LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リングライトはありませんか?

2006/06/24 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:53件

はじめまして。マクロ撮影に使えるリングライトまたはそれに相当するようなものを装着することはできないでしょうか?
メーカーオプションにはないようです。純正品にこだわるつもりはないので、ご存じの方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5196243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/24 11:09(1年以上前)

http://www.sunpak.jp/products/index.html
どんぞ。

書込番号:5196260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/24 11:14(1年以上前)

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/digital/index.html

これでもいいかなっと。でもマルチはダメだよ。

書込番号:5196282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/06/26 12:23(1年以上前)

みなさま、早速の書き込みありがとうございました。
早速、調べて見ます。もし実際に使われたことのある方がおられましたら、その印象なども教えてください。

書込番号:5203093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DMC-FZ40はいつ出るの

2006/06/22 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 01234さん
クチコミ投稿数:57件

LUMIX DMC-FZ40 はいつ出るのでしょうか?
財布を握りしめて1ヵ月‥じっと待ってます。
だれか‥お願いだーー!

書込番号:5191290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/22 18:14(1年以上前)

8月26〜7日頃?

書込番号:5191457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/22 18:20(1年以上前)

こんばんは。

FZ-10 発売日:2003年10月24日

FZ-20 発売日:2004年 8月27日

FZ-30 発売日:2005年 8月26日

上記のようですので、8月末か9月上旬じゃないかな。


>財布を握りしめて1ヵ月‥じっと待ってます

もっと早くなる可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:5191474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/06/22 18:24(1年以上前)

後継機は夏終わりごろありそうなんて話がありますが果たして。

私はL1はまだ買わないですね。
FZ30のファンの方ならわかると思いますが。
望遠(レンズ交換の不要)や色調、操作性、一眼デジにはない
手軽さなどがFZ30の良さでしょう。
不満はあるとは思いますけどね。

書込番号:5191480

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/06/22 19:15(1年以上前)

6月21日への憶測から、皆さん火がついちゃいましたね(笑)

8月の最終金曜日という前回、前々回のパターンだと今年は8月25日ですね。発表は7月20日頃でしょうか。

FZ30が出た時は、海外から情報が相次いで入ってきていました。第一報は7月9日頃、アルゼンチンの新聞にFZ30の外観写真が広告として載り、それが外国の掲示板に貼られ、その写真から機能を推測するという形で盛り上がっていましたね。その後、7月15日頃にはすでにパナソニックのイギリスのサイトで取説がダウンロードできたりして、正式発表前にほとんどの性能がわかってしまいました。正式発表は7月20日でした。

FZ20の掲示板での当時のやり取りです。読み返してみると面白いです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4268694

FZ30で派手に情報が漏れて以降、FZ7やTZ1やFX01については、情報漏れは無かったようなので、今度はいきなり発表されるかもしれませんね。

書込番号:5191606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/06/22 20:23(1年以上前)

FZ−30の後継機、、期待はしているのですが、、
L1の売れ行きで決めるのか?
FZ−7へシフトするのか?
現時点では全く見当つきませんね。

もしもFZ−30の後継機出すなら、、
1000万画素、ISO3200、液晶の大型化 などが残された改良ポイントでしょうか?
FZ−30になり、かなり完成の域にあると感じています。
パナソニックさんが、どのように市場を見越しているか次第ですね。

書込番号:5191782

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/06/22 20:48(1年以上前)

nightheadさん
懐かしいです・・・・

FZ30買う買うって言って、S9000が発表されて、
悩む悩むって騒いでS9000買って、
挙句の果てにスジ騒ぎ・・
一人で騒いでいた覚えがあります(笑)

FZシリーズファンの方々は気になりますね。

書込番号:5191846

ナイスクチコミ!0


スレ主 01234さん
クチコミ投稿数:57件

2006/06/22 22:41(1年以上前)

希望はISO3200
液晶 2.5インチ 26万画素

情報誌の取材用に使うので
私は300満画素で充分なんですが‥
150万画素でも大丈夫

書込番号:5192309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/06/22 23:16(1年以上前)

3〜400万画素でコンティニュアスAFでシャッターが切れたら
良いですね。

書込番号:5192443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/23 21:59(1年以上前)

ytunさん

また懐かしいのが現れたな・・・・
 S9000を返品して・・・・
 R-1を買ったと思ったら売り払って・・・・

FZ30の後継機を買って我らと遊ぶかい!!!

書込番号:5194763

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/06/24 10:07(1年以上前)

じいちゃん72さん おひさです。

そういえば、R1時代もありました。
今のところ、V570とS2ISのペアに満足しています。

最近クチコミへの書き込みも少ない私ですが、「デジカメのすべて」で毎日チェックしています。リアルな情報が満載ですからね。

FZ30後継機どうなりますかね?速写に特化した高倍率ZOOMなんてどうでしょうか?

書込番号:5196137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/24 17:27(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。
皆様方の書き込みはいつも参考にさせていただいております。
今年の1月に、このジャンルのデジカメとしては初めてFZ30を購入しました。
FUJIの9000とどちらにしようかと随分悩みましたが、パナソニックを選んで正解だったと思います。この手ぶれ防止の効果には感激です。
今までとても撮れないと思っていた写真が撮れる様になり喜んでおりますが、慣れるにしたがって最近は少しずつ不満が出てまいりました。
一番の不満は、すでに皆様方がご指摘になっておられるように感度が悪い事。この点はFUJIのユーザーさんがうらやましいです。
もう一つは、マニュアルフォーカスで、なかなかぴたりとピントを合わせるのが難しい事。これには色々と原因が考えられますが、ファインダー(EVF)の画素数がもう少し多くなり、なおかつ液晶の反応がもう少し早くなれば改善されるのではないかと思います。
あと、もう一つ、銀塩フィルムカメラに比べてラチチュードが狭いので、露出補正を多用せざるを得ません。
できれば、もっと露出の許容範囲を広くして欲しいのですが、小型のCCDだから難しいということならば、せめて露出補正がワンタッチでできるように改良して欲しいと思います。
不満を言えばキリがないですが、この値段でこういう写真が撮れるカメラが買える、というのは大変有難いです。デジタル一眼レフで、F値2.8の1000ミリ望遠レンズなんて、仮にあったとしても天文学的な値段でしょうから、このカテゴリ(小型CCDの高倍率望遠ズーム)の存在価値は高いと思います。
これらの点が改良された新型が発売になる日を首を長くして待っています。

書込番号:5197113

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/06/24 22:09(1年以上前)

FZ40 は出るとしても海外モデルでしょうね。
FZ7の後にFZ50が出るのもなんなので、FZ70かな。

普通に考えると、
・1/1.6 1000(1200?)万画素 CCD
・ヴィーナスエンジンIII
・SDHC対応
・ISO1600(3200?)対応
位ですが、もう一つ何か欲しいですね。

書込番号:5197906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/26 12:51(1年以上前)

いずれにしても、難題が山積みしています。

来春あたりかもよ。

書込番号:5203176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

ずばり題名のとおりなのですが、フードをつけてしまうとC-PLフィルタを回転できませんね。みなさんどうしてますか?

書込番号:5161584

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/12 00:20(1年以上前)

青空を青く写したいという意図の場合、逆光時はPLフィルタの
効果は得られないので、思い切ってフードは外してしまうという
のも一案と思いますよ。

カメラは違いますが、私はそうしてます。

#最初はがんばってフードの先から指を突っ込んで枠を回して
#たんですが(私のは一応回せます)、ある日気づくと指紋が
#べったりと…(^^;;;

書込番号:5161619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/06/12 00:34(1年以上前)

DHELLEさん こんばんわ。
トキナーが面白いレンズフード出してました。
フードの側面にゴムローラーが付いていてPLの回転部に当たり回転するようです。ただ専用レンズにしか使用出来ないので 良い情報では無いですが。自作もありかもしれません(無茶言ってすいません)。

書込番号:5161670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/06/12 01:12(1年以上前)

一指し指でクルクルしてましたよ。

書込番号:5161785

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHELLEさん
クチコミ投稿数:33件

2006/06/12 08:05(1年以上前)

皆さん
大体雰囲気わかりました
ありがとうございました

書込番号:5162072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/06/12 08:21(1年以上前)

ねじ込み式の汎用フードをつける方法もありますが、フードを外す時に
苦労しますので、オススメはできないかも?

書込番号:5162095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/06/13 16:27(1年以上前)

 遅ればせながら一言
 Kenko製ですがフードの中に親指と人差し指を入れて難なく角度調整出来ています。
但しフードでマークが見づらいのでマークの位置に白い印を付けていますが。
また、レンズキャップを付けると、これまた角度調整が楽です。

書込番号:5165892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オススメ便利グッズはありますか?

2006/06/11 14:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 soh1さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。ニコンcoolpix5900を使っていましたが、よりこう撮りたいという願望を叶えるため、FZ30を購入しました(まだ手元に届いていませんが)。来月に3泊4日の旅行に行く予定です。それまでに予算5万円で、最低限必要な備品を揃えておきたいと思っています。

現在所持品:SDメモリーカード256MB

購入予定品:SDメモリーカード1GB×2、予備電池、液晶保護シール

撮影対象物:もっぱら風景などの静止画。行く場所が屋久島なので、動物も撮影予定ですが、経験浅いので質は求めず。

質問1.SDメモリーカードですが、パナソニックのpro high speedとhigh speedで迷っています。パソコンへの取り込み速度は遅くても気になりませんが、撮影時での書き込みに0.5秒以上差が出るようならproを購入しようと思っています。容量が増えてきた時にもたついてくると思うのですが、差はあるのでしょうか。

質問2.今回の旅行に限らず撮影は登山時がほとんどですので、これ以上の重量アップは望んでおりませんが、例えば、ストラップ等便利グッズでオススメのものがありましたら教えて頂けないでしょうか。

検索はしてみたのですが、思うような記事に行きつきませんでした。質問が重複していたら申し訳ございません。

書込番号:5159741

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度2

2006/06/11 14:50(1年以上前)

こんにちわ
メモリーカードの件ですが、撮影対象が風景などの静止画という事ですので、書き込み速度はそれほど重要でないのでは?という気がします。
連写をしてバッファに溜まったデータを書き込む時に、スピードの差を感じられる程度だと思いますので、普段撮影する時は旧タイプのスピードでも十分だと思います。

書込番号:5159821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/11 16:08(1年以上前)

風景が主であればPLフィルターは如何でしょうか?
ワイコンがあると良いかもしれませんが重量(容量)アップになってしまいますね。

書込番号:5159993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/11 18:56(1年以上前)

屋久島に行けば杉がある・・・・
 ワイコンを装着して根元からドーンと空に抜く・・・

屋久島に行くと動物や鳥がいる・・・
 テレコンを付けて、又、デジタルズーム×2でドアップ・・・

設定は、画質設定の3項目は普通が良いでしょう・・・
人物のポートレートはEV補正はゼロだろう・・・

風景はEV補正をー0.7にしておけば問題は無い・・・
Pオートで充分だよ。

メモリーは2GB持って行くなら1.5GBまでは高画質で
以後はファイル容量を落として節約すれば良いだろう・・・

書込番号:5160437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/06/11 20:07(1年以上前)

旅行行く前にテスト撮影したほうがいいのでは。
デジカメだから即撮影の確認はできるでしょうけどね。

カメラを保護するバックなどはあったほうがいいですよね。
私はDOMKEのカメラバックを使ってます。
カメラ以外にも色々入れてます。

書込番号:5160619

ナイスクチコミ!0


スレ主 soh1さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/11 21:43(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>MSEVENさん
やはり若干の差はあるのですね。友人の結婚式の時に、書き込みがもたついてシャッターチャンスを逃したことがあったので、一枚はproを購入しようかと思います。

>EIJIパパさん
PLフィルターなるものがあるんですね(すいません、初心者で)。過去ログとマルミ光機さんのHPで少し勉強させて頂きましたが、色々なフィルター見ているだけで、なんだかわくわくしてきます。
ケンコーのものを購入しようと思います。

>じいちゃん72さん
具体的な数値のアドバイスありがとうございます。旅行までに何回か山に行って試し撮りしてきます。

>takeshi1968さん
はい、試し撮りは出来得る限りやる予定です。田舎なので、夜空も綺麗ですし、星空も撮ってみたいですね。バッグ確かに必要ですね。デイバックに入るサイズで保護してくれるものを探してみます。近くの量販店にFZ20用のソフトケースがあったのですが、多分入りますよね?手元にFZ30が届いたら、持参して合わせてみます。

皆さんのおかげで、だいたいどのようなものを揃えたら良いか目星がつきました。ありがとうございました。

ところで、気に入ったものが撮れたらHPやブログにて公開していこうかと思っているのですが、皆さんはファイルサイズはどのようにしていますか?(1枚〜MBまでとか、1ページ〜MBまで等)

書込番号:5160944

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/06/11 21:59(1年以上前)

soh1さん

FZ20のケースにはFZ30は入らないと思います。旅行ですから、衣類などを入れるバッグとは別にカメラや付属品だけを持って歩けるバッグがあると便利だと思います。この掲示板で検索すると、いろいろなバッグが見つかると思います。

ブログにアップしている写真は、私の場合は12万画素と200万画素のものを1枚ずつ用意して、12万画素の写真をクリックすると200万画素の写真が見られるようにしています。これは私が使用しているgooのブログのファイルサイズの制限が1ファイル1MB以内という制約があるためで、200万画素にするとだいたい1MB近くになるのでそのようにしています。以下のような感じです。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/

皆さん、いろいろな方法でアルバムを公開されていますので、一通りご覧になって、ご自分に合いそうなところのサービスを利用されると良いと思います。

書込番号:5161013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/06/12 06:14(1年以上前)

今日は ケースですが純正のDMW-CZS20でしたら フード逆付けでピッタリサイズで 入りますよ。^^*
私は 使用してます。FZ-30用の純正のDMW-CZA30は 本革製なので
使用していくと 折れしわや縫い目などからぼろぼろに成って来てしまうので いやなので なるべく革製で無い物を探して居たときに 在庫処分で見つけて その場で試させて貰い即購入しました。

ただ 予備バッテリーポケットは ぴちぴちです。(笑)

書込番号:5161995

ナイスクチコミ!0


Z30さん
クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/06/14 10:06(1年以上前)

星空取るならリモコンがあると良いですね。
私も花火や夜景・星空が撮りたくて購入しました。
勿論三脚も必要です。
セルフタイマーでも良いですがリモコンは便利ですよ。

書込番号:5168198

ナイスクチコミ!0


スレ主 soh1さん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/14 22:41(1年以上前)

>nightheadさん
なるほど、画素数の少ない画像を用意するのですね。HPとブログを開設してはいるのですが、もっぱら文学サイトを運営しているので、画像を扱う場合どのようなことに気をつけたら良いのか伺いたかったのです。ありがとうございました。

>今はデジカメばっかりさん
ケースは純正のものでしたが、田舎のせいなのか、近くの量販店は定価の1割引でしか売ってくれないようです。(雪山には行きませんが)結構本格的な山登りをするため、lowproのオフトレイル1をオークションで落としました。購入には至りませんでしたが、情報ありがとうございました。

>Z30さん
ネットにて、三脚見ていたのですが、良いものは値段が張るのですね。良いものは追々購入するとして、安価でコンパクトなものを購入しようかと思います。リモコンも予算が余れば購入しようかと思います。ありがとうございました。

本体が到着し、嬉しくて夜景を撮影してみましたが、三脚なしでは無謀でした。今の自分にはオーバースキルな一台ですが、写真を撮る楽しさを教えてもらえそうです。

書込番号:5170072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて

2006/06/05 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

初めまして。
昨日、テレコンが欲しくて純正にするか社外品にするか悩んだ末、レイノックスDCR2020PROを購入してFZ30に取り付けてさっそく撮影してみました。その結果、歪みはほとんど気にならなかったのですが、ケラレが最望遠時でも若干発生していました。
そこで、(最望遠時でも)ケラレが発生するのはやむを得ないのか、それとも撮影方法に問題があるのか、あるいは純正や他のメーカーなら発生しにくいものなのか気になったのですが。
取説には「広角側で使用するとケラレが発生します。望遠時でご使用ください」とは書いてありますが、「望遠時ではケラレは出ない」というようなことは書いていないので、望遠時でも出ないことを保証していないと言われればそれまでですが・・・。
自分はコンパクトデジカメ(SONY DSC-P1)からFZ30に乗り換えた初心者なので、よろしくお願いします。
撮影条件は、モード:シーンモード「風景」、アスペクト設定:4:3、記録画素数:8M、デジタルズーム:OFF、コンバージョン設定:T、望遠:420mmです。山頂から数キロ先の山頂にある施設を望遠で撮影していました。天候は曇りです。

書込番号:5140902

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

2006/06/05 00:19(1年以上前)

表題が間違えていました。「ワイコン」ではなくて「テレコンについて」です。

書込番号:5140906

ナイスクチコミ!0


JB87E23さん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/05 08:12(1年以上前)

くわしい方から返信が入ると思いますが、わたしが曇空を試しで撮影した時は、若干四隅が暗いように感じました。青空で鳥を撮影したときは、気にならない程度でしたが・・

書込番号:5141389

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/06/05 09:42(1年以上前)

RTK-PNAVさん

DCR-2020PROは実際に使っていらっしゃる方も多いですし、RAYNOXのサイトにサンプルも載っていますが、ケラレは見られません。

http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_fz30.htm#dcr-2020pro

ただし、多少の周辺減光(周辺光量落ち)は、被写体によっては気になる場合もあると思います。JB87E23さんもお書きのような空を背景にした場合などです。

間にフィルターなどを取り付けているということはありませんでしょうか?一度実際の写真を見せていただけると、あり得る範囲内の周辺減光なのか、それとも異常なのか、実際に使っていらっしゃる方に判断していただけると思います。

書込番号:5141495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/05 11:56(1年以上前)

ケラレや周辺減光については最大画素で使う場合は普通のテレコンでは避けれません。過去の名機と言われたのはパナのFZ10・FZ20用の純正1.5倍テレコンで9倍から12倍までズーム出来ました。
私としては不覚にも手放してしまいましたが、取り付けネジを改造して使用するべきでした・・・

だが、EXズームがついたFZ30で最大画素の8Mモードでテレコンを使用する意味は薄いと感じます・・・。テレコンマニアとしては、3Mモードの669mmからのテレコンを使用して強烈な望遠をしてほしいところです・・・。私は改造テレコンながら、100mm〜1980mmまでのズームが出来ます。こんなFZ30からは離れられないよ・・・

また周辺減光は作品としは、いかにも望遠で写しているという表現が出来ますから、苦にするより積極的に使って下さい。
アンチ眼デジ派としては、レンズ性能やデジタルズームの画質・高感度ノイズなどは構図や写したい瞬間を逃さないというポリシーで容認できるのではないでしょうか・・・。これらの不満を追求するなら高級眼デジとスーパー単焦点レンズに行くしか解決されない。

書込番号:5141733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/05 12:13(1年以上前)

テレコンを使い倒す場合の考え方・・・

 FZ30のレンズは200mm相当前後でF値6.5〜7.2位が一番解像度が良い感じです・・・常にテレ端を使用するのでは無く、高性能テレコン(TC-E17EDなど)を使用しズーム域を下げるとかデジタルズームの2倍を使用するなどのポリシーも必要です・・・

デジタルズームのボツボツに味を発見出来たら超望遠マニアになれるよ!

書込番号:5141770

ナイスクチコミ!0


スレ主 RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件

2006/06/05 21:39(1年以上前)

JB87E23さん、nightheadさん、じいちゃん72さん、
早速のアドバイス有難うございます。
まず、再度読み返すと私が感じていた最望遠時の「ケラレ」とはJB87E23さん、nightheadさんも書かれていた周辺減光(周辺光量落ち)だと思われます。空の背景で四隅が暗くなっていました。
勉強不足ですいません。
(ホームページは全面改装中ですので完成次第公開したいと思います)

じいちゃん72さんの
>周辺減光は作品としは、いかにも望遠で写しているという表現が出来ますから、苦にするより積極的に使って下さい。
とのご意見、そういう表現手法もあるんだなと感心しました。
望遠についてのアドバイス、ありがとうございます。

FZ30はまだまだ使い始めなので、これからもっと使いこなしたいと思います。

書込番号:5142989

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/06/05 22:12(1年以上前)

RTK-PNAVさん

周辺減光(周辺光量落ち)ということですと、ある程度は仕方がないと思います。テレコンによって目立つもの、目立ちにくいものがありますが、DCR-2020PROは倍率が大きいわりには、レンズの口径が小さいので目立ちやすい方だと思います。

じいちゃんもお書きになっていますが、5MEZや3MEZにすると、グッと改善できると思います。すでに撮ってしまった写真はトリミングすることで同じような結果を得ることができます。

8Mで撮影して、以下のようにソフトウェアで修正することも可能です。ワンタッチで修正できるソフトもあると思います。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/genko.htm

書込番号:5143117

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/06 01:10(1年以上前)

周辺減光はFZ30単体で空を撮った場合も出ますからテレコンを装着して出るのは仕方ないのでしょうね。

書込番号:5143834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/08 07:39(1年以上前)

丸い方が周辺減光も自然かも・・以前、雑誌でイメージサークルのまま写すのも面白いというのを思い出しました。

書込番号:5150075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠系のデジカメ探しています。

2006/06/03 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

4月に大洋州の島国より帰国しました。
当初FZ1とCybershotT1でしたが、FZ5、LC1を日本から持って来てもらいました。
FZ1は現地人に売却。FZ5は何と帰国前日に盗まれてしまいました。(犯人はアパートメントのガードマンらしい)
http://blogs.yahoo.co.jp/katakatavakalevu/32366176.html
T1は故障して写らず。結局LC1のみになってしまいました。
FZ5はLC1のサブとして専ら望遠用に使っていました。
これに代わる望遠に強いデジカメを探しています。

銀塩時代はニコン、キャノンの一眼レフを使っていましたが、一体型が機能的で、ビューファインダーで十分に思えます。
FZ5は軽くて良かったのですが、オートフォーカスのみで思い通りピントが合わなかったことがあったのと、LC1に比べて起動が遅かったのが不満でした。
FZ30にとても惹かれていますが、LC1と2台ではちょっと重たいかなと思ったりしています。
主な使用目的は海外旅行時の撮影です。個人旅行でほとんど徒歩で見て周りますので軽いのに越したことはありませんが、ある程度の重量は我慢します。
プロのカメラマンではありませんから、そここその画質(500万画素〜)で十分です。
老眼なので視度調節可能なビューファインダは必須です。
7月に欧州に約1ヶ月出かけるのでその前に購入したいと思っています。
お奨めのデジカメはないでしょうか?

書込番号:5136937

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/06/03 22:54(1年以上前)

lakomaiさん

FZ5の後継機のFZ7でよろしいのではないでしょうか?操作も慣れていらっしゃるでしょうし、サイズも重量もほぼ同じです。また、FZ7からマニュアルフォーカスも可能になりました。

更に小型で10倍ズームのTZ1という機種も発売されましたが、フルオートの機種ですので物足りないかもしれません。

書込番号:5137024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/06/03 23:14(1年以上前)

lakomai さん、

FZ5 は災難でしたね・・・、 lakomai さんが FZ30 の合焦速度について質問されたのを覚えていますが、
結局 FZ30 は見送られたようで、そうなると一回り小さく軽い FZ7 や H5 などが候補になると思いますが、
どうしても LC1 との2台体制で・・・という訳でなければ、FZ30 + ワイコンという手もあると思います。

FZ30 の起動の速さとマニュアルズームによる操作性の良さは他機種に比べて大きな利点になると思います、
私は LC1 と FZ30 を2台一緒に持ち歩くのは諦めましたが・・・。

書込番号:5137119

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

2006/06/03 23:21(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
FZ7、マニュアルフォーカスが出来るのですか!
これにするか、FZ30+ワイコンですね。
LC1は気に入っており手放す気はありませんが、絶対LC1でなければ駄目というわけではありません。

書込番号:5137145

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/03 23:28(1年以上前)

こんばんは
海外では予測できないようなことが起こりますね。
LC1が無事に残って、不幸中の幸いということでしょうか。
お話が出ていますように、携帯性重視でFZ7が向いているのではないかと思います。
背面液晶が大きく見やすくなったところもいいですね。
400mm超がたまで150〜300mm前後を多用されるなら、より小型のTZ1も魅力的ですが。

わたしも旅行にはFZ5を手ブレ補正超望遠レンズの代わりのような感じで持って行きますが、
これでないと撮れない写真というのはあるのですね。

書込番号:5137184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/04 11:29(1年以上前)

LC1の画像もよく見ているが設計の古さからFZ30と変わらない感じだよ・・・ワイコンを持参のFZ30がいいですが後継機が間近に控えているだけに難しいところだよね。旅行ならLC1だけでいいと思う・・・

書込番号:5138465

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/06/04 16:26(1年以上前)

電池使用で手ブレ補正で高感度ISO1000で最大16m大光量フラッシュのソニーのサイバーショット DSC-H5が おすすめです。
720万画素で36mm〜432mm、F2.8〜3.7、撮影感度 ISO80〜1000、単3x2ですから。

書込番号:5139210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/06/04 23:11(1年以上前)

FZ7いいですよ。使いやすいです。
H5もいいのでしょうが使い勝手はFZ7のほうが私には良いです。
1、ファインダーの視度調整
2、SDカードが使える汎用性
3、手振れ補正の優秀性
4、オートWBの正確さ(電灯下除く)
これらはFZ7のほうがH5より良いと思われるところです。

書込番号:5140638

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

2006/06/09 21:09(1年以上前)

後継機が気になりますが、7月の旅行には間に合いそうもないので、FZ30を購入しました。
ワイコンも検討しましたが、結構重いのと使い勝手も良く無さそうなので止め、ワイコンとほぼ同じ重量のコンパクトワイドカメラをサブにとKODAK EasyShare V570を購入しました。
ご報告まで。

書込番号:5154466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング