
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年8月14日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月14日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月13日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月12日 23:50 |
![]() |
0 | 9 | 2005年8月12日 20:28 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月12日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
デジカメ購入機種で迷っています。
いま、考えているのが、
LUMIX DMC-FX8or FX9
EXILIM EX-S500 or Z500
使用目的は
自宅で猫の写真をきれいに撮りたいです。
いまのデジカメがFINEPIX 40Iです。
画質は今のデジカメでもさほど気になりません。
現在のネックはシャッタチャンスを逃す。
猫の動きが早いのか、手ぶれなのか?ですが失敗さくがおおい。
新たに購入機種に求めるものは、
さくさくとシャターを切った瞬間に取れる事。(現在のネックの解決)
カメラ用語などはわからないので、自動モードできれいに撮れること。
(マニアックな設定できれいに撮れるものは使いこなせない)
PCへのデータ転送が高速かつ容易なこと。
充電等も便利であること。
見栄えよく撮れると嬉しい
できれば安くですませたいが、必要であれば、少しくらい高くともOK
以上の観点で推薦機種などご指導頂けないでしょうか。
最初に書いたもの意外のものでもよいのがあればご紹介ください。
よろしくお願いします。
0点

充電等も便利という条件の優先度が高いなら、EXILIMやコニカミノルタのDimage X1みたいにクルードルで充電できた方がいいでしょうね。
書込番号:4342376
0点

>自宅で猫を・・・。
>猫の動きが早いのか、手ぶれなのか?
>自動モードできれいに・・・。
を優先すれば、フジのF10しか無さそう・・・。
Z500はユーザー評価待ち。
書込番号:4342578
0点

40iは結構レリーズタイムラグが多きかったですからF10にするだけでも結構違って感じられるかも?
FX8は屋外専用or動かない物相手ならオススメ
(猫を撮るのにフラッシュは焚いていない事を前提に書いています。 フラッシュ焚いているならばFX8もOK)
S500は毎日通勤通学にも持ち歩いて、身近なものをメモするのに使うならば・・・ただし室内で動物相手ならば別のをオススメします。
綺麗に・・・というよりも手軽にメモ代わりに・・・という感じ。
FX9/Z500は評価待ち
書込番号:4342607
0点

沢山のご意見ありがとうございました。
いままで使っていたデジカメが壊れしまったので
急遽、必要で、かなり迷いましたが、EXILIM EX-S500 を
本日、ヨダバシカメラで購入しました。
値段は高めで、本体+パナソニックの高速SDカードで
ポイント使い45000円でした。
店頭にいくと、DMC-FX8が本体33000程度でかなり値下がり
しているので、時代遅れのカメラではと思ってしまい避けてしまいましたが、帰宅してからのレスを見るとメモ代わりのカメラを購入してしまったのかとかなり後悔しています。 朝しか掲示板チェックできなかたので
かなりショックです。
時間がなくまだ少ししか触っていませんが、テブレはOK
試しに暗闇での撮影したのですが非常にきれいだったのですが、撮影時には液晶は真っ暗なので被写体がフレームに入っているのかどうかすらわからなく、撮影後に写された画像が表示されちゃんとフレーム内に収まってじゃんと確認できるへんなカメラでした。
画質はメモ代わりと皆様が言われるように、ショックな結果で、今まで使っていたカメラのほうがよいような気がします。
買ってしまったものはしかたないので、すこしこのカメラでうまく撮れる
方法を研究してみます。
ところで、このカメラはUSBは2.0対応なのでしょうか。
ソフマップでは2.0と表示されており、ヨドバシでは2.0非対応といわれました。
書込番号:4344483
0点

取説の仕様欄に書いてあるハズですじゃが、USB2.0 Hi-Speed対応ですじゃ。
書込番号:4346358
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
過去の書き込みを見ていろいろ考え、お店に行ったのですが、いろいろオススメされて、迷っています。店員さんのオススメポイントと自分の希望は、次の通りです。
1.店員さんのオススメ
・PANASONIC(LUMIX DMC-FX8)…ブレがなくキレイにとれる。
・OLYMPUS(μDIGITAL 800)…夜でも画面がキレイにみえる。
・FUJIFILM(FinePix Z1) …夜でも感度が高くキレイにとれる。
・CANON(IXY DIGITAL 600)…実際の写真がキレイ。
2.自分の希望・用途(なにしろ素人なもので。。。)
・使い方がわかりやすく簡単に使える。(最近の機械には弱いので。)
・撮影のときにみることができる。(画面の大きさは必要?)
・家で一緒にすんでる「うさぎ・犬」をとりたい(主に室内での撮影)。
どれを買ってよいのか、さっぱりわかりません。ちなみに、デザイン・用途等を含めて、現在のところ、LUMIX DMC-FX8を買いたいと思っています。また、同時に持っていると旅行などでも便利なものなどありましたら、教えてください。
カメラをあまり使ったことのない素人の質問で、おかしなところなど、あるかと思いますが、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。
(文章が長くなり、すみません)
0点

屋外の撮影が多いならIXY DIGITAL 600ですが、
「主に室内での撮影」とのことですから、FX8は無難な選択だと思います。
あとやや個性的になりますが、フジのF10もありだと思います。
書込番号:4343955
0点

動物を撮影するんでしたら出来ればバリアングル液晶タイプがいいんですが、しょうが
ないですね…
室内での撮影を考えると高感度のZ1がいいかと…
ほとんどのカメラはオートで撮影出来ますのでいいですが、手ブレを自動で直してくれ
ませんので構える時はしっかりと…
動物相手ですとシャッタースピードは稼げる方がいいと思いますのでZ1になるかと…
でもフラッシュを使ってしまうとどれも同じかもしれませんが^^;;;
書込番号:4344123
0点

FX8では、室内の動物は無理でしょう
μ800かZ1かなぁ。
F10もオートフォーカスがちょっと遅いですけど、良いと思いますよ。
書込番号:4344151
0点

FX8の光学式手ブレ補正は結構使えるかと思います。
ただ、室内でワンちゃん(動体)とか撮りたいなら、
高感度で被写体ブレにも強いF10も良いかと。
高感度時のノイズの出方については、オリンパスのμ800も
いい線行っている様です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050708/112766/index2.shtml
メディアがFX8同様、メジャーなSDのIXY600は無難な選択ですが、
一寸ボディが傷付きやすいといった意見もあるようです。
書込番号:4344178
0点

早速のご返答ありがとうございます。本体のことなど、まったく考えてなかったので、しっかりと考えたいと思います。明日には、購入したいと考えています。また、ちょくちょくチェックしますので、またお気づきの点などございましたら、是非ともよろしくお願いします。
書込番号:4344219
0点

下の方のスレに出ていますが、Z1を高感度で選ぶなら、同じFujiのF10を選択した方がよいと思います。サイズ最優先でなければですけど。
書込番号:4346326
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
来月から留学するので、それに間に合うようデジカメを購入したいのですが、
以下の機種で迷っています。
Panasonic FX8
CASIO Z500(S500)
ポイントは、室内(飲み会など)や夜景が綺麗に撮れることです。
FX8の手ブレ補正に惹かれるのですが、
操作性と高感度、更に液晶の画素数でZ500も考えています。
プリントアウトはほとんどしないので、パソコンの画面で綺麗に見えたらまず問題ないのですが...
パナの手ブレ補正と高感度で、暗いところがより綺麗に撮れるのはどちらなのでしょうか?
フジのF10も高感度で綺麗ということですが、
記録メディアがSDカードのものがいいので候補からははずしています。
どなたかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

ごめんなさい。
昨日の夜に掲示板を見てから今日ヨドバシに行ってZ500を初めて知ったので、
どっちがいいか困ってしまって質問させていただきました。
でも下のスレッドのほうによく似た質問がもうありましたので、
そちらも参考にさせていただきながら考えます。
書き込みを削除しようかとも思いましたが、自分ではできないのでこのままにさせていただきます。
下のスレッドをふまえて、更に何か情報やアドバイス等ございましたら
是非書き込んでいただければと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4344326
0点

こんばんは。
Z500の方は、コンパクトで持ち運びには便利だと思います。
FX8は少し大きめです。でも私は、Z500の中国製が気に
なっています。留学するなら、やっぱり日本製のFX8が良い
かも知れません。
書込番号:4346129
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
一昨日念願のFX8を買いました。
IXYからの乗り換えですが
FX8の画像ソフト「Simple viewer」が
シンプルすぎるように感じました。
これまで使っていたIXYの「ZoomBrowser」を
継続して使いたいと思っています。
写真はうまくZoomBrouserに落とせるんですが、
動画が見ることができません。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみにIXYはFX8と違うメディアプレイヤーで動画を見ていたので
それが原因なのかなと思っています。
0点

FX8に付属のソフトにクイックタイムが入っていますのでそれをインストールしてクイックタイムで見るようにする必要があります。
キヤノンとは動画ファイルの中身が違っているのです。
書込番号:4333203
0点

クイックタイムはインストールしております。
動画を見ることもできるのですが、
IXYの「ZoomBrowser」とうまく連動できない状態です。
IXYの「ZoomBrowser」でサムネイルをクリックしたとき、
クイックタイムと連動して動画が始まるようにしたいのですが、
サムネイルから動画をクリックしても静止画として表示されるだけ
なのです。
デスクトップ画面に一度保存してそっから動画を見ています。
動画データが増えてくるとこんなやり方もやってられませんよね。
書込番号:4333340
0点

えーぼーい さん、こんばんは。
途中かで書いている間に、スレ主の「えーぼーい」さんの、
サムネールをクリックして動画を再生させたい…
あまりZoomBlowserを使わないので、設定の問題かも知れませんが、
avi(MotionJPEG)の動画のサムネールをクリックしても、
(私のPCでは)動画再生できません。
HELPを見ると、
>お使いのPCに適切なソフトがインストールされていれば、
>そのソフトで動画ファイルを再生することができます。
>ブラウザウィンドウで再生したい動画ファイルを選択し、
>そのファイルをビューアウィンドウで開いてください。
>動画を再生するには、
>ビューアのツールバーから をクリックしてください。
つまり、ZoomBlowserの仕様かと…。
何だか、書き込みを読むと、
IXYの動画(avi)だと、サムネールをクリックするとできるのに、
FX8の動画(mov)だとできないというふうに思えるのですが、
どちらなんでしょうか。
もし仕様なら、動画も静止画もどちらも管理でき、
QuickTimePlayerと連動(?)しているソフトをお使いになるといいように思います。
(どういうソフトがいいのか、わかりませんけど)
by 風の間に間に bye
書込番号:4333387
0点

↑ 誤記がありました。
誤:ZoomBlowser
正:ZoomBrowser
いちおう、Zoom BrowserEX5.2を使っています。
by 風の間に間に bye
書込番号:4333502
0点

いっその事、画像管理するソフトを変えてみてはいかがでしょう?
私は色々なメーカーのデジカメを使っているので、管理についてはフリーソフトの「Vix」を使っています。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:4333607
0点

>神戸みなとさん
>風の間に間にさん
>fioさん
ありがとうございます。
しばらくパソコンを開けずレスが遅くなりすみません。
別の画像ソフト使用することも含め
最適な方法を考えてみたいと思います。
書込番号:4344059
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
みなさんは記録画素数とクオリティをいくつに設定していますか?
私は、PCでの閲覧とたまにL版に印刷する位です。
現在は、記録画素数は2M、クオリティは標準に設定していますが、
上記のような用途であればこの設定で十分でしょうか?
0点

私は、最高画質で撮ってますが
自分の目が一番です。
持ってるのでしたら、ご自分で撮り比べて
プリントして、確認した方が良いでしょう。
書込番号:4342074
0点

十分とは言わないまでも、別に言うことは無いと思うけど、
しかし、折角の高画素機なんだから・・・。
書込番号:4342088
0点

撮影したあと、L版に印刷して画像を残さないなら「2M・標準」でも良いと思いますが、記録として残す(保存)場合は最高画質で撮影する方が良いと思います。
書込番号:4342483
0点

後になって、「もっと大きいプリントしたい」というような事が絶対に無ければ、
「記録画素数は2M、クオリティは標準に設定」でもいいと思いますが、
もっと安い機種でよかった気もします。
書込番号:4342596
0点

私は子供の成長記録が目的ですが、ほとんどがPCのHD保存で、たまにL版印刷します。
これまで6千枚程を保存していますが、今後も増えることを考え、画質と記録容量の妥協点で、3Mのファインで撮っています。
なぜ、もっと安い機種にしなかったかたいうと、携帯性と手ぶれ補正で決めました。
子供に自ら撮らせることも考えて、この機種にしました。
来週に子供がサッカーの海外遠征に行きますので、持たせます。
書込番号:4342687
0点

最高画質で撮影するのがいいと思います。
PC処理では画質を向上させるのは不可能ですが
後で画質をおとして処理するのは簡単です。
書込番号:4343374
0点

>どうやって画質を落とすのでしょうか?
リサイズしたり高圧縮で再保存すれば簡単に画質を落とすことが出来ます。
書込番号:4343509
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめてデジカメ購入を考えている者です(触れた事もなし)。
いろいろ情報を集めてFX-8がいいんじゃないかとなりました(手ブレ補正など)。
はっきり言って詳しくもないし、PCも得意ではなく、余計な機能は一切不要で必要最低限な機能だけ欲しいです。
ちなみに用途は子供や風景を撮るぐらいです。最高の瞬間を撮ろうとか、写真コンテストで賞を撮ろうとか毛頭ありません。
FX-8で充分ですかね?
0点

十分と言うか、ピッタシでは・・・。
FX8のかんたんモードで、なんでもかんでも気軽にパチパチ撮って下され。
書込番号:4342584
0点

意見をくださったみなさんありがとうございます。
思い切ってデジカメ購入に踏み切れる感じです。
書込番号:4342742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





