LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ30

2006/07/23 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

ついに手にはいりました!!
想像以上で大満足です、液晶等も想像以上でした。
マニュアルフォーカスは楽しいです。
質問ですが、PLフィルターでサーキュラーPL (W) Vernier・サーキュラーPL(円偏光)・PL(偏光)等やAFカメラ・クラシックカメラ用があるんですがどんなちがいなんでしょうか?
FZ30はマニュアル&AFですがどんなタイプでも大丈夫なんでしょうか?
目盛が付いたのもあるんですが・・・
宜しくお願いいたします。

書込番号:5280645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件

2006/07/23 14:04(1年以上前)

超マニアの説だと普通のPLで充分だと言います・・・

 私は55mmと、テレコンに付ける82mmのサーキュラーを買った・・・
 その超マニアいわく・・・経年劣化が起きて色が変わっていくらしい・・・

MFについては、使いにくいでしょう・・・・

 超マニアへの道としては、テレコンの後玉をヘリコイドで動かすようにすれば、眼デジ用の交換レンズと同じで迅速なMFができるよ・・・

書込番号:5280849

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/23 21:31(1年以上前)

ラスト卍エンペラーさん、こんばんは。

 Vernier(目盛)付きのサーキュラーが使いやすいのではないでしょうか。
偏光角度を確認する為に、携帯電話の液晶画面をファインダー越しに写しながら設定するのもいいのですが、目盛りが付いていれば位置合わせも楽ですしね。
円偏光云々はサーキュラーしか使ったことが無いので判りませんが、通常のPLでも大丈夫との事。 でも私は敢えてサーキュラーにしましたけど(デジカメ向きとのことで)..。

書込番号:5282124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/07/24 09:52(1年以上前)

こちらに、そのあたりを説明したサイトがあります。

://home01.isao.net/hiromaro/pl.html

書込番号:5283607

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/07/24 18:59(1年以上前)

ラスト卍エンペラーさん

マニアではない普通のユーザーです(笑)
普通のPLで十分ですよ。サーキュラータイプは、デジタル一眼レフ用です。FZ30はハーフミラーを使用していないので、普通のPLでも大丈夫というわけです。私は、そのことを知らずに(メーカーのホームページにデジタル用などという曖昧な記述がしてあって、それを信じてしまい)、サーキュラタイプを買ってしまいました。

将来デジタル一眼レフを購入予定なら、今からサーキュラタイプにしておいてもいいと思いますが、何年かで経年劣化し効果が減っていくと言われていますので、必要になってから買った方がいいかもしれません。




書込番号:5284805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/24 21:33(1年以上前)

皆さん有難うございます。
フィルター一つでも奥がふかいですね。。。
ますます熱くなります(笑)

書込番号:5285305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:494件

先月F30を購入してからデジカメにはまってしまい
普段のスナップ ディズニーランドのナイトパレード等はF30でと思っているのですが
子供の運動会や ここの皆様のように綺麗な風景を撮影したく
写りのよい望遠付きカメラがほしくなりました

自分にはFZ7が一番あっていると思うのですが
FZ30はカッコイイし ここぞというときにはいい写真が撮れそう・・・けどもうすぐFZ50?が出る
FZ50?が今日にでも出るというなら すぐに買いに行きますが
・・・まだ確定のアナウンス無し

お金は準備してあるだけに モヤモヤしています
この優柔不断な私の背中を誰か蹴飛ばしてくれませんか?








書込番号:5268099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/19 12:06(1年以上前)

8月末から9月頃あたりに出るんでは?

書込番号:5268146

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/19 12:23(1年以上前)

ヤダヨー
モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ  おもしれー
優柔不断を味わいなさい。
背中なんか蹴飛ばすもんですか。

先月F30ってことで、しばらくは楽しめるでしょう。
下ではFZ50の写真まであるってことで、待った方が良いのでーわ ないんでしょうか。
後悔先にたたず。

それとも背中を蹴飛ばして、後悔させてやろうかー…。
イッヒッヒッ!!

書込番号:5268174

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/19 12:41(1年以上前)

>この優柔不断な私の背中を誰か蹴飛ばしてくれませんか?

 F30と同じフジからも高倍率機の新製品情報が・・・。

書込番号:5268226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/19 14:06(1年以上前)

気楽にいろいろ撮りたいんでしょう。
現時点で正体の分からないカメラよりも、FZ30を奨めます。
急いだために欠陥だらけになる可能性もあるんだったら、完成度の高さが確認できている機種もいいですよ。

お金あるんでしょう。さっさと買いなさい。
早く覚えて損はありません。

書込番号:5268395

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/07/19 15:15(1年以上前)

こんにちは
2台のカメラを持ち歩くのなら軽量でかさばらないFZ7がおすすめです。

S9000とFZ30なら後継を待って、新旧を含めて比較検討するのがいいでしょう。
(運動会が秋なら)

書込番号:5268494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/07/19 15:55(1年以上前)

運動会の撮影なら、まだ海の物とも山の物とも判らないFZ50など
待つ必要はないと思います。

書込番号:5268552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2006/07/19 16:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます
今日も 今までキタムラでFZ30 FZ7をいじくってきました
私の使用環境ではFZ7がピッタリなんです
カメラは撮ってなんぼですし それは自分でも十分分かっているのですが
FZ30を手に持つと何故かニタニタ〜っとにやけてしまうんです
愛してしまったのかも?
けど
ピチピチのFZ50にも魅力も感じてしまう

運動会も秋ですので FZ50の発表をとりあえず待って比較検討したほうがよさそうですね

しかし モヤモヤが当分続くと思うと苦しい〜




書込番号:5268638

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/07/19 17:45(1年以上前)

やーい
モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤ
苦しめ〜

えっ!!

愛してしまったのかも?
けど
ピチピチのFZ50にも魅力も感じてしまう

本当に優柔不断ですねー。
そんな気持ちだとFZ30ちゃんにも、FZ7ちゃん、FZ50ちゃんにも嫌われちゃうよー。

(今日はいじめっ子のDAN3でした)

書込番号:5268767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/19 18:16(1年以上前)

とりあえずFZ7を買う。
秋にFZ50が出て「ウ〜ン これは最高!」と思ったら、FZ7を売ってFZ50に買い替える。(又は買い増す)
FZ7で十分満足してしまう可能性もありますが・・・。

書込番号:5268851

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/07/19 18:52(1年以上前)

>私の使用環境ではFZ7がピッタリなんです

 FZ7にしてFZ30との差額はSDカードや予備バッテリー等にあてるのが良いと思います。


>FZ30を手に持つと何故かニタニタ〜っとにやけてしまうんです
愛してしまったのかも?

 愛ではなく恋だと思います。片想いのまま残しておいてFZ50にぶつけるのが良いのでは?

書込番号:5268907

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/19 20:08(1年以上前)

撮りたいものあるなら今買ったほうが。

次にでるのまで待つと何カ月か先になりそう。

書込番号:5269117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて質問です

2006/07/19 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 澪々さん
クチコミ投稿数:1件

この度、新規オーナーになりました。
そこで、バッテリーのもち具合についてお聞きしたいのですが、
5時間程度で、電源のオンオフを頻繁にして、
2G(250枚)を撮りきるほどバッテリーは持つでしょうか?
フラッシュは基本的に全部炊くものとします。

是非ご教授くださいませ。

書込番号:5267284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/07/19 01:03(1年以上前)

フラッシュ使用率50%。
ズーム操作1枚につき1回。(端から端まで)
ほぼ、連続撮影に近い30秒に1枚撮影。
で280枚ですので、ALLフラッシュで1分強で1枚なら、ちょっと厳しいかも・・・。

連続的に50枚、20前後電源OFFで、その後、又連続的に50枚・・・と言うような状況なら行けるかも知れませんね。

書込番号:5267360

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/19 01:19(1年以上前)

購入なさったのなら実際に実験してみるのが一番かと。(^_^;

書込番号:5267403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/19 07:26(1年以上前)

取扱説明書 頁13,31,32,33をご覧になっては如何ですか?

書込番号:5267715

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/07/19 08:17(1年以上前)

予備バッテリーを用意しておいた方が安心だと思います。

書込番号:5267756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/07/19 08:17(1年以上前)

「2G(250枚)を撮りきるほど」というのは、どういう画質設定でしょうか?
(計算が合わないような気が・・・)

書込番号:5267757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/19 11:52(1年以上前)

250枚までは難しいですが、それに近い撮り方を披露します。

まず、バッテリーですが新品でなく何度か使ったものを一度、使いきり。満タン状態にしたもの。
パワーオフは「切」にする。電源を入れ直しは電力の無駄。
ファインターのみでデスプレィは「切」にする。

★SDカードを転送容量の大きいものを使う。

ストロボ禁止! ですよ。

もともと、FZシリーズは初期設定では切れるの早いです。

こまめに使って、よく充電する。使わないで置くだけでもバッテリーは減ります。保管する時は空がよい。

書込番号:5268116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/19 14:39(1年以上前)

追加。

手ぶれモードを「2」にする。100mm以下の撮影はきる。

パワーオフでの書き加え、タイマーを切るという意味です。マメに切っています。

あと、ピントが合ったときにでる音以外はすべて切る。
スイッチを入れたときのロゴ表示も消す。

ファインダー内の炒らない表示を消す。ピント枠とシャッター速度と絞り以外を非表示にする。

いちばん効果があったのはファインターと書き込み時間の短いSDカードでした。800万画素でしたら秒速、10メガ以上ですか。
2Gでも転送容量が小さいと書き込みに期間がかかり、意味がありませんので、バッテリー交換の時間もないという方は参考にしてください。

書込番号:5268441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これは?

2006/07/17 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

http://16photo.jugem.jp/?eid=205
このような幻想的?な写真を撮りたいのですが、どうすればこのようになるのでしょうか?FZ30でもこのような写真はとれますか?
一眼じゃないと無理でしょうか。。。
宜しくお願いします。

書込番号:5263916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/07/17 23:30(1年以上前)

リンク先の文章やコメントにヒントがいっぱいあるんですが。。。
でも、改造が必要だから専用機になってしまうかも

書込番号:5263969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/07/18 03:34(1年以上前)

この辺からたどってみては…?
    ↓ ↓ ↓
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/keshiki_ir.html

書込番号:5264518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/07/18 07:08(1年以上前)

一応のテクとしては、紫外線や赤外線を除去するためにCCDの前に付いているローパスフィルターを外して、同じ厚さの透明なアクリル板をダミーとして取り付けます・・・

そしてレンズフロントに赤外線透過フィルター(55mm加工斉で15000円程度)をつける・・・・

だが、このような改造はやらない方が良い・・・
人間というのは、最初は風景の赤外写真だけに使用するんだ!
・・・・との、固い決意で改造して撮影するが、自分の技術を確認したくなり、女性の水着や服を透撮する欲求に負けてしまう・・・

だから赤外線撮影などという邪道の欲求は封印するべし!

書込番号:5264632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/18 11:39(1年以上前)

FZ30だと改造が必要になるんでしょうか?
これだけの為に改造はちょっと・・・リスクがあるし。。。
モノクロで撮るしかないのでしょうかね。。。

書込番号:5265047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/07/18 13:39(1年以上前)

私は、こんな事で人生を踏み外してイカンと言いたい・・・

書込番号:5265276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/07/18 17:52(1年以上前)

ズームの回転方向がシグマとタムロンでは逆。

書込番号:5265781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/18 22:38(1年以上前)

調べて見ましたが、CCDの前に付いているフィルターは全てのカメラに付いているのでしょうか?
もし全てのカメラに付いているのなら、全てのデジカメは改造しないと撮れないということでしょうか?

書込番号:5266793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/07/18 23:16(1年以上前)

トイカメラといえどもローパスフィルターは付いているよ・・・

中途半端に撮影をするならフロントに赤外線透過フィルターを付ければ良い・・・その場合は高性能デジカメと言われるフィルター精度の良いのを使用している場合は効果が若干落ちる・・・

まあ勉強したければ、精密ドライバーを買ってジャンク品のデジカメを分解してみる事です。注意はストロボ用コンデンサー端子を短絡して放電させる事で、触ると強烈な電撃を喰らうよ。

何回も言うが禁断の世界は覗くべきでは無い!

書込番号:5266950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2006/07/19 00:04(1年以上前)

赤外線カメラでハレンチ撮影・・・
数年前TVで見たことあるような

一度入ったら 泥沼のように抜け出せない
欲求がエスカレートしていく・・・
覚せい剤のようなものですね


君子危うきに近寄らず
ラスト卍エンペラーさん 欲求があっても抑えることも大事ですよ
モノクロで我慢しましょう




書込番号:5267169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/19 12:34(1年以上前)

色々有難うございます。
禁断の世界は別に興味わかないなぁ〜。。。
カメラはもっとしりたいけど。
カメラはムズカシイですね、皆さんは何処でそんなに詳しくなるんでしょう・・・

書込番号:5268201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:25件

今夜のお月さん移しましたが、何かが右から左に瞬間移動したように思ったので、PCで確認した所やはり写ってます、航空機の陰のように見えますが、こんなに小さく写るのでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃればご回答下さい。今日に写真の「拡大」をクリックして下さい。
http://www.geocities.jp/aris9861jp/newpage25.html

書込番号:5252093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/13 23:38(1年以上前)

人工衛星とか?スペースシャトルって今あがっていましたっけ?

書込番号:5252154

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/13 23:41(1年以上前)

>7月13日21:56に撮影、
>此の影は何でしょうか?
>下の2枚は前後の写真です。

UFOの影みたいですね。

書込番号:5252167

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/13 23:52(1年以上前)

何かがかなり手前をそれなりに高速に通過したんじゃないですか?
スカイフイッシュとか。というか虫とか。

書込番号:5252213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/14 00:08(1年以上前)

DSボーイさん、楽天GEさん、nullさん、早速の回答有難うございます、今は宇宙ステーションは上がっています、スペースシャトルも
ドッキング成功したとのニュースを最近聞いたように思います。虫はいやですね、UFO(未確認物体)だったら写真は2回目です、変な質問で申し訳けありませんでした。

書込番号:5252274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/14 00:21(1年以上前)

私も虫かな?と思いますが 勿論良く判りません・・・

これまで様々な国が打ち上げた人工衛星やその残骸が回収されないまま今現在でも
地球軌道を周回していると聞きますのでそれらの一部かもしれませんね
その数・・・大小合せると数千単位らしいです^^;

書込番号:5252328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/14 00:46(1年以上前)

スペースシャトルとか人工衛星でしたら前後にも写ると思います。(そんなに速くないので。)

矢印が影と重なっていてよくわかりませんが、
一瞬でということは、レンズの直前あたりを小さな虫が横切ったのではないでしょうか?
(月でしたら、SSはスポット測光で1/250か1/125くらいかと思います。)

「虫」ということにして、無視しましょう。(?)

書込番号:5252412

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/14 01:20(1年以上前)

飛行機じゃないですか?
前後の写真も21:56とありますが秒は?

書込番号:5252503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/14 01:32(1年以上前)

僕も飛行機かなと思いました。

以前、飛行機雲を写したとき小さく写った飛行機のシルエットに
良く似ているように思います。

書込番号:5252534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/07/14 01:34(1年以上前)

>飛行機じゃないですか?

「何かが右から左に瞬間移動したように思ったので、」というスレ主さんの記載からすると違うと思いますが。
超音速飛行の戦闘機でも、この大きさ(距離)からすると「瞬間移動」には見えないと思いますが。
(確かに尾翼と小さな主翼(ちょっと左旋回中)っぽく見えますが。矢印が邪魔。)

書込番号:5252543

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/14 02:21(1年以上前)

勝手ながら画像をダウンロードさせていただきました。矢印がない状態で見ますとやはり飛行機の機影のようにしか見えません。
「瞬間移動したように思ったので」と仰るように思い込みということも考えられると思って、実際前後の画像の時間差はどうなのかなと思ったのです。
1分間もあれば通り過ぎてしまいますから。連写なら飛行機ではない可能性も高いでしょうね。

書込番号:5252620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/14 03:14(1年以上前)

飛行機なんですかねぇ〜

書込番号:5252667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/14 03:42(1年以上前)

国際宇宙ステーションが太陽面を通過する写真を見つけましたが、
これよりもずっと小さく写るようですし、形も全然違います。
一番下の画像です。

http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/map/issgallery0602.html

この影の形から見ても、やはり飛行機だと思います。


書込番号:5252684

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/07/14 04:41(1年以上前)

それにしてもこのようなロマンあふれる創造を掻き立てる絵が撮れるとは・・・

昨晩の神のいたずらか?ワタシは偶然でも謎めいた絵が撮れた試しがありませんな ウラヤマ・・・しいかな?

書込番号:5252702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/14 05:38(1年以上前)

文章を訂正しておきます。

×これよりもずっと小さく
○target-safariさんの写真よりもずっと小さく

書込番号:5252720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/14 06:51(1年以上前)

あきらかに「火球」です。
流れ星の大型で、一瞬、ドキッとさせられるような見え方もあります。湿度の高いときは雲のような尾を引くこともあり、何より直線的な写りですから・・ もちろん氷の隕石でもよく似た現象が見られまますし、大きな爆発音もします。(どっかのミサイルだと弧を描きます)

何度か目撃した経験なので・・・

書込番号:5252759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/14 07:21(1年以上前)

>7月13日21:56に撮影、
>此の影は何でしょうか?

風が強くなかったですか? 

風が強いと星がぼやけたり、ちじんだりします。(天体望遠鏡で見た場合)

神戸でUFO・・・と間違えました。失礼!

書込番号:5252786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/14 08:17(1年以上前)

大勢の皆さん、色々なご意見有難うございました。

書込番号:5252835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/14 13:57(1年以上前)

>>今日に写真の「拡大」

↑これってどれでしょう?要領を得ませんね、直リンできませんか?

書込番号:5253409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/07/14 15:28(1年以上前)

「今日に」ではなく「今日の」ですね。
つまり13日分ということで、最後の写真のことのようです。

書込番号:5253575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/14 15:41(1年以上前)

じじかめさんありがとう、やっとわかりました!

スペースシャトルってまだ帰還してなかったんでしたっけ?
昔、空を良く見ていたころは人工衛星が頭上を通り過ぎるのを発見するのが楽しみでした、
案外スーッと通り過ぎるので宇宙空間の話でもおかしくはありませんね。

書込番号:5253607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/07/14 15:58(1年以上前)

1mの望遠鏡でこの程度なんですね、
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/curators/aroom/satellite/index-j.htm

するとtarget-safariさんの写真は高高度の飛行機か・・・

書込番号:5253643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2006/07/15 03:10(1年以上前)

黒い物体から下に1センチほどの月面に影のようなもの映っているように見えないですか?

書込番号:5255371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 てげてげ 

2006/07/15 10:36(1年以上前)

今回のシャトルの打ち上げは現地時間で7/4の14:38(日本時間だと7/5の03:38)です。

http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/mission/schedule.html#note

↑から推察するとこの写真の撮影時は打ち上げ11日目が始まるか、という時間帯と思われシャトルは間違いなく国際宇宙ステーションとドッキングした状態でしょう。
 画像をみるに、さすがにシャトル+国際宇宙ステーションなどという複雑な形状には思えません。
 航空機が月面前を横切る場合、離着陸時だと月面をぶった切るくらいデカく写りエンジン音が聞こえてるハズですし、高高度を巡航時だと月面前を横切るのに数秒程度かかると思います。
 できれば前後の2枚もあわせ、3枚の画像の撮影時刻を秒単位で記載し、かつシャッター速度も記載されるともう少し絞れるのではないかと思います。
 虫である可能性はありますね。

たーぼー777さん

 火球や流星だと大気圏突入時に摩擦熱で光り輝いてるハズでは?それを通過したあとの隕石ならこのようなサイズで写真に写る事は有り得ないと思います。
 逆に大気圏突入前だとすると隕石というより小惑星と呼べるほどデカイ部類に…ハッ!もしやアクシズ?シャアめっ、いつの間に(妄想)

書込番号:5255812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 てげてげ 

2006/07/15 10:52(1年以上前)

すみません訂正です。

誤:写真の撮影時は打ち上げ11日目が始まるか
   ↓
正:写真の撮影時は打ち上げ10日目が始まるか

いずれにしてもシャトルは国際宇宙ステーションとドッキング中です。分離はおそらく日本時間では今夜でしょう。

書込番号:5255850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/15 11:19(1年以上前)

ちょっとひとときさん、他の画像も含めて原寸で見ましたが、影ではないようです。
ZZガンダムさん、このカメラの撮影時間、秒単位は表示されません。問題の写真の前後8枚が21:56で、6枚目に影が映っています、シャッタースピードは 1/100 です、絞り F5.0 iso80 ともかく皆様のご想像を大事に受け止めるつもりです。

書込番号:5255903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 てげてげ 

2006/07/15 18:47(1年以上前)

target-safariさん

>このカメラの撮影時間、秒単位は表示されません。

 あれ?最近のパナのソフトはそうなんですか?
 3年くらい前に買ったFZ1についてたSDビュワーでは撮影時刻は秒単位で表示できますし、この春買ったα-7D付属のディマージュビュワーでも表示できるのですが…。

書込番号:5256784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/15 21:20(1年以上前)

ZZガンダムさん
カメラに表示される時分だけで判断していました。Nikonはカメラに時分秒が表示出来るようになっていますので、同じようなものと判断していました、FZ30のソフトはインストールしなくても不便を感じませんでしたので・・・・・インストールして撮影時間をチェックしました、以下のとおりです:−
1)21:56:00
2)21:56:04
3)21:56:12
4)21:56:18
5)21:56:24
6)21:56:28*
7)21:56:32
8)21:56:38
6枚目に影が映っています、
以上、ご報告申し上げます。

書込番号:5257155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/17 16:56(1年以上前)

シミみのよな影ですね。
自衛隊機の夜間訓練かも・・並びかたで推測できます。
夜行性渡り鳥が移動する。あるいはカラス。

月面より暗く、飛行機より小さい可能性があります。
ぼやけは高度が低いので、カラスが有力です。

書込番号:5262448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/18 07:38(1年以上前)

カラスは高度的に無理なので撤回します。
時間的には夜間飛行訓練の時間に近い。
ちなみに小さいころ演習場の近くに住んでいた時期があありました。

書込番号:5264652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入予定

2006/07/13 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

質問です。
PANASONICのLUMIX DMC-FZ7
PANASONICのLUMIX DMC-FZ30 で迷っています。
質問ですが、
撮影は、建造物や子供関係(運動会等)趣味でスノーボードで滑るトコを撮影する事が1番多いと思います。
1.動きのある被写体や望遠を使う事が多い。
2.スノーボードでは時速50キロ以上で滑ってるボーダーも撮影します。
3.夜もゲレンデで使用することも年2〜3回あります。
4.子供のお遊戯会で撮影する為シャッター音が消せる。
5.子供のお遊戯会で撮影する為、フラッシュをあまり使用したくないのですが、大丈夫でしょうか?
3.5の暗い場所での撮影は、ごくまれになのでそれ以外を重要視したいと思っています。
この条件であれば上記の機種で、どのカメラがいいでしょうか?

書込番号:5252081

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/07/13 23:45(1年以上前)

FZ7とFZ30の比較では、大きな差は無いと思います。
3、5の暗いところでの撮影はあまり重視しないとのこと。
望遠端のレンズの明るさと、高感度モードではFZ7有利と思われますが、画質を考えると高感度モードはあまりおすすめできないので、これもほぼどうとうでしょうか。

FZ7とFZ30の決定的な違いは、大きさと重さです。

わたしは、コンパクトで軽いFZ7を選びましたが、FZ30の大きさと重さをどう考えるか。が選択のポイントだと思います。

FZ30の価格が下がっているとはいえ、まだ開きは大きいのでこのあたりも考えて選択するのが良いのではないでしょうか。

書込番号:5252181

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/07/14 00:47(1年以上前)

FZ7を使っています。その前はFZ10を使っていました。やはり根本的に違うのは本体のサイズでしょうか。それとマニュアルフォーカスリングの有無も大きな違いでしょうか。それ以外には大きな違いは無いように思います。
ラスト卍エンペラーさんさんの使用目的からすると、野外でスポーツをしながら撮影するような状況ですので、やはり小型のFZ7の方が機動性も取り回しもいいかと思います。
ノーフラッシュの撮影に関しては、残念ながらあまり画質は期待出来ません。100以上にISO感度を上げてしまうとノイズがひどく、個人的にはただの記録用以外には使えないと思っています。値ごろ感からしてもFZ7がお勧めだと思います。

書込番号:5252418

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/07/14 00:52(1年以上前)

ラスト卍エンペラーさん、こんばんは。

私のアルバムの4ページに、FZ1に1.5倍のテレコンを付け
630mmテレ端で高速滑走するスキーヤーを撮影した写真があります。
スノーボード撮影の参考にしてください。

13〜14ページは、FZ5で撮影したクラシックバレエの写真です。
お子さんのお遊戯会の撮影の参考になると思います。
2階客席から432mmテレ端、フラッシュOFFで手持ち撮影していますが
静かなバレエ音楽が流れる中で、周りの観客の迷惑にならないように
シャッター音やカメラの操作音は全てOFFで撮影しています。

27〜29ページは、全力疾走する競争馬を
FZ7を使い、ワンショットで連続撮影した写真です。
27〜28ページの18枚は432mmテレ端
29ページの9枚は1.7倍のテレコンを付け734mmテレ端で撮影しています。
AFが速く、シャッターレスポンスがいいと
高速で移動する被写体をこの様に撮影することができますよ。

夜のゲレンデで滑っているボーダーを撮影するのは
明るい望遠レンズを付けたデジタル1眼でないと難しいと思います。

私は軽量、コンパクトなボディが気に入ってFZ7を愛用していますが
撮影能力自体は、FZ7もFZ30もほとんど変わらないと思いますので
カメラ店の店頭で、実際に両機を操作してみて
気に入った方を購入されるといいですよ。

書込番号:5252435

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/07/14 02:00(1年以上前)

>動きのある被写体や望遠を使う事が多い。

FZ7とFZ30の違いでズームが、レバーかリングですね。
私はFZ30を使用していますがズームリングの、動きのある被写体ほど使いやすさが解りました。
又 望遠でも繊細なズームが可能で便利です。
皆さんが言われている様に重さも有りますので、販売店で比べてください。

書込番号:5252595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/14 07:33(1年以上前)

どちらを選んでも、練習が要ります。

書込番号:5252794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/07/14 07:49(1年以上前)

>5.子供のお遊戯会で撮影する為、フラッシュをあまり使用したくないのですが、大丈夫でしょうか?

被写体ぶれを減らす意味で、可能な限り舞台に近づく努力をしてください。

書込番号:5252804

ナイスクチコミ!0


ichi7000さん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/14 10:07(1年以上前)

ラスト卍エンペラーさんこんにちは。
私もこの二つ(FZ7・FZ30)で迷ったくちです。
用途は子供の行事がメインでした。

この二つの大きな違いは皆さんが仰るように大きさ、重さ、マニュアルフォーカスでしょうか。

最終的に私はFZ30にしましたがその理由としてFZ7よりホールド感が良く構えたときに安定することとマニュアルフォーカスですね。

ラスト卍エンペラーさんの用途でスノーボードとありますがスキー場で使用されるのではFZ7の方が携帯性が良いかもしれませんね。

とにかく店頭で両機に触れて決めるのが一番だと思います。

書込番号:5252996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/14 13:35(1年以上前)

皆さんお答え有難うございます。
ちょっと前ヤマダで両機に触れたのですが、やはり重さはFZ30がベストって感じでした。
FZ7は軽すぎて持ってる感じがしないので・・・
(普段肉体系の仕事のせいなのか??)
FZ7とFZ30の性能の違いは、画素数・ISO感度・撮像素子が数字上違いがあると思うのですが、この差はどんな感じで違いが現れるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5253372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/07/14 15:30(1年以上前)

外部フラッシュが付けられるかどうかの違い、EZズームの倍率の違いも有りますね。

書込番号:5253581

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/07/14 16:00(1年以上前)

ラスト卍エンペラーさん

撮れる写真はそんなに違わないと思います。

画素数については、600万画素でも800万画素でも、A4サイズくらいまでのプリントならほとんど差は出ないと思います。目を皿のようにして見れば差はわかると思いますが、普通はそんな風に写真を鑑賞しませんから。

ISO感度の差については、LサイズまでのプリントやWEB公開目的の写真だと、FZ7の方がISO1600で撮れるので、暗いシーンで楽に被写体ブレを抑えた写真が撮れると思います。FZ7の高感度は画素混合によって実現されているので、Lサイズよりも大きなプリントに耐えられるだけの解像度がありません。よって、FZ7でももう少し大きなプリントをする場合や、FZ30でISO400を超える設定が必要な時は、露出補正をマイナスにすることで代用します。暗く写りますから後でパソコンで明るさを戻してやることで、カバーすることが出来ます。ただし、明るく戻すにも限度がありますので、常に代用できるわけではありません。

撮像素子は1/2.5型と1/1.8型と差がありますが、ボケが若干FZ30の方が大きくなりますが、ほとんど差はないと思います。

それよりも、違うのは、やはりサイズと操作性です。FZ30で出来ることはほとんどFZ7でもできるのですが(あのサイズで素晴らしいことです)、マニュアルズームやマニュアルフォーカス、可動式液晶、起動の速さなど、使ってみるとかなり快適に操作できます。ファインダーの表示品質もFZ30の方が高いですし、操作全般を快適に行えると思います。

他のカメラと併用して使うということですと、携帯性を重視してFZ7が良いと思いますが、単独でいろいろな撮影をしてみたいということなら、重さと価格に問題ないならFZ30の方が良いのではないかと思います。唯一心配なのが、スノーボードでゲレンデに持ち出すときの携帯性です。

書込番号:5253648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/14 21:50(1年以上前)

皆さんの情報&HP大変参考になりました。
最後にまたまた質問ですが、友人はCANONのPowerShot S1 ISを使用しています(ボード仲間なので、撮影環境等は私と同じ感じです)
私は今までビデオカメラで(SONYのDCR-HC90)で静止画も撮影していたので、友人のカメラでもなかなか綺麗だと思いました。
素人からすれば、私はカメラ=CANONのイメージが強いのでPowerShot S3 IS も考えましたが、カタログを見て単3電池使用にひっかかりFZ7&FZ30の2つまで絞りましたが、カメラの性能的には同等クラスなのでしょうか?

書込番号:5254483

ナイスクチコミ!0


ichi7000さん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/14 22:04(1年以上前)

ラスト卍エンペラーさんこんばんは。
私もPowerShot S1 ISからの乗り換えでした。
私自身キャノン派でさんざん迷いました。

私も購入検討時こちらの板でラスト卍エンペラーさんと同じような質問をして諸先輩方にアドバイスを頂き購入しました。

購入後の感想で言えばFZ30はキャノンに比べ子供の行事等(動く被写体)にとても反応の良いデジカメと思いました。性能的に動く被写体を優先するならばFZ30orFZ7で良いと思います。

書込番号:5254533

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/07/14 22:41(1年以上前)

カメラ屋のデジカメか、家電屋のデジカメか、というのはここではよくある書き込みですし、私自身もFZ7購入前は、OLYMPUS⇒Fuji⇒CANONと使ってきて、Panasonicのカメラには抵抗がありましたが、ここでの書き込みを見るにつけ、Panasonicは立派なカメラメーカーと思えるようになり、購入に踏み切りました。
結果は、大満足しています。10数年振りに写真を撮ることの楽しさを思い出しました。

S3ISとの比較ですが、デジタルCAPAの6月号に12倍ズーム機の比較がありました。
比較対象は、SONY DSC−H5,CANON S3IS,Pana FZ7,FZ30,KODAC P850の5機種です。
最終的に2人のプロカメラマンが選んだのは、1人は、S3ISまたはFZ7、もう1人は、ベストがFZ7、次にH5でした。

性能的には
@手ブレ補正は、FZ30 FZ7
A背景ボケは、 FZ7  FZ30
Bマクロ撮影は、H5   S3IS
C高感度ノイズ S3IS
D液晶モニター FZ7  H5
Eフラッシュ  H5   S3IS

の順でした。

書込番号:5254678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/15 21:18(1年以上前)

有難うございます。大変参考になりました、購入したら報告させていただきます。

書込番号:5257151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング