なので、素直にFX8を買えばいいと思うのですが、迷ってます。
素人考えに、光量の少ない室内で綺麗にとれるのであれば、あまり天気のよくない屋外でなら(旅行に行っていつも晴れだとは限らないので)F10の方がいいのかとも考えてしまいます。屋内と屋外では全く違うと思いますが、どんなものなんでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。
また、この価格帯で他にいいものがありましたら教えてください。
0点

F10の持ち味は、感度を上げてもFXよりザラザラになりにくい事です。
ですから、屋外とかだと、どちらも低感度のままで撮れますので、どっちでも良い・・・みたいな感じになっちゃいますね(^^;
ただ、電池のもちだとF10ですと、、、外で液晶が見やすいのはFXの方ですので、そういう部分もチェックしてみては?
あとは、被写体が動かないならば手ぶれ補正機構のあるFXの方が失敗自体は減らせるかもしれませんね。
屋外だけならばFXより発色の安定しているIXY系も候補に入れても良いかもしれませんね。
書込番号:4432049
0点

アドバイス有難うございます。
お店に行って見てきました。ディスプレイはFX8の方が見やすかったです。その他は私の用途では余り差が無さそうなので、FX8にしようと思います。IXYはバッテリーが少し不安なので見送りました。
お店に行って気になったのが、パナのDMC−LX1です。値段が張りますが、景色を撮るにはとても良さそうでした。でも宝の持ち腐れのような、普通に景色を撮る素人にはFX8で十分でしょうかね?
書込番号:4432888
0点

LX1は私も店頭で見ただけですが、ワイドで撮るのは楽しそうですね♪
ただ、サンプルとかを見ている分だと、まだ新開発のCCDを使い切れていない印象もありました。
[ ITmedia ]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050829/113288/
[デジカメwatch 伊達淳一のデジタルでいこう! ]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/25/2147.html
書込番号:4433066
0点

F10の高感度画像のノイズとか気にならなければ
室内外安定してるのは、F10だと思います。
綺麗の基準は、人によって違いますので
サンプルなど、良く見比べた方が良いと思いますよ。
LX1については、fioさんと
同意見です。
LX1かうなら、FX8+ワイコンとか。
それじゃ、同じ感じになってしまうかもしれませんが(^_^;)
書込番号:4433304
0点

LX1は16:9モードでないと28mmじゃないというトラップに拍子抜け。
FX9かIXY700で悩み中ですが、つい最近、LC1買ったばかりだし、もうちょい待とうかな?
書込番号:4433595
0点

色々と教えて頂いて有難うございます!
皆さんのアドバイスやfioさんの教えて下さったHPで
LX1はすっぱりと斬りました。
少し様子を見て後継機とかを待ってみようと思います。
今のところFX8が一歩リードですが、
ムーンライダーズさんの写真やアドバイスを参考に
今晩一日考えて明日買いに行きます。
書込番号:4435025
0点

旅行に行ってたので報告遅れました。
F10で撮った写真の方が明るい感じがしたのですが、FX8の方が自然な明るさに感じたので(最後は自分を納得させるように)、散々迷った挙句FX8を購入しました。
某電気屋で512MSD付で37000円でした。
とても気に入ってますが、まだ使いこなせてないのでこれから
どんどん使っていい写真が撮れるようになりたいです。
それと、水族館でフラッシュをバシバシたいてたら、バッテリーが切れてしまい予備バッテリーを買わないといけないと思いました。
やっぱり純正バッテリーを買ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:4465475
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
ミノルタのX20からの買い替えを考えています。
主として室内で猫の写真を撮っています。
こちらの書き込みも溯って読んでみました。
室内ならF10がよいとの書き込みがあったのですが、
SDカードを使いたいのでこの両者で決めたいと思っています。
1ズームの倍率の違い、
2コンパクトさ、
3デザイン性、
そんなところが比較対象でしょうか?
2,3についてはこだわっていません。
倍率を捨ててでもFX8の方が良いと思われるのはどういった点でしょうか?
書き込みになれていないので要領が得なくてすみません。
よろしくお願いいたします。
0点

悩んでLZ2を選ぶ人。
1.多少大きくても6倍ズームが必要な人。
2.どうしても乾電池仕様の方がいい人。
3.ブランドにはあまり価値を見い出さない人。
FX8を選ぶ人。
1.小型、薄型をズーム倍率より重視する人。
2.パワフルな専用電池式の方がいい人。
3.ブランド志向の人。(LEICAライセンスのレンズ)
書込番号:4429597
0点

wabiさん
候補外なので無駄なレスかも知れませんが、ひょっとして
これも考えられたらいかがかしら。
リコーのCaplio R3です。もう直ぐ発売されますよ。
1ズームの倍率の違い:7.1倍
2コンパクトさ:FX8より少し厚みがありますね。
3デザイン性:これは個人の感性なので・・・でも悪くはないと・・
一度ホームページと、かかくcomご覧になってはいかがでしょう?
書込番号:4430034
0点

千尋バ〜バさま、ネコの気持ちさま
早速のアドバイスありがとうございました。
実は最初は、リコーのR2も考えていました。
もうじき発売のR3は手ぶれにも対応しているようですね。
リコーは、ピントが合ってシャッターを切るまでが早そうで
ネコの写真にはうってつけのような気がしました。
ただR2の方の皆様の書き込みを読んでみると、細かな調整を自分で楽しむマニアックな機器のような印象を受けました。
カメラについて詳しくないので、尻込みしてしまいました。
パナの方が手軽で私でも使いこなせるのでは、と。
う〜ん、でもリコーも捨てがたいですよね。
すみません、はっきりしなくて。
書込番号:4430235
0点

そうですねぇ。古い機種は一部トリッキーな部分もあって、
マニアックな感じはしましたけど、R3は操作的にはFXと
殆んど変らないと思いますよ。
むしろ圧倒的なズームこれをどう取るかじゃないかと思います。
でも、決めたら他の機種は見ないことですね。
カタログなんかもぜーんぶ処分、これは私のやり方です。
頑張って大いに悩んで(これが返って楽しい)下さい(笑)
書込番号:4431417
0点

ネコの気持ちさま
またまたありがとうございます。
そうなんですよね。
これだ!って決めても、いろいろな書き込みやレビュー読んだりしていると
迷いの無間地獄に陥ってしまう…
どこかで思い切らないといけないですね。
とりあえず、ご推薦いただいたR3の発表を待ってからにします。
ありがとうございました。
書込番号:4433240
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FinePix Z1とLUMIX DMC-FX8 で迷いましたが、結局、三脚が使用できるLUMIX DMC-FX8に決めました。ところでLUMIX DMC-FX8についてくるSmple Viewer の機能についての質問なんですが登録されているホルダーを消すことはできないのですか?。ホルダーをからにして再構築すればできるらしいのですが、ホルダー内の画像をそのままにして登録リストからはずすことはできないのでしょうか。
0点

へ〜、付録ソフトがあったんだ?まあ、個人的には見てみる気もしないけどね。
駄レス失礼。
書込番号:4428699
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
コンパクトタイプのデジカメということで、この板を読み当機(FX8)とIXY55の2機種にまで絞り込み、今はFX8に傾いています。
この板では、FUJIのFX10との比較は多いのですが、IXY55との比較は
ないようで。。。
実物を触った感じでは、IXY55は液晶が小さい、本体サイズが小さすぎてホールドが難しい(ついつい液晶画面に手が掛かってしまう)。シャッターレスポンスは両機ともいい勝負(早くてビックリ!)。。。というものです。
皆様のお使いになっての、両者の優劣(画質・バッテリー・シャッターレスポンス等)の感想をお教えください。
また、両者の画質比較をしたサイトがあればお教えください。
私の使い方は、室内・屋外(旅行時)の割合は半々程度、メカに弱いので絞りとかを調整したりはせずシャッターを押すだけという撮り方をします。
スナップ写真が多いです。
よろしくお願いします。
0点

シャッターを押すだけなら
手振れ補正に助けられると思うので
FX8が、良いのではないでしょうか。
IXY55のアドバンテージは、割と正確なホワイトバランスです。
FX8が、室内では赤っぽくなったりするところを
IXY55では、変な色合いだなと思う事はありません。
http://www.imagegateway.net/a?i=o7JCYXdCLq
ちょっとだけ、撮り比べています。
ご参考まで。
色の違いがあるところは、IXY55の方が
実際に近い色です。
書込番号:4421994
0点

ムーンライダーズさん、どうもありがとうございます。
フォトアルバム大変参考になりました。
写真としては、F10・FX8の方が画がくっきりしている感じがしましたが、
実際にはIXYの色に近いんですか(驚)?
FX8の方が赤が強いせいでクッキリかもしれませんね!?
う〜ん、FX8に傾いていましたが、また迷ってきました・・・。
書込番号:4422315
0点

画質は、好みですので
好きな色合いかどうかとか、クッキリしている方が好きならば
FX8でも、良いのではないでしょうか。
バッテリーの持ちや、夜間動画などは
FX8の方が、ずっと良いですしね。
書込番号:4423289
0点

あまり延びていませんね。
2つとも手に取って操作できるカメラ店で実物を操作しながら自分にとってしっくりくる方をお買いになるしかないと思います。 カメラは目的ではなく手段です。 実際に自分のものにしたら,それに慣れ,癖を理解して使いこなすことが大事です。 そのためには,まず自分に合うものを買わねばなりません。 2つのうちどちらかが これだ! と思えるようでしたら買う,そうでなければ,そう思える機種に巡り合うまで待つ というのがいいと思います。
ただし,今1台もカメラをお持ちでないなら,とりあえずどっちか買ってみるというのでもよいと思います。 あまり責任感の感じられる発言ではありませんが,その場合でも自分で選ぶしかないということです。
ちなみに私はFX8を持っていて気に入っていますが,IXY55の方を使ったことがないので,比較してこちらが優れているという意味ではありません。 でも,趣味の品なんだから,そんなことでいいのではないでしょうか?
書込番号:4423512
0点

ムーンライダーズさんのご意見が後押しになりそうです。>バッテリー・夜間動画
書かせていただいたように、難しい調整をしたりせずただ写すだけなので
そのような機能を備えた(?)IXY55で宝の持ち腐れになるより、むしろFX8でいいかなと固まってきました。。。
再度、店頭で見てきます!
ありがとうございました!
書込番号:4424257
0点

写真を撮るというか、いろんな書類、チラシなどをパチリと撮って残しておくには最高です。暗いところでとっても、小さい文字もきちんと
ぶれないで記録できるし……
書込番号:4424677
0点

私もIXY55で悩みました。FX9が出る前で、安かったので。
結局はFX8にしましたが。
決め手は、IXY55が傷つきやすいというコメントが多かったということですね。
FX8でも傷は皆無とはいかないでしょうけど、まだましではないかなと。
また、FX8専用シリコンジャケットもあるので、大きな傷はよりつきにくくなると思います。
気軽に撮るには最適ですよ。
書込番号:4425220
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
こちらの機種が人気一番でしたので、ご意見がいただけるかと思いまして書き込みました。
会議や講演会など多くの場合がパワーポイントを使用することが非常に多いのですね。部屋の照明を若干落として画像を鮮明に映し出すわけですが、こうした場合に、いかにそこに映し出されたものをズームせずに全体を1枚に収め(ズームしても1枚に収まれば構わない)、しかも文字や図表を鮮明に撮りたいというような我侭なユーザーに適当なデジカメというものはあるのでしょうか?何せ素人ですので、そこのところをお含みいただきまして、どなたアドバイスいただけましたら大変幸いです。
0点

>会議や講演会など多くの場合がパワーポイントを使用することが非常に多いのですね。
自社の講演ならともかく、他の講演なら、無理でしょう。部屋の照明を若干落として画像を鮮明に映し出すわけですが、こうした場合に、いかにそこに映し出されたものをズームせずに全体を1枚に収め(ズームしても1枚に収まれば構わない)、しかも文字や図表を鮮明に撮りたい
オリジナルのパワポデータを貰えるわけでもなく、近場でノーフラッシュとはいえ、
コンデジで撮ることも遠慮がちになるでしょうし、デジ一眼レフで望遠レンズを使っても、
講演側の方はこちらの勝手に合わせることなく、頁送りをしていくでしょうからね。
書込番号:4418283
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/04/15/1363.html
こちらにF10を使って、パワーポイントを撮影したものがあります。
ISO1600のノーフラッシュで撮れば実用的に使えると思います。
画質観賞用でなければISO1600でも問題ないですね。
コンデジならF10がベストだと思いますよ。
欲を言えば一眼の方がベストですが。
書込番号:4418394
0点

DIGIC信者になりそう^^; さん、早々のアドバイス、感謝申し上げます。まっ、おっしゃる通りなんですがね・・・100点満点は無理でも、少しでもきれいに撮れるカメラはないかなと、はかない素人ユーザーは思ってしまうのです・・・ちなみに、暗い中での撮影なので、モードは「夜の風景」に類するところに合わせて撮影するのがよろしいのでしょうかね・・・
書込番号:4418412
0点

フォトショとの組み合わせなら、*アトム* さんと同じく高感度撮影に強い
フジのF10をオススメします。私はパナのFX7を使っていますが、
ISO400では暗部でのノイズが相当目立つと思います。これもNeatImageといった
ソフトでノイズ除去すれば、そこそこ見れるようになるとは思いますが。
メディアや手ブレ補正にどうしても惹かれているとか、FX8を候補に挙げられている訳が
何かあるのでしょうか?
書込番号:4418442
0点

FX8できれいにとれます。 液晶プロジェクターの画像をきれいに撮るという意味と思いますが,この場合ある程度スローシャッターの方が良いので,手ぶれ補正のこの機種ならぴったりです。 前の人の頭が邪魔にならない席にこしかけ,両肘を机の上につけて両手でカメラを支えるような格好で構えると後ろの人の邪魔にもなりません。 撮影対象のスクリーンが写真の大半を占めるような構図では特に露出補正も必要ないようです。 文字や図形が鮮明に写ればよいといったレベルなら,非常に満足のいく写真が撮れます。 もちろんフラッシュは発光しないようにしておきます。
書込番号:4419006
0点

アトムさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、梶原さん、アドバイスをありがとうございました。F8に特にこだわっているわけではありません。「人気アイテム」に1位となっていたので。素人にとってはとりあえずの選択方法かと・・・でも、F8が値段的にも手ごろですしね、手ぶれ補正は確かに素人にとってはありがたいかなと思いますので、F8にしようかと思いつつあります。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:4421024
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





