LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 4日

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者!

2005/07/04 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:2件

今回初めて、デジカメ購入します。
機種で悩んでおりますが、「LUMIX FX8」と「IXY DIGITAL55」の
どちらかにしようと思ってます。
初心者にはどちらがいいでしょうか?
手ぶれ防止がきになり「FX8」に揺らいでおりますが
価格的には「IXY55」も魅力です。
旅行で人物や風景の撮影が主です。

書込番号:4260060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/04 21:23(1年以上前)

こんばんは。

初めてだと、モニターを見ての撮影は手ぶれがしやすいと思いますので、
FX8の方が良いかと思います。

書込番号:4260312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/05 12:48(1年以上前)

友人の7を借りた事がありますが手振れもさることながら、モードも使い安かったです。CANONは独特な色合いがありますので、サンプル等確認されると良いと思います。

書込番号:4261518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2005/07/05 23:38(1年以上前)

きよみやさん、こんばんは

旅行のスナップならば、気楽に撮れるカメラが必要です。
結構条件の悪い場所でも綺麗に撮れる、FX8の手振れ補正付は良いですよ。
画質のIXYと差はありません。

書込番号:4262615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/06 08:35(1年以上前)

ご意見有難う御座います。
皆さんのご意見を参考にしてFX8に決めました。
今週末、買いに行きます!

書込番号:4263119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメで太陽撮れましたっけ?

2005/07/05 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 99990000さん
クチコミ投稿数:11件

普通のカメラでは、太陽を撮ることは厳禁です。
では、デジカメで太陽を撮っても問題はないのでしょうか?
最近撮るものがなく、困っていますので...。

書込番号:4261702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/05 15:18(1年以上前)

朝日や夕日は撮れますが、日中は明るすぎて写真にならないと思いますが、
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4261726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/05 15:25(1年以上前)

やめといたほうがいいと思うよ。
フォーカルプレーンのフイルムカメラなどでは、布幕に穴が開くなどといわれていました。

書込番号:4261731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/05 17:45(1年以上前)

日中の太陽は撮らないのが幸せになれるひけつかも
どうして藻というなら別だけど、
撮らないに越したことはないと思うけど。

書込番号:4261876

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2005/07/05 22:02(1年以上前)

パノラマ写真を時々撮るので,太陽も撮ったことがあります。

ただし,太陽の写真を撮ったわけではなく,あくまで風景メインですので,太陽のある付近は真っ白になっています。 その後の不具合はないですが,撮影したのは朝方で,真昼の太陽にカメラを向けて撮ったわけではありません。

太陽そのものを撮影することもできます。 私はその現場を見たことがあるのですが,詳しいことは覚えていません。 確か,真っ黒いフィルムのようなもの(ガラス板?)を使って撮影するのではなかったかと思います。

簡易的には,ロウソクの上にガラス板をかざしてススをつけ,目で太陽を確認できるくらいのススの厚さにすれば,それを使って太陽も撮影できるのではないでしょうか?

書込番号:4262319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2005/07/05 22:14(1年以上前)

ぼくは年がら年中、画面に太陽の入った写真を撮ってます。
今のところ問題ありません。
さて、どうなるか?

書込番号:4262358

ナイスクチコミ!0


Free Birdさん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/05 23:02(1年以上前)

私もこのカメラではないですが結構直接太陽撮っちゃてましたが
今のところ問題ありません。

漠然と良くはなさそうだとは思うのですが、
実際どうなんでしょ?

書込番号:4262500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/07/05 23:05(1年以上前)

わざとフレアーが欲しくて太陽を入れることがあります。いまのところセンサーなどに問題はなさそうです。

しかし,「日の丸」太陽は頂けないと思いますよ。
シャッター膜に穴があくかどうかは知りませんが,レンズを通って集光されたダイレクト太陽光がセンサーを直撃したら・・・

私の予想では発火するかも・・・・(根拠はありません。)

書込番号:4262508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/06 06:54(1年以上前)

このカメラの書き込みではないですが、以前同じ内容で810に書き込みをしたところ複数の解答をいただきましたが、太陽をじかに撮るのはデジカメではやめたほうがいいそうです。CCDが焼けてしまい、故障の原因になるそうです。夕日程度ならいいそうですが、思い切り日中のは本当にやばいそうです。

書込番号:4263064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初デジカメはどれが‥‥??

2005/07/04 04:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:9件

初ボーナスをもらえたので思いきって初めてデジカメを買おうと思っています。
ですが、デジカメ初心者なのでどれを買ったらイィのかさっぱり分かりません(>_<;)掲示板を見ているとどれもいろんな性能があるのでよけい分からなくなってしまいました‥‥

一応迷っているのはFX8とF10とIXY DIGITAL 600の3つです。
どうせ買うならやっぱ人気で性能が良いのがイィかなぁと思い。
撮るのはほとんど人物になります。屋外・屋内問わず。

もちろん、まったくの素人なのでその場の状況で感度などの設定を変えるという難しいことはまったく出来ません。だんだん覚えていきたいなぁとは思っていますが。なので、あまり設定を考えず取れるのがイィなぁと。
そんなのないかもしれませんが‥‥

以上のことを考えるとどれがイィのでしょうか??
同じような質問が多くありますが、ぜひアドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:4259154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2005/07/04 05:15(1年以上前)

人気と性能は無関係です。

書込番号:4259166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/04 07:44(1年以上前)

室内優先ならF10,室外中心ならFX8,A4以上の大きなプリントもしたいなら
IXY600といったところでしょうか。

書込番号:4259217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX8のオーナーLUMIX DMC-FX8の満足度4

2005/07/04 08:07(1年以上前)

ホワイトバランスが、優秀だと思うから。
何も考えず、シャッターを押すだけなら
IXY600が良いと思います。

書込番号:4259234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/07/04 09:12(1年以上前)

初デジカメならIXY600が無難です(^^)

書込番号:4259290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/04 09:58(1年以上前)

私は、手ブレ補正が付いているのと、この中では一番軽いのでFX8をおすすめします。

書込番号:4259343

ナイスクチコミ!0


Teaganさん
クチコミ投稿数:74件

2005/07/04 13:53(1年以上前)

バッテリの持ちを考えたらFX8だな。

書込番号:4259617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/04 15:21(1年以上前)

みなさんの意見を総括するとIXY600が一番良く、次点でF10ということですね。
私もそう思います。

書込番号:4259709

ナイスクチコミ!0


Teaganさん
クチコミ投稿数:74件

2005/07/04 17:08(1年以上前)

あと、動画撮るならFX8だな。

書込番号:4259871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/04 17:16(1年以上前)

>みなさんの意見を総括するとIXY600が一番良く、次点でF10ということですね。

この板では、じじかめさんは特定の機種を明記してなくて、
ムーンライダーズさんとVAIO E-91BユーザーさんがIXY600で、
私とTeaganさんがFX8で
ゆかりん☆さん一人がF10ですね。
だから、F10は三番目。

書込番号:4259886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/04 17:37(1年以上前)

初心者や入門者に一番やさしい機能は「高感度」だと思いますヨ(^^;)

光学手ぶれ補正は手ブレと被写体ブレの違いを理解している必要があると思います。
色温度やシャープネスは後で修正が効きます。高感度は後から修正する事が困難な
状況を「事前に救済」 してくれます。 こと、「何も判りませんレベルの方」 にとって、
利便性で一番優先順位が高い要素が、「高感度」ではないかと思えます。

ただし、F10の高感度は、手放しで善しとするわけにはいかない部分もあります。
描写と、画像の明るさ、ブレがトレードオフの関係になっていることを理解しておく
必要があります。それでも、個人的には、ハガキサイズぐらいまでなら許容の範囲と思います。

書込番号:4259925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/04 18:01(1年以上前)

暗い室内での撮影が多い、しかもフラッシュを使わない(赤ちゃん、動物、フラッシュ禁止場所)でも、そこそこ綺麗に撮りたい、のでしたら、F10をお勧めします。

一方、暗い時は普通にフラッシュを使用する、簡単で綺麗に撮りたい、ということでしたら、IXY600でしょう。

また、デザイン、操作性、質感等も、重要な決定要素でしょうから、是非、実機でご確認されてください。

FX8は「手ブレだけの補正」ですので、FX8とF10との比較でしたら、高感度撮影が可能で被写体ブレにも対応可能なF10をお勧めします。

書込番号:4259964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/04 18:08(1年以上前)

個人的にはFX8かな。でも子供を写すなら、やはりF10か。
動いているものを静止させて切り取りたいとは思わないけど。
下手な腕をカバーしてくれるのは、なんと有り難いことか。
だけど、どれでもいい気がします。それより使いこなすことが大事かと。

書込番号:4259978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/04 18:22(1年以上前)

初心者にブレ対策として最もお進め出来るのはF10ですが
カメラは機種により写し出す絵がかなり違いますので
高感度も大事ですが、好みの絵を出してくれる機種を選ぶのも大事です。

書込番号:4260000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2005/07/05 00:14(1年以上前)

赤ちゃんや猫等の動物を撮るならF10ですね。

特に決まりが無く、スナップ中心ならばFX8がいいですね。
FX8とIXY600の差はは画素数の差だけで、画質はまったく遜色ありません。
通常では、500万画素あれば十分ですし、700万画素ではメモリーを喰うだけですね。

手振れ補正は普段の撮影で気楽に撮れますし、電池の持ちも良くフラッシュを使わないと、800枚撮ってもまだフルの表示でした。

書込番号:4260783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/05 01:13(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございましたm(_ _)m
すっごく参考になりました☆

今のところ赤ちゃんを産む予定や撮る予定はないのでF10ははずすことにしました。
値段や手振れ補正でFX8に片寄り向きですが初心者にはIXY600の方が無難などなどの意見もありかなり揺れています(>_<;)

これはもぅ実物を見て決めるしかないと思うので今度見に行ってきます!!

たくさんのアドバイス本当にありがとうございましたヾ(≧ω≦)ノ

書込番号:4260927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/05 01:58(1年以上前)

>F2→10D
>ゆかりん☆さん一人がF10ですね。

私はIXY600を推してるんですが?

書込番号:4261008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/05 09:35(1年以上前)

>ゆかりん☆
>私はIXY600を推してるんですが?

あっ!そうでしたか。^^; とんだ早とちりをしてしましました。(-_-;)
失礼のだん平にご容赦下さい。m(_ _)m

書込番号:4261263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/05 13:56(1年以上前)

☆みなみ☆さんは10代ですよね。それなら、見た目からして
私はFX8をおすすめします!
別にあゆのファンとかは関係なく、迷われている三つの中では
絶対FX8がかっこいいですよ。お店で比べてみてください。
概して性能重視される男性には怒られるかもしれませんが、
女にとって見た感じスマートなのはやっぱ大事です。
薄いし、軽いし、絶対かわいい。
初デジカメなら、手ブレ防止ってのもありがたいと思いますよ。

書込番号:4261630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/05 20:08(1年以上前)

最初は失敗した方が上達する人が多いそうです。
一番安いやつを買うといいかもしれません。

書込番号:4262081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスを><

2005/06/27 20:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:10件

以前使っていたファインピクスが壊れた為、ブレの少ない機種を求めて電気店へ
手ぶれ補正や高感度が売りの@CASIOのEX−S500 AファインピクスのZ1 BパナのFX8で悩みました。
店員さんがパナの手ぶれ補正よりもEX−S500の高感度撮影のほうが被写体の動きに強くパナの手ぶれ補正はカメラ自体のぶれであって被写体が動いていたらダメと聞きました。
ですので動きのある犬などを撮りたい私にはEX−S500を薦められ、Z1はというとISO?というものが1600まであるCASIOがのほうが上なのでと聞きました。
その場でほっほ〜と頷き納得してほぼEX−S500に決まりかけで価格コムを覗き再び悩み中です><
EX−S500 での掲示板や参考記事を読んで画質がISO800ですでに酷いとの記事や自分でサンプル実写画像を見た感想で、また振り出しに戻ってしまいました。
この3機種の選び方の通りコンパクト性(3機種とも私にとっては合格)、ブレに強い事、それを兼ね備えながら画質がイイモノを探しています。
3機種のぶれ補正の度合いや画質をアドバイス頂ければうれしいです^^
その他に重視すべき利点や汚点など個人的見解でいいのでお聞かせ下さい^^よろしくお願いします。

書込番号:4246865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/27 20:55(1年以上前)

フジなら画質の面で、Z1よりもF10の方がお勧めですが
Z1の方がF10よりスタイリッシュなので微妙ですね。

パナはFX8で決まりでしょう。
動画が綺麗で、手ぶれ補正が効きます。

カシオは、ノイズをとるかISO1600をとるかって感じです。

公平に見ても、FX8はバランスが良いと思いますよ。

書込番号:4246926

ナイスクチコミ!0


モカ☆さん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/27 22:19(1年以上前)

初めて書き込みします。
葵ぁぉぃさんへのアドバイスではないので申し訳ありませんが、
同じ機種で迷っているようなので、便乗質問させて下さい。

私は「パナソニックのFX8」を購入しようと電気屋さんへ行ったのですが、
店員さんにFX8は
・被写体ブレには対応できない。
・機械が動いて手振れ補正を行うので、消費電力が激しい。
と言われ、「FinePix Z1」「EX-S500」を勧められました。

消費電力はどうでもいいのですが、ブレに対してどうなのか気になります。
被写体ブレは、対応できればラッキーぐらいの気持ちだとやはりFX8が良いのでしょうか?

ブレに対する方法として、
EX-S500の場合、ブレ軽減モードにて手ブレ、被写体ブレに対応するようですよね。逆に言えば、他のモードにした場合、手ブレ、被写体ブレには対応できないということではないですか?

FX8の場合だと、シーンモードとは別に手振れ補正モードが設定できるので、どのシーンモードでも対応できるということですよね?

Z1はわかりません。

私の場合、撮影技術がないので色々なシーンモードが選べるのは、便利だと思っています。(使いこなせるかは別ですが)

手振れせず、きれいな画質の良い写真を簡単に撮るのに、
手振れ補正の方法、モード選択を考慮したほうが良いのかなと思っているのですが、どうでしょうか?

最後に1点。
以前使用していたオリンパスのμ-10では、室内で撮影した時に、
手振れというより、ピントが合っていなくてぼやけていたように感じます。

さきほどの3機種で、曇りの日や室内での撮影で、
きれいにピントが合うかどうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:4247117

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/27 22:27(1年以上前)

被写体は何が多いんでしょうか?
人物が多いならISOが高くてもノイズが少ないフジがよいでしょうね。
ただし夜景の色合いや質感は全然違います。こればかりは各人の好みなのでサンプルで良いと感じるカメラを選ばれたほうが良いと思います。

あとは、店頭で触ってみてスイッチやシャッターの位置が自分に合っているか確認したほうが良いですね。

書込番号:4247137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2005/06/27 23:09(1年以上前)

私は、最近F10を購入したのですが、F10の書き込みも読まれると、犬を取られている人たちが多いことに気づかれると思います。
私は、あまり犬は撮らないので何とも言えませんが S-500は比較的ノイズが多く犬の毛なみの感じなど今ひとつと感じられるのではないでしょうか。(サンプルを見た感想ですが。。。)
S-500のISO800とZ1のISO800,F10のISO800では 

F10 > Z1 > S-500 でノイズがなくなり画質も良質に見えます。

室外で取るのが中心であれば、逆に手ぶれ補正の方が低感度できれいな画質となるのでFX-8がお勧めです。

もし、室内が中心であるならば
F10,Z1,S-500 の順ではないでしょうか。

書込番号:4247252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/06/28 01:28(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。大変参考になっています^^

モカ☆さんと同じように私も言われ悩んでいます。
>私は「パナソニックのFX8」を購入しようと電気屋さんへ行ったのですが、
 店員さんにFX8は
 ・被写体ブレには対応できない。
 ・機械が動いて手振れ補正を行うので、消費電力が激しい。
 と言われ、「FinePix Z1」「EX-S500」を勧められました。

ただ皆様のアドバイスのおかげでEX−S500は画質的には最下位と判断しパナのFX8かZ1に絞りました。F10はコンパクト性の部分で外しました><

この2機種においてFX−8の手ぶれ補正が動く被写体(犬や子供)に対してZ1と比較してどちらがブレないでより画質の良いものが撮れるのでしょうか?

店員さんの、動く被写体に対してFX8では対応できていないという部分がネックなので><実際使っていらっしゃる方教えて下さい。

ブレ補正(手ブレ・被写体ブレ)Z1>FX8  ???
画質(ノイズ)        Z1>FX8  ???
このような感じと受け止めていいのかよくわからないので
アドバイスお願いします><

書込番号:4247571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/06/28 08:46(1年以上前)

手ぶれ耐性 Z1=FX8
被写体ぶれ耐性 Z1>FX8
高感度ノイズの少なさ Z1>>FX8
こんなかんじかと思いますよ。
動く被写体を撮るならZ1でいいんじゃないでしょうか。
それより問題はAFが追いつくかどうかです。

書込番号:4247787

ナイスクチコミ!0


モカ☆さん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/28 10:11(1年以上前)

皆さんの意見大変参考になります。
やはり総合的にみるとZ1なんでしょうか。

あとは好みの問題だったりするかもしれないですね。

葵ぁぉぃさんが購入された場合は、どの機種を購入されたか是非教えて下さい!
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:4247856

ナイスクチコミ!0


Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/29 03:50(1年以上前)

Z1は感度を上げてブレに対応するため、手ブレ・被写体ブレに対処できますが、ノイズが乗る問題があります。
FX8は手振れを検知してレンズ補正するため、もちろん手ブレにしか対処できませんが、その分露光時間を稼ぐことができるので比較的綺麗な画が取れます。

書込番号:4249378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/06/29 20:44(1年以上前)

消費電力は、結局、電池の持ちに影響するのですが、
FX8は、

CIPA120枚…ルミックス  FX7

CIPA170枚…ファインピクス Z1

CIPA200枚…カシオ EX−S500

CIPA300枚…ルミックス  FX8

CIPA500枚…ファインピクスF10

となっていますので、FX7→FX8で、
電池の持ちがが大幅に改善しています。

300枚といえば、24枚撮りフィルムで12.5本分ですからね。

1日にこれ以上撮る人なら、コンデジじゃなくて
一眼レフを使うでしょうし。

書込番号:4250365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/07/05 10:07(1年以上前)

もう見てないと思いますが、一応書いておきます。
「被写体ブレ」と「手ブレ」はまったく別物です。
被写体ブレを防ぐには、被写体がブレないシャッタースピードで写すしか方法がありません。
ですから仮に三脚を使って「手ブレ」をゼロにしても、被写体が動いていればブレてしまいます。
動いている犬をシャッタースピード250分の1秒以上で撮影すれば、だいたい止まって写ると思いますが、60分の1秒くらいだとブレてしまいます。また、同じ60分の1秒でも、比較的じっとしている犬ならブレません。ただし、60分の1秒だと人によっては手ブレをするかもしれません。こういうときに手ブレ補正が威力を発揮します。
「手ブレ」と「被写体ブレ」の違いを理解していないと、思うような写真は撮れませんよ。
初心者の方にはシャッタースピードと言ってもピンと来ないかもしれませんが、理屈は簡単ですからぜひ理解しましょう。
失敗が格段に減り、結果としてお気に入りの写真が増えることになります。

書込番号:4261287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 KSWさん
クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは。
この度、3台目のカメラを買おうと検討しています。
前回はコンパクトな物希望だったので、サイバーのU30にしましたが、今度は少し本格的なものをと考えております。理由は、プリンターを買い換えましたところ、意外にもきれいに印刷できるので画素数の大きいものをと思った次第です。

そこで相談なのですが、人気ランキングベスト1のこのカメラが、ベストチョイスになるのでしょうか?価格的にも、4万円まででお願いしたいのですが1位から3位までのはどれを買っても失敗はなさそうですが。

使用につきましては、家族の旅行等に持参して撮影(これは主に奥様が使用するので簡単なものが良い)、趣味である昆虫のマクロ撮影等を考えております。
あと、他の質問棚も読ませていただきましたが見つけられませんでしたので、電池寿命についても広告比較だけではなく、実際の使用感なども参考にしたいので、ご使用されている方、よろしくお願い致します。(できればF10等も。)

長くなりましたが、よろしくお願い致します。

書込番号:4257358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/03 11:03(1年以上前)

こんにちは。

一番売れているということは、一番支持されていることの裏返しです。
つまり、一般的な使い方では、一番安心できるカメラだと思います。
特定的な使い方に特化しない限りね。(^_-)

書込番号:4257375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/03 11:15(1年以上前)

一番売れているものが良いものであるとは限らないし、
一番支持されているものが良いものであるとも限りません。

書込番号:4257392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/03 11:33(1年以上前)

>人気ランキングベスト1のこのカメラが

人気ランキングベスト1がいいとは限らないんじゃないかな?
コマーシャル、その他でどうにでもなる。
それより3台目ということなので、自分の目で選ぶのが最上かと。

書込番号:4257423

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/03 14:52(1年以上前)

今のデジカメって機種ごとの特色が結構出ていますので、目的に応じたデジカメを絞り込んで選択するのが良いと感じます。

FX8は屋外での記念撮影がピッタリですね。
屋内中心だとF10の方が、フラッシュ焚いても背景も明るい感じになりますし電池も長持ちなので使いやすいですね(^^)
昆虫マクロだと、10倍ズーム機とかにクローズアップレンズとかをつけ
るのがピッタリです。

書込番号:4257708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/03 15:04(1年以上前)

でも、売れていない機種のほうが、一番売れている機種より良い可能性は
極めて低いかも?(ときにはありえますが)

書込番号:4257730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2005/07/03 16:55(1年以上前)

販売計画はメーカーごとに大きく違うでしょう。
要因はいろいろあると思います。
月に数十万台を計画するメーカー品が良いとは限りません。
もちろん数千台を計画するメーカー品が悪いとも限りません。

書込番号:4257910

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSWさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/03 23:33(1年以上前)

みなさん、ご返信有難うございます。
またまた、迷ってしまいますね〜
結構人の意見に流されやすい方なので・・・。
でもコレって悪くはなさそうなので、ほぼ決まりかな?
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:4258779

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2005/07/04 18:07(1年以上前)

> でも、売れていない機種のほうが、一番売れている機種より良い可能性は
> 極めて低いかも?(ときにはありえますが)

私も同感です。
宣伝のやりかたもあるでしょうけれど、こうしてネットでいろんな情報を得られる今、とくにこうしたデジタル製品の売れる・売れないにはやはりそのモノ自体にそれなりの理由があると思ってます。
もっとも、「売れている→たくさんの人に指示されている」のが、かならずしもKSWさんの好みに合うとは言えませんけれど(^_^;)。

「自分にとっての良いもの」を選ぶのベストですが、それが難しい場合は最大公約数的に多くの人から支持されている機種を買っておけば、売れていない機種を買うよりもリスクは少ないかと思います。

書込番号:4259975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/04 23:54(1年以上前)

FX8は解像感があるのと、動画でもブレないところが
良いかな。あとは、スリムなのと大画面液晶。

書込番号:4260728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FX8とZ1

2005/07/03 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:38件

他にも同じような比較質問がでているようで、申し訳ないのですが。
みなさまのアドバイスをいただきたく。
上記FX8とZ1で迷っています。
1.まず奥さんからは気軽にとれるものがほしい(ちなみに今5年前の4700Zです)
2.室内でも撮影あり
3.今まで結構手ぶれでこまった
4.解像感がそれなりにほしい

です。
その他
通常は2Lサイズまでしか印刷には使いません。
この場合、300万画素レベルで十分なのでしょうか?
また、500万画素機を300万レベルで使ったときには手ぶれしにくくなったりするのでしょうか?

Z1やF10の高感度撮影(iso800程度)したものを2Lサイズでプリントした場合、やはりISO100で撮影→印刷したものとは明らかに異なりますか?
これを300万画素で記録した場合はどうでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:4257632

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/07/03 14:47(1年以上前)

個人的な感想だと・・・

気軽さ 同等
室内  少し雰囲気はZ1有利かな?
手ぶれ対策 FX8 
解像感 FX8 (Z1はボンヤリした感じ)

Z1をF10にすると大きくはなりますが、バッテリーもワンランク以上長持ちしますし満足感は高くなります。

F10の話ですが、300万画素モードと600万画素モードだとクッキリ感が違っているのが分かります。 ISO800と100はLプリントでも分かりますが、その効果の方が大事なので問題とまでは感じないです。
ISO800を常用してクッキリだすならば現時点だとデジタル一眼レフを使います←私だと(^^;

書込番号:4257700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/03 15:26(1年以上前)

こんにちは。

2L判印刷だけに限れば2048×1536のファインで十分だと思います。
ただ、勿体ないですよね。何のための高画素なのか。
画素数を落としても手ぶれとは関係ありません。

書込番号:4257774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/03 23:55(1年以上前)

ノイズリダクションをバリバリにかけまくりのZ1よりは、
FX8の方が同じ500万画素でもそれなりに解像感があるかと。
ライカレンズの影響か分かりませんが、それなりにシャープだと思います。

書込番号:4258834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/07/04 00:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり、画素数おとしても手ぶれとは関係なしですか・・。

FX8にしようかと思います。
せっかくなので高画素でくっきとって、場合によってはデジタルズームでもOKですし・・。
ところで、もう一つ質問ですが、300万画素でのFINEと500万画素のノーマルではどちらが解像感があるのでしょうか?
あと、FX8の屋外での明るさは補正したりする必要ありますか?すべてオートでとりたいのですが・・。

書込番号:4258878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/04 09:08(1年以上前)

解像感は300万画素でのFINEより500万画素のノーマルの方があります。

補正にかんしては、あくまでも撮影結果に対して調整するものですから、
昼間であろうと、夜間であろうと補正をかける必要がないと時もあれば、いるときもあります。

書込番号:4259287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/04 23:48(1年以上前)

基本的にオートで撮るカメラですが、一応
露出は手軽に変えられるようになってますので安心ですね。

これがメニュー操作で変えるようなカメラだと使いにくいですが、
FX8には、独立した露出補正ボタンがありますから。

書込番号:4260707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX8
パナソニック

LUMIX DMC-FX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 4日

LUMIX DMC-FX8をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング