
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年6月25日 11:43 |
![]() |
0 | 9 | 2005年6月25日 02:53 |
![]() |
0 | 7 | 2005年6月24日 12:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月24日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月23日 21:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月23日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが、画質だけで比較すると
FX8と、IXY600とFinePix F10とDiMAGE X50ではどれが良いのですか?
このくさいのサイズ・重要の差なら気にならないので
画質のよいほうを買いたいと思っています。
また、他にも画質のよさそうなコンパクトサイズの
デジカメがありましたら教えてください。
他にはリコーのGX8、コニミノのG530、カシオのZ55、Z40、Z55、P600あたりが気になっています。
キヤノンのIXY500も。それに上にも書いたようにF10、IXY600、X50です。
この中だとどれがいいでしょうか?
サイズや重要、画質、画角などのバランスの良さで決めたいと思ってます。
よろしくお願いします。
上に挙げたような小さいカメラではどれが比較的よいですか?よろしくお願いします。
0点

同じような内容で希望のデジカメの掲示板に書き込むことを「マルチポスト」といってこの掲示板では禁止されています。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
ということで、ご希望の機種についてアドバイス。
今年3月から新発売された機種は大きく改良されています。
それまでのデジカメとは比較しないほうが良いですよ。
今までのデジカメは暗くなると撮影に必要な光を取り入れるためシャッタースピードが遅くなり「手ぶれ」が発生してよくない写真になってしまいます。新型のデジカメは高感度で撮影ができ手ブレを発生しにくいようになっています。この先覚者がフジのF10です。
FX8は手ぶれ防止が備わっており今回バッテリーの容量が増えて前機の撮影可能枚数が増えています。
IXYは綺麗に撮れる普通のデジカメ、X50はちょっと前のデジカメ。
カシオやオリンパスからも高感度で撮影できるのが発売されます。
まあどれを選んでも誇れる日本のメーカーのデジカメですので綺麗に写ります、綺麗に写らないのは光の量が不足する薄暗いときや光の向きです。
購入予算が限られていたら3月以前の機種から選ぶのも良いと思います。
今年の3月からデジカメの性能が大きく変わってきているということを理解したうえで選んでください。
ご希望の画質だけの比較でなくて役に立たないかもしれませんね。
書込番号:4242374
0点

やたらにあれもこれもと機種名を羅列することには関心しませんね。
使用用途や好み(選択時重要視すること)をはっきりさせることが先決で、そうすれば、おのずと2〜3機種に絞れるはずです。
それから意見を乞うても遅くはないと思いますけど。
現状では、答えようが無いでしょう。
書込番号:4242511
0点

神戸みなとさん、低所得者さん、ありがとうございます。
今年の3月からのは性能が良いんですね。F10の高感度にはとても興味がありますが、xDカードというのと富士という部分がひっかかっています。あと価格もまだ高いですね。IXY600も同様に高いのでこの2つは候補から外しました。
それからカシオのP600とリコーのGX8は実物を見て大きすぎるので候補から外します。そういうわけで、キヤノンのIXY500かIXY450、コニミノG530、カシオのZ40かZ57までしぼりこみました。インターネットでサンプル画像を見ましたがどれも良い画質に見えますし、差がわかりません。こうなると価格や好みで決めてよいのでしょうか?3万円前後の機種ですが、たかが3万されど3万、貧乏人には3万円でもでかいので慎重に決めたいのです。
低所得者さんが書かれているように機種をしぼりました。IXY500、450、G530、Z40、Z57ではどれがよいでしょうか?神戸みなとさんが長々と書かれている詳しいご説明で、最近の機種が良いということがわかりましたが値段が高いようです。F10が2万円くらいであれば買うかもしれませんがちょっと今は高いですね。それにxDだし富士だし。やはり信頼のおけるキヤノンにすべきか、サイズでZ40にすべきか、、まだ決まりません。
どなた様かご意見よろしくお願いします。
書込番号:4242610
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
やっと初デジカメを買おうと思っています。
主に人物や旅行先の風景などを思い出用に撮るつもりです。
候補は3つあり、
@DMC-FX8
AIXY600
BF10
です。
IXC600にほぼ決定してたのですが、
今日電器屋でDMC-FX8を発見しました。
コンパクトだし、画面も大きいのでコレに変更しようかと迷っています。
画質・動画・バッテリーなど総合的に判断してどれが1番良いのでしょうか?
動画はちょっと撮れたらいいなって程度です。
お願いします。
0点

初デジカメなら無難にFX8で決まりでしょ。
画質に関しては好みもあるので実際に撮ってみて自分で判断するしかない。
画素数だけで言うなら500万画素あれば十分だと思う。それ以上はいらない。
動画に関しては暗いところでも明るく撮れるし、VGA30fpsなので必要十分。
バッテリーは文句なくFX8の圧勝。それになんといっても光学手ブレ補正はFX8だけ。
書込番号:4240592
0点

普通にFX8だなぁ。
手振れは心得てるならIXYだな
書込番号:4240624
0点

どれも悪くないですが、性能価格比を考えたらFX7が一番良いかも知れません。
書込番号:4240689
0点

私は今IXY600を使っていますが、はじめに考えたよりファインダーを使う機会が少なく、発色も自動で使っている限り特別によい事はありません。発色の設定が沢山ありますが、面倒なのでこの種の小さいカメラではあまり使いません。多分手ぶれ補正の方が使う頻度はは高いのではないかと思います。私はパナソニックのビデオカメラでデジカメの機能も使っていますが手ぶれ補正は特に望遠側で大変役にたっています。
また、500万画素あれば充分で、700万画素ではむしろ、パソコンでのHDDの容量を余計に喰いすぎて、しかも、パソコンの性能によっては、動作速度も遅くなるのでIXYは通常は500万画素で使っています。(尤も記憶容量は画素数よりも画質設定の方が大きく影響しますが。)パソコン画面で見たりA-4程度に焼くのなら700万画素と500万画素の差は分からないと思います。
CCDの大きさがIXY600で1/1.8型(横の辺の長さが8.88mm)でDMC-FX8が1/2.5型(同じく7.2mm)ですが画素数当たりの面積では殆ど変わりがありませんのでノイズなども変わらないと思います。私の場合このCCDの大きさと各種機能(内蔵フラッシュの到達距離がIXYで5m、FX8で4mで結構効きます)でIXY600にしたのですが。
普通に使うならFX8、少しカメラをいじりたいのならIXY600でしょうか。
書込番号:4240936
0点

追伸:動画機能ではIXY600にスムーズと言う60コマ/秒の設定がありゴルフのフォームチェックなどには良いのですが、その他は変わりないでしょう。IXYの動画で音声に少し雑音が入りますが、FX8は使っていないので分かりません。
書込番号:4240945
0点

画質なら問題なくIXY600ですね!
手ブレに不安ならFX8しかないですが・・・
画質ではIXY600とFX8ではランクが違うだけの差は感じます。
IXYを同じ500万画素位で撮ってもIXYが上だと思います。
書込番号:4241036
0点

追加です。
起動と動画もIXYのほうが良いですね。
特に起動からのシャッターを切るまでの時間に差がありますので
普通に使うにもIXYが良いと思います。
FX7も持ってますが手ブレ補正さえ気にしないならこの欄ですがIXY600が良いです。
書込番号:4241047
0点

F10とFX8を持っています。
持ってうれしいのはIXY600。何せ質感が違います。
持って安心なのはFX8。大抵の撮影は、これ1台でこなせます。
撮影の基本機能は、ixyよりも上です。
使って便利なのがF10。ISO800でも結構見れる画です。
xDピクチャーカードというのが悩みだけど
暗所でもピントがあたるフォーカスも便利。
ベストセラー機というのも理解できる頼もしさ。
書込番号:4241303
0点

みなさん、ありがとうございます。
画質やノイズを気にするならIXY600の方がいいようですが、
やっぱり初デジカメなら手ブレ防止機能がついてるDMC-FX8が
無難なようですね。
Teaganさん
NなAおOさん
うる星かめらさん
隠居しましたさん
mandenさん
SONY・BLUEさん
horizon1028さん
ありがとうございました。
書込番号:4242187
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
月を手持ちで、ズーム3倍にして撮影してますが1枚として月がブレない写真が撮れません。ブレない写真を撮るのには何かこつが有るのでしょうか、それとも無理なのでしょうか教えて下さい。
0点

こんにちは。
三脚を使う意外方法は無いと思います。
被写体が遠すぎます。地球規模の∞ではないですから。
それと3倍ズームでは足りないと思います。
拡大して見れば当然ボケてブレているように見えます。
35mm換算で最低500mmは欲しいですね。
書込番号:4239472
0点

ある程度のシャッタースピードでないと
月がただの明るい円になってしまいますね。
FX8だと、ちょっと難しいかも。
開き直って、動画でチャレンジは?
書込番号:4239483
0点

3倍ズームだとほとんど点に近いような感じなので難しいと思います。
光学10倍ズーム以上は欲しいですね。
書込番号:4239491
0点

満月なら手持ちできれいに撮れると思いますが、
シャッタースピード調節できる機種でないと面倒かもしれません。
明るい所で適度なシャッタースピードになるように
半押しして月を狙うとか。
あとISO200や400にあげるのも有効かと思います。
参考に↓光学3倍の500万画素原寸トリミングです
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=610.69617&src=6790415&un=41536&m=0&pos0=13
↓こちらはオート撮影(シャッタースピードがかなり遅くなる)
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?pos=22&key=610.69617&un=41536&m=0&pos0=13&cnt=108
書込番号:4239523
0点

やっぱり三脚ですね?
自分もFZ3で月の撮影しました(手持ちで)
ブレてないつもりですが・・・ブレてるのかなぁ?よくわかりません。
参考にどうぞ!!
書込番号:4239558
0点

あゆ大好き さん こんにちは。
月を手持ちですか。難しいかもしれないですね。
結構露出が合わないと、月の模様が上手く撮れないんですよ。
フジのFinePixF10とCASIOのEX-Z750で
チャレンジした際の写真です。
http://ytun2.sakura.ne.jp/F10_vs_Z750.shtml#3
光学3倍でも厳しくて、デジタルズーム使って、イイ感じの露出になりました(露出は良くても、画質が・・・・)
最近、12倍ズームの、キヤノンのS2ISでもチャレンジしましたので、
ご参考まで
http://ytun.seesaa.net/article/4496573.html
12倍(432mm相当の望遠)でも、トリミング無しだと、
この程度の小ささです。
http://ytun.seesaa.net/article/4502635.html
トリミングすれば、この程度になります。
デジタルズームよりは、トリミングの方がキレイかなって感じです。
が、12倍ズームでもこの程度です。
月は遠いですね。
書込番号:4240111
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
来月生まれてくる赤ちゃんの写真撮影と、2〜3分くらいの動画(ハイハイした瞬間等)を撮ってパソコンにて編集(いくつかの動画を一つにつなげる)して1枚のDVDにしたりしたいなと思ってデジカメ購入検討してます。
デジカメ初購入なんで言ってる内容が変だったらすみません。
今、候補に上がってるのがパナのFX8、ペンタックスのS5n,カシオのEX-S500で悩んでます。
FX8のデザイン、手ぶれ補正、赤ちゃんモードがあるところがいいなって思ってるんですが、ひっかかってるのが動画がMPEG4でないのとカタログを見る限り動画編集ソフトがついてないことです。
カタログを見るとS5nもS500も動画がMPEG4で編集ソフトもついてるのみたいなのですが、動画をとって編集したいのであればやっぱりそういうタイプのデジカメの方がいいのでしょうか?
パソコンの方もかなり初心者なので、やっぱり最初から編集ソフトがついてた方が扱いやすいのかなとかってすごく悩んでます。
アドバイスの方、よろしくお願いします。
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
店頭にて色々と試していますが、今ひとつ手ブレ防止効果が実感できません。
動画にするとかなり違うことが分かりますが、静止画ではそれほど感じられないのですが?
モード1とモード2の違いもよく分かりません?
どちらがより効果的なのでしょうか?
0点

手ぶれ補正機能はやや暗い時に効果を発揮します。
店頭など明るめの場所ではわかりずらいかも知れませんね。
モード1は常に補正している状態で、モード2は撮影時のみだと思いました。パナの取説によるとモード2のほうがより高い補正効果があるそうです。
書込番号:4239666
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
F10は暗いところでもフラッシュなしでそのままの色合いを出せるようですが、こちらも室内撮りには強いですか?バッテリーが強化されてこちらに傾いてます。デザインも好きなので。子供を室内でとることが多いのですが、結構違うものなんでしょうか?
0点

レスしようと思っている内に一ヶ月も経ってしまいましたじゃ。
動かないものなら、FZ8はなかなかいいと思いますじゃ。
動くものならF10が一枚上手ですじゃ。
書込番号:4238906
0点

フジのF10を持っていますが、室内撮影、子供、ストロボOFF(子供の目に悪い)、動く・・・と、ここまでくればフジF10で決まりですよ!
他のデジカメで、ストロボOFFにして室内で動く子供を撮影できますか?
書込番号:4239128
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





