LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 4日

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画音声のノイズ

2005/09/28 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 KIKIMIMIさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入しました。ところで、動画撮影するとき、「シャー」とノイズが常時入っているのですが、これってこんなもんでか??少々気になるのですが…

書込番号:4463844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/09/29 00:35(1年以上前)

完全無音にはならないようですが、そんなに気になるほどでもないような?
異様に大きい音なら買ったお店で見てもらうと良いかもしれませんね〜。

書込番号:4464444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩み。

2005/09/28 03:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:2件

デジカメをはじめて買おうと思っています。PanaのFX8とCANONのIXY60のどっちにしようか悩んでいます。悩んでる点は手振れ防止機能です。やはり、デジカメだと手振れは気になりますか?いいアドバイスをお願いします。

書込番号:4462304

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/28 11:02(1年以上前)

Deep Impactさん  こんにちは。 FZ2を使ってます。 手ぶれ補正は常時オンにしているので オフで失敗しているのかどうか不明ですが 機能として”売り”なので あった方がいいのでは?

書込番号:4462659

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2005/09/28 12:17(1年以上前)

私はIXY600を所有していますが手振れ補正機能がないことに不満を感じ
たことはありませんが、やはり補正機能がないよりはある方がいいと思
いますよ。

補正機能の部分だけで悩まれているのでしたら、FX8にされてはどうでし
ょう?

書込番号:4462784

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/28 16:12(1年以上前)

デジカメというよりも小さなカメラの場合、ホールド性が不足するのとレンズが暗いせいで手ブレしやすいのは確かです。

ただし手ブレ補正も「手ブレ防止」というわけにはいきません。権蔵の感覚では10枚中手ブレ使えない写真が6枚だったのが3枚に減った、という具合です。
ですが使える写真が4枚から7枚に増えた訳ですから権蔵的には非常に重宝しています。

書込番号:4463088

ナイスクチコミ!0


zaf77678さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/29 14:01(1年以上前)

DSC-S50,DSCP50からLUMIX FX8に乗り換えました。
 「手ぶれ防止」に惹かれて買ったんですが、操作性
がよいのにビックリ。
 Windowsを使い慣れた老人には違和感ありません。
 ちなみに価格は秋葉原のE-Tradeで33,600円でした。
 
 今朝撮った写真次ぎのブログにアップしてあります。
     ↓ ↓ ↓
  http://blog.goo.ne.jp/kaiwo_2005/

書込番号:4465416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/10/02 03:04(1年以上前)

悩ましい選択ですね。

両者の画質にこだわりがなくどちらでもOKでしたら手ぶれ補正が
ある方がかなり便利だと思います。
IXY系は、はやり画質が売りなのではないでしょうか。
好みは別として。。

書込番号:4472161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2005/09/26 04:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:2件

3〜4年ぶりに買い換えでFX8を購入したのですが、質問があります。

この機種をつかっていて、当然ファインダーがないので、再生確認はもちろん、撮影も液晶を見て行いますが、

見てると、非常にちらついていたり、滲んでいたりするようにみえるのですが、これが普通なんでしょうか。
箇所としては、

・撮影メニューをいろいろ出すと、文字が真っ白ではなく、赤青緑が滲んだように見える。

・撮影するとき、明るい箇所で比較的単色気味の静止物を撮影しようとしたときでも、対象物がちらちらしているように見える

・撮影したものを液晶で確認するとかなりちらちら(ゆらゆら??)とした感じに見える(高解像度のファイルをむりやり縮小してるから??)

撮影は、5Mで標準モードで行ってます。
ちなみに撮影した画像そのものは、PCでみるとちゃんとしています。

すぐに保護フィルムを貼ったのでそのせいかなぁと思ったのですが、はがしても変わらず。(というか、この確認のせいで剥がしてしまったのでもったいないことしました。。(泣))

FX9は、どこぞのレビューで相当綺麗ということでしたので、そこまでいかずともFX8も普通に大画面で綺麗にみえるのかなぁ。。と思ってたんですが。。

そもそもこんなもんなんでしょうか。

書込番号:4457312

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/26 10:12(1年以上前)

ある程度の滲みやちらつきは仕方ないと思いますが、あまりに見にくい様なら初期不良の可能性もあるので購入店で他のFX8と見比べてもらってはいかがでしょうか?

>FX9は、どこぞのレビューで相当綺麗ということでしたので

FX8の液晶モニタは2.5型で11.4万画素、FX9は同じ2.5型でも20.7万画素あります。
やはり見やすさはFX9だと思います。

書込番号:4457587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/27 01:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

こんなものなのか、それともおかしいのかが全然わからないので
近いうちにお店にもってこうと思います。

念のためにお聞きしたいのですが、

・撮影したものを液晶で確認するとかなりちらちら(ゆらゆら??)とした感じに見える(高解像度のファイルをむりやり縮小してるから??)

・撮影メニューをいろいろ出すと、文字が真っ白ではなく、赤青緑が滲んだように見える。

というのは、みなさんの環境でも起きているんでしょうか?

書込番号:4459796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ出力時の撮影

2005/09/24 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:45件

今使っているIXYはテレビ出力して撮影が出来るので室内での
集合写真などに重宝しています。
この機種はテレビ出力は出来るようですが、撮影は出来るのでしょうか?

書込番号:4453228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/10/01 04:57(1年以上前)

本日、購入しましたが、この機種はテレビ出力しながら撮影は出来ませんでした。
でも手振れ補正など他の機能で満足してるので、今回は良しとします^^;

書込番号:4469519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2005/09/23 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:10件

店頭で説明員の方が300枚というのは、手ぶれ補正なしの状態であって、手ぶれ補正ありにすると75枚しかとれない(説明書の端っこに書いてあるらしい)と言っていたのですが、それって凄く少なくないですか?
また、FX9でも少なくなるのですか??
使われている方の感想などお聞きしたいのですが。

書込番号:4448537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX8のオーナーLUMIX DMC-FX8の満足度4

2005/09/23 00:36(1年以上前)

常時手振れ補正有りで、使用していますが
数百枚は撮れる印象です。
フラッシュは、ほとんど使いませんが。

書込番号:4448556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/09/23 01:17(1年以上前)

>手ぶれ補正ありにすると75枚しかとれない(説明書の端っこに書いてあるらしい)

説明書を読みましたが、どこに書いてあるのかわかりませんでした。

書込番号:4448677

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/23 06:24(1年以上前)

もしかしてFX7のコトですかね?

書込番号:4448929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/23 08:18(1年以上前)

そのようないいかげんな説明するお店は避けて、別のお店に行きましょう!

書込番号:4449043

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/23 09:29(1年以上前)

FX7以降のバッテリーの持ちは
FX8>FX9>FX7です。

書込番号:4449163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/09/23 21:16(1年以上前)

75枚しか撮れないって事はないですよ。(いい加減な店員だな!)
少なくとも、200枚以上は撮れます。

書込番号:4450545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/23 21:49(1年以上前)

FX7でも、室内撮影で常時手ブレONでも100枚以上撮れてましたよ?(フラッシュも少々使用)

それから見れば、さらに驚異的なスタミナになってると思いますが…FZ5に買い換えての感想です。

書込番号:4450625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/09/23 22:33(1年以上前)

私はフラッシュと手ブレ補正を常時ONにしていますが、
200枚は余裕で撮れています。
ちなみにFX7の時には60枚が限界でした。

書込番号:4450755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

HPに動画を載せるため、MediaPlayerで再生出来るよう形式変換をしたく、色々調べてやってみましたが上手く行きません。
動画デジカメ簡易FAQも参考にさせていただき
TMPGEnc
QTReader.vfp
を使ってやってみましたが、何度試しても「画像が不正です」とか「ファイル"xxx.mov"は開けないかサポートしていません」というメッセージが出てしまいます。
映像ソースを選択しなければ正常に終了しMediaPlayerで再生できましたが勿論画像は無い状態です。
再起動してみたり、ファイルをインストールしなおしたり、使う動画ファイルを変えてみたりと、思いつく限りを試してみましたが駄目でした。
どうしてこうなってしまうのでしょうか?
どなたか助けてください。

書込番号:4447000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/22 12:46(1年以上前)

tomopi19 さん、こんにちは。

フォルダ「TMPGEnc-2524.631-184-FREE」を開いて、
「QTReader.vfp」(8KB;TPRファイル)がその中にあることを確認。

TMPGEnc.exeを起動し、ウィザードをキャンセルし、
「設定」→「環境設定」→「VFAPIプラグイン」に、
QuickTime movie reader(ファイルの種類:QTReader.vfp)が
あることを確認。


VFAPIの優先度で、プラスになっているものがあったら、
「0」にする。

それで試す。

いかがでしょうか。

「フライヤ-」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」で紹介されている
「MorganM-jpegCodecV3」を、私は使用しています。
2カ月間(試用期間)、無料で使用できますので、
その間、フルに使うというのもお考えになったら。
by 風の間に間に bye


書込番号:4447106

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/22 16:45(1年以上前)

風の間に間に さんありがとうございます。
念のため確認しましたが「VFAPIプラグイン」に、
QuickTime movie reader(ファイルの種類:QTReader.vfp)は確かにあります。
全てにチェックが入っていて、優先度もプラスになっているものはありませんでした。


もう少し頑張って駄目なら取り急ぎは「MorganM-jpegCodecV3」を試すしかないですね。
でも2ヶ月間ではやっぱり先が見えてるし・・・。
何が間違っているのか?????悩んでます・・・。

書込番号:4447395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/09/22 19:01(1年以上前)

>フォルダ「TMPGEnc-2524.631-184-FREE」を開いて、
>「QTReader.vfp」(8KB;TPRファイル)がその中にあることを確認。
風の間に間にさんの言われているのは、
TMPGのフルダーの中にQTReader.vfpが入っているかということです。
もう一度見てもらえませんか。
私のHPにある下を開いて見てください。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page093.shtml

書込番号:4447624

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/22 19:53(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん

書き忘れていましたが
TMPGEnc-2.524.63.181-Free フォルダ内に
QTReader.vfp を移動してあります。
再度確認いたしましたが、間違いなくありました。
このインストール→移動などの作業も数回やり直して試しましたがそれでも駄目なんです。

今下記の掲示板で「movファイルの読み込みはTMPGEnc(無料版)やTMPGEnc Plusでは行えません。(プラグインで読めないこともないですが、不安定なことも多いです)」という書き込みを見つけましたが、どうなのでしょうか?
これまでの情報では出来ると判断していたのですが‥‥。
本当であれば、やはりシェアソフトを手に入れないと無理って事ですよね。
http://bbs.pegasys-inc.com/bbscgi/search/docs/ja/tmpgenc/box28/tmpgenc_post_16018.html

書込番号:4447728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/22 20:37(1年以上前)

tomopi19 さん、こんばんは。

「TMPGEnc(フリー版)+QTReader.vfp」で、
mov(MotionJPEG)動画が扱えないなんて、
いままで思いもしませんでした。
解決にならなくて済みません。

QuickTimePlayerを最新(7.0.2)にしたら、いかがでしょうか。
by 風の間に間に bye

書込番号:4447820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/09/22 22:36(1年以上前)

すいませんが、あと10日くらい出張がり、且つ使用しているパソコンに
QTを入れていないので、FX8のサンプル画像の変換テストが出来ません。

私の2つのパソコンでは、TMPGを使って、SANYO、OLYMPUSのMOV→MPEG1を
確認しています。

TMPGのバージョンは、2.524ですよね。

後考えられるのは、ソフト同士が干渉しているかです。

今、TMPGのBBSを覗いたら、音声が出ないというトラブルがありました。

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:4448162

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/22 22:38(1年以上前)

風の間に間に さん

QuickTimePlayerは最新(7.0.2)になっています。
というのも、今回初めてインストしたので。

シェアウェアを買うのを検討しようと思い始めていますが TMPGEnc 3.0 XPress 5980円はちょっと高いですね。
ノートPCでの動作保証はしていないというし、ちょっと不安です。
MorganM-jpegCodecV3 を試してみようかと思っています。

また何かアドバイスありましたらお願いいたします。

書込番号:4448173

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/22 22:45(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん

TMPGEncのバージョンは 2.524.63.181 となっています。

情報ありましたらお願いいたします。

書込番号:4448188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/23 00:50(1年以上前)

tomopi19 さん、こんばんは。

>QuickTimePlayerは最新(7.0.2)になっています。
>というのも、今回初めてインストしたので。

状況がよくわからないのですが、
FX8で撮っていた動画は、どのようにパソコンで再生していたのですか?
今回、初めてFX8で動画撮影?

FX8の動画は正常に再生できているのですか?


QuickTimePlayerをインストール後、
PCの再起動していますよね。
そのうえでTMPGEncで試行したわけですよね。

それで駄目なら…私には原因がわかりません。
「tomopi19」さんのパソコン内部
(CPU、OS、メモリ、動画関連ソフト、Codec等)
が不明だから。

ノートン・アンチウィルスとかインターネット¥セキュリティ等で
ウィルスチェック、スパイウェアチェックを行い、
それで何ら問題がない?

どうしても無料でやりたいなら、
私は、パソコンのOS再インストールを行います。
それが面倒なら、
MorganM-jpegCodecの試用をおすすめします。
なお私は正式に購入しました。
支払いはドル建て20ドルでした。
(日本円支払いだとユーロ建ての換算?)

私のホームページに数点載せているwmvフォーマットの動画、
Nikonアルバムに載せているwmvフォーマットの動画は、
「mov」をそのまま「avi」に書き換え、
Windowsムービーメーカーでwmv可したものです。

by 風の間に間に bye

書込番号:4448607

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/23 02:18(1年以上前)

MorganM-jpegCodecで試したところ難なく成功いたしました。
拡張子を"avi"に変えた後
Windows Media エンコーダ 9 と AzWM9 Script Frontend で無事MediaPlayerでの再生とファイルの大幅な圧縮に成功しました。
Windows Media エンコーダ 9のみでエンコーダしましたら設定が悪いのかも知れませんが、画像品質がかなり落ちたので、フロントエンドを利用しました。結果はかなり満足の行くものです。

風の間に間にさん
ありがとうございました。
TMPGEnc
QTReader.vfp
でうまく動作しなかった原因はなんともハッキリわかりませんが
PCの環境のせいというのは、そうかも知れないと思っています。

ちなみにFX8での再生もQuickTimeでの再生も問題ありませんでした。
再生はPCのデスクトップやマイドキュメント内に保存してみたり、リムーバルディスクドライブからSDカードを直接読み込んだりと色々試しました。どの方法でも結果は同じでした。
QuickTimeインストール後再起動はしていました。
アンチウィルスによるチェックも問題無かったのですが・・・。

OSの再インストールは避けたい+MorganM-jpegCodecでうまく行ったので、無料期間後はシェアして利用していきたいと思っています。

お騒がせして済みませんでした。
迅速にコメントを頂けて本当に助かりました。
ありがとうございました。

また何かありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:4448782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/23 02:48(1年以上前)

>tomopi19 さん

きちんと解決できるような答えを書けなくて申し訳ないです。

MorganM-jpegCodecは、mov動画をWindowsPCで扱うのに、
とても役立ちます。
それでも私は、movもaviもQuickTimePlayerで見るほうが好きなのです。by 風の間に間に bye

書込番号:4448824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/09/23 06:50(1年以上前)

やっと、QT7がダウンロードできる速度になったので、早速ダウンロード
して、テストしました。

OLYMPUSのMOV動画は、TMPGで読み込みが出来ますが、fx8にあるサンプル動画は、読み込みが出来ません。
確認できました。
もちろん、QT7では再生できます。
もしかしたら、音声フォーマットが標準のMOVと違うのかも知れません。

QT6.5を探して、テストしてみます。

書込番号:4448951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/09/23 07:21(1年以上前)

QTのオーディオ設定をWAVEだけにして、QTで再生を確認して
TMPGで読みましたが、FX8の画は、読めません。
横にあったFX7の動画を読みましたが、TMPGでは読み込み出来ません。

感覚的で申し訳ありませんが、同じMOVでもSANYO系のMOVと微妙に
違う可能性があるので、QTREADERが変換できないかも知れません。

書込番号:4448981

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/23 10:10(1年以上前)

アクアのよっちゃん さん

テストまでしていただいて有難うございます。

>同じMOVでもSANYO系のMOVと微妙に
>違う可能性があるので、QTREADERが変換できないかも知れません。
ということは、私のやり方が間違ってたわけではないのですね。
本当に長い時間悩んでいましたが、モヤモヤが晴れました。
当初の目的HPに動画をUPするのにこんなに苦労するとは思いませんでした。

風の間に間に さん
私も個人的にはQuickTimeで見るほうが好きだと思いました。
でもHPに載せるにはやっぱりちょっと問題ありですね。
MorganM-jpegCodecは簡単でした。
今までの苦労は何だったのか拍子抜けするくらい‥‥。

とにもかくにも、皆様のお陰で本日見事にHPにUPすることが出来ました。
自分のPCでは問題なく見られましたが、念のため後で知人に動作確認をしてもらおうと思います。






書込番号:4449214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/09/23 14:26(1年以上前)

一応、追加でレスしておきます。

私のパソコン(WindowsPC)では、FX8、FX9の動画サンプルを
TMPGEnc(フリー版)で問題なくMPEG(MPEG-1)に変換できます。

by 風の間に間に bye

書込番号:4449652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/09/23 22:03(1年以上前)

風の間に間にさん

今、私の使っているパソコンは、WINDOWS2000です。
XPならば、使えるのかな。
帰国して、試してみます。

書込番号:4450658

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomopi19さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/23 22:17(1年以上前)

ちなみに私のPCはXPですが・・・。
やっぱり環境のような気がします。
前に仰っていたように、ソフト同士が干渉しているとか?
PCって難しいですね。

書込番号:4450701

ナイスクチコミ!0


GRX52さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/24 07:16(1年以上前)

便乗でコメントさせて下さい。私のFX8で撮影したMOVもTMPEGでは何度やっても読み込めません。音声ファイルがない、とか言われてしまいます。

OLYMPUSで撮影したMOVでは何の問題もなく読み込み出来ます。もちろん両方のファイルともQTでは何の問題もなく再生出来ます。結論としては、やはりOLYMPUSとPANASONICでは、同じMOVでも形式が違うのではないかと思います。

ちなみに、所有しているVIDEO STUDIO 6ではFX8のMOVが読み込めたので、他形式への変換はいつもVSを使用しております。

書込番号:4451530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/09/24 07:22(1年以上前)

TMPGの公式掲示板に
MOVの変換時、音声が出ないトラブルの書き込みで

QT7  ×
QT6.5 ○

の書き込みもあります。

QT6.5のDL先を探しましたが、見つかりませんので、
確認できておりません。

書込番号:4451536

ナイスクチコミ!0


GRX52さん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/24 08:15(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、FX8のMOVの場合、私の環境では変換以前にTMPEGでは読み込みそのものが出来ません。

でも上の書き込みを見ると、フリー版では読めるんでしょうか???2ヶ月ほど前、別の必要でOSを再インストールしたんですけど、前後でもTMPEGでのMOVの読み込み状況(PANAはNGでOLYMPUSはOK)は変わりませんでした。

結論はよく分からないということです(笑)。

書込番号:4451598

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX8
パナソニック

LUMIX DMC-FX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 4日

LUMIX DMC-FX8をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング