
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年1月3日 22:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年1月3日 21:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月2日 14:39 |
![]() |
1 | 0 | 2005年12月18日 15:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月12日 13:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月11日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
つい最近、こちらの商品を買いました。
見た目もですが初心者にも使いやすくて気に入っています。
そこで質問なのですが
SDメモリーカードは黄色と青がありますがどう違うのでしょうか?
こちらのデジカメには両方使えるのでしょうか?
0点

こんばんは。
色んなメーカーからSDカードは出ています。
黄色と青だけでは・・・ですので
何処のメーカーとか型番を書き込みした方が
ご返信が多いと思いますよ。
書込番号:4697473
0点

http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113
こんなにある、パナソニックのかな?
はたまたトランセンド?(こっちはないかな?)
書込番号:4697481
0点

ちィーすさん・ぼくちゃんさん早速お返事くださってありがとうございます!!
ちィーすさん。
これだけじゃ意味がわからないですよね・・。
説明不足で申し訳ありません。
教えてくださって助かりました。
ぼくちゃんさんが貼ってくださったアドレスのものです。
青いのと黄色いのはどう違うんだろう・・?と疑問に思ってしまいまして(>_<)
ぼくちゃんさん。
画像を貼ってくださってありがとうございます!!
そうです!
このパナソニックのSDカードのことです!
説明不足の私のために貼ってくださってありがとうございます。
FX−8ならパナソニックのものならどのSDカードを使っても大丈夫なのでしょうか?
青・黄色と特にどちらを選んでも支障ないのでしょうか?
デジカメだけ買ってSDカードを買う予算が足りなくて
帰ってきたんですが店員さんに聞くのを忘れてしまって・・・(゚_゚i)・・
書込番号:4697499
0点

動画撮影 640×480画素、30コマ/秒
とか連射するなら、黄色の高速タイプ必要じゃないかな。
書込番号:4697522
0点

補足すると
ラベル/ベース 転送速度
青/青 5MB/S
黄/青 10MB/S
黄/黒 20MB/S
(黄色=金色)
640x480 30fpsの動画は、90MB/分なので、書き込み速度は
転送速度より遅いので、10MB/s以上と思いました。
書込番号:4697569
0点

なんか色で話していると、
イートレンドの画面と転送速度がごちゃごちゃに〜〜〜
型番でやり取りしもらえませんか〜〜〜〜〜〜。
書込番号:4697664
0点


皆さん、お返事書いてくださってありがとうございました!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
そして説明不足や・ややこしい書き方をしてわかりづらくなってしまい反省しています・・。
そして説明してくださったり・アドレスを載せてくださってありがとうございました!
お正月で沢山の大型電器店の広告が入り、
その中で見ていて安かったのですが(3480円)
パナソニックのSDカード 256MB
『RP−SD256BJ1A』はFX−8では使えるのでしょうか?
買っていいのかどうか悩んでいます。
書込番号:4699730
0点

パナソニックのSDカード 256MB(RP−SD256BJ1A)は
使えますが、2MB/秒の低速タイプです。
連写や動画を利用するのなら、10MB/秒のRP-SDH256N1Aのほうが
いいと思います。
書込番号:4700709
0点

私なら、10MB/秒タイプの512MBをお薦めします。
この方が、PCへの取り込みも速くできます。
要は、安けりゃいいってもんじゃないと言う事です。
書込番号:4701206
0点

別にパナソニックのSDカードでなくてもいいです。
例えばトランセンドは結構安く売ってますね。
高速タイプ(10MB/s程度以上)のものならいいでしょう。
a倍速と書いてあるものもありますが、
簡単に言えば(150×a÷1000)MB/sの速度になるので、
80倍速だと12MB/sになります。
私は80倍速の1GBタイプをFX9で使っていますが
最高画質の動画撮影も全く問題ないです。
まあ静止画だけだったら512MBもあると余裕でしょうか。
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=72&LangNo=17
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/#595158
書込番号:4703299
0点

私もトランセンドの1GBと512MBを使っています。お薦めです。
書込番号:4703725
0点

じじかめさん・都会のオアシスさん・あなぐまさん
アドバイスありがとうございました!!
皆さんのアドバイスを読ませてもらい、
トランセンドのTS512MSD80を買ってきました。
安いだけじゃダメなんですよね。
皆さんに色々教えてもらって512MBにしました。
なんにも知らない私に色々とアドバイスくださった皆さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:4704461
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
全くの初心者です。
デジカメ購入検討中です。コンパクトで遣い易く、デザインの気に入ったモノを購入したいので、LUMIX DMC-FX8にしようかと思ったら遣い易さで電気店でカシオを押されました。
主に室内や屋外で人物やペットを撮影したいです。
あまり機能があっても、本当に初心者なので使いこなせないと思います。皆様、3万円前後でどの機種がお勧めでしょうか?
0点

室内でペットですと
高感度でシャッタースピードを稼ぐ必要がありますので
FUJIのF11が宜しいかと思います。
書込番号:4702609
0点

私もムーンライダーズ さんと同様F11がイイかと思いますが…もし在庫があるなら…F10でもよろしいのではないでしょうか。
書込番号:4702648
0点

>デザインの気に入ったモノを購入したい
>主に室内や屋外で人物やペットを撮影したい
両方の要望を満たせる機種があるといいですね。
ただ、デザインの好みと撮影したい状況に合う(強い)機能とが
両立しないことも少なくありません。
室内とかある程度、暗い撮影環境で、フラッシュなしで、
ペットや人物のように動く被写体を(被写体のブレによる影響なしに)
綺麗に撮るには、FX8やFX9が有する「手ぶれ補正」は不向きです。
フラッシュを使って撮るのであれば、近すぎない、遠すぎない限り、
FX8やFX9で問題なく、綺麗に撮れます。
あるいは、多数の照明で室内が非常に明るく照らされていて、
光学的に昼間の屋外のような明るさだったら、F8やF9で問題ない。
手ぶれ補正機能のない、他の機種でも問題ない。
もし室内でペットを、フラッシュなしで撮りたいのであれば、
(遅いシャッタースピードのままの)手ぶれ補正でなく、
被写体ブレを防ぐために、シャッタースピードを速くする必要があります。
そのため、ISO感度を高くしても、
ノイズが少なく、綺麗な写真を撮れる確率が高くなる一眼レフ・デジカメ。
以下は確率が下がっていきますが、
コンパクトサイズだと、FUJIのF11(F10)。
どうしても薄型軽量にしたいというのであれば、F11等より劣りますが、
同じくFUJIのZ2、カシオのS600…。
これらはISO感度を1600まで上げることが可能です。
この2機種以外にないのかと詰問されたら、
やむなく挙げるのがSonyのT9(ISO感度が640まで)。
室内で、フラッシュなしでペットとか、人を撮る(静止画)という要望だと、
今のところ、私は、上記の機種しか思い浮かびません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:4702735
0点

F11に4票目です!!
今年は高感度+手ぶれ補正がスタンダードになるかな?
書込番号:4702856
0点

>今年は高感度+手ぶれ補正がスタンダードになるかな?
それはいいですね。
ただそうなると、またまた物欲が…。
書込番号:4703710
0点

高感度+手ぶれ補正が今年のトレンドになるでしょうね。
手ブレ補正は当然!LUMIXの光学式がいいですよね。
なのでPanaのアンケートには皆で他社と同様の高感度撮影を希望しましょう!
(もう既に発売間近になっているのかも?と勝手に推測していますが)
書込番号:4704331
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
パソコンに画像を取り込んで、動画を再生するには付属CD−Rにある「Quick Time」なるソフトをインストールする必要があるのですが、CD−Rを紛失してしまいました。
ダウンロードできるサイト等ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
0点



>CD−Rを紛失してしまいました。
CD-Rじゃなくて、CD-ROMでしょう?
突っこみ、失礼。
書込番号:4697620
0点

中古で買うと、CD-ROMじゃなくCD-Rで付いてくることも
考えられます。(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
書込番号:4697661
0点

正月休みで帰省しており、チェックが遅くなりました・・・
動画バッチリ見られました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:4701085
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FX8とFX9のどちらを購入しようか迷ってます。
来年NZに旅行に行く予定があるので、南半球の星空を
撮ってみたいのです。FX9には星空モードが付いてる
との事ですが、FX8では星は撮れないのでしょうか?
FX9なら素人でも簡単に綺麗な星空が撮れるのでしょうか?
ちなみに普通サイズの写真を楽しんだり、パソコン上で見たり
するだけです。
星空が撮れるなら出来れば価格が安く、そしてバッテリーの持ちも
いいようなのでFX8を購入したいのです。。。
FX8をお持ちの皆様。皆様のカメラで星は綺麗に撮れますか?
0点

FX8は最長シャッター速度が8秒までしかありませんので、チョット無理でしょう。
FX9でも工夫や努力でブレを防げる限界を、大きく越えたスローシャッターになりますので三脚は必須ですよ。
書込番号:4642926
0点

こんばんは
FX9の仕様ではシャッター速度が8〜1/2000秒(星空モード時:15秒、30秒、60秒)となっています。
FX8では8秒までですね。
星空撮影ではモードに頼った方がいいかもしれませんね。確かめたわけではありませんがノイズリダクションの設定も関係しているかもしれません。
ピントの遠景固定は同時設定されると思います。これが意外に簡単でないのでFX9をおすすめします。
書込番号:4642934
0点

花とオジ様、写画楽様お返事ありがとうございます!
全くの素人なので、星空モードがついているFX−9が
良さそうですね。
お二人の意見を参考にして、FX−9を購入しようと思います。本当にどうもありがとうございました。
書込番号:4650225
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
容量いっぱい使ってるか
1ファイル10MB以上あるからでは?
書込番号:4646458
0点

ありがとうございます。
そういえば 確認すると 10M 以上でした。
たったの10Mで もう UP LOAD できないんですか?
それなら 容量増やして損しちゃいました。
なにか いい方法 ないでしょうか?
書込番号:4646493
0点

たったの10Mと言っても、ネットだと見る方としては
重すぎて大変ですよ…
動画編集ソフト使うと容量小さくできますよ。
フリーのウインドウズムービーメーカー2でWMVにすれば
簡単に容量小さくなりますが、このデジカメのクイックタイム
形式は読み込めないはず…すいません、詳しくなくて…
書込番号:4646551
0点

ぼくのHPに200MBまで無料で動画UP出来るサイトの、
リンクはって貼ります。
動画UPしたらフラッシュで公開するようですが。
下手な見本も付けてますので、気になればどうぞ。
書込番号:4646690
0点

nikonアルバムに貼るには、
1.FX8のVGA 30fpsならば、6秒以内。
2.TMPGEnc無料版で、VGA 4Mbpsに圧縮すると、19秒以内.
TMPGEnc無料版は、編修できます。
3.TMPGEnc無料版で,320x240 1Mbpsに圧縮すると、1分強。
MOV→MPEG1の変換方法は、私のHPに書いています。
4.WMVにする方法
TMPGEnc無料版で、VGAの動画を非圧縮AVI(ファイルがでかい)にして
WINDOWS encoder9で、2pass VBR 1Mbpsを選択して
変換する。1分強
元の画像が綺麗に撮影出来ていれば、綺麗に見えます。
5.WMVにする方法
FX8のおまけのソフトで動画編修ソフトで出来たと思いますが。
2Mbpsで変換すれば、30秒強。
書込番号:4646802
0点

アクアのよっちゃんさん
どうもありがとうございます。
とりあえず、TMPGEnc無料版をインストールして変換できるようになったんですが、変換すると音声がでなくなるんですが、設定が悪いんでしょうか?ご教示いただければ幸いです。
それにそても動画ってけっこうファイルがいろいろありすぎてややこしいですね。
書込番号:4647639
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4447000
QTのインストールが標準か確認して下さい。
>QuickTimePlayerのインストールは標準インストールを選択する
>TMPGEncでのmpeg変換で音声が入らないという問題が発生する。
>つまりデフォルトの「最小インストール」ではMpeg変換では音声
>が入らないので注意すること。
QTのインストールが不明な時は、再インストールをして下さい。
QTは、6.5が良いようですが、無い場合は、最新版を入れてみて下さい。
私と風の間に間にさんは、WIN XPならば、どのMOVでも
出来ています。
書込番号:4648637
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





