LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月 4日

  • LUMIX DMC-FX8の価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX8の買取価格
  • LUMIX DMC-FX8のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX8のレビュー
  • LUMIX DMC-FX8のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX8の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX8のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX8のオークション

LUMIX DMC-FX8 のクチコミ掲示板

(2758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊しちゃった!

2006/02/01 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:9件

初めて買ったデジカメがFX8なんですが、使用歴半年で、先日スケートで転んで壊しちゃいました。
おそらく修理不可能で、再購入を考えてます。
実はあまり詳しくないのでシロウトでも気軽に扱えるということでFX8を購入しました。
よって再購入もFX8でいいのかなあと思ってます。
性能に不満もなかったし(実は性能を把握してないのかも)あらたに別の機種おぼえるのもイヤだし、FX9は画素数が増えたぐらいにしか把握してないのでFX8でいいのかなあ・・・?

誰か教えてください。
ちなみに家族写真を撮るぐらいでプリントも自宅のプリンタです。

もちろんこんなの保障効かないよねえ・・・。

書込番号:4783822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX8のオーナーLUMIX DMC-FX8の満足度4

2006/02/01 00:33(1年以上前)

メーカー保証は無理だと思いますが
何か保険に入ってないですか?
携行品保証があるような。

あとは、クレジットカードで買っていれば
ショッピング保険があったりします。

http://www.creditcard-hikaku.com/study/hokenindex.html

書込番号:4783857

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/02/01 01:06(1年以上前)

たつけんサンバさん

購入半年で壊しちゃうのはショックですね。
FX8になんら不具合を感じていないのであれば
かなりお求め易い価格になっているのでFX8を再購入でいいのではないでしょうか?

落下など破損にも対応する保証があるお店も
中にはありますよ。ご参考まで。
http://ytun.cocolog-nifty.com/hosyo/

書込番号:4783950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/02/01 02:01(1年以上前)

壊したのは残念ですね。
 皆さんのレスに在る通り、メーカー保証はききませんが、延長保証等かけられているのであれば、そちらの保証がきくかもしれません。
 昨日 アルファ7Dを Bicで購入し五年保証をかけましたが、最初の一年が総合保障となり、落として"全損"の場合交換と説明を受けました。 "全損"をえらく意識的に強調していました。(落とすならばしっかり落としましょうと聞こえてしまいおかしかったです。)
 次は、そういう保証のある店で購入すれば、もし?また壊しても保証対象になると思います。
 次の購入機種は、たつけんサンバさん が気に入っているのであれば、FX8で全く問題ないとおもいます。
 マニアな人は、気に入ったのデジカメは購入時に最初から二台購入しますよ。 特に二万を切ったあたりで、故障したら次のを使うとか、バッテリー等の付属品をまともに購入することを考えたら、本体が付属したようなものだとわりきりますからね。
 本体はダメのようですが、バッテリーとSDは大丈夫ではなかったですか? こわれた本体以外は流用できます。
 まだまだ新機種はでてくるようですが、A4プリントまでだともう通常使用では充分な性能ですからね。

書込番号:4784062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/01 21:36(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
参考になりました。
壊れちゃったのはしょうがないんでまたFX8で楽しみます。

書込番号:4785796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

充電方法

2006/01/17 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 hana00000さん
クチコミ投稿数:8件

先日買いました。
ところが買ってみてわかったのですが、充電するとき、
いちいち電池ぱっくをはずさなければいけないんですね!
今まで使っていたFINEPIXはそんなことないし、携帯電話でも電池パックは入れたまま充電だったのでそれが当たり前だと思っていたのですが・・・
毎回毎回開けたり閉めたりするとフタの部分が摩擦で削れてだめになりそう・・・
1、皆さんはこの充電方法に不満は無いのですか?(電池パックをいちいちはずす方法は他にもあって珍しいことではないのか)
2、被害を最小限に防ぐにはどうしたらいいでしょうか。

書込番号:4741898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/17 05:02(1年以上前)

1.全く不満なし、これの方がいい
  珍しい事ではない。

書込番号:4741920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/17 05:39(1年以上前)

もう1つ予備電池買えば、
充電中もカメラ使えて、この方がいいです。

リチウムイオン充電池なので特に気にすることではないですが、
もう1つ電池あれば、めいっぱいまで電池使い切れるし、
めいっぱいまで充電できるし、
やっぱりこの方がいい感じです。

以前はこれが普通でしたが、今の薄型デジカメは
クレードル付きが増えてきましたね。

書込番号:4741935

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/17 07:54(1年以上前)

現在発売されているデジカメの80%以上はこのタイプだと思います。
私もこちらの方が良いですね。
私がクレードルを敬遠する理由は、クレードルは充電中にカメラが使えない、カメラ使用中は予備電池の充電が出来ない、常時電気が流れているのでバッテリーの寿命が短くなりそう。

書込番号:4742025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/17 08:45(1年以上前)

私も予備電池は必ず持って歩く方なので、このタイプでないと買う気になれません。

書込番号:4742054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/17 09:17(1年以上前)

私は皆さんとは逆に、FinePixのようなACアダプター式、もしくはクレードル式の方が好みです。
最初に買ったデジカメがまさにFinePixで、一番最初スマートメディアが満タンになるまで撮影してから、充電せずにそのままUSB接続で画像をパソコンに引っ張っていた途中でバッテリー切れになり、半分以上の画像を失ったというツライ経験をしました。
それいらいUSB接続するときはACアダプターを使う習慣が身に付き、そしてこの正月にLUMIX DMC-FX8に買い換えて、逆にUSB接続する前にバッテリーを抜いて充電して備える必要があり、逆に不便に感じています。
この機種のオプションのACアダプターは、接続時はバッテリーの充電をしないというので買うのもためらっています。
まあ、SDカードリーダーライタを使えばいいじゃないかといわれればそれまでですけど。

書込番号:4742078

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/17 09:17(1年以上前)

1.どちらの方式のも使ってますが、どっちでもいいです(笑)
  コニカミノルタとか本体に充電池を入れたまま乗せて充電したり、充電池だけ充電したり、兼用出来る充電器タイプもありますね。


2.注意して扱って下さい。私は気にもしてませんが・・・。
  でも、蓋の部分が摩擦でダメになった経験はありませんねー。
  気にすることはないと思います。

書込番号:4742079

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana00000さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/17 19:28(1年以上前)

小鳥さん、質問に答えてくれてありがとうございます☆
摩擦は気にしなくてもいいんですね♪

書込番号:4743061

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 19:32(1年以上前)

こんばんは
旅行時などは、クレードルタイプより比較的コンパクトなものの方が便利な感じがします。
なれの問題でしょうか。

書込番号:4743074

ナイスクチコミ!0


pukindogさん
クチコミ投稿数:57件

2006/01/19 18:52(1年以上前)

バッテリーを抜いてから充電するのは、他のメーカーではごく普通ですよ。

書込番号:4748259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/01 20:13(1年以上前)

>インプとエボのFCさん

突然の横レスですいません。素人質問で恐縮ですが教えて下さい。

>充電せずにそのままUSB接続で画像をパソコンに引っ張っていた途>中でバッテリー切れになり半分以上の画像を失ったというツライ>経験をしました。

デジカメからPCへ転送中にバッテリー切れを起こすと、転送不能だけではなくて、メディアのデータもパーになるのですか?となれば、カードリーダーを買わざるを得ません。本当にそうなるのでしょうか?しょ〜もない質問ですいませんが、よろしくご指導下さい。

書込番号:4785498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/01 20:56(1年以上前)

>デジカメからPCへ転送中にバッテリー切れを起こすと、転送不能だけではなくて、メディアのデータもパーになるのですか?

必ずなるわけではありません。むしろ確率としてはかなり希です。
しかし、絶対に大丈夫とは言い切れないのが現実でしょう。
カードリーダーを買っておいた方が無難ですね。
取り回しも楽ですよ。

書込番号:4785616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/01 20:59(1年以上前)

>本当にそうなるのでしょうか?

3年前のことですが、リードエラーが出て実際読み出せなくなりました。
メディアを初期化したところ、正常に書き込み・読み込みができるようになりました。
一番最初に買ったデジカメの撮りためたときのことでしたので、基本的な操作法をしていなかった可能性もあります。

書込番号:4785626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/01 21:09(1年以上前)

>F2→10Dさん
>インプとエボのFCさん

お返事、ありがとうございました。
恐ろしいものですね、せっかく撮ったデータが消失するかもしれないというのは。バッテリー残量に転送する余力があるかどうかを見極めてから転送する等の確認は面倒なので多分行わないだろうから、カードリーダーを購入することにしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:4785662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー取扱い方法

2006/01/29 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:5件

先日悩んだ末にFX8を購入しました。

今回皆様に質問したいのが、普段のバッテリーと取扱い方法です。
デジカメの使用は基本的に週末だけです。2週間空いたりもします。
その場合、バッテリーはデジカメに入れたままでいいのでしょうか?微電流が流れてバッテリーに良くないとか聞きますが…。
あと、充電方法なんですがこのタイプは追加充電でよろしいのでしょうか?

素人質問ですみませんが、アドバイスをいただきたいです。

書込番号:4776865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/29 17:05(1年以上前)

2週間位なら入れたままでいいと思います。
継ぎ足しは大丈夫です。
が、サイクル1回には数えられるみたいですよ。

書込番号:4776882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/29 17:16(1年以上前)

ぼくちゃんさん、早速のアドバイスありがとうございます。

では、今はデジカメからバッテリーを抜いていましたが早速装着しときたいと思います。
で、基本的には明らかに使用するのが分かってる前日にフル充電したいと思います。(3週間も使用しない事はないと思いますので^^)

ところでサイクルとは基本的にこのバッテリーは何回ぐらいなんでしょうか?

書込番号:4776906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/29 17:18(1年以上前)

携帯電話と同じ電池と考えれば、そんな神経質に
ならなくてもいいと思いますよ

書込番号:4776909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/29 17:25(1年以上前)

気まぐれ510さん、アドバイスありがとうございます。

以前、キャノンの一番最初のIXYを買った時にバッテリーの消耗が速いのでイヤになったのと、この機種を買う前に使っていたクールピックス3100(単三電池タイプ)などから電池の持ちには敏感になってましたので、このような質問をしてしまいました。

なるほど、携帯電話感覚でいいんですね^^わかりました。

書込番号:4776938

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/29 17:59(1年以上前)

1ヶ月以内なら特にバッテリーを抜く必要はないと思います。
ただし使う前にフル充電する必要はあるかも・・・

書込番号:4777041

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 18:17(1年以上前)

 充電池の充電できる回数って300回とか500回ですよね(話題のエネループとか1000回ってのもありますが)

 通常の使用で1、2年って言われるくらいですので、元々1週間に1回や2週間に1回ならそれこそ気にしなくて良いのでは?
 だいぶ使えると思います。

書込番号:4777096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/29 22:43(1年以上前)

マニュアルのP18に、
「満充電されたバッテリーを挿入して約24時間経過すると、バッテリーを取り出して放置しても、約3か月は時計設定を記憶しています。」
とあります。

長期間バッテリーを抜いておられたら、使用前に日付のチェックも必要ですね。

書込番号:4778118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像が悪い

2006/01/29 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

スレ主 yuyuyさん
クチコミ投稿数:3件

液晶に映る画像がすごく荒くて、プリントしても全体的にぼやけて、色も赤っぽくプリントされるのですが、こんなものでしょうか?

書込番号:4777476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FX8のオーナーLUMIX DMC-FX8の満足度4

2006/01/29 20:27(1年以上前)

画質の設定は、どうしてますか?
640X480とかじゃないですか?

赤っぽいと言うのは、室内でしょうか?

http://photo.www.infoseek.co.jp/
こことかにUPしていただくのが、一番的確な答えが出ますよ。

書込番号:4777515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/29 20:28(1年以上前)

ピンぼけ、ブレは大丈夫?
ISOは幾らになってる?
ホワイトバランスは?
その画像ネットにあげられる?

書込番号:4777518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/29 20:38(1年以上前)

プリントは、自宅などのインクジェットプリンタでしょうか?
それともお店プリントでしょうか?

あと液晶画面上で荒いというのは、実際見てみないとわかりませんけど、ある程度は仕方ないのではと思います。

書込番号:4777559

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/29 20:52(1年以上前)

プリントしても全体的にぼやけてるというのは
ピンボケですね。ピンボケ対策は高感度撮影で
シャッター速度を上げてやるか三脚固定です。

書込番号:4777626

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/29 20:57(1年以上前)

>プリントしても全体的にぼやけて

手ブレやピンボケではありませんか?

>色も赤っぽくプリントされるのです

プリンタのインク詰まりはありませんか?

書込番号:4777646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

高速SDカードについて

2006/01/28 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

FX−8のユーザーです。このたびSDカードの1Gを購入したいと思いましていろいろと調べてみたのですが、疑問が生じました。
高速SDカードと呼ばれる20MB/Sの転送速度のカードは電力消費量が多いと聞きました。バッテリーの持ちに重大な影響があるのでしょうか?知っている方がおりましたら、教えて下さい。

書込番号:4773959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 19:50(1年以上前)

>バッテリーの持ちに重大な影響があるのでしょうか?

そんなに変わらないと思いますが。

書込番号:4773992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/28 19:50(1年以上前)

個人的な考えで申し訳ないのですが、高速タイプのSDカードが消費電力が大きい(ホントかな?)と言っても、微々たるものでしょう。
それより、ストロボなどの使用・不使用や、液晶での撮影画像のチェックなどの方が影響大だと思いますが…。

書込番号:4773994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/28 21:12(1年以上前)

高速タイプは、多少消費電力が多くても、書き込んでいる時間が短い。
低速タイプは、多少消費電力が少なくても、書き込んでいる時間が長い。

持論なんですけど、全然違っていたらごめんなさい。

書込番号:4774224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/28 21:56(1年以上前)

マイクロドライブなんかに比べると、フラッシュメモリは
低消費電力です。

富士通が1インチ以下のHDDは、フラッシュに
価格(バイト単価)で勝てないとあきらめました。

書込番号:4774380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/29 08:20(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。高速だからといって電力消費に多大な影響は無いようですね。安心して購入することにしました。

書込番号:4775629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶画面

2006/01/28 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8

クチコミ投稿数:4件

起動すると、液晶画面に横縞の線が時々無数に表示されてしまいます。撮った画像を再生しても横縞が写っていますし、PCにダウンロードして画像を参照しても同様です。
17年の6月に購入したので、もう半年近くが経過していますが、これはCCDか何かの不具合なのでしょうか?
因みに現在、SDカードは、白プリン(Princeton)の1Gを使用しています。

書込番号:4771814

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/28 00:15(1年以上前)

液晶モニタにもPCに転送した画像にも同じ症状が出るなら、CCD不良の可能性が高いですね。
購入して半年ならメーカー保証が効くので、早めに修理した方が良いと思います。

書込番号:4771845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 00:24(1年以上前)

ぼくも早めに出した方がいいと思います

m-yanoさん、
HP名の所興味あったんで久しぶりに寄せて頂いたら、
一寸変わったの上がってますね。
京都だと言ったらそうなんですが、
イルミネーションが・・・。
神戸、大阪ばかりでなく、
京都もいいかなと思ってみていました。

書込番号:4771876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/28 00:43(1年以上前)

症状が出るのが時々で、今は出ていません。
販売店に持ち込みした際に症状が出ない時でも修理、若しくは交換してくれるのでしょうか?
画像の再生か、PCにダウンロードした画像を印刷して持ち込むしかないですかね?

書込番号:4771936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/28 01:10(1年以上前)

修理に出すにしても、DMC-FX8とSDカードのどちらに原因があるのか分かりませんから、実際の画像ファイルとSDカードもセットにして修理に出された方が良いと思います。

書込番号:4772012

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/28 10:42(1年以上前)

> ぼくちゃん.さん

>京都もいいかなと思ってみていました

はい、今年の年末はぜひ京都へお越し下さい。
お寺のライトアップだけでなく、結構クリスマスイルミネーションを各地でやっていますよ〜
でも私は大阪や神戸のような、もっと華やかなイルミネーションに憧れます(笑)

書込番号:4772643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/28 14:54(1年以上前)

状況的に、CCD以降のハード故障ですね。
>症状が出るのが時々で、今は出ていません
 やっかいなパターンであると思いますが、早々にメーカーに修理依頼をするのがベストだと思います。
 先延ばしにすると
1.旅行とか撮影したいのに症状がでる。
2.保証が切れるときに慌てて修理に出すことになる。
 怠ってしまい、保証が切れて後に症状が出たら修理代が高く破棄する羽目になったりします。
 症状が出にくいのだと、修理時間がかかるはずなので億劫ですが、修理に出しましょう。
 その際に 使用しているメモリに、問題の画像をPCよりコピーして出すのがいいと思います。
 症状が発生したことがある画像を実際にわたせば、メーカーとして問題があったことを疑う必要がないですからね。
 場合によっては予測交換といって症状が確認できなくても、故障の可能性が高い部品に交換してくれる場合もあります。
 この掲示板で涙をながしていても、メーカーに修理依頼しない限り進展はないと思います。

書込番号:4773232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/28 15:24(1年以上前)

年の為に、最初についていたSDカード(16MB?)でテストしてみては
いかがでしょうか?
これできれいに撮れるなら、1GBのSDカードに問題があることになります。

書込番号:4773300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/28 15:26(1年以上前)

>症状が出るのが時々で、今は出ていません。

1GBのSDカードも含め、端子部分の汚れの可能性もありますね。

書込番号:4773305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/28 16:07(1年以上前)

起動した時液晶画面に縞

ということですからメモリカードが原因ではないのでは?
CCDが怪しいと思います。

すぐに修理に一票!

書込番号:4773385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 00:51(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
本日、カメラを買った店に、カメラ本体を持ち込み、修理を依頼して来ました。
恐らくCCDの故障だろうとのことです。
無事直ってくれることを願います。

書込番号:4775104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX8」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX8を新規書き込みLUMIX DMC-FX8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX8
パナソニック

LUMIX DMC-FX8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月 4日

LUMIX DMC-FX8をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング