
このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月15日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月26日 20:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月21日 01:21 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月4日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月19日 22:46 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月24日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
通販で2005年7月購入。
再生モードにすると画面が、黒くなったり、砂時計になったり、
撮影モードになります。
今までだったら、3ヵ月くらい経っていますが、新品交換でした。
今回は有名な通販なので対応方法がどうなりますか?
0点

こんにちは。
>今までだったら、3ヵ月くらい経っていますが、新品交換でした。
それはまた剛毅な店ですね。
普通初期不良といったら1週間〜2週間くらいでしょう。
よっぽど気前のいいところでも一ヶ月かな?
三ヶ月経っても初期不良扱いしてくれる店って何処の何という店ですか?^^;
今回の通販も、結果が出たら教えて下さい。m(_ _)m
書込番号:4542404
0点

直接パナのサービスセンターに持ち込むべきだと思います。
書込番号:4542631
0点

10月31日通販会社へ送りました。
パナのサービスセンターへ持ち込みたかったのですが、
遠いので無理です。ただ、電話はしました。
書込番号:4544157
0点

販売店がユーザーを見放してはダメです。
直接サービスへ持込ではなく、販売店経由で。
書込番号:4549502
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
あるレンタル日記に画像を載せたいのですが
掲載できる画像はjpeg又はgif形式でサイズが50kb以下の物に限ります。
と書いてあります。どのようにして撮ればよろしいでしょか?
0点

そういう時は普通に撮って PCに取り込んでからリサイズします
書込番号:4530541
0点

縮小専門というフリーソフトがあります。
とても便利なのでよかったらどうぞ!!
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/MailMag/108Shukusen.html
書込番号:4530549
0点

400x300(12万画素)くらいにリサイズすれば、たいていの写真は50kbくらいになると思います。
書込番号:4530553
0点

YAHOO君のブログなら、其処よりしばりは大分緩いけど。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-14.html
JPG、GIF、PNG形式のファイルのみで、1つのファイルにつき1MBが上限になります。また1つの記事について、掲載できる画像の容量は全体で2MB以内です。
書込番号:4530599
0点

IrfanView32 や SmaHey もありますね。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
http://www.uranus.dti.ne.jp/~y-akita/software/smahey.html
書込番号:4531299
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめまして。
デジカメ初心者です^^;
3日前、FX8を地元の大手の電気屋さんで購入しました。
今日になって突然、ピンボケ状態になって
電源を入れなおして下さいと画面に出て、
電源を切ってもレンズが戻らなくなり、
すぐに新品と交換してもらって来ました。
新しい方でいろいろと試し撮りをしてみたのですが、
写真を撮った時の、処理的な音?がガチャガチャ言っていて、
シャッターを押す→ 画面に撮った画像が表示される→ SDに保存→ また元の画面に戻る・・・
この作業がすごくスムーズではない様な気がします。
元の画面に戻るまでに、真っ暗な画面が数秒あります。
最初に買った、結局は初期不良で3日しか使ってませんが
けっこうスムーズで、あまりガチャガチャ音はしなかった様な気がします。
設定は両方とも同じにしました。
↑の様な症状の為、すごくタイムラグを感じます。
これってまた不良品でしょうか?
何度もお店に持って行くのは、何だか細かい人間だと思われそうで^^;
ちょっと抵抗があるので、ここで聞いてみようと思いました。
デジカメ初心者で、専門用語もあまりわからないので
説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

>元の画面に戻るまでに、真っ暗な画面が数秒あります。
フラッシュチャージ前には
そうなります。
フラッシュ使ってませんか?
書込番号:4518476
0点

すごく早いレスありがとうございます!
フラッシュ使ってました。
でも最初のFX8の時と設定は同じにしてあって、
最初の方もフラッシュは使っていました。
SDに保存中?保存後?、元の画面へ戻るのに
3秒ほど真っ暗な画面になります。
こんなに長いものですが?
最初の方の時は、こんなに時間がかからなかった様な気がして・・・
書込番号:4518495
0点

フラッシュチャージは、遅い方ですね。
フラッシュ禁止だと、1秒ちょっとくらいじゃないですか?
書込番号:4518511
0点

度々ありがとうございます!
今試してみましたら、
フラッシュ禁止だと、1秒ちょっとでした。
室内で子供を撮る事がけっこうあるので、
フラッシュありにしていました。
フラッシュありでけっこう時間かかるのは
初期不良ではなく、当たり外れ的な感じですか?(汗)
書込番号:4518530
0点

いえ、当たり外れではなく
このカメラの仕様です。
液晶が消えるのも、なるべく早く復帰しようと
カメラが頑張ってると、考えましょう。(^。^)
どうしても気になるようでしたら
お店に持っていって
展示機と比べてみましょう。
書込番号:4518541
0点

カメラががんばっているのですねぇ(^ー^* )
私の勘違いだったのでしょうか。。。
とりあえず小心者なので、お店に行って
こっそり展示品と比べてみます^^;
ちょっとスッキリしました☆
早いお返事ありがとうございました。
書込番号:4518550
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
全くのド素人の上、機械オンチで恥ずかしいのですのですが、教えて下さい。
カシオのEXILIM EX-Z500と迷った上、こちらの機種を買おうと決めたのですが、このカメラに対応するOSはウインドウズ98SE以上と聞いたのですがそれは本当でしょうか?98以下はSEカードリーダーを別に購入しないといけないのですか?
私のパソコンはウインドウズ98なのです。だとすると購入できる機種がかなり限定されてしまいますね・・・。
0点

>パソコンはウインドウズ98なのです。だとすると購入できる機種がかなり限定されてしまいますね
と言うより冷たいけど、そろそろPCの交換が必要なのでは、
大きいメーカー製以外なら、5〜6万で結構なもの有るし。
書込番号:4513625
0点

ソフトは OS と アンチウイルスソフトさえ入ってれば、
(買えば)
後のソフトはみんなNETで拾ってくるという事出来るし。
書込番号:4513631
0点

そ、そうですか。
PCも新しいものを買う時期に来ているのですが、今は手持ちのIXYが死んでしまったため、とりあえずカメラが必要でPCにまで手が回らないのであります。
調査不足のまま質問してしまって申し訳ないのですが、さきほどメーカーのホームページの仕様書をよく読んでみると、対応OSにウインドウズ98が書いてありました。ただし付属のUSBドライバーが必要のようなのですが。と、いうことはウィンドウズ98でもOKって解釈していいのでしょうか?
書込番号:4513770
0点

まんげつ さんへ
パナのHPをみると、Win98に対応してるみたいですね。
http://panasonic.jp/dc/fx8/spec.html
いづれにしてもカードリーダーはあった方が便利です。
しかし、Win98対応のカードリーダーとなると古い機種しかなく転送
速度が遅いので、カードリーダーを買うのはパソコンを買い換えてから
の方が良いでしょう。
書込番号:4513844
0点

PCカードスロットがあれば そこからのアプローチも有りだと・・。
書込番号:4514516
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c8_u2/index.html
このカードリーダーならWIN98でも使えるし、パソコンを買いなおせば
USB2.0も使えます。
書込番号:4514557
0点

もう解決済みかと思いますが,ご助言差し上げます.
メーカーのWebを見ると,撮影した画像の読み出しはWindows98以上で可能のようです.Windows98ではOS標準でUSBドライバが用意されていませんから,カメラに付属のCD-ROMでドライバをインストールするのだと思います.
カメラに付属のLUMIX Simple ViewerというソフトウェアはWindows98SE以上でサポートされているようです.つまり,Windows98では動かない可能性があるし,動かなくてもメーカーに文句を言えないということです.
撮影した画像を,カメラとPC間をUSBでケーブルで接続して読み出すのではなく,別途カードリーダを購入しカードリーダとPC間で読み出すのであれば,OSのバージョンは何であっても関係なくなります.お使いになっているOSのバージョンに対応したカードリーダを使用すれば画像の読み出しに問題はありません.
書込番号:4552907
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
10月16日の日曜日に買ってきました。
5年間保証がついて、29,800円でした。在庫分のみの販売でしたが、まだ10台くらいは残っていました。
ここで32,000円が最安値って事だったので、3万を切れたのはかなり嬉しかったですね。
ちなみに下取りはありません。下取りありの場合は、さらに1,000円引きと書いてありました。
FX9も悩んだのですが、500万画素あれば十分だったのと、安かったというのが決め手です(笑)
0点

尾張旭店だったと思います。
入口入って奥左手に置いてあります。展示コーナーではなく、別コーナーに置いてあります。
書込番号:4514520
0点

eyamaサンへ
情報ありがとう。
尾張旭店でなくて
店の正式名称は名古屋守山今尻店でした。
おかげさまで、私も29、800で買えました。
TELは052−798−4994です。
まだ、数台あるようですよ。
書込番号:4515952
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
数日前、デジカメ購入の件でFX8かFX9をすすめていただきました。
検討の結果、FX8の方で購入を考えています。
答えて下さった方、ありがとうございました。
さて、バッテリーの保ちなのですが、1週間ほど海外旅行にいくのですが、
やはりもう一つバッテリーパックを購入した方がいいでしょうか?
変圧器があるので、充電がなくなればそのつどホテル等で充電は可能だと思うのですが・・・。
少々不安です。
また、私は画像をパソコン上で楽しむ程度なので、ほとんど2048×1536画素で撮影し、ときどき2560×1920画素を使用する感じです。
SDカードの購入は512MBで考えています。容量の小さなものを購入し、
パソコンも持っていこうか悩んでいるのですが、さすがに面倒くさいですし。
どの容量がベストだと思われますか?
素人なので、簡単な言葉でお願いいたします。
0点

>素人なので、簡単な言葉でお願いいたします。
ここの掲示板、プロの人は見てないと思いますよ。皆、素人でしょう。
不安なら、予備のバッテリーを持って行った方がいいでしょうね。
不安で夜も眠れないと困りますから(笑)。
何MBのSDカードにするかは、どの程度枚数を撮るかによって変わってくるでしょう。
こちら↓を参考に。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fx8
書込番号:4507924
0点

変圧器は必要ないです。
渡航先のコンセント形状に合ったアダプターがあれば、充電可です。
充電中に撮影の必要が無ければバッテリーは一個でいい訳ですが、
折角の旅行ですからね、予備としてもあった方が良いのではないかと。
容量は多いに越したコトはありませんが。
こちらも「予備」の意味合いを持たせて、512×2個なんて
如何でしょう。ご予算が許せばですが。
書込番号:4507926
0点

FX8付属の充電器(DE-A11A)は、定格入力:AC100V-240Vとなっていますので、変圧器は持って行く必要ありませんね。
それより旅行先の国のコンセントの形に合わせるための変換プラグが必要です。
まぁ、毎晩ホテルの部屋に帰れるような旅行なら、そのつど充電で間に合うとは思いますが、バッテリーはいつ切れるか心配しながら撮影するより、予備で持っていったほうが間違いないと思いますよ。
カタログ上では300枚になっていますけど、「絶対一日ではバッテリーが無くならない」なんて保証だれもできませんから。
一度中国の旅行のときに寝台列車での移動があって、その晩充電できず困った経験もありますし。
メディアの容量は、たとえば同じ5M画素数の映像(2560*1920)でも、ファインとスタンダードでは撮影できる枚数が倍違います。
何枚撮影されるかも他人には分からないですし、ご自分で判断するしかないですね。
書込番号:4507932
0点

行き先がどこの国かわかりませんがコンセントとアダプターについては
こちらを参考に。
http://www.faminet.co.jp/d_guide/d_gnc/g-tr-vol.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_18782801/9557670.html
メモリー容量は撮影枚数と画素数によって変わりますので一概に言えませんが
このような外部HDDを持っていくと便利です。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-etc.htm
書込番号:4507956
0点

変圧器は必要ないだけでなく、メーカーによっては元々ACアダプターは100〜240Vに対応しており、絶対に変圧器は使わないでくださいと唱っている所もあるのでお気を付け下さい。
私も予算が合うのなら予備のバッテリー+1Gのカードをお勧めします。海外旅行先にもよりますが、先進国でも旅行先でバッテリーやSDカードを買おうとしても中々店が見つからなかったり、有っても日本より遙かに高いという事も多いので、安心感のためにも持っていた方が良いとおもいます。
唯、私は同じ1Gなら512Mx2でなく、1Gx1派です。カード自体のトラブルは殆どありませんし、むしろ出し入れが多い事によるトラブルの可能性(落としたり、接点を汚したり等)の方が多いと思う事と、将来買い換えの場合は画素数は増えこそすれ、減る事は先ず無いと思うので、少しでも大容量を買われた方が、長く使えると思います。
書込番号:4508670
0点

お礼が遅れてしまいました。
まず、旅行先はアメリカです。
変圧器は必要ないのですね(^^;)プラグは確認済みのため、大丈夫です。
本当に丁寧にありがとうございます。
バッテリーはやはりあとで後悔したら嫌なので、予備のものを
購入しようと思います。
SDカードは1GBですと安心ですね。お財布と相談して考えてみます。
また、外部HDDというものもあるのですね。参考にします。
みなさん、どうもありがとうございました。
きっと良い旅ができると思います。
書込番号:4509704
0点

予備バッテリーの件ですが、
以前、こちらの掲示板で
教えてもらったところです。
実際、私自身も購入して使っていますが
何の問題もありません。 この価格にはビックリです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1070
書込番号:4513420
0点

私は海外旅行から帰ってきてから気づいたんですが、旅行から帰ったらメモリーカードを売るって言う手はどうですか。メーカー保証もきいてるでしょうから、いい値段でうれるかな?
書込番号:4527328
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





