LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部ストロボPE300SWGの件ですが

2005/12/31 08:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 ハサダさん
クチコミ投稿数:17件

小六の息子の運動会や少年野球などの行事用や夕日や雲などの風景や動物、花や樹木、それから女性ポートレイトなどまで視野に入れてデジカメの購入を考え、FZ30を購入しました。
FZ30の大きなポイントは強力で明るい望遠レンズとそれを手持ち可能にする手ぶれ補正、あとホットシューが装備されていることによる外部ストロボの使用が可能なことですが、このカメラはストロボの使用についてかなりの制限がついておりますね。
シンクロ電圧が低いようでPE-36Sと28S以外は保障外となっているようです。まあ、ストロボも売っているメーカーなので困ったものだとは承知してはいたのですが、昔と違ってパナソニックのストロボってカメラ店にあまりないですね。
ヤフオクでもこの2つはほとんど見かけません。私は別のカメラ用にパナソニックのPE300SWGを使用しておりますが、前記2機種と同じシンクロ電圧(カタログ値約6V)の別のストロボを使っておられる方はおられるのでしょうか?
ちなみにPE300SWGはグリップタイプでホットシューに直接接続が出来ませんのでエツミのシューアダプターを介してシンクロ接点に変換して接続するつもりです。

書込番号:4696634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/12/31 20:20(1年以上前)


スレ主 ハサダさん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/01 07:29(1年以上前)

じじかめさま早いレスありがとう御座いました。
コメントはいつも拝見しています。
とても、うれしいです。

先にストロボのレスがあったのですね。
分かってなかったです。

しかし、皆さんあまりシンクロ電圧を気にしてないような‥‥
大丈夫なのかな?

それとも、これらのストロボはシンクロ電圧6Vくらいなのでしょうかね?
カメラが壊れたりした方はあまりいないのかな?

それから、PE300SWG使っている人はあまりいないのでしょうね。

変換してシンクロ接点使っている方もあまりいないのかな?
もう少ししたら、やってみるつもりです。

書込番号:4698641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

FZ5より暗い?

2005/12/27 06:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
今までFZ5を使っていまして、1ヶ月ほど前にFZ30を購入しました。

プログラムAEでFZ5と同じ感覚で撮っていました。
カメラの設定もほぼ同じで、オートに近い状態です。
写真を見ると、FZ5よりだいぶ暗く青みがかっています。
日陰だとより顕著に…。
これはFZ30の特性(仕様?)なのでしょうか?
不良品だとは思っていませんが、気になっています。

絞り優先にしたり露出補正をしてみたりと色々試しているのですが、私がイメージしている画になってくれません。
色の表現がFZ5より私好みになったので、使いこなせるよう格闘中です^^;
真面目に撮影したのはまだ2回なので慣れていないのかもしれません…。

書込番号:4687265

ナイスクチコミ!0


返信する
AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/27 08:23(1年以上前)

FZ5もまだお持ちでしたら同じ被写体を同条件で撮影したものをオンラインアルバムなどにアップしましょう。
ここにいらっしゃるFZマニアの方々から山のようなアドバイスが頂けるでしょう(^^)

http://lumixclub.jp/photo/index.jsp

書込番号:4687339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2005/12/27 08:25(1年以上前)

設定を確認してください。
1)ダイヤルをプログラムオートのPにする。
2)WBをオートにする。
  太陽や曇天にすると、WB微調整で青や赤に変化できるが
  設定を戻さないと常に以前の設定が生きています。
3)測光方式を中央重点にする。
4)AFエリアを中央1点にする。
5)画質設定を全て普通にする。
6)ISO感度を80に固定。
7)EV補正は0かー0.3
8)ウオームとかクールの設定はOFFにする。

これが標準設定ですので風景など写してみてください。
これでも青かぶりなどしたら販売店行きです。

書込番号:4687342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/12/27 08:44(1年以上前)

不良品かもしれませんし、FZ5とFZ30の比較画像をアップされたほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:4687359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/12/27 08:47(1年以上前)

AGITOさんとカブっていました。
(20分も前のレスが何故見えなかったのだろう?)
失礼致しました。

書込番号:4687363

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/12/27 10:22(1年以上前)

てるてる坊主2号さん

ホワイトバランスの設定と測光モードの設定は両機で同じになっていますでしょうか?もし同じなのに常にFZ30が暗く緑がかっているとしたら、故障の可能性があると思います。しかし、これら2つの設定が違っていたら、おっしゃるような症状になる可能性は十分にあると思うので、設定を合わせて撮影なさってみてください。

いずれにしても写真をオリジナルのままアップしていただければ、原因がわかるかもしれません。

書込番号:4687473

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/12/27 11:14(1年以上前)

あっ!じいちゃんが1才若返ってる!(笑)

書込番号:4687552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/27 13:37(1年以上前)

>(20分も前のレスが何故見えなかったのだろう?)

スレだけ表示させてレスは表示させていなかった。
多分そんな事ではないかと、
自分がよくやってるから、わかる事ですが。
ぼくの場合は、知らんぷり決め込んでます(笑)

書込番号:4687813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/28 00:11(1年以上前)

AGITOさん、じいちゃん72さん、じじかめさん、nightheadさん、お返事ありがとうございます。
写真を探したりアップしたりで遅くなってしまいました。

まずは写真をご覧ください。
箱根へ行ったときのものです。
http://page.freett.com/chiro_mai/fz/
FZ5で比較できる写真がなかったので、似たような物を見つけて並べてみました。
私以外が撮ったものもありますが、カメラは同一です^^;

>AGITOさん、じじかめさん
FZ5は手元にあり、先程屋内(蛍光灯下)で試したところ、あまり差はありませんでした。
昼間に試してみたいのですが仕事が…。

>じいちゃん72さん
通常はおっしゃるとおりに設定しています。
でも青く感じてしまうのです。

>nightheadさん
同じ条件下での同じ被写体という写真が見つからないのですが、普段は設定は変えていません。
今回は色々試してみましたけど^^

故障かな?と思う反面、腕のせいかな?とも考え始めました^^;
明るい部分は特に問題ないと思うのですが、日の当たらない部分が暗いように感じます。
うまく表現できませんが、FZ5は明暗のバランスが良いと言うのが近いかもしれません。
私個人の印象で申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします。。。

書込番号:4689108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/28 08:06(1年以上前)

先程、比較の写真を撮り、追加しました。
明るさに関しては逆の結果になってしまいました。
このような写真ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m



書込番号:4689561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2005/12/28 13:25(1年以上前)

こんにちは。

すみません、便乗質問させてください。
私も、てるてる坊主2号さんと同じように、写真が暗く
写るように感じてました。
http://photos.yahoo.co.jp/photos_id2005
画像をUPしてみました。
太陽の位置は、右側90度ぐらいだったと思います。

今までに撮った写真は、全体的に暗めに写っているようです。
青かぶりについては、それほど感じてはいなかったです。

あと、撮影時のEV補正について教えて頂きたいのですが、
何を基準に補正するのでしょうか?
つまり、撮影時にモニターを見て、暗く写っていればれば
プラス方向に出来ますが、いつもモニター上では適正な
明るさのように見えてしまうのです。


以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:4690033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/28 14:38(1年以上前)

てるてる坊主2号さんの写真拝見しました、

日陰になってる写真は見事に青くなっていますね、

ホームに日が当たって手前の踏切が日陰の写真を見ると、
日向の部分のホワイトバランスは正確と判断できますので、

問題は「日陰になったときのホワイトバランス」これだけと思われます、

明るさに関してはカメラによって差があるので、「露出補正」を行い、カメラに自分の好みの明るさを指示してやる必要があるのは古今東西どんなカメラでも一緒です、
測光方式は評価測光で良いのでがんがん露出補正で好きな明るさに調整しましょう、

とはいえ、てるてる坊主2号さんのupされた写真の範囲では、なかなか良い感じの露出にまとまっていると感じました、
どっちかというとFZ5の方が明るすぎって感じに思います、

で、残った問題の「日陰のときのホワイトバランス」ですが、

これもFZ30をお使いの他の方のアルバムをみても日陰の部分は青くなる傾向がありますね・・・FZ30の特徴のようにも見えます。

書込番号:4690132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2005/12/28 19:42(1年以上前)

てるてる坊主さん・・・
 画像を見ると私の判断では異常な絵です。
 バックの木が安物レンズみたいに色流れしている。

 どのみち保障期間中ですのでクレーム交換を受け付けてくれない場合は、メーカーの修理工場に送ってもらいましょう。(パナの場合は個人での送付は認められていませんから、販売店より)

EV補正の事・・・・

 多くの機種で、カメラメーカーのデジカメではー0.7がフィルム写真と同じになると言われている。
FZ30で私の主観では0もしくはー0.3で普通になる。

ポートレートで男はどうでも良いが女性は+0.7が良い。
花では、白い花を白く・黄色い花を鮮やかには+0.7。

書込番号:4690632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/28 20:05(1年以上前)

じいちゃん72さんがおっやっている異常とは画像をトータルとしてみた場合ですか?
ホワイトバランスも含めてですか?
色調はいかがですか?

>>バックの木が安物レンズみたいに色流れしている。
これはどの写真のどこの部分のどの現象を指しているのでしょうか?

FZ30をお使いの様なので是非詳しく教えてください、
非常に興味があります。

書込番号:4690676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/12/28 20:47(1年以上前)

こんばんは。

私も、じいちゃん72(若返った?^^)さんがご指摘の「色の滲み(5枚目、踏切の写真)」は
少し異常なように思います・・・。

背景の山や木の枝などが『異常に飛んでいる』ように見えますし、駅舎(?)の壁や『安全+第一』の
文字などにも、ハッキリと青かぶりが見られるようです。

また、4枚目の『箱根登山鉄道(?)』の写真でも、線路や手すりに同様の色滲みが出ていますが、
私の個体では、こうした経験はありません・・・、やはりメーカーに確認をされた方が良いと思います。

書込番号:4690766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/28 20:57(1年以上前)

5枚目だけは同感です、

ですが、全部が全部そうではないし、
この手の写真は特にはっきり異常と分かる写真をupするので(じゃないと参考にならないし)
その写真だけをもってカメラの異常とするには第三者には判断材料が絶対的に不足しています、

結局のところ「メーカーにチェックしてもらう」というありふれた回答に行き着いちゃうんですよね(^_^;)

書込番号:4690786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2005/12/28 21:48(1年以上前)

5枚目が特に流れているよ。
全体的に同じFZ30でもこのように写せと言われても
ちょっと設定のしようがない感じです。

やはり、ネット上で見ただけでの断定は難しいのは本音です・・・

書込番号:4690911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2005/12/29 00:00(1年以上前)

適当takebeatさん、Hispano-Suizaさん、お返事ありがとうございます。

>適当takebeatさん
露出補正で私のイメージに近づけています。
ただ、そうすると明るい部分が真っ白になることが多々…。
色々と写真を拝見してみましたが、わずかに青くなってもいいようですね。

>じいちゃん72さん
やはり、「普通」ではないのですね。。。
悩むよりメーカーに確認してもらうのがいいですね。

>Hispano-Suizaさん
やはり普通ではないようですね…。
ご指摘してくださった『異常に飛んでいる』点に関して、仕方ないのかなぁ、と諦めていたのでホッとしました。

>皆様
写真を拝見しました。
どれも私がイメージしている色合いや雰囲気が出ていました。
早く綺麗に撮りたくなってしまいます^^

少ない写真の中で御意見を聞かせてくださり、ありがとうございます。
お正月は悪天候のようですし、まずはメーカーに確認してもらおうと思います。
悩んでいるのも嫌ですしね^^
やはり写真をCDに焼いて一緒に持って行くべきでしょうか???

書込番号:4691384

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/29 00:09(1年以上前)

P1000281.JPGはレンズに汚れが付いているとかってことはないですか?
左上辺りからから右中央辺りにかけておかしな境目がありますよね。

汚れなど無ければ明らかに異常だと思います。
販売店に持ち込んでみては如何でしょうか。その時はこの画像データも一緒に持っていった方が良いと思います。

書込番号:4691422

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/29 00:33(1年以上前)

>やはり写真をCDに焼いて一緒に持って行くべきでしょうか???

わざわざCDに焼くことも無いでしょう。SDカードに入れて販売店に持って行けば良いのでは?
FZ30を売っている店ならSDカード内のJPEGを見れるパソコン位あるでしょうから、メーカーに回すにしても店側で印刷するなりCDに焼くなり必要な処置をするのではないでしょうか。

書込番号:4691495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/29 07:01(1年以上前)

TRUEWAYさん、お返事ありがとうございます。
レンズには触れていないので、汚れはないと思います。
一時的に何かが付いたとも考えられますが、前後で気になるようなことはありませんでした。
仕事が不規則なので、31日の朝にでも持って行きます。
おっしゃるとおり、SDで十分ですよね^^

修理に出して帰ってきたら、比較画像などを交えて報告しようと思います。
皆様、どうもありがとうございます。

引き続き、お気づきの事などありましたら、教えてくださると嬉しいです。

前回のアイコンのタイプを間違えていました…^^;

書込番号:4691880

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/12/29 10:38(1年以上前)

てるてる坊主2号さん

私も5枚目の写真は異常だと思います。TRUEWAYさんがご指摘の左上から右下にある境界線の上側と下側で、はっきりとした違いがありますね。上側は下側に比べて異常に飛んでいますし、いわゆるパープルフリンジのようなものが木の枝に激しく出ています。

この境界はFZ5の写真と比べると背景の山の稜線のようにも思えるので、上側の飛んでしまっている部分は+1.3補正していることから考えて、空が飛んでしまっているのではないかと思いますが、そうするとそれ以外の部分が暗すぎるような気もします。

どちらにしても、掲示板で本当の原因を突き止めるところまでは困難だと思いますので、皆さんおっしゃるように、販売店やメーカーにご相談なさるのが良いと思います。

似たような場面で撮ったものがありましたので、参考にご覧下さい。いずれもホワイトバランスはオート、測光モードは中央重点です。

http://nighthead.up.seesaa.net/image/P1120861.JPG
http://nighthead.up.seesaa.net/image/P1120862.JPG
http://nighthead.up.seesaa.net/image/P1120866.JPG


FZ30買いました!さん

この写真は、特に異常ではないと思います。空など明るい部分が大きな面積を占めているので、カメラは「この場面はかなり明るいぞ」と判断し、暗めに写したのだと思います。ビルや公園を明るく写そうと思ったら、この場合でしたら測光モードを中央重点にしていたらもっと明るくなっていたのではないかと思います。ただ、その都度測光モードを切り替えるのは面倒なものです。自分の使い慣れたモードを使って、その癖を掴んで露出補正を行う方が良いかもしれません。

FZ30のモニターは実際よりもコントラストも彩度も強く、また場面によっては実際よりも明るめに表示されますから、その癖を考慮して撮影なさって下さい。露出に自信が持てないときはオートブラケットで露出を変えて撮影なさると良いと思います。

書込番号:4692158

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/30 09:43(1年以上前)

>この境界はFZ5の写真と比べると背景の山の稜線

あ、そうか。FZ5の画像は開いてみませんでした。
失礼しました。>てるてる坊主2号さん

書込番号:4694409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2005/12/30 13:23(1年以上前)

nightheadさん

レスありがとうございます。
とても分かりやすい説明をして頂き、感謝しています。
カメラ任せにせず、色々と自分で設定を見直して、
良い写真が撮れるように頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4694769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/31 02:02(1年以上前)

nightheadさん

以前よりサイトを拝見しております。
たくさんの情報をありがとうございます。

>似たような場面で撮ったものがありましたので、参考にご覧下さい。

ありがとうございます。
撮った本人に聞いてみると、イメージ通りの色合いだそうで…。
やはり私のところに来たのが劣等生だったのかも。
ともかく、夜が明けたらお店に持って行きます。

TRUEWAYさん

そうだったんですね。
こちらこそ、あまり気付いていなくて^^;

皆様

いろいろありがとうございます。
自信を持って修理に出しに行きます^^

書込番号:4696368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/28 00:29(1年以上前)

ご報告です。
このスレも埋もれてしまっていますが、あえてこのスレで。

故障ではないとのことでした。
ちょっと納得いかなかったので、プライベートでFZ30を使っているというデジイチ担当の店員さんに写真を見てもらいましたが、赤がちゃんと表現されているしCCDに問題はないでしょうと。
なのでホワイトバランスや露出補正で調節するようにと言われました。
そこで再度撮影をしてみると、ちゃんとした写真になりました。

とりあえず、納得できたかなと思っています。
お騒がせして申し訳ありませんでした。


書込番号:4771891

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/01/29 00:57(1年以上前)

てるてる坊主2号さん

ご報告ありがとうございました。

あれが故障でないとは驚きました。その後は、あのように写ることはなくなったのでしょうか?それなら良いのですが。

書込番号:4775126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質クオリティ

2005/12/25 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:7件

FZ30を購入して説明書を見なくてもなんとか扱えるようになりました。コンパクトに比べると難しいです

ところで画質クオリティについて教えていただけませんか
1GのSDカードだと4:3の時撮影枚数は
8Mのスタンダードで480枚、5Mのファインで390枚となっているのですが、どちらの方が画質がいいのでしょうか
スタンダードとファインでは画質はかなり違うのでしょうか。
プリントの時違いがでるのかな
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします


書込番号:4683246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/12/25 16:35(1年以上前)

8Mと5Mでは、当然8Mの方が記録画素数が多いので、画質がキレイです。
同じ面積の記録画素が多いので、表現がいいのです。

スタンダードとファインでは同様に、ファインの方がキレイです。

記録画素が多いと、大きな印刷物の場合に違いが歴然です。

判りやすいのは、それぞれ、A4サイズに印刷すれば一目かと。。

是非試してみてください。

ちなみに、通常のL版だと3Mでも十分ですが、5Mと比較すれば
輪郭がくっきりするだけでなく、発色もよくなります。
L版だと8M、5Mでは差があまり見られませんね。

書込番号:4683300

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 16:49(1年以上前)

こんにちは
モニターで観ている状態では差は判別しにくいのではないでしょうか。
画質判定の一つの要素である解像感については、大きなプリントで差がわかりやすくなります。画素数の多い方が有利でしょう。

一方、レタッチなどを繰り返すような場合、より劣化の少ないのは低圧縮の方です。

鑑賞環境や画像レタッチの利用度合いによっても変わってきます。

将来、鑑賞環境や画像処理の手法が変化する可能性もありますので、メディアやHDDに余裕があれば、高画素&低圧縮で撮っておいた方がよいのかなとは思います。

書込番号:4683333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/25 21:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます

来年海外旅行に行く予定なのですが、メモリーカードの関係で撮影枚数が多い方がいいなと思っていました
5Mのファインが8Mのスタンダードより記録枚数が少ないのにびっくり!
それでどちらが画質がいいのか判らなくて質問しました。
本当にどちらで撮影すればいいのでしょうね

SDカードは1Gを1枚持っているのですが、もう何枚か必要みたいですね
カメラは最新になったのですがプリンターが古くて
これも買わなくては

IT時代は物いりですねえ、とほほです

書込番号:4684081

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 22:26(1年以上前)

こんばんは
海外旅行目的ですか。悩ましいですね。
わたしも初夏に海外へ出かける際に困りまして20GBのフォトストレージを買ったのですが、当たり前のことですが普段まったく使い道がなく、海外画像のバックアップ用になっているだけです。1G2枚か2GのSDを買い増しした方がいいかもしれません。

行き先によっては、写真屋でCD−Rに焼いてもらえるところもあるようです。
旅行代理店が情報を持っているかもしれませんので、お確かめください。
可能なら、512MB2枚を買い、使い回しができるでしょう。
1Gでも2枚のCD−Rに焼けるのではないかと思うのですが、依頼した経験はありません。

書込番号:4684210

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/12/26 00:27(1年以上前)

かわうそ23さん

海外で何枚くらい撮影されるかによって、SDカードを買い足した方が良いか、バックアップ用のHDD内蔵のストレージを購入した方が良いかが分かれるのではないかと思います。

ストレージは安いものですと20GBで2万円台からありますので、SDカードよりもコストは安く付きます。しかしSDカードよりも大きく重くなるので荷物が増えることになります。この辺りのバランスを考えながら、ご自分でお決めになるしかないと思います。

ちなみに私は、コストパフォーマンスを優先して、40GBのストレージを購入し、SDカードは全部で2.5GB(1+1+0.5)の体制です。1GB一枚が一杯になったら次のカードの撮影中にバックアップをするという感じで運用しています。これで、カード容量についてはまったく不足を感じることはありません。

撮影可能な枚数に余裕があれば8Mファインで撮ることが最も良いと思いますが、容量が不足して撮れない事のほうが致命的だと思いますので、ご自分が用意なさった記録可能な容量を考えて、記録画素数や画質設定をお決めになられたら良いと思います。

書込番号:4684619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/26 20:34(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます
旅行の日程を考えメモリーカードを購入しますね
なにしろ6泊7日は電気のないところでの旅行なのです
文明の利器は使えない物と思ってバッテリーも十分準備します

ところでもう一度おたずねしたいのですが
8Mのスタンダードと5Mのファインでは画質はどちらがいいのでしょうか

書込番号:4686176

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/26 20:50(1年以上前)

>8Mのスタンダードと5Mのファインでは画質はどちらがいいのでしょうか

A4にプリントしてみたら、解像感は8Mの方が高いと思いますよ。
階調も画素数が多いほうが滑らかでしょう。

JPEGの圧縮は人の目の鈍感なところを重点的に間引きます。
高圧縮が問題となるのは、レタッチを繰り返し行ったり再圧縮を重ねることで、画像が劣化しやすいということです。

書込番号:4686206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/26 21:31(1年以上前)

写画楽ありがとうございます
アドバイスをいただき自分の中の疑問が解決し、これでカメラの準備に専念できます
あとはFZ30の使いこなす私の頼りない腕次第ですね(笑)
ここの掲示板は初心者をからかうこともなく有益なアドバイスをいただけて感謝です
皆様本当にありがとうございました

書込番号:4686329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者には?

2005/12/25 13:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

一眼レフが欲しいのですが、予算的にFZ30が魅力的です。手ブレ補正があり、望遠も撮影できるカメラを探しています。他の候補は、コニミノのαスウィートとペンタックスDS2とキャノンデジタルNです!
 皆様のご意見を、お願いいたします。

書込番号:4682980

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/25 14:39(1年以上前)

この本体、60000円前後ですよねえ。
1眼はレンズ込みで100000万円前後、でもこれでは望遠は無理。
お手軽にズーム考えるならFZ30かな。

書込番号:4683082

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/25 14:41(1年以上前)

今現在デジタル一眼が欲しいと思っているなら…ちょっと無理してもいっちゃった方が後々後悔しないと思いますよ。
手振れ補正機能が欲しいならαSDでしょうし…WズームキットならFZ30より大きくも撮影可能ですしね。
(FZ30のEX光学ズームは除く)
KISS DNなら手振れ補正のあるISレンズがありますが…結構高価だったりします。PENTAXには手振れ補正の効果があるレンズはありませんよ。

書込番号:4683089

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/25 15:33(1年以上前)

こんにちは
超望遠重視なら良い選択だと思います。
デジ一で似たスペックを追求すると価格も問題ですが大きく重たくなります。

FZ系からデジ一へ移行された方も多いですが、気楽で手ブレ補正の使えるFZ系へデジ一から戻るユーザーの方もいらっしゃいます。
わたしはというと、デジ一とFZ5の併用でいいとこ取りです。

将来、デジ一を手に入れるにしてもFZ30の超望遠は魅力的ですし、併用の途もあります。

書込番号:4683196

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/25 15:42(1年以上前)

FZ30も大変よいカメラですし購入してけして間違いはないと思います。
が、今現在一眼に興味がある以上近い将来間違いなく一眼が欲しくなるでしょう(^^)
であれば今多少無理してでも行っておいた方が幸せかと思います。
ペンタのDLあたりならかなり値がこなれてきてますので、それにタムロンなどの18-200で100,000弱といったところですね。
手ブレ補正はありませんし望遠側も300mm相当とFZより少々劣りますが、逆に28mm相当からつかえますのでこちらの方が面白いと思いますよ。

書込番号:4683212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/25 22:02(1年以上前)

背景を綺麗にぼかしたい、花を画面一杯に写したい、夜のスナップを手持ちでなんとか撮りたい、そのほかフィッシュアイレンズが描く絵、超広角、超望遠……などなど。

一眼レフにしかできないことも多々ありますので、私は多少無理をしてでもデジ一眼をお勧めします。

書込番号:4684134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/25 23:04(1年以上前)

まず初心者という言葉はやめましょう。
オートを使えばたいていの場合綺麗撮影出来ますし…
そして自分が何を撮影したいのかを考えてみましょう。
そしてなぜ1眼が欲しいかを考えましょう。
そしてどっちを買った方がよく撮影するかも考えましょう。
店で自分で実物を持ってみて想像して下さい。
どっちが自分に合っているかが少しは解ると思います。

ところで予算はどれくらいまで出せます?

書込番号:4684341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/12/29 05:34(1年以上前)

私は、FZ30で、デジカメの、楽しさを、憶えてから、知識、技術等の、進歩と共に、デジ一に行っても良いと、思います、撮影技術を学ぶ為の、最初の一台としては最良なのでは・・・

書込番号:4691837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作のハングや画面のみだれ

2005/12/25 09:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:27件

10月にFZ30を購入してメディアはPQIの1GやPanaの512を使っています。連写を多用するので、既に6000枚ぐらいは撮影しています。
最近、使用中にファインダーや液晶画面の表示がガチャガチャにみだれたり、ハングして電源が落ちなくなったりする、現象がおきました。
Panaに修理に出そうと考えていますが、イベントを控えたこの時期なので躊躇しています。
同じような現象のおきた方はいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4682399

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/25 11:33(1年以上前)

よっちゃんですさん へ、

とりあえず、サポートに問い合わせてみては?
メールでの問い合わせも出来ます。
http://panasonic.co.jp/cs/japan/service/index.html

本体の不具合だとしても、操作に気をつければ回避できる場合もありますので。

書込番号:4682671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/12/25 15:33(1年以上前)

PQIとパナのどちらのSDカードでも発生するのでしょうか?

書込番号:4683195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/27 07:07(1年以上前)

返信が遅くなりすいません。
TDM900さん
はい、Panaのサポートにも問い合わせてみます。

じじかめさん
今のところPanaのでよくおきます。原因がわからないので、びくびくしなから使ってます。
では。

書込番号:4687283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/12/27 15:54(1年以上前)

一方のSDで発生し、他方では発生しないのなら、SDの故障という可能性が
強いと思います。

書込番号:4688037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネット予約したけれども。。。

2005/12/23 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 hamisyoさん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして
以前、FZ10を持っていた私は、ニコンD70sを購入しましたが、確かに画質は良いのですが、写真を撮るたびに露出アンダーに感じていたので、思いきってD70sをオークションに出品しそのお金でFZ30を探していました。

いろいろなカメラ屋に行きましたが最安店で54900円でしが取り寄せと言うことで結局購入せずに帰ったきました。

そして、この口コミ(AGITOさん)を見て「即購入」しました。本体(1G80倍速)、保証(3年)、保護フィルター、送料で税込62,580円でした。
自分では、本体+SDメモリ(1G80倍速)で56,800円は非常に安いと思い購入したのですが、これってほんと安いんですよね???

D70sと比べれば、CCD自体が小さい分画質は劣ると思うのですが、私はL版サイズのプリントで十分なのですが、このFZ30では画質はどうなのでしょうか???
(D70sでこれだけのレンズシステムをそろえたら大変な金額に・・・)

また、長所と短所を教えてください。
お願いいたします。

書込番号:4679122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/23 22:45(1年以上前)

>このFZ30では画質はどうなのでしょうか???

多分問題ないんではないかと
http://panasonic.jp/dc/gallery/fz30.html
印刷してみて確認されては。

書込番号:4679151

ナイスクチコミ!0


thaisukiさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/23 23:00(1年以上前)

>このFZ30では画質はどうなのでしょうか???

価格がどんなに安くても一番大事なのは画質でしょう・・
まさか価格につられて買ってしまっただけ?
後悔しないように画質で検索して過去ログを全てお読みください。

書込番号:4679188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/23 23:24(1年以上前)

>私はL版サイズのプリントで十分なのですが、

おそれいります、この部分の引用抜けていました。

書込番号:4679258

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/12/23 23:35(1年以上前)

まあ、買ったのですから、届いた後に自分で撮影すれば、おのずと答えを見つけられると思いますよ(^^;;

あと、長所と短所は使う人によって違いますので、これまた届いてから試してみてください(^^)

私は屋外でのスポーツ撮影とかで使っていますが結構満足してますよ(^^)

書込番号:4679291

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/23 23:45(1年以上前)

こんばんは
今月のアサヒカメラ診断室のFZ30の記事を読むと、レンズの評価はなかなかいいですね。
W側の歪曲は仕方ないとしても、高倍率として中域からテレ端の歪曲が±0.5の範囲に収まっていることは高い評価をされています。
設計がたくみなのでしょうね。

画像の感じ方で大きな差は被写界深度の違いと高感度のノイズでしょうか。
FZ30がISO100で、補正効果3段としますと、VR無しのD70sの場合、F2.8のレンズを使ったとしてISO800ということからすると、どちらが良いかわからないと言う感じでしょうか。(静物撮りのとき)

D70系は素材重視でレタッチでよさを引き出していく面もありますので、JPEG撮りならFZ30の方が楽な面もあるでしょう。

ただ、画像にたいする感じ方は個人差が大きいと思いますのでご本人次第ということでしょう。

書込番号:4679321

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/23 23:49(1年以上前)

>±0.5

単位を書きもらしました。±0.5%です。

書込番号:4679335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/12/24 08:56(1年以上前)

買ってから「画質はどうでしょうか?」と心配しても意味がないように
思います。
使ってみて、何か問題があった場合に質問したほうがいいと思います。

書込番号:4679953

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamisyoさん
クチコミ投稿数:22件

2005/12/24 21:59(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
アサヒカメラ読みました(立ち読みですが・・・)
結構内容が難しかったですけどもなかな良いように思いました。

FZ30が待ち遠しい。。。

書込番号:4681411

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/12/25 15:00(1年以上前)

私もアサヒカメラ読みました。

よくもまぁ、こんなに細かいテストがあるもんだなぁと感心しました。他のカメラとの比較があるとわかりやすいと思いますが、単独のテスト結果だけではイマイチその結果が良いのか悪いのかわかりませんでした。継続して読んでいるとわかるのでしょうけれど。

以前から時々手ブレ補正の効果はMODE1とMODE2どちらが高いのか?というスレが立ちますが、アサヒカメラのテスト結果では、シャッタースピードによって違いがある結果となっていますね。すなわち、1/60秒ではMODE1が1/125秒ではMODE2がそれぞれ効果があるという結果になっています。

ちなみに、デジCAPA1月号に手ブレ補正機の補正効果比較があって、FZ30は手ブレ補正機構の優秀さに加えてボディの適度な重さや持ちやすさから、比較機種の中でかなりの差をつけて最高の結果となっています。比較機種は、FZ30、S2IS、Z5、LX1、X1、R3です。コンパクトタイプの中ではLX1が最高の結果となっています。

書込番号:4683129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング