LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ1用のACアダプタはFZ30で使えますか?

2005/10/13 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:24件

みささんはじめまして。私もついにFZ1からFZ30に機種変更しました。
まだまだ使いこなせておりませんが、あまりの高機能に驚いています。

すみませんが、質問を1点お願いします。

FZ30にはACアダプタが付属しておりませんが、FZ1に標準で付いてきた
DE-928は使えるのでしょうか。

FZ30用はDMW-CAC1となっていますので、違う製品とは思いますが、
互換性があるように感じています。物理的に装着できますし、
新たに買うのも勿体無いと思いまして。もし分かる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:4499795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 01:16(1年以上前)

まず電圧などをチェックしてみましょう。
出力電圧と入力電圧を。
あと端子のプラスマイナスの状況も。

書込番号:4499831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/13 01:49(1年以上前)

Victoryさん、早速のレス、ありがとうございました。

今、FZ1のACアダプタとFZ30用のバッテリーチャージャーを見ていますが、

 ・定格入力は両方ともAC100V-240V
 ・入力容量がFZ1用ACが25VA、FZ30用バッテリチャージャーが19VA
 ・定格出力電圧は両方ともDC8.4V
 ・但し定格出力アンペアはFZ1用ACが1.2A、FZ30用が0.43A

 ※端子は全て同じ並び・形状でした。

電気のことはからきしダメなので、よく分からないのですが、A(アンペア)
の違いは充電時間などに影響し、電圧が違うとそもそも使えない。という認識
では間違いなのでしょうか。もしかして全然お門違いな事を言っているのかも
知れませんが、ご存知でしたら、ご教示のほど、よろしくお願いします。

書込番号:4499889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/13 01:56(1年以上前)

1点訂正があります。

定格出力でFZ1用を1.2Aと書きましたが、それはAC直接供給時のものです。
充電時は0.65Aです。

すみませんが訂正とさせていただきます。

書込番号:4499900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/10/13 08:16(1年以上前)

電池は容量が少し大きくなっただけで、電圧も同じなので使えると思いますが、
メーカーにメールで問い合わせて回答をもらうほうが安心だと思います。

書込番号:4500143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 18:22(1年以上前)

入力電圧はFZ30の入力電圧なんですけど^^;;;
ACアダプターの本体接続プラグの出力電圧とFZ30の本体入力電圧の差が無い事を確認
したらいいという事で説明が足りず申し訳ありませんでした。
メーカーに確認される時にはFZ30用のDMW-CAC1の出力電圧などを教えてもらえれば
FZ1のDE-928との確認がとれると思います。
同じ出力だとしてもメーカーとしては互換バッテリと同じで自己責任で行ってくれと言う
でしょう^^;;

書込番号:4500967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/14 00:46(1年以上前)

じじかめさん、Victoryさん、コメントありがとうございました。

パナにはメール質問してみようかなと思っています。

FZ30のACコード(DCコード?)ジャック部にはDC8.4Vと書いてありました。

以前、会社で部署移動直前に買ったLumix FZ5が納入されたとき、
バッテリーがFZ1と同じで、チャージャーが小型化されていたことを
思い出しました(おそらくDE-993?かと…)。

そこで今、パナサイトで調べてみたところ、オプションACアダプタが
DMW-CAC1となっていました。

このことから、DMW-CAC1+DMW-BM7(FZ1-FZ5のバッテリー)で使用でき
ることが判明したので、あくまで個人的見解ですが、
FZ1用AC、DE-928は使えるという判断にいたりました。

自己責にて、試しにDE-993(FZ30用チャージャー)でDMW-BM7を充電した
所、問題なく完了しました。

ACアダプタの接続やDE-928+DMW-BMA7の組み合わせは、やはり怖いので、
もう少し様子をみてから、試してみたいと思います。

書込番号:4501996

ナイスクチコミ!0


navalさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/15 10:30(1年以上前)

失礼をします、通りすがりで書き込みます。
理論的にACアダプターは定格出力電圧が同じで、電流が要求されているものより大きい場合にはプラグ形状、極性が同じであれば使えます。
今回の場合、FZ1用が定格出力8.4V/0.65A FZ30用が8.4V/0.43A であれば、FZ1の電流容量が大きいのでFZ30の代用が可能です。この逆の場合、電流容量が少ない場合には充電が出来ません。尚、接続プラグの形状、極性を再確認して、自己責任でご利用ください。
ちなみに私はACアダプターをこの基準で使いまわしていますがトラブルはありません。

書込番号:4504739

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/16 21:48(1年以上前)

@たみたみ さんへ、

動作上は問題ないですが、故障して回路がショート等した場合、
ACアダプターが異なると、損害が大きくなる可能性があります。

メーカーでは回路が故障しても、事故にはつながない様に
設計・試験をしてますが、付属あるいは指定ACアダプターを
使用する事が条件となってます。

なので、使用できますが「自己責任」という事になります。

書込番号:4508835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/10/21 03:13(1年以上前)

メーカーのメール質問にて、ACの互換性について問い合わせた結果
返答がありましたので、簡単に紹介しておきます。

FZ1、FZ30の電池+ACアダプタはどの組み合わせでも使える。
FZ1用のACは、FZ30のカメラ本体に直接接続して電源供給できる。
但し、電池をカメラに装着する場合は「専用のもの」を使う。

主旨は以上です。

※メールの副次的利用はお控え…って書いてあったので、
※引用でなく“紹介”に留めています。

個別回答であって、公式回答でないのか、そのあたりのスタンスが分
かりませんが、保証の範疇なのかまでは言及されていないので、
ご使用にあたっては留意いただくよう、お願いします。

私はこれでしっかりFZ1のACを使おうとは思っています。
8000円位するし、同じようなものを重複して持つのももったいないです。

上スレでは、FZ30に専用のBMA7ではなくFZ1にも使われているBM7(互換品)
が入ったような書き込みがありましたが、BM7純正品であっても、
FZ30に使用する場合は自己責任となりそうですね。

以上、簡単ですが結果報告ということで。

書込番号:4518677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画ズーム

2005/10/12 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:178件

いろいろ掲示板を見て回って、この機種にとても惹かれています。
一点お聞きします。動画撮影時のズームの変更は撮影途中でも自由に変えられますか?これをクリアーできれば即買しそうなくらいです。

書込番号:4499488

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/10/12 23:21(1年以上前)

ズームOKです。
また動画撮影前にC-AF(AFの連続動作みたいなの)にしておけば、動画撮影中でもAFをあわせてくれます。

書込番号:4499495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/10/13 01:20(1年以上前)

おお〜
完璧ではないですか!
あとは嫁さんの許可が出れば・・・w

書込番号:4499840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/10/13 08:45(1年以上前)

>あとは嫁さんの許可が出れば・・・w

これが最大の難関かも?

書込番号:4500183

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/10/13 09:57(1年以上前)

動画は640x480の30コマ/秒のモードだと、512MBのSDカードでも5分ちょぃくらいしか撮れないので、動画メインの場合は更に大容量のSDも予算に入れておいた方が良いですよ(^^)

書込番号:4500254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2005/10/14 18:54(1年以上前)

なるほど。
現在、オリンパスのデジカメ使用中なので、XDピクチャーです。
結構な出費加算になりそうです。
でも、その分画像に期待出来ますかね?
情報有難うございました。

書込番号:4503198

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/10/14 23:29(1年以上前)

>でも、その分画像に期待出来ますかね?

今、お使いの機種にもよるかも(^^;;

書込番号:4503920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2005/10/12 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

FZ20では、色々とお世話になっております。
このたび、FZ30の購入を検討し始めたのですが、カメラ単体での画質や、操作性は大体納得できました。

そこで、テレコンも付けたいと思っているのですが、
テレコンは純正のTL55とTCON−17とで、どちらが良いですか?
カメラ単体に対して明るさの落ち込みとか、ひずみ、色ずれなども気になります。

それから上記テレコンを着けた時、三脚はカメラ本体のネジで止めるのでしょうか?
バランスが悪くないですか?

また、FZ20のテレコンを持っているのですが、FZ30で使えないでしょうか?
明るいし、ひずみの少ない良いテレコンだと思っているのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:4497482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1771件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/12 09:54(1年以上前)

ここの掲示板をしつこく下まで眺めてみましたが、まだ判らないところがあるので、
質問の内容を、もっと絞り込みます。

1.TL55とTCON−17のコーティングの違いがどれほどなのか判りません。

2.テレコン装着で、露出が変化するのかわかりません。
 (絞り固定ならばシャッター速度がどれだけ遅くなるか)

3.重いテレコンを付けた状態でボデーの三脚ネジ孔で支えられるのか、不安があります。
 ボデーの強度や剛性が十分かということです。

余計に、変な質問になってしまったかな?
よろしくお願いします。

書込番号:4498083

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/10/12 11:40(1年以上前)

シャンプーハットA さん

1について、これに正しい情報を元に答えられる人は誰もいないと思います。画質の差は正確には同一場面で撮り比べないとわかりませんが、これまでの作例を見る限り、両者にはっきりとわかるような性能差は感じません。安心も含めて買うのであれば純正が良いのではないかと思います。歪みに関しては、テレコンではほとんど気にする必要はないと思います。色ずれについては、テレコンなしよりもわずかに増えるような気がします。場面ごとに千差万別ですので、どの程度というのはなかなか申し上げにくいところです。

2について、基本的には露出値は変化しません。ただし、テレコンを付けて拡大することによって当然のことながら測光の範囲が変わりますので、そういう意味では露出値は明るい側にも暗い側にも変わる可能性はあります。スポット測光で厳密に同じ場所を測光すれば露出値は変化しません。ただし、どちらに転ぶかわからない微妙な境界線上では、最小単位の範囲内で変わる可能性はあると思います。

3について、今のところ不安に感じることはありません。純正品については、装着を前提としてカメラは設計されているでしょうから問題はないと思います。TCON-17も重量差はほとんどありませんから、こちらも問題ないと思います。

前の質問のFZ20用のテレコンが使えないかですが、FZ20用のテレコンのネジ部をレンズの後玉ギリギリのところで切断し、その代わりに55mmになるようなものを接着するなどの加工をすれば取り付け自体は不可能ではないと思いますが、そこまでやったとしても相性の問題が残りますから、捨てる覚悟でやってみるかどうかだと思います。

書込番号:4498210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1771件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/12 12:55(1年以上前)

nighthead さん 、いつもありがとうございます。

大変よく判る、的確なご回答ありがとうございました。
あとは、価格しだいですね、お店と交渉開始します。

FZ20のテレコンは、後でじっくり(改造も含め)使い方を考えて見ます。

書込番号:4498309

ナイスクチコミ!0


@chen@さん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/12 21:32(1年以上前)

横から失礼します。
自分もFZ30にFZ20純正のテレコンを使用したいと思っています。
工場を経営している友人に、55mmオス→64mmオスのスッテップアップリング?を作ってくれるように依頼しました。
うまく出来るかどうかわかりませんが、出来ましたらnightheadさんの
FZシリーズ情報集積所のほうに報告させていただきます。

書込番号:4499107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/10/14 22:17(1年以上前)

chenさん・・・
 FZ20用の純正テレコンを改造無しにステップアップリングのみで装着するとレンズ同士の距離が離れてしまい大幅なケラレが起きるだろうと思います。前玉の大口径テレコンの良さはズーミングを可能にする事ですがテレ端のみなら何とか使用できる可能性はあるよ。

本格的な改造は後玉の5mm手前まで切り落とし外周に雄ネジを切ってもらう事です。だが光軸を正確に出す為には1/100程度の芯出しは必要でしょう。出来た物の精度確認は簡単で、テレコンを装着して本体のズームを引いていくとケラレが出てきます。そのケラレが4隅に均等に出れば光軸が一致している事となります。

やはり改造してまで使いたいという人間はいたんだね・・・
わたしもFZ20用の純正テレコンを使っていて満足していました。
FZ30に使えるように考えていましたが正確な加工を依頼できる所が
近所に無いから諦めて売ってしまいました・・・

今はレイノックスの2.2倍で満足していますが、
ニコンのEDレンズを使ったテレコンにも気があるよ・・・

書込番号:4503688

ナイスクチコミ!1


@chen@さん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/14 22:56(1年以上前)

じいちゃん73さんレスありがとうございます。
ケラレについてはちょっと気になっていたので、ためしにFZ30に55mm→72mmのSURを付けて、その前にテレコンを押し付けて手で押さえてみたところ、8倍あたりからは使えそうです。
画質はかなりいい感じです。
さすがに、FZ20もまだ持っているので、切ってしまうのはちょっと・・・

書込番号:4503804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/10/15 18:50(1年以上前)

テレコンでは最強だと思っているよ。
値段も高いが・・・売却したから悔やまれるな・・・

8倍からだとEZの3Mなら、かなりズームできますね。

書込番号:4505630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1771件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/15 22:41(1年以上前)

@chen@ さん 、じいちゃん73 さん 、色々と楽しんでおられますね。

皆さんこのFZ10・FZ20純正テレコンの性能の良さ(値段も高いですが)に気づかれていますね。
私もこのテレコンをニコンのユニバーサルブラケットを用いて、コンデジの前にあわせて見たりして、
全く露出の低下や、ひずみなどの画質の低下が無いことを確認しておりました。

また、デジ1眼の20Dでも色々とあてがって露出の低下具合を見たのですが、
85mmF1.8、100mmF2.8では露出低下なし。
ズームで300mmF5.6と単焦点300mmF4では、2/3段の低下。
という具合で、十分明るく、目だった画質低下も無い状態だったのです。
(但し、レンズとテレコンの間隔を詰められないので、50mmより広角ではけられてしまいました。
また、ピントの合う距離が遠くなってしまうところは、レンズ後ろに付けるテレコンとは違います。)

やはり、二束三文で売却するのは惜しいという気持ちになります。
市販のステップアップリングで簡単に転用できないところがこまりものなので、悩ましい限りです。

nighthead さん が言われたような改造
>ネジ部をレンズの後玉ギリギリのところで切断し、その代わりに55mmになるようなものを接着するなどの加工
をするのが一番使いやすいと思うのですが、素人工作では中々難しそうです。

暫くはお蔵入りさせて、レンズ資産として後の楽しみに取っておく方が良いように思い始めました。
やはりデジカメは消耗品ですが、レンズは一生物ですから・・・

書込番号:4506256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1771件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/20 23:43(1年以上前)

結局、純正テレコンを入手しました。
軽いですね!
これなら、三脚にも負担にならないし、持ち運びも楽ですよ。

EXズームよりテレコンの光学による倍率アップの方が圧倒的に使いやすいですね。
ほかのカメラとの比較も交え、試し撮りを少しアップしておきました。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FHKMRTKIP109lOR27grC

書込番号:4518287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

もっと2枚目を早く・・・。

2005/10/11 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:9件

先日購入の際いろいろご意見頂いた者です。先週末ついに購入しました。連休中使用して非常に気に入ってます。なによりフィット感が最高ですね。
一つ初歩的事を教えて下さい。事前にわかっていた事とは言え、一枚撮り終わってから、2枚目までの間隔が唯一気になりました。野外での運動会撮影時等で、少しでも早くなる方法教えて下さい。メーカーに「転送速度の速いSDカード」に聞いたところ、実際ほとんど変らないとの返事でした。

書込番号:4495815

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/10/11 14:52(1年以上前)

真にいちゃん さん

SDカードの転送速度はどれくらいのものをお使いでしょうか?
2MB/Sの低速タイプだとかなり遅くなると思いますが、6-7MB/S以上のタイプでは最速の20MB/Sも含めて撮影間隔に差はないと思います。

20MB/Sのものでテストした結果では、AFの時間を除くと撮影間隔は0.9秒程度ですが、真にいちゃんさんの場合、どれくらいかかっていますか?

書込番号:4496184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/11 15:34(1年以上前)

nightheadさん、ご返事有難うございます。
現在使用してるのはPanasonicの2MB/S(512MB)です。
20MB/Sにすれば、早くなるのなら試してみたいと思います。
速度測ってませんが、1秒前後だと思います。
あと、設定をファイン→スタンダード、8MB→5MB(又は3MB)に
してみても変らないようですが、基本的には速さとの相関関係はないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4496241

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/10/11 16:18(1年以上前)

真にいちゃん さん

現在のSDカードが2MB/Sのものなら、少なくとも10MB/S以上のものにされた方が良いと思います。連写の待ち時間も短くなりますし、動画も最高画質で撮影できますので。ただ、撮影間隔が現在1秒だとしたら、速いSDカードにしても0.9秒ですから体感できるほど速くはならないかもしれません。

画質設定や記録画素数によって、撮影間隔や連写が速くなることはないと思います。速さとの相関関係はないと思います。

書込番号:4496288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/11 16:37(1年以上前)

よくわかりました。有難うございます。
一度10MB/S以上の物でトライしてみます。

書込番号:4496319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/11 18:42(1年以上前)

エイヤーで購入されましたね。おめでとうございます。
ですが、SDカード2MB/Sは、今回一緒に購入されてのなら、ちょい失敗かな。10MB/Sは体感倍の速度(私の体感)です。ぜひ10MB/Sの購入を、世界が変わりますよ。私は、FZ10の購入時こFZ10の板で知りました。最近あんまり話題になってませんよねー。20MB/Sもあるみたい使ったことないけど、10MB/Sとあんまり変わらんというのを耳にしたことが、あります。パッケージ金色で早そう?ですが

書込番号:4496501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/10/11 19:42(1年以上前)

2M/sなんて低速は使った事はありませんが、20M/Sの高速SDの良さはPCに取り込む時間の短縮にあるよ・・・

1G以上になると6分と12分の差になるが、その6分をどう感じるかです。

書込番号:4496640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2005/10/12 00:36(1年以上前)

SDカードの転送速度を早いものにしても、
皆さんが言われている程の効果は期待しないほうが良いでしょう。
撮影時の間隔はカードの転送速度より、
カメラ本体の画像処理速度、AF速度に左右される時間の方が大きく、
体感というのは人それぞれの希望的観測の部分、(思いこみ)がほとんどだと思います。
マニュアルにも、「連写の速度は、カードの転送速度に関係なく一定です」とあります。
シャッター押しつづけでも(連写設定で)カードの転送速度に関係なく規定コマ数以上は撮れませんから、それ以上早く手動連写することが可能としても、カメラがついて行かない事になります。
親切なお店の店員さんなら、そこのところ教えてくれるでしょう。
感覚論の話はあまり気にしないように
無駄な出費でカードを買うより、他のものに使いましょう。

書込番号:4497559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/13 18:51(1年以上前)

皆様、重ね重ね貴重なご意見本当に有難うございます。
また検討してみます。
(20MB/Sカードを持ってる人を探して、借りてみようかな…)
とにかく有難うございました。

書込番号:4501013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ群内のゴミ

2005/10/11 04:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:2件

初めての質問です。
昨日大阪ソフマップ梅田店でFZ10下取りFZ30買い替えの
予約購入をしました。

FZ10の査定では、最高買取限度額18,000円から、レンズ内ゴミのため10%マイナスとなりました。(ソフト一部欠品で10%マイナス、買取キャンペーン中で15%還元、小部品追加で結局17,600円の実質買取価格でした。)そこで質問ですが、一眼デジカメでもないのになぜレンズ群内にゴミが?  また、FZ30では同じトラブルの可能性はありませんか?

店内蛍光灯照明下で言われた通りよく見ると、対物レンズ前面表面でなく、内部に白い棒状、ちょっと気をつけてみれば肉眼で分かる大きさなので、0.5mm位と思われるゴミが1個見えました。沈胴機構のため、摺動部品がこすれてはがれたのでしょうか? 最近の画像ファイルをじっと見つめましたがそれらしいものは見つからなかったので、大きな問題ではないをおもいますが。カメラを構えると下に落ちるなど、異物が操作ごとに移動しているのかも。ちなみに、買い替えまでのON/OFFとズームの回数は撮った画像アルバム容量から推察して約1万往復です。FZ10の掲示板に行くべきかも知れませんが、下のFZ30の価格のこともあるので、この板に質問します。今回買い替えで初めてこの掲示板を見せてもっらていますが、履歴を遡って同じ質問のチェックは入れていません。

購入価格は10月7日坂本竜馬さんの名古屋ソフマップと同じで61,300円プラス10%ポイントです。実質本体の買い替え額が37,570円で満足です。 また、ソフマップは通常翌日でないとポイント利用できないと店員の説明ですが、突っ込んで依頼すると、キャンペーン中とかで、ヨドバシカメラと同じく、即日ポイント利用可能にしますと変わりました。スペアバッテリーの値引きに使いました。また12月31日まで有効のEpson/Canonプリンタ5,000円値引きと、デジタルビデオ最高1万円値引きのクーポンもくれました。大阪駅横、ガード下の新しいショッピングモールに9月に移転後営業努力されているようです。希望のチタンシルバー色が在庫切れで他店から取り寄せのため数日納期で宅配になりましたが、送料はもちろん無料です。

最後ですが(これからが一番言いたいことかも)、FZ10では、アンダー気味の露出設定で、高濃度の色がうまく出た時の液晶画面での発色を大変気に入っていました。特にIBM ThinkPadノートPCの液晶画面が一番の好みです。(ソニートリニトロンCRTをマックOS10.28でかなり色調調整ができますが、まだまだと言う感じです。)FZ10/FZ30でハードはヴィーナスエンジンが同じなので、ソフトでの色調調整もあまり大きく変わっていないことを期待します。FZ30では16:9モードで撮って、写す薄型TVをどちらにしようか、プラズマのパナソニックか、液晶のシャープかどっちの大型TVに買い換えるか悩む月日が来そうですが、とにかく好みの発色を出せるほうにします。それより前に発色の相性の良いプリンターにアップグレードするほうが....悩みは尽きずこれも素人デジカメ修行の一部でしょうか?

ではどなたかよろしく回答お願いします。

書込番号:4495516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/11 06:20(1年以上前)

修行始め さん おはようございます。

>一眼デジカメでもないのになぜレンズ群内にゴミが?

一眼であるなしにかかわらず、レンズ内にはゴミは入ります。
ピント・ズームの調整はレンズを動かして行いますので、空気の出入りはありますから。
また製造段階でのゴミやホコリもありますしネ。
査定にはひびきますけど撮影には影響しませんので、気にしたことはありません。

書込番号:4495551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/10/11 08:56(1年以上前)

私はFZ30を購入する際FZ20を下取りに出しましたが
レンズ内のゴミ、埃などは確認されませんでした。
で、もう一台一緒に使っているFIJIFILMのF10という
コンデジがあるのですが、こちらのCCDにゴミが付着してしまい
修理に出しました。先日その修理から帰ってきましたが、
購入後に侵入したのかメカ内からの発生なのかは不明でした。
私の場合はレンズでなくCCDでしたがレンズ交換式でないカメラにも
ゴミ付着(侵入?)問題は起こるんだという事を認識させられました。
でもそういう事例も時たま有るようです。

書込番号:4495681

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/11 13:12(1年以上前)

レンズ内、本体内が真空で無い限りはゴミの混入があっても不思議ではありません。
「デジ一眼に比べてコンデジはゴミが付きにくいだけ」と認識しておいた方が良いと思います。

書込番号:4496017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/11 13:56(1年以上前)

>16:9モードで撮って

プリントする時は困る事も?

>ソニートリニトロンCRTをマックOS10.28でかなり色調調整ができますが、まだまだと言う感じです。

MACは使った事ないからわからないけど、
CRTディスプレーの方がやりやすいと思うんだけど?
きれいし???

書込番号:4496094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/12 23:56(1年以上前)

FZ30とFinePixS9000、散々迷った挙句にいろいろな動作が速そうなFZ30にしました。
届いた品物の顔を正面から見てびっくり。レンズの中にかなり大きなごみが3つありました。いずれも光軸を外れていましたが、逆光で撮影するときには乱反射、フレアの原因になる恐れのあるものでした。

さっそくナショナルパナソニック修理相談窓口とお客様相談センターに電話して聞いたら「買ったばかりのカメラがそういう状態だったらいやでしょうね。販売店に交換の相談をしてください」という返事をもらったので販売店に連絡したら気持ちよく交換してくれました。
新たに届いたカメラの顔を見たら、とりあえず目に付くところには何もごみらしいものはありませんでした。

レンズ交換式のズームレンズは宿命的に後ろからごみが入ってしまうものですが、30年以上も写真に親しみ、数多くのズームレンズを使っていてもこれほどのごみが入っていたレンズに出会ったのは初めてでした。
最初にこういうことがあると、まだほかにも何か見えないところに不具合があるのではないかと気になり、精神衛生上もたいへんよくない状態です。

「ライカの製品には、設計から製造までつねに厳格な基準があり、そこに息づいているのは妥協を許さないドイツ・クラフツマンシップ。FZ30のレンズはそのスピリッツを受け継ぎ、...」とカタログにうたわれていますが、いったい松下電器はライカの何を受け継いでこういうレンズを作ったのでしょうか。首を傾げたくなります。あるいは昔から言われる「真似した電器」の精神がいまでも脈々と流れていてライカの形だけを真似た結果なのでしょうか。

書込番号:4499626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/13 00:16(1年以上前)

皆さん書き込み有り難うございます。
0.5mm程度のゴミが外部から入るのは考えにくいのですが、
又、レンズの出入りで本体内部の気圧が変わるのも考えずらく、気流の発生や振動で本体内壁に取り付いていたゴミがはがれたのかも。
まあ、下取り価格が1500円程低くなった他は
あまり心配がいらないようで安心しています。

ちなみにFZ30が今日到着しましたので、やはりまじまじと
レンズを覗き込んでみましたが、目に見えるゴミは
全くありませんでした。出荷前のチェック項目に入っている
でしょうから、当然のことと思いますが。

書込番号:4499694

ナイスクチコミ!0


もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2005/10/13 19:58(1年以上前)

修行始めさん
私が10月7日に購入した、FZ30はレンズ内に埃か傷があり翌日交換しました、交換したFZ30も新品に関わらず液晶に指紋があり、新品のSDカードにも関わらずカメラのホルダーがP101からでした、もちろん再度新品に交換してもらいましたが、在庫が無いとの事で今日
無事に再々交換のFZ30が手元に来ました。
今、充電中です。
指紋とホルダー番号がおかしかったカメラはパナから仕入れた物ではなく、他からの仕入れカメラとの事でした。
報告までに。

書込番号:4501173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンで動画再生できますか。

2005/10/10 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 もん助さん
クチコミ投稿数:229件

動画を始めて写したのですが、カメラでは見れるのですが
パソコンでは見れません何か設定があるのでしょか?

書込番号:4493965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/10/10 19:03(1年以上前)

いったん、パソコンのHDDに取り込まないと、うまく見れないようです。

書込番号:4494006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/10 19:04(1年以上前)

QuickTime入ってる?

書込番号:4494010

ナイスクチコミ!0


スレ主 もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2005/10/10 19:05(1年以上前)

自己解決しました。
クイックタイムですね。
wmpでは無理なんですか?

書込番号:4494016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/10 19:16(1年以上前)

WMPでは一応は再生できない事になっています。
場合によっては音だけは再生されるかも?

再生ソフトは違うけど、
ぼくも今、MOVファイルで、
映像は出るけど、音が出ないと言うのに悩まされてます。
WMPでは映像でないで、音だけ出てますが(笑)
QTではまともに再生はされますが、
QTは思ってる事出来なく嫌なので、
再生されるの確認後、削除しました。
WMPも嫌だから。

書込番号:4494048

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/10 23:45(1年以上前)

MOV2AVIというソフトでAVIファイルに変換すればWMPで再生できます。
AVIファイルにしてしまえば別のソフトでMPEGにしたり再圧縮してファイルサイズを抑えたりすることも出来ます。

書込番号:4495029

ナイスクチコミ!0


A_CLASSさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/12 23:08(1年以上前)

私は、HAKOBAKO Playerで再生しています。フリーで思ったより使いやすいですよ。

書込番号:4499451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング