
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年7月8日 21:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月7日 09:08 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月7日 01:40 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月6日 06:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月6日 08:35 |
![]() |
0 | 19 | 2005年7月5日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
デジカメ初購入で悩んでいます。
最初はフジのFinePixF455とカシオのEX-Z50が候補だったのですが、今はそれにFX8とIXY55が加わっています。
IXY55はお店の人に勧められ、使いやすいしキャノンはけっこういいとのことでした。
FX8は手ぶれ補正があるのでひかれます。
花とかも撮りたいのでマクロ撮影はできるほうがいいし、夜景もある程度撮れるのが希望です。
この四つの中だったら、どれがいいんでしょう?
これ以外でもお勧めがあったらおしえてください。
0点

こんばんは。
夜景を撮るのでしたら、どのカメラでも三脚は必要ですから、どのカメラを選んでも良いと思います。
手軽に持ち歩いてそこそこの画質ならIXY55でしょう。
初めてのデジカメなら、やはり手ぶれ補正を搭載しながら、サイズも小さいFX8が良いと思います。
書込番号:4264324
0点

動画では、FX8が暗所に強いです。
書込番号:4264694
0点

返信ありがとうございます!
やっぱりFX8かIXY55で迷いますね。どっちも高め(予算に対して)なのでよけい難しいです。
EX-Z50はどうなんでしょう?ものとしては上のふたつより落ちてしまうとは思いますが・・・
書込番号:4265778
0点

>EX-Z50はどうなんでしょう?ものとしては上のふたつより落ちてしまうとは思いますが・・・
予算さえあればね。^^; 予算が第一ですから、ご予算で選ばれるしかないと思います。
書込番号:4266273
0点

Z50が落ちるとは思いませんが
画質は好みなので、お好きなカメラを。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/ex-z50_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/sd400_samples.html
FX8は無かったので、FX7で。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fx7_samples.html
書込番号:4266435
0点

お返事ありがとうございます。
むずかしいですね。
IXY50だったら予算的にも大丈夫そうなのですが、これとZ-50で比べたらどうでしょうか?
書込番号:4267885
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

光学ズームはレンズを移動させて倍率を変えますで、画質の劣化が殆どありませんじゃ。
デジタルズームは、撮った写真の一部分を切り出して、元の大きさに引き伸ばしますで粗くなりますじゃ。
500万画素のカメラでデジタル4倍で撮ると、縦横各4倍じゃで面積では16倍に引き伸ばされる事になりますじゃ。
従って、500万÷16=約31万。
即ち、31万画素相当の粗さになりますじゃ。
L判印刷じゃと、悪くても100万画素相当を下回らないくらいで留めるのが、デジタルズームの上手な使い方ですじゃ。
風景じゃと、解像感とヌケのよいスッキリ画質が求められるで、ズームを使って画角を調整しなければならないような対象が多いなら光学ズーム付きを、
ご自身の足で画角調整が可能なような対象が多いなら光学ズームなし(単焦点レンズ)が向いてますじゃ。
書込番号:4263864
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
今度、iMacG5とFX8を同時に購入しようと考えています。
そこで質問なのですが、iMacへはデジカメから直接USBケーブルで取り込めるのでしょうか?
それとも、カードリーダーを使用しなくてはなりませんか?
どこかでMacとPanasonicは相性が悪いと書いてあったので不安になりました。
また、iPodにも画像を取り込むことは可能でしょうか?
FX8(panasonic)は対応機種に入ってませんでしたが、載ってない機種でも取り込み出来たとの書き込みを見ました。
どなたか試した方いらっしゃいませんか?
以上、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。確かに付属ソフトはWinのみ対応のように書いてありますね。
でも、USB対応OSはWinでもMacでもOKなようですし。
http://panasonic.jp/dc/fx8/spec.html
私はMacメインで、前型のFX7を持っていますが、付属のソフトはインストールさえ
していません。Macなら、USB接続して、問題なく、デスクトップにマウントされる
と思いますし、付属のiPhotoとか他のMacOS対応の画像ビューアで画像の取り込みが
できると思いますが、私は複数の異なるメディアを扱うので、USBリーダーを使っています。
書込番号:4262954
0点

私は前のiMac(20インチ液晶でG4)とFX8を持っていますが,カメラに付属のUSBケーブルでカメラを接続して電源を入れればiPhotoが自動的に立ち上がって写真を取り込むことができます。カメラ付属のソフトはインストールしていないので,そちらについては分かりませんが,不自由は無いです。
iPodの方は,初期型しか持っていないので分かりません。
書込番号:4263071
0点

今試してみたら、iMacG5はFX8認識しましたね。
問題無さそうですね。
OSは、Tiger。
書込番号:4263102
0点

MacとPanaの相性は全く問題ありませんよ。一部の動画でカシオ、ペンタックスのMPEG4で問題があるだけで、静止画に関してはMacもWindowsも基本的に差はありません。
パナに限らず通常デジカメに付いているソフトは一般的に使い勝手があまり良くないので、私もDIGIC信者になりそう^^;さんや梶原さんと同様にインストールをしていません。
なお、画像の管理ソフトでお勧めなのはLeafoというシェアウェアです。
http://www.leafo.com/j/index.html
管理、印刷まで、結構かゆい所にまで手が届くソフトで、Macをお使いならお勧めです。
また、USBケーブルで繋げてファイルを読み込むより、カードリーダーを使用した方が、速度が速く、ずっと快適です。(クレードル付きの場合は遅くても、使い勝手からUSB接続しますが)
従って私の場合、何台新しいカメラを購入しても、ソフトのCD-ROM、USBケーブルは箱の中にしまったままです。
また、iPodに関してはMacを介さず、直接アップル社製のApple iPod Camera Connector
とデジタルカメラをつないだ場合の事でしょうか?
私も対応機種に入っていない機種でもマストストレージに対応の物やキャノン製ならOKと聞いた事があります。もし駄目でもBelkin Media Reader for iPodやBelkin Digital Camera Link for iPodを使うという手もあるのではと思います。
書込番号:4263596
0点

付属ソフトがwin対応なだけで、このソフトを使わない分には
マックもwinも無いでしょう。
デジカメを多数所有してますが、USB接続をすることは
ほとんどないです。一度も接続してないものばかりです。
USB接続の環境があるなら、USBのカードリーダーが
使えるということですからね。
付属ソフトはインストールすらしてないので、
使ったこと無いのですが、カードリーダーなら
パソコンの機種を選ばないと思います。
書込番号:4264715
0点

みなさま親切にありがとうございます。
初Macなのでいろいろ不安でした。
これで心置きなく購入できます。
アンジェロさん
そうです、Apple iPod Camera Connectorでの取り込みです。
(安くて小さいので)
もしだめでもカードリーダーで取り込み出来そうですね。
書込番号:4264871
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

朝日や夕日は撮れますが、日中は明るすぎて写真にならないと思いますが、
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4261726
0点

やめといたほうがいいと思うよ。
フォーカルプレーンのフイルムカメラなどでは、布幕に穴が開くなどといわれていました。
書込番号:4261731
0点

日中の太陽は撮らないのが幸せになれるひけつかも
どうして藻というなら別だけど、
撮らないに越したことはないと思うけど。
書込番号:4261876
0点

パノラマ写真を時々撮るので,太陽も撮ったことがあります。
ただし,太陽の写真を撮ったわけではなく,あくまで風景メインですので,太陽のある付近は真っ白になっています。 その後の不具合はないですが,撮影したのは朝方で,真昼の太陽にカメラを向けて撮ったわけではありません。
太陽そのものを撮影することもできます。 私はその現場を見たことがあるのですが,詳しいことは覚えていません。 確か,真っ黒いフィルムのようなもの(ガラス板?)を使って撮影するのではなかったかと思います。
簡易的には,ロウソクの上にガラス板をかざしてススをつけ,目で太陽を確認できるくらいのススの厚さにすれば,それを使って太陽も撮影できるのではないでしょうか?
書込番号:4262319
0点

ぼくは年がら年中、画面に太陽の入った写真を撮ってます。
今のところ問題ありません。
さて、どうなるか?
書込番号:4262358
0点

私もこのカメラではないですが結構直接太陽撮っちゃてましたが
今のところ問題ありません。
漠然と良くはなさそうだとは思うのですが、
実際どうなんでしょ?
書込番号:4262500
0点

わざとフレアーが欲しくて太陽を入れることがあります。いまのところセンサーなどに問題はなさそうです。
しかし,「日の丸」太陽は頂けないと思いますよ。
シャッター膜に穴があくかどうかは知りませんが,レンズを通って集光されたダイレクト太陽光がセンサーを直撃したら・・・
私の予想では発火するかも・・・・(根拠はありません。)
書込番号:4262508
0点

このカメラの書き込みではないですが、以前同じ内容で810に書き込みをしたところ複数の解答をいただきましたが、太陽をじかに撮るのはデジカメではやめたほうがいいそうです。CCDが焼けてしまい、故障の原因になるそうです。夕日程度ならいいそうですが、思い切り日中のは本当にやばいそうです。
書込番号:4263064
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
今回初めて、デジカメ購入します。
機種で悩んでおりますが、「LUMIX FX8」と「IXY DIGITAL55」の
どちらかにしようと思ってます。
初心者にはどちらがいいでしょうか?
手ぶれ防止がきになり「FX8」に揺らいでおりますが
価格的には「IXY55」も魅力です。
旅行で人物や風景の撮影が主です。
0点

こんばんは。
初めてだと、モニターを見ての撮影は手ぶれがしやすいと思いますので、
FX8の方が良いかと思います。
書込番号:4260312
0点

友人の7を借りた事がありますが手振れもさることながら、モードも使い安かったです。CANONは独特な色合いがありますので、サンプル等確認されると良いと思います。
書込番号:4261518
0点

きよみやさん、こんばんは
旅行のスナップならば、気楽に撮れるカメラが必要です。
結構条件の悪い場所でも綺麗に撮れる、FX8の手振れ補正付は良いですよ。
画質のIXYと差はありません。
書込番号:4262615
0点

ご意見有難う御座います。
皆さんのご意見を参考にしてFX8に決めました。
今週末、買いに行きます!
書込番号:4263119
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
初ボーナスをもらえたので思いきって初めてデジカメを買おうと思っています。
ですが、デジカメ初心者なのでどれを買ったらイィのかさっぱり分かりません(>_<;)掲示板を見ているとどれもいろんな性能があるのでよけい分からなくなってしまいました‥‥
一応迷っているのはFX8とF10とIXY DIGITAL 600の3つです。
どうせ買うならやっぱ人気で性能が良いのがイィかなぁと思い。
撮るのはほとんど人物になります。屋外・屋内問わず。
もちろん、まったくの素人なのでその場の状況で感度などの設定を変えるという難しいことはまったく出来ません。だんだん覚えていきたいなぁとは思っていますが。なので、あまり設定を考えず取れるのがイィなぁと。
そんなのないかもしれませんが‥‥
以上のことを考えるとどれがイィのでしょうか??
同じような質問が多くありますが、ぜひアドバイスお願いしますm(_ _)m
0点

室内優先ならF10,室外中心ならFX8,A4以上の大きなプリントもしたいなら
IXY600といったところでしょうか。
書込番号:4259217
0点

ホワイトバランスが、優秀だと思うから。
何も考えず、シャッターを押すだけなら
IXY600が良いと思います。
書込番号:4259234
0点

私は、手ブレ補正が付いているのと、この中では一番軽いのでFX8をおすすめします。
書込番号:4259343
0点

みなさんの意見を総括するとIXY600が一番良く、次点でF10ということですね。
私もそう思います。
書込番号:4259709
0点

>みなさんの意見を総括するとIXY600が一番良く、次点でF10ということですね。
この板では、じじかめさんは特定の機種を明記してなくて、
ムーンライダーズさんとVAIO E-91BユーザーさんがIXY600で、
私とTeaganさんがFX8で
ゆかりん☆さん一人がF10ですね。
だから、F10は三番目。
書込番号:4259886
0点

初心者や入門者に一番やさしい機能は「高感度」だと思いますヨ(^^;)
光学手ぶれ補正は手ブレと被写体ブレの違いを理解している必要があると思います。
色温度やシャープネスは後で修正が効きます。高感度は後から修正する事が困難な
状況を「事前に救済」 してくれます。 こと、「何も判りませんレベルの方」 にとって、
利便性で一番優先順位が高い要素が、「高感度」ではないかと思えます。
ただし、F10の高感度は、手放しで善しとするわけにはいかない部分もあります。
描写と、画像の明るさ、ブレがトレードオフの関係になっていることを理解しておく
必要があります。それでも、個人的には、ハガキサイズぐらいまでなら許容の範囲と思います。
書込番号:4259925
0点

暗い室内での撮影が多い、しかもフラッシュを使わない(赤ちゃん、動物、フラッシュ禁止場所)でも、そこそこ綺麗に撮りたい、のでしたら、F10をお勧めします。
一方、暗い時は普通にフラッシュを使用する、簡単で綺麗に撮りたい、ということでしたら、IXY600でしょう。
また、デザイン、操作性、質感等も、重要な決定要素でしょうから、是非、実機でご確認されてください。
FX8は「手ブレだけの補正」ですので、FX8とF10との比較でしたら、高感度撮影が可能で被写体ブレにも対応可能なF10をお勧めします。
書込番号:4259964
0点

個人的にはFX8かな。でも子供を写すなら、やはりF10か。
動いているものを静止させて切り取りたいとは思わないけど。
下手な腕をカバーしてくれるのは、なんと有り難いことか。
だけど、どれでもいい気がします。それより使いこなすことが大事かと。
書込番号:4259978
0点

初心者にブレ対策として最もお進め出来るのはF10ですが
カメラは機種により写し出す絵がかなり違いますので
高感度も大事ですが、好みの絵を出してくれる機種を選ぶのも大事です。
書込番号:4260000
0点

赤ちゃんや猫等の動物を撮るならF10ですね。
特に決まりが無く、スナップ中心ならばFX8がいいですね。
FX8とIXY600の差はは画素数の差だけで、画質はまったく遜色ありません。
通常では、500万画素あれば十分ですし、700万画素ではメモリーを喰うだけですね。
手振れ補正は普段の撮影で気楽に撮れますし、電池の持ちも良くフラッシュを使わないと、800枚撮ってもまだフルの表示でした。
書込番号:4260783
0点

いろいろなご意見ありがとうございましたm(_ _)m
すっごく参考になりました☆
今のところ赤ちゃんを産む予定や撮る予定はないのでF10ははずすことにしました。
値段や手振れ補正でFX8に片寄り向きですが初心者にはIXY600の方が無難などなどの意見もありかなり揺れています(>_<;)
これはもぅ実物を見て決めるしかないと思うので今度見に行ってきます!!
たくさんのアドバイス本当にありがとうございましたヾ(≧ω≦)ノ
書込番号:4260927
0点

>F2→10D
>ゆかりん☆さん一人がF10ですね。
私はIXY600を推してるんですが?
書込番号:4261008
0点

>ゆかりん☆
>私はIXY600を推してるんですが?
あっ!そうでしたか。^^; とんだ早とちりをしてしましました。(-_-;)
失礼のだん平にご容赦下さい。m(_ _)m
書込番号:4261263
0点

☆みなみ☆さんは10代ですよね。それなら、見た目からして
私はFX8をおすすめします!
別にあゆのファンとかは関係なく、迷われている三つの中では
絶対FX8がかっこいいですよ。お店で比べてみてください。
概して性能重視される男性には怒られるかもしれませんが、
女にとって見た感じスマートなのはやっぱ大事です。
薄いし、軽いし、絶対かわいい。
初デジカメなら、手ブレ防止ってのもありがたいと思いますよ。
書込番号:4261630
0点

最初は失敗した方が上達する人が多いそうです。
一番安いやつを買うといいかもしれません。
書込番号:4262081
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





