
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年8月27日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 16:07 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月27日 17:37 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月27日 09:08 |
![]() |
1 | 5 | 2005年8月27日 07:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月30日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
この3機種の中から選ぶとしたらどのカメラを選べばいいのでしょう?非常に悩んでいます。
初の素人男のデジカメ購入なのですがマジで悩んでいます。優柔不断のせいもあってどれも迷い決断に踏み切れずにいます。どうかこんな男にアドバイスを下さい。
主な使用用途としては2歳の活発な我が子(男)の成長を写真に残したいのですが…様々なシチュエーションに優れた性能を発揮するものを探しています。室内は勿論、室外と多方面で使用可能で常に被写体はあくまで子供メインで考えてます。完璧なデジカメは存在しないと思いますがどうかアドバイスをお願いしますm(__)m
0点

FX8とF10、どちらを選んでも後悔はないと思いますが
あとは、カメラの持ち易さやデザイン(ボディ色)の
好みで決められたら、飽きが来ないで長く使えると
思いますよ。
書込番号:4377614
0点

室内&フラッシュ撮影多いならF10
外でしか撮らない or 動画中心ならFX8
Z500は触った事もないのでパス(^^;;;
書込番号:4377615
0点

楽天GEさん、fioさん返信アドバイスあざーすm(__)m
やっぱZ500はF8やF10に比べると少々不備があるのですかね?被写体ブレ&手ブレ軽減はいまいち期待薄?手ブレに関しては2機種に比べるとだいぶ落ちるのかな?液晶の大きさにも魅力を感じていたのですが…。明るい場所での撮影には適してないのかな?となるとF8かF10のどちらかに絞るべきですかね〜!となると後は価格と見た目かな(~_~;)
書込番号:4378047
0点

Teaganさんスミマセンm(__)mもし良ければ素人人間にアドバイス下さい…。
他の皆様方もどう宜しくお願いします。
書込番号:4378162
0点

パソコンのOSや閲覧ソフトの種類によっては文字が正確に表示されない場合があります。
○で囲まれた数字とかも同様です。
書込番号:4378370
0点

fioさん、ありがとうございます。そうだったんですか?以後気をつけます。
何も知らない無知な人間ですみませんm(__)m
デジカメ購入どうしようかな!FX8かF10かZ500?決断が難しいー!!(>_<)
書込番号:4378506
0点

FX8とF10の決勝戦ですね
Z500は無用だろうと思われます。
ただ、この3機種での争いを考えておられるということは、
高感度カメラへのほうが関心が、傾いておられるかもということで・・・
F10にきまり!
ちなみにF10はメディアがxDかーどですよ。
書込番号:4378643
0点

みなさん、FX8とF10で悩むようですね。
もし、F10が今の諸性能を犠牲にせず、もう少し薄ければと思いますが、
高感度が被写体フレや手ブレ抑制に効果があるといっても完全ではないですよ。
特に手ブレは撮影者の腕次第で、いくら高感度でもブレる時はブレると思います。
一方のFX8は、光学式手ブレ補正につき、被写体ブレには効果がありませんが、
手ブレにはかなり有効ですよ。
Z500は個人的に特にデザインが気に入っていて、アンチシェイクDSPにも
関心がありますが、候補の3機種ともバッテリーのスタミナはどれも強い方なので、
この点では安心感がありますよね。あと、FX8とZ500はメディアが比較的
割安なSDカードである事と、リアルタイムヒストグラム機能がいいなぁ、と感じています。
書込番号:4378779
0点

あば〜さん
貴重な御意見ありがとうございますm(__)mやっぱ高感度カメラのF10有利ですかね?FX8はまだしもZ500は無用ですか…。そうなるとXDカードというところに難点があるのですよね!自分としてはやっぱSDカードが良いかと…そうなるとFX8なのかな?デザイン、コンパクト感では申し分ないので…。どうでしょうか?
書込番号:4378905
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
こんにちわっ!これまた貴重な御意見で…そうなんですよね〜Z500途中まではこの機種で決まりのつもりでした!デザイン性とそれなりの機能性?しかしこのサイトを拝見させてもらいFX8とF10で悩む方が多く自分もその一人になってしまいました。高感度でSDカード使用を願うならばFX8なのですかね?
あば〜さんもどうでしょうか?
書込番号:4378932
0点

お呼びがかかっておりますようで・・・参りました〜(笑)
ご存知かと思いますが簡潔に言うと
F10は積極的にISO感度を↑して手ブレを防ぎます。
個人的にはL版であればISO1600もAPSの使い捨てカメラより十分きれいだと思います。
優柔不断な人間さんはF10の大きさよりもメディアに関して悩んでおられるのでしょうか?
Fujiがこの先SDカードを採用することは無きにしもあらずですが、他メーカーがSD→xDへと鞍替えすることは皆無と思われます。
FX8はご存知のようになるべくISO感度をおさえて、その代わりレンズの移動によって手ブレを防ぎます。L版であってもISO200が限界であろうかと思われますが、FXに関してISO200の写真を拝見した経験がないのでなんとも申し上げられません。ただ、IXY50を所有していますが、個人的にはISO100までが限度だなと感じています。
デザイン・サイズ・メディアなどなど悩む要素は多いですが、
長い人生です。ここで今F10のためだけにxDカードを1万円出して買ったとし、先でSDが必要なデジカメに買い換えたとしても、今は、一万円が大きいかもしれませんが、そんなのはたいしたことじゃないですよ。なが〜い人生で、優柔不断な人間さんはいくらの収入を手に入れることができるでしょうか?きっと億単位でしょう!?そのなかの一万円ですよ。
ながながと、とりとめのない文章になってしまいましたが、ご質問は引き続きおうけしますよ(笑)
書込番号:4379612
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
始めまして、
動画もきれいに撮れるデジカメが欲しくて、
「LUMIX DMC-FX8」か「Fine Pix F10」か迷っています!
撮影時間は短くてもいいのですが、
ホームページにアップしたり、
DVDに焼いたりしたいとは思ってます。
FX8の動画はQuickTimeで保存
F10の動画はAVIで保存と書かれていますが、
ホームページに載せたりDVDに焼いたりするのに違いはありますか?
0点

F10 AVI、FX8 MOVもMOTION-JPEGというパラパラめくり
の動画です。
画面サイズ640×480 30fps(1秒間に30コマ)で
F10 約70MB/分 FX8が85MB/分のファイルサイズになるので、
ホームページに貼るときは、圧縮します。(WINDOWSで話します)
一般的にはWMVというフォーマトに変換するか、OS何でもOK、再生ソフトが
古くても再生できるMPEG1に変換します。
AVIの場合、WINDOWS MOVIE MAKER2という無料の編修ソフトを使い
WMVに変換できるので、便利です。
MOVの場合は、無料のTMPGEncを使って一度MPEG1に変換し、
WINDOWS MOVIE MAKER2で編修してWMVに変換します。
MPEG1でもホームページに貼っても構いません。
DVDにするのは、DVDを買ったときに付いているおまけのソフトで
DVDに出来ます。
有料の高いソフトを使う場合も在りますが、最初は無料のソフトで
遊んで、それから有料版を買うのが良いと思います。
私のHPにTMPGEnc無料版、WINDOWS MOVIE MAKER2の使い方を
詳しく載せていますので、見て下さい。
書込番号:4377567
0点

アクアのよっちゃんさん
詳しくありがとうございました。
ホームページもとても参考になりました。
書込番号:4379067
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめまして。
最初、PCがVAIOなのでSONYにしようかと思ったのですが、いろいろ見てたら「室内撮影に向いている!」とコメントがあったので気になりだしました。
我が家は室内がかなり暗いんです。
主に撮りたいのが犬と子供なので、フラッシュを使うと目が赤くなってしまったり色がちがくなってしまったり・・・うまくいきません。
ちなみにデジカメはCASIOEX-Z3、ビデオはPanasonicNV-GS200を使って写真も撮ってます。
FX-8は室内撮影には向いていますか?
また特価情報をお願いします!おいくらくらいで買えばお得ですか?
0点

追加・・・
他にも室内撮影に向いている機種があれば教えてください!
動画は使いません。
静止画で明るく写る物・・・。
お願いします。
書込番号:4376847
0点

>室内撮影に向いている
>我が家は室内がかなり暗いんです
そんなカメラは余りないよ、
手ブレ補正にしても余り暗ければ・・・。
ストロボ、三脚(被写体ブレには効果無いけどね)の方が効果絶大。
赤目は撮る前に明るい光を少し見せておけば、
無くなる(軽減される)よ。
書込番号:4376872
0点

明るく写したいなら露出補正をすればいいですよ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/nyumon2-3/nyumon2-3a.html
Z3もできるはずです。
明るさに関しては買い換えても同じですので、
露出補正は覚えておくといいと思いますよ。
書込番号:4376935
0点

暗くても綺麗に写せる!と謳っているデジカメがいくつかありますが、大きく分けて2つのやり方で薄暗いところでの撮影をサポートしてくれます。
一つは パナソニックのデジカメに代表される手振れ補正機能を内蔵するタイプです。このやり方では手振れをカメラが感知して補正してくれます。このやり方だと写そうとしている被写体が動いている場合は上手く写せません。もう一方はFujiのF10に代表される高感度対応タイプです。少しの光で写せるように感度を上げて撮影できます。このやり方だと手振れにも被写体ブレにも対応できるので注目されている機種です。
ただ、どちらの方式も「ある程度」です。無いよりは絶対にあったほうが有利な機能ですが、完全に手振れをなくす機能ではありません。
手振れしにくい機種選びのポイントとしては、「手振れ補正」「高感度」「持ちやすさ」「レンズの明るさ」がポイントになると思います。
一番分かりにくいのは「レンズの明るさ」と思いますが、店員さんに聞いたら教えてもらえます。「高感度」についてはISO値がどの程度まで上げられるかを確認してください。ただ、上げるほどに画像がザラついてきます。F10はそのざらつきもかなり押さえられているという点で人気ですね!
書込番号:4376976
0点

>明るく写したいなら露出補正をすればいいですよ。
露出補正は、微妙な明るさの調節に使う物です。
室内が暗いといった場合に使う機能ではありません。
この場合有効なのは、HakDsさんが言われているように、レンズの明るさや高感度です。
で、被写体が動き回るものなので、お薦めはフジのFinePix F10ですね。
書込番号:4377119
0点

>被写体が動き回るものなので、お薦めはフジのFinePix F10ですね。
はい、私も同じ意見です。
ちょうど、この機種が税込み33390円というメールが届きました。お買い得だと思います。
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM02520275837
書込番号:4377161
0点

手ブレを防ぐには2秒くらいのセルフタイマーを使ってもいいですよ^^
手ブレはシャッターボタンを押す時に発生する物ですから…
現時点ではオールラウンダーなF10の方がいいかも…
でも被写体が動かないのならFX8もそれなりにいいかもしれませんね^^;;
書込番号:4377500
0点

たくさんのレスありがとうございました!
主人がEOS kiss DNを欲しがっていることもあり、さきほどキタムラへ行ってみました。
結果、F10を購入してきました。
今日・明日で限定6台特価販売らしく、
本体32,800円(税込み)
256Mカード6,400円(税込み)
に945円のカメラバックをつけてもらいました。
他にも、プリント20枚無料券や写真館での撮影無料券など。。。
とても満足で帰ってきました(*^▽^*)
ちなみにEOS kissは「来月からキャッシュバックキャンペーンをやる(かも)なので(たぶん)来月また来たほうがいい(かも)ですよ」と言われました!
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:4379259
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
以前は2〜3年前の機種FX1を使用していました。
撮った写真の1/5程度がピンぼけorぶれで失敗していた為
念願のFX8を購入したのですが、なんとなく画像をPCでみると
シャキッとしていません。
表現が難しいのですが、特に室内撮影の時
発色が悪いのか?輪郭がボケているのか?
シャキッとしていないように感じるのです。
妻も同様の感想を持っています。
設定は基本的にAUTO、標準で使用しています。
ISOを手動で設定し、試し撮り(確認)をしてみたのですが
改善しません。(私個人が期待する画質になりません)
恐らく私はよく言われるような感度UPによるノイズ(画像が粗い)が
気になっているのでは無いと思われます。
画質を標準からビビッドにするとかなり狙いに近いような感じもするのですが
まだ数多く撮って比較しているわけではないので自信が持てません。
同様の感じを持たれた方で、対処方法、アドバイス等ありましたら
ご教授いただければ幸いです。
長々となってしまいましたが、せっかく待望の機種を手に入れたので
最適な方法を知りたいと思った次第です。
0点

>特に室内撮影の時
と言うことなので、ブレてるのではないかな?
写真が無いのではっきりとは言えないけど。
ISOは幾らに設定したのかな〜?
書込番号:4375992
0点

画像をアップしないと、判断は難しいですすが、手ぶれ補正はONにしていますか?
あるいは、ISOを400に設定してませんか?
書込番号:4376092
0点

色の問題とピントの問題とあると思うのですが,例えば本などを撮影して文字ははっきりと写るでしょうか? かなり近づいて撮影する必要があると思いますが,文字がはっきり写っていればピントの問題ではないでしょう。 念のため三脚を使用するかカメラを机の上においてセルフタイマーでとるなど,カメラブレの可能性をなくして撮影するのがよいと思います。
色の問題の場合,コントラストが低いということになると思いますが,晴天の戸外で撮影した写真はイメージ通りになっているでしょうか?
これから先は場合分けが大変なので,この辺で一旦失礼します。
書込番号:4376163
0点

皆さん色々とありがとうございます。
まず手ぶれ補正はモード2で行っています。
手ぶれ、ピンぼけでは無さそうです。(あくまでも主観ですが)
屋外では良い感じです。満点です。(よって機械の不良では無いと判断)
(人によってはそれらの画像はピンぼけと言う表現になるのかもしれません。
但し、旧機FX1での撮影成功率と比較して考えるとピンぼけとは言えない感じです。
室内で撮影の物のほぼ全てに同じような感覚を感じるので…)
ISOはAUTOですが、屋外のものはISO:80
室内での物は結果的に100,200程度で撮られていたみたいです。
画像は人物の為(プライバシーも有り)、UPできないので申し訳ないのですが…。
よって表現が難しく(主観の為)、シャキットしないと言う曖昧な表現になってしまい申し訳ありません。(ボキャブラリーが少ない)
このような感じを覚えた人はいらっしゃらないのですかね。
書込番号:4376403
0点

そのようなことなら,おそらくコントラストが低いのではないかと思います。 ストロボをたいてみたらどうなるでしょうか? (フラッシュを発光させるというのが正しいでしょうか?)
書込番号:4376648
0点

>ストロボをたいてみたらどうなるでしょうか?
>フラッシュを発光させるというのが正しいでしょうか?
「ストロボを発光させる」と言うのが正しかったはず。
書込番号:4376912
0点

色々試してみたら理由が判明しました。
気にしていただき、コメントしていただいた方、大変ご迷惑をおかけしたと同時にありがとうございました。
windowsに初めから付いていた画像ビューワー(windows画像とFAXビューワー)のせいでした。いつもSDの中身をダブルクリックして見ると
常にそのソフトで見ていたので、気にしていませんでした。
他のビューワー(LUMIX simple viewer)で見ると
鮮明に写っていました。
ここでお聞きすることではないのですが、
windows画像とFAXビューワー
で以前のデジカメ画像(3.2M pixel)は鮮明でした。
今回の画像(5M pixel)はぼんやり不鮮明に見えるのは
なぜ??
その逆ならありそうなのですが…。
また、屋外の写真 たとえば芝生上の人物いる写真などはそのビューワーでもきれいに見えたのですが…(芝のグリーンも人物も全て)。
LUMIX simple viewer でみると私の目にはわからない位もっときれいだということでしょうかね??
大変、大変お騒がせしました。
ちなみにベテランの皆さんは設定はすべての設定はAUTO、標準でしょうか?
シーン毎に色々切り替えるほど達者ではないのでAUTO、標準でいいと思っているのですが、この設定だけは**にしておいたほうが良いというのがあればご教授を
こんなおばかな私の質問に親身になり答えていただいたやさしい皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:4377009
0点

ということは,色の問題の一種と考えてよいのでしょうね。
お使いのプリンターで写真を印刷し,(もちろん写真屋さんに頼んでプリントしてもらっても構いません)そのプリントとディスプレイに表示させた同じ写真とが 同じように見えるように ディスプレイを調整する必要があると思います。 もちろん,プリンターで印刷する際の設定にもいろいろありますので,そちらをいじってもよいとは思いますが,同時にやるとわからなくなりますので,注意してください。
実物(被写体),ディスプレイに表示されたもの,プリントされたもの,この3つが区別がつかなくなるのが目標と思いますが,例えばご自分の手を撮影なさってやってみるとわかりますが,実際にはかなり違っていて合わせるのは困難ではないかと思います。
ソフト毎に色が違うというのは,アドビRGBとsRGBのちがいかな? という気もしますが,この2つの言葉に思い当たることがありますでしょうか?
書込番号:4378038
0点

>アドビRGBとsRGBのちがいかな?
すみません素人には良くわかりません。
ソフト毎に表示が違う(正しく表示できないソフトがある)
ということは元画像は正しいと楽観しています。
じきに写真屋でネットプリントをする予定なので
それでNG(期待通りではない)の場合、また相談させてください。
ありがとうございます。
書込番号:4378226
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FX-8のカードのクリーンアップをやっていたら、100%あたりで止まってしまい、その後電源を入れると「カード読み取りエラー フォーマットしますか?」と出てきます。それで「はい」を選択して、フォーマットしようとしても、「ライトエラー カードを確認してください」となってしまいます。どぉすればいいんでしょうか?
ちなみにSDカードはハギワラの1GB(青)を使っています。
0点

うーん、詳しくは分からないですが、なんかカードが原因っぽいですね・・・カードとカメラを店に持って行って相談された方が良いかも?
場合によってはカードを交換してもらったり
#付属の16MBのSDでは問題ないですか?
書込番号:4375488
1点

>カードのクリーンアップをやっていたら、100%あたりで止まってしまい
途中でバッテリー切れということはないですよね?
カードの不良、相性の問題が原因かな?
書込番号:4375531
0点

ハギワラのSD(1GB)はTシリーズでしょうか?(Mシリーズもあり)
ともかく、買った(SDを)お店に相談すべきだと思います。
書込番号:4375627
0点

返信が遅くなってすみません(>_<)
SDはTシリーズですねぇ。
バッテリーはもちろん切れていませんでしたよ。
40分くらいたっても終わらなくて・・・
ちなみにほかのSD(16MB&128MB)はまったく問題ありませんでした。
書込番号:4377845
0点

>ちなみにほかのSD(16MB&128MB)はまったく問題ありませんでした
他のカードで問題なければ、不良品の可能性が高いですね。
書込番号:4378068
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
初めまして。
FX8か、FX9を買おうかと悩んでいる者です。
FX9はいよいよ今日発売ですよね!
写真ももちろんなのですが、動画もそこそこ使う予定でいます。
そこで、SDカードの転送速度についてお聞きしたいのです。
この二つのカメラで動画を撮る場合は転送速度はどれくらいあれば問題無く動画を撮れますか?
それと、SDメモリーカードを買うにあたって、何処のお店が安いのでしょうか?
オンラインショップなどを見ると、かなりお安くなっているようなんですが、近所のヤ○ダ電機とかでSDメモリーカードを見ると、品揃えも悪いし、値段も高いような気がします。
かといって、オンラインや通信販売はなんとなく抵抗があるので、できれば実際にお店で買いたいのですが、どこか安いお店はないでしょうか?
住まいは神奈川県の藤沢って所に住んでます。
電車賃を使っても、横浜あたりに安いお店があったら行こうと思うのですが、情報が無く行くと無駄足なっちゃうと嫌なので。。。
激安!って訳でなくてもよいので、そこそこ安いお店を知っている方が居ましたら教えてください、お願いします。
あと、もう一つ質問します。
FX8、FX9で殆ど決まりなのですが、ちょっとだけLUMIX DMC-LX1も迷ってます。
動画性能がFX8、FX9の動画は高感度で薄暗い部屋でもそこそこ綺麗に撮れるみたいですけど、
LUMIX DMC-LX1の動画の感度はどうなんでしょうか?
動画撮影は薄暗い部屋で使う事が多そうなので(^^;
FX8やFX9と同レベルくらいなら、他にも魅力のあるLUMIX DMC-LX1を買おうと思ってるんですけど。
長文、すいませんでした。
分かる方、よろしくお願いします。
0点

>オンラインや通信販売はなんとなく抵抗があるので、・・・
最初は抵抗があるかも知れませんが、店(オンラインショップ)をよく選べば、特に心配する必要はないですよ。
ただし、送料や振り込み等の手数料も確認しないと、却って高い物に付く可能性がありますので、良く調べてからにした方がいいです。
書込番号:4376956
0点

私はトランセンドの80倍速1GのSDカード新品をヤフオクで購入しました。(8920円:送料、代引き手数料込み、)
本体はヤマダ電機で買いましたが店頭には1Gのカードの種類が少なく、価格も非常に高かったですね。
代引きに対応していて、過去の取引実績をちゃんと確認すればネット購入でも満足できると思いますよ!!
書込番号:4378083
0点

都会のオアシスさん、hossyhossyさん、返信ありがとうございます。
がんばって、オンラインショップデビュー(?)をしてみようと思います。(笑)
でも、その前にデジカメを買わないと。
これから、近所のお店に行ってFX8やFX9をチェックしてこようと思います。
ところで、転送速度の”80倍速”って言うのは、パナソニックのSDメモリーカードの表記で言うと、10MB/sと同等くらいなのでしょうか?
すいません、素人なもので。(^^;
書込番号:4378546
0点

返信遅くなりました。
トランセンドのサイトで確認したところ、「最大読込み速度12MB/秒、最大書込み速度10.7MB/秒」ということです。FX8で使用する場合は性能的には全く問題ないと思います。(FX8の性能がが10MB/秒だったと思いますので)また、私の場合1GBあれば容量的にも充分なので満足しています!!
書込番号:4388233
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





