
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年6月27日 01:02 |
![]() |
0 | 4 | 2005年6月26日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月25日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月25日 21:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年6月25日 21:30 |
![]() |
0 | 6 | 2005年6月25日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
FX8購入を考えているのですが、動画のmotion−JPEGという形式は、そのままMacintoshでも再生できるのでしょうか?
また、他社のMPEG4やソニーの動画形式とはどのように違うのか、画質やファイルサイズなどの点教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

QuickTimeで再生可能です。
データレートは、秒1MB前後。
書込番号:4244001
0点

やってみました。 1年ちょっと前に購入したG4の20インチ液晶iMacで,OSは10.4.1です。
iPhotoが起動して写真も動画も取り込んでしまいました。動画の方は,QuickTime Playerが起動して別ウインドウで再生されましたが,iPhotoのライブラリの中に整理されています。本体のファイルもiPhoto関係のフォルダの中にあります。8秒で9.2MBとなっていますが,これは何を写したかによっても変わるものと思います。拡張子は.MOVとなっていますが,ムービー情報の一部,フォーマット「フォト - JPEG、640 x 480、約 1670 万色8 ビット 符号なし整数, モノラル, 8.000 kHz」,データレート「9562.62 キロビット/秒」となっています。
画質は,他のデジタルカメラで動画を撮影したことがないので比較できませんが,わが家には3CCDのSONYのDVカメラがあり,それと比較して色はやや負けているような気がしますが,手ぶれ補正が効いているのかぶれが少なく,よいのではないかと思います。
カメラそのものが買ったばかりで,まだ説明書も満足に読んでいませんが,試して欲しいことがあったらまた書き込んでください。(SDカードが,注文しているのがまだ届いていないので,あまりたいしたことはできないかもしれません)
書込番号:4244127
0点

まむ2号 さん、お早うございます。
拡張子movのMotionJPEGは、Windows機でも基本的に、
QuickTimePlayerで再生します。
MacだとQuickTimePlayerが標準だし、
OSがMacOS10以降で、iLife=ヴァージョンにもよるのですが、
iPhotoで、静止画(JPEG)だけでなく、
動画(movファイル)も、管理できるはずです。
(私のiPhotoはヴァージョンが古いので駄目ですけど)
iMovieを含め、Macならmov(MotionJPEG)で何ら問題がありません。
★動画フォーマット
従来から、デジカメで一般に使われている動画フォーマットは、
以下の3つです。
(1)拡張子aviのMotionJPEG
(2)拡張子movのMotionJPEG
(3)拡張子MPEGのMPEG1(SONYのデジカメ機種に限られます)
最近、採用され始めたフォーマットとして、
以下の3つがあります。
(4)拡張子MP4のMPEG4(ISO標準MPEG-4規格準拠)
SANYOのXacti DMX-C1/C4/C5等。
MPEG4と言っても、いろいろな規格があるようです。
(5)拡張子MPEG-2のMPEG2
VICTORのEverio GZ-MC100/200等です。
(6)拡張子aviのMS-MPEG4
CASIOのEXILIM PRO EX-P505、同じくEXILIM ZOOM EX=Z750、
PENTAXのOptio S5nです。
基本的に、QuickTimePlayerで扱うことを想定していないので、
Windows機のユーザー向き、
Macユーザーには不向きなフォーマットです。
ただ、CASIOの板を読むとおわかりになると思いますが、
解決法が書かれています。
つまり、CodecをMacに入れることで、
Macで(たぶん)問題なく扱えるようになります。
★動画フォーマットの違い
MotionJPEG(拡張子movとaviとがあります)は、
よく「1枚1枚がJPEGでできた、パラパラ漫画」と評されます。
フレーム内(空間)圧縮というデータ圧縮なので、
動画のデータファイルは大きいままです。
(基本的に、動画の1コマ1コマが綺麗です。)
※最終的にはき出されるデータファイルの大きさは
メーカー、あるいは機種によって異なります。
このことは、他の動画フォーマットでも同様です。
フレーム間(時間)圧縮というデータ圧縮もあります。
MotionJPEG以外の動画フォーマットは、すべて(?)
空間圧縮と時間圧縮との両方を使っているようです。
よって、データ圧縮されるので、データファイルの大きさは、
MotionJPEGと比べると小さくなります。
半面、MotionJPEGに比べて、動画画質は落ちることになります。
(動画の1コマ1コマを静止画として切り出す気になりません。)
とは言え、技術が進んでいること等から、
MotionJPEGの動画と比べても
「遜色ない」と思えるような動画を撮れる機種もあります。
私は、元データが綺麗なほどいいと思っているので、
データ容量が必要になりますが、
MotionJPEG(mov、avi)の動画フォーマットのほうが好きです。
by 風の間に間に bye
書込番号:4244213
0点

みなさま、とてもすばやい書き込みありがとうございます!正直、驚きました。
Mac・QuickTimeにて問題なく扱えるとのことで、安心しました。もうこれでFX8購入に踏み切れそうです。みなさま、本当にありがとうございました。また分からないことあれば書き込みますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:4244324
0点

FX8の動画のサンプルがメーカーのWEBにもありますし、
日経やインプレスにも掲載されてますので、
それが再生できることを確認すれば良いでしょうね。
書込番号:4245818
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
今度、このFX8とSDメモリーカードを購入するつもりなのですが、SDメモリーカードってたくさん種類があるので迷っています。。
皆さんは何を購入されてますか?
カードの転送速度で、2M・10M・20Mとあるようですが、どれがオススメでしょうか?10Mと20Mではやっぱり違いはありますか?
初心者な質問ですみませんが、どなたか使用感など教えて頂けないでしょうか。
カメラ自体の事ではなくてすみません。宜しくお願いします。
0点

一部の海外メーカーには、いかがわしいものもあります。
実際に計測しなければ、表示スピードは安心できませんね。
高速タイプのメモリーが必要となるのは、それなりの場合です。
動画のような連続した画像データを記録・処理する場合。
RAW・大画素のような大型データを記録・処理する場合。
高速メモリーに見合ったハードがある場合。
コンパクトデジカメの場合、処理能力がそれなりなので
宝の持ち腐れになる心配もあります。
書込番号:4241288
0点

http://panasonic.jp/support/dsc/faq/dmc_fx8/dmc_fx8.html#q010112
ここの説明では、動画には20MB/秒が良さそうですね。
書込番号:4241333
0点

SONY・BLUEさん、じじかめさん ありがとうございます!
あと返事が遅くなってすみません。
動画も撮ってみたいので、20MB/秒を購入することにしました。
参考になりました、ありがとうございました♪
書込番号:4244111
0点

FX8購入時に数件お店で聞いてみましたが、カメラの転送速度はの10MB/秒だそうです。Panaのホームページ上のQ&Aは海外の一部メーカなどの場合だと思います。Panasonic純正であれば10MBで問題ありません。
書込番号:4245222
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめまして。
今までIXY320を不満も持ちつつも長々と使用してきたのですが、
室内撮影でのAFスピードの遅さに我慢できず、ついに買い替え
を考えています。
FX8を購入するつもりなのですが、このあたりに皆さん不満は
ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

高速AFモードでは不満は無い感じですね〜。
書込番号:4243622
0点

からんからん堂さんありがとうございます。
5点AFモードではいかがでしょうか。
奥さんも使用しますので、5点AFでもストレスが無いようであれば
良いのですが。
書込番号:4243658
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
デジカメ初心者ですので、非常に基本的なことお聞きしますが、先日FX8を購入しましたが、普通のL板の場合2Mと3Mでは差が出るでしょうか?又AFは通常の撮影ではどれがお勧めなのでしょうか(5点とか1点とかがありますが)又、canonのixy55を止めてFX8にしましたが、皆様のご意見であまり画質がいいように書かれていませんが、正直画質としてはixy55に劣るのでしょうか?まだ、撮影しておらず実際使用されている方のご意見お聞きしたいので
0点

toshikokiyoshi さん こんばんは。
L板の場合2Mと3Mではあまり差は出ないと思います。A4サイズ位になると、2Mや3Mではどっちもどっちもだと思いますが・・・。(差が出ると言うよりどちらも物足りないレベル)
AFは中央1点が最適です。一番性能のいいセンサーですから。
ixyとFX8の比較は意味がないと思いますよ。自分の好みで選べばいいのではないでしょうか?
書込番号:4241781
0点

そのままで印刷するとL版では2Mと3Mでは差が分かりにくいですがトリミング等の加工や処理をした場合はハッキリ分かるようになります。
出来る限り最高画質での撮影をオススメします。
55との画質の比較ですが私はキヤノンの中では55はあまり良い画質だと思いません。
FX7を持ってますがIXY500や600と比べると?ですが55よりは綺麗だと思います。
書込番号:4242621
0点

IXYもFX8もVGA動画ですが、
明らかに手ブレが違いますよ。
インプレスなどのサンプルで確認してみてください。
日経の新幹線の車窓からの動画にFX8の底力を実感しました。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050616/112514/index2.shtml
書込番号:4242628
0点

Panasonicfanさん、ありがとうございます。
動画にビックリです。こんなによいのが撮れるなら私にはビデオは
不要です。おまけの枠を超えていますので近いうちに購入します。
書込番号:4243073
0点

皆様ありがとうございました。正直L版ぐらいしか撮りませんし、素人ですから細かな画質は分かりませんので、自分が選んで買ったものを大事に使っていきたいと思います。画質は、好みですよね。
書込番号:4243444
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
こんにちは。
半年前にCanonの IXY Digital 50 を購入し、いろいろな場面で使ってきました。 しかし、屋内でフラッシュを使わない場合、やはり手ブレ画像となってしまうことが多く、何度も撮り直しになることが多いため、この際Panasonicの LUMIX FX8 に買い換えようかなと考えているところです。 ですが、IXY 50の屋外画像について十分に満足しており、その点については捨てがたい感を持っています。
そこで質問なのですが、「 屋外の画像 」 を 「 あざやかさ 」 と言う面から見た場合、IXY 50と比較して、FX8(又はFX7)はいかがなものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします m(_ _)m 。
0点

もうIXY50は、持ってないのですが
何度か撮ってみた感じは、IXY50の方が若干鮮やかな感じがします。
書込番号:4241486
0点

IXYはなかなかISO感度を上げない、上がったとしても100。
FXはすぐISO感度200まで上げてくれます。
シャッタスピードの関係でブレずに撮れるか撮れないかも左右しますね。
IXYの場合は手動でISO200〜400にしてあげれば室内でもブレなくなりますよ。個人的にはFX8に買い換えなくてもいいのではないかと思います。ノイズはIXYの方が少ないです。
FX8の場合たしかビビットを選択すればあざやかになります。
ちょっとうそっぽい色合いになりますが・・・
IXYのくっきりモードとは多少異なります。
書込番号:4241640
0点

ムーンライダーズさま、VAIO E-91Bユーザーさま
たいへんためになるご意見や情報をありがとうございます。やはり昼間の屋外撮影に関しては、IXY50の方が向いているのでしょうか?
実は、問題となる場面は、仕事の関係で建築中の建物内を撮影する必要がある時で、特に大空間や吹き抜けの天井面の詳細を105mmの望遠側で撮影すると、マニュアル設定でISO400にしてもブレるので、困っている次第なんです ^^; 。
やはり、お仕事用(FX8)と、プライベートのお出かけ用(IXY50)の2台を揃えておくのがBetterなのでしょうか? しかし、同様なコンデジを2台持っているのも、何となく芸がないと言いましょうか、もったいない感じがしまして・・・。
取り合えず、もう少し本掲示板をwatchしたりして、様子を見ながら考えてみることにします。
どうもありがとうございました m(_ _)m 。
書込番号:4242065
0点

薄暗い場所でのT側(望遠)の撮影はさすがにキツイですね。
まだW側ならISO400でもなるかと思ってましたので・・・
であればフジのF10でISO1600くらいの選択か一眼かな?
書込番号:4242510
0点

今日の夕方、近く(車で10分)のヤマダ電機で、いろいろ見たり、試写させてもらいました。う〜ん、F10ですか〜、やはりデカイなと感じました。シャツの胸ポケットには入らなかったので、その時点で本日は却下してしまいました (^^; 。
店内、割と混んでいましたが、IXY-55とFX8を試写させてもらいました。両者ともフルオートで、両者で撮影したものをFX8の液晶で見て比較してみました。蛍光灯下のデジカメ売り場では、きちんと構えて取ればほぼ同様でしたが、VAIO E-91Bユーザーさんが指摘されていたように、多少Panasonicの方がノイズっぽい感じに見えました。フルオートにした場合、ISO値が異なるからでしょうか? しかし、Panasonicの手ブレ補正の威力も実感できました。FX8なら、片手でもしっかり持っていれば、室内でフラッシュをたかなくてもバシャバシャと写せるな〜と感じました。シャッタースピード:1/8秒でもほとんどブレないとは・・・脱帽です。
近くに、照明器具売り場がありましたので、若干無理を言って、そこでも試写させてもらいました。ここではIXYのホワイトバランス補正の威力をあらためて感じました。白熱灯の光量と蛍光灯の光量が半々くらいの所だったと思われるのですが、IXYはかなり忠実にホワイトバランスを保った画像になったのに対し、FX8は見た目よりかなりオレンジ?が強い画像になってしまいました。
晴れていたので、屋外での試写もさせてもらいたかったのですが、さすがにそこまで強引なことは言えず(当たり前ですね)帰って参りました。
今回試写させてもらった感じでは、VAIO E-91Bユーザーさんが書かれていたように、IXY-50を売ってFX8を購入する気にはちょっとなれませんでした。「FX8を購入するなら追加購入かな〜。でも追加購入ならF10でもいい訳だしなぁ。いずれにせよ、またお金が飛んで行く〜。」と言った感じですので、しばらくIXY-50を使いつつ、もう少し、候補にしているデジカメの価格comの掲示板をよく読んで、再検討してみようかなと今現在は考えている次第です m(_ _)m 。
書込番号:4243414
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
初めて質問させて頂きます。皆さんの書き込みもみせていただいて,FX8に決めかけていたのですが,やはり実物をみてみようと先日量販店を見に行ったところ,パナソニックよりもキャノンの方が写真としてのできあがりがくっきり鮮やかで綺麗なので,お勧めと店員さんから言われてしまい,どちらにしようか悩んでいます。バッテリーはあまり気にしていませんし,どんなにうまく撮っても写真(L版程度でしか考えていませんが)の仕上がりは自分ではどうにもできないので,そんなに両者に差が出るものなのか,どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。
0点

グーペルさんこんにちは!
私も写真の出来上がりは店員さんの言われるような感じを受けています。
ただキヤノンの何の機種と比べてかはわかりませんが、多分IXY55だと思います。
55ですと私なら手ブレ補正の付いたFZ8を選ぶかな?と思います。
やはり手ブレの写真は画質以前の問題ですし55の画質がFX8より綺麗だとはあまり思いません。
画質は個人の好みが大切なのでサンプルを数多く見られればと思います。
私の個人的な意見ではIXY600が最近のコンデジでは画質が1番好きです(CCDサイズ等のランクは違いますが)
書込番号:4241027
0点

mandenさん早速アドバイスありがとうございます。おっしゃるとおり,画質に差があまりないのなら機能的にはFX8がいいのかもしれませんね。もう少し皆さんのアドバイスを参考にしながら考えてみたいと思います。ただ,FX8は売れ行きが好調みたいで,売り切れ中のお店,多そうですね・・・
書込番号:4241115
0点

>先日量販店を見に行ったところ,パナソニックよりもキャノンの方が
>写真としてのできあがりがくっきり鮮やかで綺麗なので,お勧めと
>店員さんから言われてしまい,
量販店には、メーカーからの販売員が店員と同じようにいる場合があります。
そうした人からは、まともなアドバイスを得られません。
酷い販売員などは、何が何でも他社製品をけなします。
そう言う人の話は聞かず、自分で見たものや、実際のユーザーの話などを
元に自分で判断した方がいいですよ。
書込番号:4241192
0点

BAOBAOBAOBAOさん,ありがとうございます。店員さんは信用できないんですね・・・一瞬そうかな,と頭をよぎったのですが,実際に話をきいてみると流されやすい性格からか,妙に信じてしまうところが私にはあるようです。新しくノイズの話での書き込みもあるようですし,皆さんのご意見を参考に納得いく物を選びたいと思います。
書込番号:4241224
0点

IXY600を買って一週間後にFX8を買いました。
IXY600は、従来のIXYから比べるとあっさりとした画像になっています。
店員も以前のIXYのイメージで比べてしまっているのでしょう。
実際に、同じ場所で比較したところ、ややIXYの方がくっきりとはしているものの、並べて見なければわからない程度の差に収まっています。
FX8の方が、手振れ補正付・大容量の充電池・画素数が少ないので撮影可能枚数が多くなるなどメリットがあります。
書込番号:4241576
0点

デイ次郎さん 随分もったいない事を・・・・
としか言いようがありません。
IXY600が初期不良か他に・・・原因があったのでは?
書込番号:4242630
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





