このページのスレッド一覧(全448スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2005年9月16日 02:20 | |
| 0 | 3 | 2005年9月15日 18:02 | |
| 0 | 3 | 2005年9月16日 09:38 | |
| 1 | 3 | 2005年9月14日 18:21 | |
| 0 | 2 | 2005年9月13日 22:08 | |
| 0 | 6 | 2005年9月13日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
写真は野鳥のみ写します。FZ20以後デジスコの使用は止め、レイノックスのテレコンを着け使用していました。FZ30を購入して20日になりますが、純正(1,7倍)とレイノックス(2,2倍)両方使用していますがどちらも、イメージとちがいます。テレコンを使用しなければFZ20より上ですが、このままだとFZ20も手放せません。
テレコンをつけての高倍率で使えるカメラは無いでしょうか?
FZ30にオリンパスのテレコンを付けられた方は居ませんか、
おられたら教えて下さい。
デジガンはE−300が有りますが、使う気になれません。(大きさ、重さ)
0点
わたしもテレコンマニアですよ。
FZ10・FZ20には純正の1.5倍を使っていたよ。
FZ30ではオリンパ1.7とレイノックス2.2倍を使っています。
FZ30のが良い気がします・・・
また、EZズームでテレコンを付けてもズーミングできるからワイド側でターゲットを導入でき、飛び物も捕らえやすいよ。
また、EZズームゆえにオリンパE20用の3倍テレコンが使用可能であると思います。2.2倍テレコンだと3M/EZモードでMAX1470mmF3.7ですが、ズームを引いての1000mm前後の画質はいいですよ。
他の機種ですが望遠マニアが望むのは、現状ではFZ30に勝るのは無い。
3M/EZでテレコンを付けて330mm〜1470mmまでズーム出来た時は感動したよ・・・
書込番号:4430109
1点
宝亀 さん
FZ30にTCON-17を付けて5MEZで鳥を撮影したサンプルをアップしましたので参考になるかどうかわかりませんがご覧下さい。
http://nighthead.seesaa.net/
書込番号:4430163
0点
気になるテレコン・・・
1)ニコンの1.7倍・・・定価5万もするが前玉にEDレンズが使われ
画質は期待できるだろう・・・
2)↑にも書いたがオリンパのE-20用の3倍テレコン。
これも高級品で高いが画質は期待できる・・
書込番号:4430188
1点
宝亀さん、こんばんは。
私のアルバムの8ページに、アオサギの飛行シーンを撮影した写真があります。
FZ5で撮影した写真ですが「アオサギ6」〜「9」の4枚は
TCON-17を付けて、アオサギをアップで撮影していますので
良かったら、野鳥撮影の参考にのぞいて見てください。
私もこの掲示板にアップされているFZ30ユーザーの方のアルバムをよく拝見しますが
800万画素のFZ30なら、私の写真より更に精緻な写真が撮れそうな気がしますよ。
書込番号:4430445
0点
皆様いろいろ教えて頂き有難う御座います。
もう少し勉強します。FZ30でのテレコン使用はテレ端のみで使用していました。(取説により)こんな事にも融通が利かないなんて、年は取りたくない!!(69歳)
何処かサイトにハンドルネーム「年寄り人」の鳥の写真が貼って有りましたらテレコン+FZ30の物です、ご講評を賜りたくおもいます。
書込番号:4431145
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
こんにちは
今古いフジの200万画素を使っていてステップアップでFZ30
考えていますが
パソコン内で操作するファインピックスビューが気に入ってます
ソニーも使いましたがは起動が遅く...
パナソニックのソフトは使い易いですか?
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
先日旅行にFZ30をもって行きましたが
撮影中に何度もケースから出し入れしたりしてるうち
自然に視度調整ダイアルがずれてしまいました
ファインダーをメインに使っているので
あんまり動いてほしくないものですが、ダイアルはゆるいので
何かの拍子に触ってしまうとすぐにずれてしまうんです。
うまく固定できないですか?
ここからの報告はおまけですが…
設定変更以外はファインダーをメインに使用して
標準バッテリで旅行中6時間で100枚くらい撮影したところで
残量表示が「1個点灯」の表示になりました。
このペースだと512Mのメモリを撮りきると
ちょうどバッテリ切れになりそうですね。
(512Mのメモリを買えばピッタリ?かな。)
1Gのメモリを使用しているおいらは予備バッテリの必要性を感じました。
※参考情報(バッテリ残量表示)
★★★………100%
☆★★……… 59%
☆☆★……… 27%
−−−……… 5%(赤色点滅表示)
実際の残量は単純に30%ずつ減ってるわけではないみたいです。
0点
pikushiさん こんばんは
視度調整ダイヤルは確かに動きやすいですね。
ホームセンターで見つけたのですが、
自己粘着テープというのかな?テープどうしはくっつくんだけど
他の物には粘着性がなくて、弾力で固定されるテープをファインダーに
視度調整ダイヤルごと巻いています。
見た目も目立たないし、便利ですよ。
書込番号:4428317
0点
私は2日利用:3M:ファイン:ストロボ使用なし:PCへ全部転送
500枚で、☆☆★ になりました。
pikushi さんのデータに頼れば私の使い方だと ☆☆★ になってから、あと200枚ぐらいいけたのかな。。
交換電池を買おうか悩んでいます。。が。高いので。。
以前は C-740 で単3・4本だったので、NiMH を利用して結構もったのですが。。
書込番号:4429637
0点
風丸さん
情報提供ありがとうございます
そういうテープがあるんですね。
これなら時間がたってもベタベタにならなくていいかも
探してみることにします。
よんたんたんさん
電池の残量表示はメーカーに問い合わせてるので正確な情報です
☆☆★表示になっても結構枚数取れますよね。
今まではこの表示が出たら充電してました。
これからは赤色点滅(残り5%)したら充電します。
書込番号:4431410
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ド素人ですみません。
最近までずっとS9000と悩んできました。そして先日、「やはりFZ30だ!」と決心したのにはワケがあります。
「望遠も出来る」「絵の発色がキレイ」の他に僕がどうしても撮りたいのが「ワイド」「スーパーワイド」みたいな、大げさに言えば絵が歪んでいるような絵でした。
「FZ30じゃそのへんはクリアできないのかな・・」と思い色々調べたところ、FZ30にDCR5000(スーパーワイドコンバージョンレンズ)というものを取り付けて撮影をしている人がいる事に気付きました。
「これがあれば自分の理想にかなり近づける!!」と思い、調べました。
が・・・。
値段は安いので本当に助かるのですが、どうもそのレンズの対応表みたいな所にFZ30の名前が載っていないのです(FZ20は載っていました)。
でもそれを使い撮影した人はいますし・・。
ホント素人なので、そのあたりの事がさっぱりなんです。。
そういうものなのでしょうか??
本当に使えるのならFZ30でいってみたいですし。。
また上記以外にもFZ30で使用できるコンバージョンレンズはあるんですか?
そのあたりの知識がホントないので;;
どうかみなさまのご教授をお願いします!!
0点
マクロでは歪みを生かした画像は私のブログに作例がたくさん載せてあるよ。
ワイコンはFZ20で使える物は大丈夫だと思いますが、レイノックスのサイトを覗くと良いでしょう。
http://www.raynox.co.jp/
また、したの方に報告記事もあるからスクロールして読むといいよ。
書込番号:4426175
1点
素人ゆうたさん、おはようございます。
歪曲に歪んでいる絵が、お望みのようですね。私の好きですが…。(笑)
ご質問のコンバーションレンズですが、取り付け方法が若干違う可能性は
ありますが、使用は可能だと思いますよ。
DCR5000はレイノックス社の製品です。
レイノックスの場合、いろいろなアダプターが発売されてますし、もしなくても
市販のフィルター用のステップアップリングなどと併用することで可能かと
思います。
レイノックスは電話による問い合わせにも大変親切に教えていただけますので
一度相談されてはいかがでしょう。
あと、これ以外のコンバーションレンズですが、レイノックスから魚眼コンバーション
レンズも出てますよ。ちょっと値段は張りますが、画質はピカ一で1眼で使用し
ても問題ない画質です。
コンバーションレンズは、はまるとこれまたすごい世界があります。
私の場合、FZ-10で使ってましたが、さらなる歪曲を求め口径が小さな魚眼の
世界にのめりこんでます。(笑)
書込番号:4426246
0点
じいちゃん73さん>
ありがとうございます!!レイノックスのサイト、早速行ってみます!
夕陽、とても綺麗です★
dp4wdさん>
ありがとうございます!!とんぼの写真見させて頂きました!!
僕もああいった写真が撮りたいです!!
書込番号:4427288
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
以前からFZ10や20の絵をみて欲しいと思ってました。
特に室内や夜景等がすごくきれいに写るんだなーって
私の感覚がおかしいのか 夜景、室内はFZ10や20のほうが
このFZ30よりきれいに写ってるような気がするんですけど、、
やっぱそんなわけないですよね
FZ10 20から買い換えられた方のご意見が聞ければ
幸いです。 画質的にはFUJIのs9000やF10より
やっぱPanaの絵作りが好きです。
0点
夜景は広角で撮ることも多いので、そう感じられるのかも。130mmで撮っても、やや明るいレンズに見栄えがよいときもあります。
書込番号:4424358
0点
レスありがとうございます。明るいレンズ=きれいに撮れるって
わけじゃないんでしょうが なんかいい写真が撮れそうな気がして
FZ30だって今までより多少ダウンって感じで暗いレンズでは
ないですもんね 安心しました。 週末に秋葉原のヨドバシがオープン
するんで安くなってたら購入する予定です。
書込番号:4425242
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
いつもここの書き込みを見てカメラの勉強をしています。
置きピンはシャッターを半押しして被写体がレンズに
入ってくるのを待って押すこととは分かりましたが、
何かの操作でAFロックしカメラから手を離して待つことは
出来るのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
0点
こんにちは。
>何かの操作でAFロックしカメラから手を離して待つことは出来るのでしょうか。
その場合は、オートフォーカスを解除して、マニュアルフォーカスにすれば大丈夫です。
マニュアルでピントを合わせるのが大変なら、オートフォーカスで一旦ピントを合わせ、
その後、レンズのピントリングに触らないようにしてオートフォーカスからマニュアルフォーカスにする方法もあります。
書込番号:4423655
0点
urumanさん、こんにちは。
FZ30はマニュアルフォーカス中もワンショットAFでAFでピントを合わせられます。
まず、フォーカス切り替えスイッチをMFにし、その下のFOCUSボタンを押すだけです。
さらに必要に応じてフォーカスリングでピントの微調整もできます。
書込番号:4423807
0点
>フォーカス切り替えスイッチをMFにし、その下のFOCUSボタンを押すだけです。
失礼しました。m(_ _)m
そんな便利なボタンが付いているのですか。さすがパナソニックだ。^^;
私の書き込みは一般論と言うことで聞いておいて下さい。(^^;)ゞ
書込番号:4423840
0点
FZ1(2)の裏面にはフォーカスボタンがあって、置きピンができたのにFZ30の裏面には
フォーカスボタンがないので、どうするのだろうと思っていました。
書込番号:4424055
0点
マニュアルフォーカス部分の写真を以下に掲載していますので参考になさって下さい。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/c9a1fbc5963530406ad11b023530ed49
書込番号:4424155
0点
今晩は
F2→10Dさん初め多くの方にお礼申し上げます。
FZ30は先月の26日の午後豊橋のキタムラへ見に行ったとこ
ろ未だ展示されていませんでしたが店員さんに尋ねたところ奥か
ら出してきました。そのときに購入し今までいろいろ触ってきま
した。
皆さんの教えでこれでカメラの大体の操作方法が分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:4425054
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







