LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 4日

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ブレモードどちらですか

2005/07/13 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

質問があります。
FX8は手ブレモード1と2とどちらが効きますか?
FX7は何故だか「効きが強いはずのモード2」の手ブレ軽減効果の効きがいまひとつだったもので気になっています。
両方試された方はいらっしゃいますか?

書込番号:4277140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/07/13 04:10(1年以上前)

参考にはならないかも知れませんが、私の考えを書かせていただきます。
(同じ補正の仕組みを持つFZ10のユーザーです)

あくまで私の理解ですが、モード2は、モード1の効きを強力版にしたもの
という訳ではなく、モード1で補正に失敗していたケースでも失敗なく補正
できるようにしたものである、と考えています。
モード1では常に補正をしている為、たまたま補正の限度に近くなっている時
(レンズを追従させて行った先で、元に戻す直前)にシャッターが切られると、
補正が十分に効かないケースがあると聞きます。
極端な表現をすると、失敗率が低下しただけで、成功したものの出来としては、
大きな差はないのだと思われます。(例えて言うと、補正効果が50〜100の
モード1に対して、モード2は常に100、とでも言いましょうか)

もし、間違いがありましたら、どなたか訂正をお願いします。


それを踏まえて考えられることを

@撮影結果でなく、液晶ファインダーを見て、効いてないと思ってしまった
 これはないとは思いますが、念の為。モード1では常に手ブレ補正をした
 後の画像が表示されていますが、モード2では生の絵が表示されますので
 手ブレがもろに見えてしまいます。撮影した画像で比較することが必要です。

Aもともと腕がよく、手ブレが少ない
 →モード1でも常に100%に近い補正効果が発揮されている
  →モード1でもモード2でも同じ出来の写真になる

B被写体ブレが出ている
 手ブレ防止では補正できないので、モードに拠らずブレた写真になります

Cもともとモード1とモード2の差は少ない

D壊れていてモード2が正しく効いていない

ちなみに、私がFZ10を使っているうえでの感覚としては、Cです。
(単に「違いのわからない男」なのかも)
権蔵 さんとしては、Dなのかどうかが気になるところですよね。
その点については、参考になるようなことが言えなくてすみません。
他のFX8ユーザーの方、フォローをよろしくです。

書込番号:4277163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/13 04:40(1年以上前)

私の場合、FX8では常時補正が効いているモード1の方がブレは少ないです。
モード2にすると常時画面がブレますので、ブレを抑えようと力み逆に
ブレを誘発している様です。

FZ5でファインダー越しならモード1も2も対して変わりませんのでモード2で
ブレるのは液晶画面を見ながらの撮影で、力みからくるブレだと思います。

書込番号:4277167

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2005/07/13 11:35(1年以上前)

前提条件を記入していませんでしたね
ごめんなさい

・権蔵はFX8持っていません。持っているのは発売当初に購入したFX7です。
・FX7でも説明文ではモード2の方が補正幅が大きいので、手ブレ軽減効果が大きいというものでした。
・ゆえにFX7で当初モード2で使用していましたが「撮影後のデータを見て」も手ブレ軽減効果があまりなく「こんなもんか」という感想でした。
・価格コムの皆さんとお話しているうちに、何故かモード2は手ブレ軽減効果が薄い事が判明しました。
・モード1に変更したところ効果絶大で手ブレでの失敗作が激減しました。
・最近、他の人にFX7を勧めて購入しましたが改善はされていませんでした。

という訳でFX8のモード2がどうなっているか、たいへん興味あるところです。
今後このシリーズを他人に勧める場合に、FX7とFX8の違いとして大きな理由になるのかもしれません。

書込番号:4277478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/19 14:48(1年以上前)

手ぶれ補正は電源を切ると又セットしないといけないのでしょうか?

書込番号:4290793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれを買おうか悩んでいます。

2005/07/18 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:24件

初めまして。

私は今、4年ほど前に購入したキャノンのPowerShotS30を使っています。
携帯性があまりよくないので…もう少しコンパクトなものに買い換えようと考えています。

・Canon IXY 55
・Canon IXY 600
・Panasonic FX8
・PENTAX Optio S5n

この4つで悩んでいます。
主に、花(マクロ撮影で)や、空(夜空も)、風景、室内のもの、
などをよく撮っています。
夏休みに、水族館や花火大会にも行く予定なので、
水族館内や花火などを綺麗にとれるものであれば尚更良いです。

マクロ撮影はキャノンが一番寄れそうなのですが、
バッテリがあまりよくないみたいなので(今使っているのもそうです)、
第1候補はキャノンでしたが他の候補も探しました。
値段だけをみると、S5nは買いやすいのですが、FX8になると少しためらってしまいます。
けれど手ブレを考えるとFX8かなぁとも思うのですが。
もう少し安くなるのを待って買おうと思っていますが、(通販で)
8月の第1週には手元にあって欲しいのです…

それと、S30はレンズカバーを開けるのと同時に電源が入りますが、
この4つは電源ボタンがあるんですよね?
この4つで起動時間の違いなどがあれば教えて下さい。

私の使用目的であれば、どのデジカメが良いと思いますか?

書込番号:4287781

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/07/18 09:32(1年以上前)

水族館でFX8はダメではないかと思います。 最近この機種を購入して,わが家の水槽の魚を撮ってみたのですが,魚が泳いでいるとどうしても満足な写真にはなりません。 家なのでフラッシュを発光させてもよいのですが,ガラスへの写り込みを撮るのが難しそうですし,水族館なら多分フラッシュはダメでしょうから,高感度を売り物にしている機種がよいと思います。

なお,携帯性や電池のもちでは非常に満足しています。 また,デザインも良いのではないかと思います。

マクロは非常にきれいに撮れました。 ブドウを一房撮って見たのですが,房がはみ出るくらいの距離で,実物よりずっとおいしそうに撮れました。

風景は,液晶に縦横の線がでるモードがあり,これがなかなか便利です。 ただ,色としては,もう一台持っている一眼レフタイプのもの(オリンパスE-1)にはかなわないようです。(こちらは家内と娘用で私はあまり使っていないので本当のところは分かっていないかもしれません...)

書込番号:4287810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/18 10:00(1年以上前)

1台で花(マクロ撮影で)や、空(夜空も)、風景、室内、水族館内や花火等を
きれいに写せるデジカメは、デジ眼になると思います。
花火や水族館なら、ご検討の機種より今お持ちのパワーショットS30のほうがいいかも?

書込番号:4287862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX8のオーナーLUMIX DMC-FX8の満足度4

2005/07/18 10:34(1年以上前)

FX8は水族館では、被写体ぶれが激しいです。
動画でも良ければ、かなり良いのですが。
ちょうど、F10と撮り比べています。

S5nだけ、触った事はありませんが
FX8の起動時間は、遅いです。
CANONが、1秒ほどで起動するのと違って
3秒弱かかります。

花火は、三脚使用でどれでも大丈夫でしょう。
三脚が無いと、上手く撮れません。

書込番号:4287927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/18 18:02(1年以上前)

返信ありがとうございます!
参考になりますm(_ _)m


>梶原さん
FX8で水族館はダメですか・・・。
でもマクロ撮影は綺麗なんですね。
キャノンと比べてもマクロはさほど変わりないのでしょうか??
バッテリは、やはりキャノンよりも良いんですよね。

>じじかめさん
コンパクトデジカメでそこまで求めない方が良いのですね。
花火や水族館は、たまに行くだけなので、
マクロや風景などを優先して考えてみようと思います。

>ムーンライダーズさん
カメラをしっかりかまえてみてもブレますか?
動画も考えてみます。
FX8の起動は遅いのですか。
パワーショットも3秒か、もしくは4秒ほどかかるので
そこはあまり気にならないかもしれませんが早いほうが良いですね…。




FX8の操作性についてですが、モード切替のダイヤルは使いやすいですか?
パワーショットもダイヤルがついているので切り替えるのが簡単だったので、
メニュー画面などから選択して切り替えるようなタイプは慣れないと使いにくいでしょうか?

書込番号:4288773

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/07/18 18:46(1年以上前)

実はキヤノンのIXY DIGITALは持っていたことがあります。 今は無いので型番を忘れてしまいましたが,400万画素の機種です。キヤノンは私は好きですが,手ぶれ補正がある分FX8の方が良いと感じます。 厚さも薄くなり,若い女性にはFX8はよいのではないでしょうか? コンパクト型の場合は一長一短があるでしょうから,慣れが大事だと思います。 性能的にはそれほど差はないのではないかと思います。 FX8のモード切り替えダイヤルは使いやすいです。

電池は,キヤノンの時も含めて,2個買って必ず使い切ってから交換するようにしていますがもちが悪いと感じたことはないです。 ただ,FX8の方がより長持ちしているようですが,キヤノンも今の機種では変わっているのではないでしょうか?

書込番号:4288851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/18 21:41(1年以上前)

自分もS30を所有しています。4年が経過し、本体の重さ・大きさ、バッテリーの持ちの悪さ、起動時間の長さなどで新機種に劣る面が多くなってきたので、買い替えを検討していました。FX8も、その候補の一つでした。

風景、夜空のほか、手持ちで夜景、ストロボなしの室内撮影ができて、携帯性のよいコンデジが買い替えの条件でした(無茶な条件だ)。で、結局、S30の絞り優先やマニュアル、30秒の長時間露光などが必要で、オートになりつつある最近のコンデジでは対応できないということで、このままS30を使い続けることにしました(キャノンの透明感のある画質も、理由の一つですが)。これは、じじかめさんのコメントにあるとおりです。
こんな感じの写真を撮るのがすきなのです。
http://myalbum.ne.jp/user6/fe672672/1/
これだと、FX8では難しいかもと判断しました。

S30からの買い替えにあたっては、風景やマクロ撮影をするにあたり、どこまで補正をかけながら撮影する機会があるのかという点で、機種は決まるかと思います。
FX8はシーンモードが多いので、それに露出補正をかけたりして、意図している写真をとることができます。ただ、自分の場合、露出補正では間に合わないような、かなりアンダーで撮ってみたり、15〜30秒露光などもすることがあるので、S30を継続して使っていこうと思ったわけです。

コンパクト性を求め、シーンモードを使った基本的な撮影するのであれば、最初の候補の4機種どれでもいいかと思います。
あとは、それぞれの機種ごとに、特化した機能(手振れ防止、軽量、画質、電池の持ち具合、動画サイズの大きさ、デザイン)等があるので、どれを優先するかで決まるのではないでしょうか。
起動時間は、S30の、カバーを開いてワンテンポ遅れ、「ウイー、ウイッ」「ピロリロリン」よりは、どれも早いと思います。

水族館で撮影するときは、水槽のガラス表面にカメラのレンズが映りこまないように、「レンズをガラスに密着させて撮影する」ということを聞いたことがあります。

書込番号:4289270

ナイスクチコミ!0


pacificaさん
クチコミ投稿数:21件

2005/07/19 00:46(1年以上前)

わたしはS40からFX8に乗り換えました
屋外昼間ならいいのですが、少し暗い場所では画質的に???
ノイズは結構でますね フラッシュの使い勝手も悪いかもしれません

ただ、手ぶれ補正の威力はさすがで、こんな写真撮れないだろうと思える
シチュエーションで結構まともに撮れるのは感心するばかりです

水族館内や花火などを綺麗にとれるか?と言われれば厳しいでしょう

私の場合 コンパクトでバッテリーの持ちが良いものを狙っていたので
FX8でも十分なんですけどね

S30もS40も基本的なところは画素数が違うくらいかと思うので
S40に比べてFX8は
起動から撮影開始までの時間が短い
AFが速いし、シャッタータイムラグも圧倒的に短い
バッテリーの持ちも動画も圧倒的に良い
カメラとしてみるとおもちゃっぽさがある
絞りやシャッタースピードが任意に変えることが出来ない
室内とかでフラッシュONの場合でもノイズが多い
少なくとも画質に関してはS40をはじめて手にした時のような感動はありませんでした

書込番号:4289945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/07/19 10:25(1年以上前)

みなさん、丁寧に返信していただいてありがとうございます。
4つの候補がありましたが、今のところFX8とIXY55に絞りつつあります。

読ませていただいて思い返してみたのですが、S30を使っていた時の不満点をあげてみました。

1.もっと寄りたいのに、マクロ設定にしても近づきすぎるとピントが合わなくなる事。
今撮ってみましたが、8センチくらい?までしか近づけませんでした。

2.やはり携帯性がよくないという事。
常時携帯するには、260gは少し重いです。
iPod(photoの頃に買いました)も常時携帯していますが、170gくらいでも多少重いと感じてしまいます。
(ちなみに、私が今使用している携帯電話の質量は119gです。)
しかし、軽いとブレが多くなるのですよね…?

3.起動時間が長いという事。

風景などはとても綺麗に撮れていますし、
青空を撮るのも好きなのですが、それに対しても不満はありませんでした。
もちろん画質に関しても不満に思ったことはありませんでした。

手ブレに関してですが、私はスピードモード?ですかね、動く被写体を撮る機能。
それに設定しておくと手ブレすることは無かったと思うのです。
花などを撮る時、スピードモードに切り替えてマクロ設定をして撮影をしていました。
使い方を間違えているかもしれませんが…。
IXY55、FX8はそのような設定はできますか?

また、IXYのマイカラー機能も気になるところです。
FX8とIXY55とを比べると、どの点でどちらより優っている、もしくは劣っているかなど、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:4290426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2005/07/17 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:11件

機能FX-8(ブラック)を買ったんですけど、ケースがついていなかったので、何かオススメのケースってありますか?
やっぱり純正を買ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:4287048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/18 00:01(1年以上前)

純正のケースって、予備バッテリーやメディアを入れるとこがないってレスが多いですよ。
お薦めは100均が多いです。

書込番号:4287157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/18 15:01(1年以上前)

純正のケースはデザインが綺麗で気に入ってます。

メディアはメディアを買ったときのプラスチックケースを使っています。

バッテリのケースは、FX8を購入すると
プラスチック製のものが付属されています。

予備バッテリは使わないので、旅行などでは、
コンパクトな充電器を持ち歩いてます。

書込番号:4288441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/18 17:20(1年以上前)

予備バッテリーは持ってないので入れるのは本体だけでいいんですけど・・
100均でケース売っているんですかぁ?
どんなのかよかったら教えてください(>_<)

書込番号:4288688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/18 20:14(1年以上前)

100均のケース って言っても、店やその時々でいろんなものが出てますので、自分の足で稼いで下さい。気に入ったのが一番です。

書込番号:4289061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/18 23:40(1年以上前)

はいっ☆わかりました。
今度ダイソーとかいろいろ回ってみます。
ありがとうございました<m(__)m>
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4289717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッター速度について

2005/07/18 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:6件

このたびカシオEXCILMZ−55からFX8に買い替えました。デジカメ二つ目の初心者です。Z55は撮りたいと思ったときにすぐにシャッターが下りました。しかしFX8はシャッターが下りるまで、ワンテンポ遅れてしまい、シャッターチャンスを逃すことが多くなりました。過去の書き込みで、赤目設定無しとフォーカスを5点に変更すると速くなるとありました。変更しましたが、改善することはありません。不良品でしょうか?それともZ55が速いだけで、ワンテンポ遅れるのが普通の状態なのでしょうか?教えてください。

書込番号:4289063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX8のオーナーLUMIX DMC-FX8の満足度4

2005/07/18 20:33(1年以上前)

Z55は、オートパンフォーカスで撮ってたんじゃないですか?

書込番号:4289098

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/18 21:08(1年以上前)

5点より高速1点の方がAF速くないですか?

書込番号:4289172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

記録画素数について!

2005/07/16 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:4件

現在ソニーサイバーショットDSCP1を使っていますが買い換えを
検討していてFX8の購入を考えています。
機能やスタイル、画質も文句無いのですが気になった点が1点。
記録画素数なんですが、この機種には、3:2の画素数構成は
ないのかな?
無い場合、L版プリントの時に上下が切れますか?

書込番号:4282747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/16 04:50(1年以上前)

3:2はないです。仕様表にないものはないです。

L版プリントの時は上下がトリミングされることが多いと思いますが、これはデジカメ側の問題ではありませんから、すべてのプリントショップでプリンターをそういう設定にしているかどうかは何ともいえません。

書込番号:4282973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/18 15:08(1年以上前)

通常デジカメプリントの場合は、4:3でプリントすると思います。

よっぽどL版でって言わない限り。

書込番号:4288455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FX8で花火を撮影したいのですが・・・

2005/07/17 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 デジ通さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは。

今度、FX8で花火を撮りたいと思っているのですが、やはり花火を撮るには三脚は必要不可欠なのでしょうか?FX8にはその名の通り「花火モード」がありますが、三脚を使わないと綺麗に撮れないのでしょうか?花火や夜景を撮る時にはシャッタースピードが遅くなるため、三脚を使うのがベストだとは思いますが、三脚が荷物になるためあまり使いたくないというのが本音です。三脚を使わなくても綺麗に撮れるいい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4286692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/07/17 21:52(1年以上前)

打ち上げ花火をきれいに撮るには、花火の種類によりますが、
個人的には最低でも2秒はほしいと思います。
以前ISO50で2秒で撮ったので、ISO400なら…と考えそうですが、
夜景と違い、花火はISO関係なく2秒くらいないと、
花火の火の粉の流れが出ず、ただの点になっちゃいますしね。

塀などにカメラを置けるならいけそうですが、
三脚なしできれいに撮るなら、動画しかないように思います。

書込番号:4286734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/17 21:53(1年以上前)

こんばんは。

花火の撮影は有る程度スローシャッターにしないと花火の感じが写せませんから、
どうしても三脚は必要になってしまいます。
三脚を使わないで撮るのであれば、撮影場所で、台になるもの探してそれに置くか、
FX8 の手ぶれ補正に期待して、電柱とか塀とかにカメラの側面を押しつけて撮影すれば何とかなるかも?

書込番号:4286736

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ通さん
クチコミ投稿数:32件

2005/07/17 22:13(1年以上前)

気まぐれ510 さん F2→10D さん 早速ありがとうございます。
やはりそうですよね、2秒くらいは欲しいんですね。どこかに置くか、
それこそ動画で撮るしかなさそうですね。あの、三脚についてですが、
三脚の高さはどれくらい必要なんでしょうか?(すいません、素人な質問で)自分のイメージだと三脚というと、大きくて荷物になるような感じを受けますが、コンパクトで使用時には高さもあるような都合の良いものなどあるのでしょうか?今まで三脚は一切使ったことが無いため、全く知識がありません。もし、知ってましたらよろしくお願いします。三脚購入も検討してみます。

書込番号:4286807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/17 22:25(1年以上前)

三脚の高さは、雲台に付いているエレベータを使わないで、カメラをセットして目の高さです。
コンデジの三脚でしたら、高ささえ確保できればどれでもいいと思います。
私は、ベルボンのエルカルマーニュ540というのを使ってますが、
これにIXYデジタルを付けると、カメラがほとんど見えなくて使うのが恥ずかしいです。
参考にどうぞ。
http://www.velbon.com/jp/catalog/catalog.html

書込番号:4286848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/07/17 22:43(1年以上前)

三脚は高さかえられる物がほとんどなので、
結構小さくなるのもありますよ。
座って花火を見るなら小さい物で問題ないと思いますので、
↓一応参考に。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_96/23472074.html

三脚+セルフタイマーを使うとぶれをほぼ防げて完璧かと思いますが、
タイミングつかめないので、気をつけてシャッター押せば
安物の軽い三脚でもなんとかなりそうです。

書込番号:4286906

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ通さん
クチコミ投稿数:32件

2005/07/17 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。

一口に三脚といってもピンからキリまであるんですね。初めて知りました。F2→10D さん の使ってらっしゃる三脚はとても高価で、手が出そうにありません(笑) FX8より高いものばかりで・・・(汗)
気まぐれ510さん教えて頂いたサイトには結構安価なものがありますね。
伸縮ができてコンパクトになりますね。これなら持って行けそうかなって思います。非常に参考になりました。

書込番号:4286960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX8
パナソニック

LUMIX DMC-FX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 4日

LUMIX DMC-FX8をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング