LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイコンについて教えて下さい

2005/09/07 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。いつも皆さんの情報を参考にさせていただいております。ありがとうございます。

さて、今週末に北海道の美瑛や富良野へ旅行に行くので、これまで触れたこともないワイコンを購入してしまいました。レイノックスのDCR-730です。
早速セットしてファインダーを覗いたところ、ワイド端で少しケラレが見えました。
常用フィルターにセットしていたためこれを外すと大丈夫でしたが、
やはりコンバージョンレンズの使用時にはフィルターの類は使わないものなのでしょうか?
確かに取扱説明書にフィルターは併用できない旨の記述がありましたが・・・
雄大な景色を撮るにあたり、できればPLフィルターを使いたいとの希望を持っているのです。

当方今年の1月にFZ20を購入、初めてマイカメラを手にしてデジカメの魅力にはまり始めたばかりの超ド素人ゆえ、ピンのずれた質問でしたらご容赦願いまして、どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4407717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/09/07 11:43(1年以上前)

すみません、FZ30は先週購入しました。
すっかりFZワールドの虜になってしまい・・・
↑ではFZ20の掲示板に行けって感じですもんね。失礼いたしました。

書込番号:4407722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/07 12:22(1年以上前)

ワイコンはワイド端で使うので、やはりフィルター併用は
難しいでしょう(けられると思います)

PLですが、広い空を24mm広角で写すと、
むらが出ることが多いです。

ワイコンはワイコン、PLは35mm以上でと
割り切ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:4407814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/07 14:29(1年以上前)

FZ-travelerさん、早速のご指南ありがとうございます。
やはりそういうものなのですね。
幸いFZ20も手元に残していますので、20にワイコン、30にはPLで撮影を楽しんでこようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4408054

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/07 15:31(1年以上前)

たぁたぁ さん

DCR-730を買われたんですね。私はDCR-720を持っているのですが、DCR-730に興味があります。

そこで教えていただきたいのですが、DCR-720では、使用できるズーム域が、ワイド端から10倍ズーム近辺までなのですが、DCR-730ではどうでしょう?

DCR-720では10倍を超えると、周辺部がかすんだようになってしまいます。その辺りを注意しながら見ていただけるとありがたいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:4408172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/07 16:20(1年以上前)

たぁたぁさん

富良野の雄大な自然を、より広角で収めたい、澄み切った空をPLフィルターで残したいというお気持ちよくわかります。

ワイド端で少しケラレたとのことですが、画像比率を4:3以外に3:2や16:9でも試されましたか?ご承知かと思いますが、3:2や16:9モードだと撮像素子の上下を切り取るので、四隅のケラレも見えなくなるかもしれません。もしモード切替が面倒で4:3にしておきたいというのであれば、撮影後PC上の編集段階で上下を切り取る方法もありますね。
[4:3]:[3:2]:[16:9]=[48:36]:[48:32]:[48:27]
[4:3]3264×2448画素(8M)、[3:2]3248×2160画素(7M)、[16:9]3072×1728画素(5.5M)
切り取ると画素数は少なくなりますが、ワイコンなしのときよりも、横方向は依然ワイドになります。

なおFZ-travelerさんが指摘されたように、ムラの心配もあるので、旅行前に一度ご自分で試されて気になるかどうか確かめてみてはいかがでしょうか。また、ご存知かと思いますが、PLフィルターは回転位置によって効果が違い、最大効果が必ずしも最良の効果を生むとは限らないので、効果を弱めた方がいいこともあります。(具体的な例は次のリンク先に載っています。)その場合、ムラも目立たなくなるかもしれませんので、予め試されてみてはいかがでしょう。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm

書込番号:4408239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/07 17:31(1年以上前)

nighthead さん
「FZシリーズ情報集積所」いつも拝見し非常に参考にさせていただいております。DCR-730購入に際しても大変お世話になりました。この場をお借りして感謝申し上げます。
私なりにテストしてみます。


polarizing_viewer さん
気持ちを察していただき、嬉しく思います。先日初めてPLフィルターを使用し、空や雲、緑や水面の写り具合に大変満足したので北海道の大自然にも是非!と考えた矢先でしたので。

画像比率のご指摘、全くもって気にもしておりませんでした。
言われてみればなるほどですね。
日曜日に初撮りをしてきたのですが、その時の「3:2」「4.5M EZ」の設定のままでした。
いろいろ設定を変えて比較してみます。


この掲示板って本当に勉強になります。
ありがとうございました。今後ともよろしくです。

書込番号:4408356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

有効画素数に違い

2005/08/31 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

現在sonyのF717を使っています。最近FZ30とフジのs9000が比較評論されていますが有効画素800万と900万で100万の差
おおざっぱに100万の違いが数字的にあるのですがA4にインジェクトプリンタ−にて印刷した時に一目瞭然の違いってあるのでしょうか。
これからの購入選択肢の一環として参考までに教えていただけませんか。
(手ぶれ防止機能とかは別にしてあくまでも画質の差ってことで)

書込番号:4389458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2005/08/31 15:12(1年以上前)

A4なら差はないです、安心してください。
差がないというより、見てもわからないですよ。
それ以上、A3以上はどこまで大きくなるかにより多少の変化はあると思います。

書込番号:4389475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/08/31 15:36(1年以上前)

kentan2005 さん、初めまして。

ご質問の件ですが、A4 サイズのプリントにおいて、8M と 9M では、
画質に、肉眼ではっきり判るほどの『差』はありません。

むしろ『違い』を感じる事が出来るのは、両者(両社)の『絵作り』の
違いではないかと思います。

これには、人それぞれ、好みがありますので、一概にどちららが良い・・・
と言った、優劣の問題ではありません。

いくつか、レビュー記事などもあり、なかには両機で、ほぼ、同じ場所を
撮影したサンプル画像もあるようです。

プリンターをお持ちであれば、サンプル画像をダウンロードして、実際に
A4 サイズでプリントし、較べてみられてはいかがでしょうか。

参考 : 両機のレビュー記事、サンプル画像です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/29/2153.html 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/08/2060.html

*注:上が、S9000、下が、FZ30 です。

ご参考まで。

書込番号:4389513

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2005さん
クチコミ投稿数:44件

2005/08/31 16:34(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。参考になりました。
現在F717の後継機を考え中なものですから。

これからもよろしくおねがいします。

書込番号:4389607

ナイスクチコミ!0


FZ星人さん
クチコミ投稿数:108件

2005/08/31 17:40(1年以上前)

F717の後継だと
色といい、デザインといい、機能といい
FZ30シルバーだと違和感少ないかもよん。
S9000で気分を変えるのもいいけどねん。

画素が800と900だと気にならないよん。
むしろ解像度を求めるなら800万画素のFZ30だよん。
ぼくにはFZ30のほうが900万に見えたりするよん。
絵作りならS9000で
緻密さを求めるならFZ30のような気がするよん。
撮影目的から選ぶといいかもねん。

書込番号:4389704

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2005/08/31 20:10(1年以上前)

フジのはハニカムなので900万画素といっても
パナの800万画素より下がるのでは???
以前ぶいぶ論議があったはず。

書込番号:4390028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/08/31 20:17(1年以上前)

300万画素でもA3プリント可能です
FZ30質問
ISO感度上げるとノイズでますか

書込番号:4390049

ナイスクチコミ!0


M6momoさん
クチコミ投稿数:25件

2005/08/31 20:36(1年以上前)

FZ30とS900のレビューから画像を比較してみましたが
ディスプレーでみただけですがS9000の方が色合いは
大変良いですね〜
フジのデジ一眼でポートレート撮影したらきれいやと
以前から評判ですものね〜

書込番号:4390107

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/01 02:25(1年以上前)

> フジのはハニカムなので900万画素といっても

S9000はリアル900万画素ですよ。
昔言われていたのはハニカム補間で倍の画素数にしていた頃ですね。

最近はやめちゃいましたけど、もしこれを継続していたらS9000には18M-FINEなんて恐ろしい記録サイズが選択できたわけですね。
ファイルサイズはいったいいくつに・・・。

ダレス、すいません。

書込番号:4391082

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2005/09/04 21:09(1年以上前)

valeronさん
こんばんは。
S9000の掲示板よりの出張ですから主張は控えめにしつつ。
RAW出力からS9000付属のFinePixViewerで自動現像すると、S9000のjpgと同じタッチで18M画像ができますよ。(RAWファイル自体が18Mピクセル分の容量を持っているんですよ。)
これがF10より前の機種で採用されていた有効画素数の2倍の画像サイズを生成するカラクリなんだと思います。
このサイズがあればA3サイズでも300dpi(お店プリント画質)に近い画質で印刷できますよ。

書込番号:4400756

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/05 16:40(1年以上前)

Satosidhe さん

>RAWファイル自体が18Mピクセル分の容量を持っているんですよ。

この件ですが、FUJIのサポートに問い合わせてみたら、いわゆるこれまでのハニカム補完と同じで、900万画素を倍密度記録ということで18Mにしているだけという返答でした。で、カメラ本体ではそれを行わないようになっているが、ソフトウェアでそれを可能にしているだけだということでした。

Satosidheさんも同じ意味で書いておられるのでしょうか?

書込番号:4402708

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2005/09/06 01:27(1年以上前)

nightheadさん

こんばんは。
同じ意味で書いていると思いますよ。
通常RAWファイルは有効画素数と同サイズのバイト数で出力されますが、ハニカムのRAWファイルは皆2倍のサイズで出力されるんですよ。
(6百万画素なら通常6MバイトのRAWデータになるんですが、ハニカムは12MバイトのRAWデータになります。)
カメラ本体では18Mのjpg保存は選択できませんから、仰るとおりソフト上で現像しなければ18Mの画像を手にすることはできません。

正確にどういう理屈でCCDに倍密度出力させているのかまでは存じませんが、この結果得た18Mの写真は等倍鑑賞しても違和感がない解像度を持ちますから、レタッチやDTPなどの用途でならRAW現像の恩恵も大きいと思いますよ。
今までのハニカムCCDでは粗も目立っていたんですが、S9000では撮り上がりの状態次第で十分使い物になりますよ。

書込番号:4404306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/06 03:39(1年以上前)

Satosidhe さん、初めまして。

> 通常RAWファイルは有効画素数と同サイズのバイト数で
  出力されますが・・・

おそらくは、画素数 × 8 ビット、というお考えでしょうが、これは違います。

実際、FZ30 の RAW サイズは 15.5 M あります(8M フルフォーマット)、
同様に、LC1 の RAW サイズは 9.4 M ですが、画素数は500万画素です。

一般に RAW ファイルのサイズは、画素数 × 8 ビットの値よりは、
かなり大きくなるはずです。

書込番号:4404452

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2005/09/06 21:52(1年以上前)

Hispano-Suizaさん

はじめまして。こんばんは。
どうも私、RAWファイルの構造を誤解していたようですね。ゴメンなさい。
[4404306]の発言は撤回しますね。

書込番号:4406321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/06 23:35(1年以上前)

Satosidhe さん、こんばんは。

> RAWファイルの構造を誤解していたようですね。ゴメンなさい。

とんでもありません、こちらこそ、横から失礼しました。

真夜中に、寝ぼけマナコで書いたものですから、初対面の方に不躾な
物言いで、大変、失礼しました、お許しください。

S9000 には、この板のほとんどの方々が興味をお持ちのようですので
懲りずに、また、遊びにいらしてくださいね。

書込番号:4406739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/07 00:59(1年以上前)

Satosidhe さんはじめまして
>S9000付属のFinePixViewerで自動現像すると

というこは、S9000にはRAWを現像できるソフトが
添付されているのですね。うらやましいです

FZ30には現像ソフトが添付されてないので、RAWに関しては
がっかりしてます。
もちろん、カメラ本体の機能には大満足してます。

書込番号:4406991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

FZ30とFZ5で悩んでいます。

2005/09/05 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 rukarioさん
クチコミ投稿数:12件

デジカメに関して、かなりの素人です(;^-^A
いまFZ30とFZ5のどちらを買おうか悩んでいます。
気持ち的にはFZ30なのですが、いろいろな人の掲示板を見て考え込んでしまって....
パナソニックのHPを見る限り機能的には良さそうに思うのですが、実際にはどうなのか誰か教えてくださ〜い(^-^)

書込番号:4402556

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/05 15:19(1年以上前)

大きさとかどうですか?
FZ30は結構大きいですよ(^^;;

大きさ問題なしならば使い勝手(電源ONで使えるまでが速い、ズームがリングを手で回す手動式なので微調整など使いやすい、液晶/電子ファインダー等が見やすい)の点でFZ30の方が数段使いやすいです・・・って、これはマニアな私からしての使い勝手ですが(^^;;;

書込番号:4402565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/05 15:27(1年以上前)

こんにちは。

私も、大きさと重さに問題がなければFZ30の方が良いと思います。
ただ、このカメラはかなり大きくて重いですよ。
標準ズームを付けたキスデジNより重いくらいです。

書込番号:4402584

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/05 15:59(1年以上前)

私も大きさと重さが気にならなければFZ30をお勧めします。
レンズが飛び出さない「インナーズーム」は秀逸です。

書込番号:4402633

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/05 16:29(1年以上前)

こんにちは
大きさ重さかさばり感がずいぶん違います。
高画素で多機能、望遠もEXで伸ばせる、MFがしやすいEVF、ワイコンをつけても1kg以下とFZ30は比較的万能性が高いところが魅力的ですね。
ある程度カメラにこだわりを持ち始めたときにいろいろ応えてくれるでしょう。

一方、FZ5はMFはできませんが他の機能面では一般的な撮影でそれほど制約を感じることなく楽しめます。
プリントサイズがA4以下なら、気軽に持ち出しやすいこのサイズは魅力がありますね。
FZ5の作例がアルバムに混在しています。ご参考まで。

書込番号:4402686

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukarioさん
クチコミ投稿数:12件

2005/09/05 17:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます(*^-^*)
FZ5が欲しくて価格を調べていた時に、FZ30が発売されるのを知ったので、発売日まで画面で見るだけでした。
この間はじめて店で見つけた時にはFZ5のイメージで想像していただけに、大きさと重さにビックリしました(*_*)
持ち歩くには重いかもしれないけど、ずっと使っていきたいので、機能を重視したいかな〜?とも思ってるんですけど。
12倍ズームで撮ってもHPみたいに綺麗に撮ることができますか?私の場合重さでブレてしまいそうですけど(^o^;

書込番号:4402776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/05 17:56(1年以上前)

>私の場合重さでブレてしまいそうですけど(^o^;

それほど重くはないですけどね。^^;
むしろ有る程度重さがあるほうがぶれにくいです。
さらに大きい方がしっかり持てますから、さらにぶれにくいです。
大きい重いは、携帯性に難があるだけです。
デジ一眼にはボディだけでゆうに1kgを超えているのがありますが、
ここまで重いとさすがに筋肉がプルプルしてしまうかも。(^^;)

書込番号:4402861

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/05 20:30(1年以上前)

FZ5にして気楽に持ち出すのも良いかも? (^^)

最望遠の際のブレについては日中の青天下ならば多分大丈夫だと思います・・・多分(^^;

書込番号:4403188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/05 22:41(1年以上前)

FZ5を持っていますが、FZ30を買いました。でもFZ5を手放す事はないと思います。12倍ズーム機の中で最軽量ですから。機能的にはFZ30の方がはるかに上ですが、FZ5の機動性も捨てがたいです。大きさ重さが気になるのであれば、FZ5の方が良いかも。買っても持ち出すのがいやになって使わなくなるのは、一番もったいないですから。

書込番号:4403718

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2005/09/05 23:00(1年以上前)

こんばんは

おいらはFZ30を、連れ(♀)はFZ5を使っています。
確かにFZ30はとても良く出来たデジカメで、誰にでもお勧めしたい逸品です。
でも連れをみていると、かわいいポシェットにFZ5を忍ばせ、どこに行くにも
ペットでも連れ歩くように持ち歩き、ところ構わずパシャしています。
きっとFZ30では、こうはいかないでしょう。
小ささ軽さ、持ち運びやすさも性能のひとつ・・・何を重視するかだと思います。

どちらを選んでも使い勝手、写り共に後悔はないと思います。

書込番号:4403792

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukarioさん
クチコミ投稿数:12件

2005/09/05 23:34(1年以上前)

FZ30とFZ5両方欲しいな〜!なんて思ってしまってる私がいる(*^-^*)
FZ5はコンパクトでかわいいし、FZ30は機能がいいし。
いまはFZ30にしようかな?
いつでも持ち歩けるFZ5は頑張ってお金貯めて買おう(^-^)/
って、本当は逆かな?FZ5からFZ30が普通?
何を買っても空が撮りたいな〜、青い空に白い雲(^-^v
前から撮りたかったし!

書込番号:4403917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/06 18:45(1年以上前)

>青い空に白い雲(^-^v

きれいに写すなら、機種に限らずPLフィルターを使うと
真っ青な空に白い雲がきれいに浮かび上がると思います。
ぜひ試してみてください。

書込番号:4405699

ナイスクチコミ!0


pikushiさん
クチコミ投稿数:46件

2005/09/06 19:27(1年以上前)

panaのホームページをみた私個人的な感じから…

FZ5はファミリー向けかな?
いままでFX系を使って人が「ズームほしい」っておもったとき
候補になりそうな機種。
パパだけじゃなくママも使ってるイメージかな。
だから小さくて軽い。

FZ30はある程度以上、カメラや撮影知識がある人の物欲や
撮影欲を刺激しそうなマニアックな機種にみえる。
写真好きなパパが撮影しているイメージ。
サイズは大きいし重さはFZ5を2台分くらいあるんじゃない?

たしかに比べればFZ30のほうが高性能高機能ですが…
いままでどんなカメラを使用してきて
これからどんな撮影がしたいかによって
機種を決めるのもいいかもね。

書込番号:4405835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/07 00:45(1年以上前)

rukarioさん、こんばんは。
細かい不満はありますが、現時点ではFZ30は最強の望遠コンデジだと思います。
ただ男の私でも大きく重いと感じるので、そこさえ納得できるのであれば買って間違いないと思います。

>いまはFZ30にしようかな?
 いつでも持ち歩けるFZ5は頑張ってお金貯めて買おう(^-^)/
 何を買っても空が撮りたいな〜、青い空に白い雲(^-^v
 前から撮りたかったし!
 
お金を貯めてもう1台買われるなら違う焦点距離の物(広角系)のほうが色々楽しめますよ。
コンパクトなものが多いので、いつでも持ち歩けますし
何より空などの風景や建物を撮るなら広角のほうが絶対面白いと思いますよ。


書込番号:4406957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正モードについて

2005/09/05 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 canpenさん
クチコミ投稿数:2件

手ぶれ補正モードについて皆様にお聞きいたします。
モード1とモード2では、説明書によるとモード2のほうがより高い補正効果が得られますと書いてありますが、
同じ条件で撮影するとモード1では結構手ぶれ補正が効いているのですが、モード2にするとあきらかにモード1より手ぶれが目立ちます。
使用していらっしゃる皆様どうでしょうか。

書込番号:4403356

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/05 21:30(1年以上前)

動体撮影ならモード1…その他はモード2…私はこれがベストな組み合わせに感じてましたよ。
人によっても補正効果を感じられる部分は違うのかもしれません。
何度か色んなシチュエーションで試してみて…ご自分が一番効果を感じるようにすれば良いかと思いますよ。

書込番号:4403417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/06 13:42(1年以上前)

>同じ条件で撮影するとモード1では結構手ぶれ補正が効いているのですが、モード2にするとあきらかにモード1より手ぶれが目立ちます。

ぼくも、室内でためし取りしていて同感です。
メーカー開発の方の思惑通りのシチュエーションばかりとは
限りません。
モード1だと、補正レンズの可動直径全体で補正できますが、
モード2では、半径分しか補正できませんので。

メーカーの方、いかがでしょうか?

書込番号:4405160

ナイスクチコミ!0


スレ主 canpenさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/06 14:19(1年以上前)

説明書の文言が気になったのでメーカーに確認したところ、
モード1は初心者向けだと言われてしまいました。
私は初心者ではないのですけど、FZ-travelerさんの言われるとおり、
室内撮りではモード1のほうがはるかにぶれません。
一応説明書の書き方が少しおかしいのではないかとたずねたところ、
確かにモード2のほうがぶれが大きくなることもあるようなことを言っていましたので、
説明書の文言が少しおかしいですね。

書込番号:4405223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/06 18:49(1年以上前)

私の個人的雑感ですが・・・・
FZ10・FZ20・A200・E8800・からFZ30に戻った・・・
モード1では半押しするとかなり停止してファインダーは
見える。
モード2では半押ししてもリアルタイムに像は揺れている・・

超望遠域ではファインダーの中心に捕らえるのが難しい(モード2)
だが捕らえたときは写った画像はブレていない・・・

W端域で激しく揺れるようでは補正域をオーバーしているだろう・・

書込番号:4405718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

引くに引けずに。

2005/09/05 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 a.q.mさん
クチコミ投稿数:2件

宮城仙台ヨドバシにて購入。
今までFZ1を使っていました。

キタムラ 63000円 ポイント1%(FZ1下取り5k〜7k)
ヨドバシ 74800円 ポイント10%(下取り一律3k)

キタムラまで行くのが面倒でヨドバシそばのディスカウントショップで
FZ1の査定してもらったら5kでいいとのこと。気が付けば手元には
お札握ってました。デジカメ無いと困るのでヨドバシへ(笑)
ヨドバシで購入した理由は、ポイントが20kほど貯まっていたから。
交渉することもなく(面倒なので)、上記の値段で購入。
延長保障(60ヶ月)とポイントなども含めて40kちょいで済みました。
ポイント使った変則技ですが、まぁこんなものかと。

触ってて楽しいカメラですよね。FZ1からの変更なので
よく聞くノイズとかそんな問題気にしてないです。
そこで質問です。皆さんの記録メディアの使用環境と使用感想などを
お伺いしたいのですが、如何でしょうか?(値段は不問です)

未だ決めかねているので、128MBでケチケチ撮ってます。。

書込番号:4401709

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/05 10:01(1年以上前)

>皆さんの記録メディアの使用環境と使用感想などをお伺いしたいのですが、如何でしょうか?

私の知人はトランセンドの1GBで快適に使っているようです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44226

書込番号:4402042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/09/05 10:49(1年以上前)

ウチはグリーンハウスの激安(1GB=\7500-だったかな?)で快適動作です。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcmc.html

速度はそんなに速くなく、一部相性問題アリらしいですが、
ショップによっては交換対応(相性補償)してくれるところもありますので、
そんなところで買うと安心ですね。
バシバシ撮るなら、512MB以上は欲しいところです。

書込番号:4402126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/05 12:30(1年以上前)

私はパナの純正1G・20M高速を使っていますが割高です。
どれを使っても皆さんの意見を読むと快適に動作しているよう
ですから純正にこだわる必要はないかと・・・

だが転送速度の速い20Mタイプの方がPCへの取り込みが
早いよ。言わなくても当たり前だよね・・・・・

書込番号:4402294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/09/05 14:17(1年以上前)

FZ30を使った事は無いのですが、RAWとかを使う場合は、20MB/秒だと
処理が速いかも?(ロウかな?)

書込番号:4402472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/05 14:56(1年以上前)

> RAWとかを使う場合は、20MB/秒だと処理が速いかも?・・・

残念ながら、変わらないようです。

512MB(10MB/秒)と1GB(20MB/秒)で試してみましたが、
どちらも、約4秒弱といったところでした。

でも、LC1よりは、(若干ですが)確実に速いですね。

書込番号:4402522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/09/05 16:27(1年以上前)

ちょっと無理スジでしたか?
Hispano-Suizaさん、情報ありがとうございました。

書込番号:4402684

ナイスクチコミ!0


スレ主 a.q.mさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/05 22:07(1年以上前)

純正の1GBは確かに割高ですよねぇ。
早く色々と試し撮りしてみたいものです。

ご意見いただきましてありがとうございました。
参考にさせていただきます!!

書込番号:4403572

ナイスクチコミ!0


pikushiさん
クチコミ投稿数:46件

2005/09/06 16:09(1年以上前)

おいらは
トランセンドの1GB 80倍速12MB/sを使ってます
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/#595158

書込番号:4405386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

月面撮影

2005/09/03 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 もん助さん
クチコミ投稿数:229件

3Mの19倍テレコン1.7倍で35mm換算1130mmでクレーターは写せますか。

書込番号:4398172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/04 05:21(1年以上前)

最近、天文中年さん、見かけないなぁ。

書込番号:4398981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/04 08:09(1年以上前)

月を撮りたいなら、意外と明るいからよほど露出いじって枚数撮らないと難しいよん。
 私、月食をE995に単二電池を長くしたようなテレコンつけて、撮影したけど、なかなか見た目どおりには撮れなかたよん。

 それより何のクレーターを撮りたいのか、はっきりさせようよん。

 (FZ星人さん、勝手に語調を真似させていただきました!「宇宙ネタ」だったもので・・。)

書込番号:4399131

ナイスクチコミ!0


スレ主 もん助さん
クチコミ投稿数:229件

2005/09/04 08:35(1年以上前)

月のクレターでした。D70を持っているのですが、手ぶれ補正付きのレンズが高いため、望遠用に買おうと思っています。
月のクレーターは一度は写してみたいと思ったもので^^;
これから娘の運動会や発表会等があるので去年の発表会は一脚を使用し
タムロンのA061で写しましたが半分が手振れでした。写し方に問題があると思いますが。
FZ30大変興味のあるカメラです。

書込番号:4399168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/04 09:38(1年以上前)

そうですか。発表会などの舞台の写真は照明の条件が厳しいため、必然的にシャッタースピードが遅くなり、手ぶれ被写体ブレ露出不適正などが起り易くなります。(FZマエストロ、nightheadさんのホームページに、ステージでのキビシイ露出条件での作例アップされてますよ )

 その場合、持ってる装備で場数を踏むか、「デジカメ」の利点を生かした新機種を購入するか。私もニコンのデジイチ使っているので解りますが、もう少し気楽に撮りたい、とも思いますよね。

 Fz30はフリーアングルモニター、インナーズーム、超望遠(もちろんクレーターも写せるでしょう)、動画、携帯性など、デジイチに「あったら便利」な機能を持っていると思います。

 S9000も興味を引きましたが、個人的には(多少の)被写体ぶれも味、と思っていますので、あまり時間はかからずFz30にほぼ即決しました。

 なにしろでっかいカメラリュックで背負うべき望遠レンズ性能が、あの小さい塊に入ってるなんて、なんだかわくわくします。

 D70と併用されると、例えばD70は外付けフラッシュ付きで三脚で固定、Fz30は機動性を生かして近づいてドアップ、など、色々と楽しく撮影できるのではないでしょうか。よん。

書込番号:4399273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/04 15:06(1年以上前)

たいした写りではありませんし、FZ30ではなくFZ3なのですが、1枚目にテレコンをつけて手持ちで撮影した月面、2枚目に天体望遠鏡に接続して撮影した月面の写真をupしました。1枚目でも拡大すれば、一応クレーターは確認出来ます。FZ30+テレコンで、三脚を用い、月齢を選んで(半月の頃がベスト)撮影すれば、もっとはっきり写すことが出来ると思います。一方、2枚目程度に撮影したいのであれば、天体望遠鏡が必要でしょうね。

書込番号:4399946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2005/09/04 20:04(1年以上前)

星月夜3 さん

 月の写真拝見しました。いやあ、すごいですねきれいですねおどろきましたね〜!こんなにくっきりと撮れるもんなんですか。もはや宇宙を身近に感じますね。

 私も台風一過のいい天気になったら、是非チャレンジしたくなりました。

 よろしければ注意点や苦労したことなど教えていただけないでしょうか。

書込番号:4400540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/05 22:54(1年以上前)

あっというまにページまで変わってしまいましたね、人気が高いのが分かります。

ご質問いただいたので、もう見ておられないとは思いますが・・・・・。

月齢は、半月かそれより太い場合がよく(シャッタースピードがかせげる)、かつ満月前後は避ける方が良い(影がなくなるので、クレーターが見えにくい)と思います。露出はスポット測光で試し撮りしてみて、適当となるように補正しましょう。手持ちで撮影されるのであれば、やはり手ブレしやすくなるので、なるべくシャッタースピードが早くなるように設定し、連写で撮影して良いのを選ぶと良いでしょう。三脚を使用するのであれば、シャッターリモコンを使うか、セルフタイマーを使いましょう。

書込番号:4403771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/09/06 10:56(1年以上前)

星月夜3 さん

 お返事ありがとうございます。なるほど。とてもいい参考になりました。
 スポット測光や月齢など、やはり経験者だからこそいただけたアドバイスですね!よく研究されていて感心しました。それと、シャッターリモコンは持っていないので、サイフと相談していたのですが、セルフタイマーで撮る、というテクニックがあったとは!たんに「自分も入った集合写真」を撮るための道具ではなかったんですね・・。

 この掲示板は確かにすぐページが変ってしまいますね。やはり知識が豊富で面倒見のいい経験者の皆さんのおかげでしょう。
 私の相談を、例えば量販店でしていたとしたら、きっとリモートシャッターにテレコンに、重い三脚にレンズフードにと、色々ススメられて私の頭のカオスが大爆発を起こすところだったでしょう(それがあちらの仕事ではありますが、なかなか良心的な店を探すのって難しいです)。
 
 台風去ったらきれいな夕日と、秋の月を撮ろうと思います。

書込番号:4404826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング