LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

テレコンの設定をしないと

2006/04/10 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 BDREさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
FZ-30純正テレコンDMW-LT55の購入を検討しています。
FZ-30の取説を見ますと、テレコン装着時は「テレコンONの設定をしてください。」となっています。
この設定をしないと使用出来ないとか、不具合とかあるのでしょうか。

書込番号:4986654

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BDREさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/10 13:12(1年以上前)

訂正FZ-30ではなくてFZ30でしたね。
細かいですが…。

書込番号:4986664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/10 13:20(1年以上前)

このテレコン設定については、諸説あると思うでしょうが、
あまり無い・・・・(一部には周辺偏差補正機能がと・・)

8M・EZ (最大画素)設定の時、テレ端で使ってくださいと、
警告表示が出るだけです・・・・

テレコンを付けて5M・EZや3M・EZモードの時、
テレ端では無くズーム中間域での画質向上を狙う撮影時には
警告がパカパカとウルサイよ・・・

書込番号:4986680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/04/10 13:28(1年以上前)

私も、警告が目障りなのでOFFにしています。(問題ナシ)

書込番号:4986693

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/10 23:56(1年以上前)

BDREさん

特に支障がないので私もオフのままです(テレコンは純正ではなくてTCON-17ですが)。

書込番号:4988172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4 syarau30のデジカメTV 

2006/04/11 00:20(1年以上前)

純正テレコンを使っています。

私はできるだけONにしてますが、たまにOFFで使うことも
あります。警告が出るかでないかの差しか感じていません。

鳥を撮ったアルバムです。画質の参考に。。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=FHJMS0IQR20aeHR57gvG

飛んでいるものを撮る技術がないので全部留まっている
鳥です(笑)

書込番号:4988258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/04/11 00:26(1年以上前)

BDREさん、こんばんは。

私も同じような疑問を持っていましたが聞けずにいたので感謝です。m(__)m

私は最初はテレコン設定の存在を忘れていて単にテレコン付けて撮影していましたが、マニュアルを読んでからは一応画質に影響するのだろうと設定するようにしていました。

でも逆にテレコン外した時に設定を戻し忘れてしまうことが多いので面倒でした。

しかし、じいちゃん72さん や じじかめさん nightheadさん という大御所の面々が設定されていないというのであれば、明日からは大手を振って?設定せずに使用することにします。(^_^;)

ところで皆さん、ワイコンでも設定しなくても影響は無いのですか?(ワイコン持ってないですが・・・)

書込番号:4988279

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/04/11 06:12(1年以上前)

テレコン、ワイコンとも使用していますが私も同様に設定していません。
特に問題は無いようですね。

しかし、最近テレコン、ワイコン無しで撮ったことが無い。これって変じゃないでしょうか(笑)。

ひかり屋本舗さん

>飛んでいるものを撮る技術がないので全部留まっている
鳥です(笑)

ドキッ、おッ同じく・・・・・・(汗)。
コゲラ、頭赤いの付いてますね。うらやましいです(笑)。

書込番号:4988592

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/04/11 06:53(1年以上前)

BDREさん

 テレコン連結を多用していますが、私も特に設定していません。


思川さん

 アルバムを拝見させて頂きました。
 カワセミのアップをFZ30+TCON17で撮影されておりとてもうらやましく思います。
 良ければ秘訣などあれば教えて頂けないでしょうか?
 テレコン連結しても留まっている鳥を満足に撮れないもので・・・

スレ主様(BDREさん)横道にそれた質問をして申し訳ございません。

書込番号:4988614

ナイスクチコミ!0


スレ主 BDREさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/11 11:55(1年以上前)

たった1日でこれだけのご返事を頂きまして皆さん有難うございます。
普段はROM専門なのですが、いつも見慣れた(失礼)方達からアドバイスを頂けた事で自信を持ってテレコン設定しない事にします!

upvillさん
>スレ主様(BDREさん)横道にそれた質問をして申し訳ございません。
私は解決しましたので全然OKですよ。
ではスレ主自らトピずれを…。
私の知り合いに河原で死んでいたカワセミを役場の了承を得て剥製にし、枝に留まらせて(置いて)撮影したツワモノがいます。

書込番号:4989005

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/04/11 22:25(1年以上前)

BDREさん こんばんは!

解決されたようで良かったですね。
FZ君はいろいろ楽しめる良いカメラですね。
使い倒しましょう(笑)。

upvillさん お久しぶりです。

いつもブログ拝見していますよ。最近はお忙しいようですね(笑)。
テレコン2連結はすごいですね。どこまでいくのかと、じいちゃんさんのブログともども楽しみにいつも拝見しております。

upvillさんのブログを参考に、同じ軽量三脚を導入したりツインプレートをヒントにエツミのマクロスライダーをテレコンの三脚座代わりに導入したりしてます。お陰様でとてもカメラの扱いが良くなりました。宜しければアルバムご覧下さい(笑っちゃいますよ)。

カワちゃんですが、自宅近くの公園の水辺に住むカワ吉君と友達になりいつも遊んでもらっています。そんなわけで今はとても幸せなのですが、実はカワチャンの最初の1枚の写真を撮るまでには苦節1年の歳月を要しています。今はたまたまツイているだけだと思います。カワ吉君のナワバリの小川にも三面張りの建設工事が入りましたし・・・。

秘訣もなにもないのですが、以下の本をもしまだお読みになってなければ是非お読みになることをお勧めします。私もたまたま市内の図書館でこの本に出会いまして、以後カワチャン運が向いてきたような気がしています。

「気分はカワセミ 三浦 勝子 平凡社」


BDREさん 横スレ大変失礼いたしました。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:4990265

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/11 22:50(1年以上前)

思川さん

アルバムの桜の中のカワセミの写真素晴らしいですね。本当に宝石のように輝いていますね。

書込番号:4990359

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/04/12 07:33(1年以上前)

思川さん おはようございます。

カワ吉くんの件、詳しく教えて頂きありがとうございます。
>「気分はカワセミ 三浦 勝子 平凡社」
は是非読ませて頂きます。
最近は色々とあり、ブログ更新できていませんが
少しでもお役にたてて光栄です。
いつものフィールドは治水事業着手前は野鳥の宝庫だった様です。
(カワセミの巣穴を間近で見られたとか・・・)
今は忙しいながら、テレコン連結の最短撮影距離短縮について模索中です。
思川さんの様にカワ吉くんを撮影できるよう努力したいと思います。

BDREさん おはようございます。

>私の知り合いに河原で死んでいたカワセミを役場の了承を得て剥製にし、
>枝に留まらせて(置いて)撮影したツワモノがいます。
本当にツワモノですね。
カワセミに魅せられると大変です。
ご配慮ありがとうございました。

書込番号:4991168

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/04/12 09:12(1年以上前)

nightheadさん

アルバムを見て頂き有難うございます。
満開の桜を背景にカワセミを撮ろうと通っていましたがいざ桜が咲き出すと休みがとれず唯一のチャンスで何とか撮ったものです。

同時にD70でも撮りましたがこちらはAFが背景の桜に持っていかれてカワチャンにピントが合わずあわててマニュアルフォーカスにして撮りました。

FZ30の方はカワチャンの輝きがコントラスト差になったのか何の問題もなくAFで撮れました。
今回はFZ30の勝ちでした(喜)。

upvillさん

お勧めした本はカワチャンの子育て等を写真を撮りながら観察したものでカワチャンの習性等が良く解ります。後半は涙もろい私には・・・。
(ん、「涙もろい」って確かnightheadさんも・・・。きっと泣くナ・・・。)
ゆっくりブログ更新して下さいね。カワチャンお互いに頑張りましょう。

書込番号:4991290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

色空間について

2006/04/11 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 見る子さん
クチコミ投稿数:18件

FZ30ってAdobeRGBに対応していないですよねー?
仕様書には詳しく載っていないようなので。。。
もっと前に発売されたPowerShot Pro1は対応してるのになー。
やっぱりsRGBだけでしょうか。

書込番号:4989695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/04/11 19:24(1年以上前)

RAWで記録してSILKYPIX Developer Studio 2.0で現像すれば現像時にどちらの色空間も設定可能ですね。
普通、sRGBだけで充分ですよね?

書込番号:4989776

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/11 19:52(1年以上前)

RAWで撮影してSILKYPIX2.0で現像時に指定すれば可能です。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds2/Manual/man0011.html#011

書込番号:4989832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/04/11 21:50(1年以上前)

FZ30 に於ける Adobe RGB への適応可否は上のお二方の言われる通りですが、実際のところ、
このカメラで撮った画像のカラー・スペースを Adobe RGB に変換しても、あまり大きな差は
(元々、諧調が広くないので)実感できない、というのが正直な感想です。

ご利用の目的がどのようなものか判りませんが、カラー・スペースというのは単にカメラだけの
問題ではありませんので、ご使用のモニターやプリンターなどの周辺機器を含めた総合的な対応が
必要になります。

Adobe RGB の画像データを一般的な sRGB プロファイルのモニターで見ると色がくすんで見えてしまい、
sRGB で撮影した画像データを Adobe RGB プロファイルのモニターで見ると彩度が上がって見えてしまう
場合がありますので、色校正などでは注意が必要です。

書込番号:4990142

ナイスクチコミ!0


スレ主 見る子さん
クチコミ投稿数:18件

2006/04/12 02:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今はズブの素人なんですが、これから少しずつAdobe PhotoshopCS2を勉強していこうと先日購入したところだったんです。
そこでAdobeRGBとsRGBでの印刷結果の違いなどいろいろ自分で
検証しながら学んでいきたいと思っていたんです。
そこで現在使用しているカメラがFZ30だったのです。

もちろん私のモニタもAdobeRGBには対応していないのも知っていたのですが、限られた環境のなかでも広く学んでいきたいと考えていまして。。。

よく考えてみれば、PhotoshopCS2でRAWファイルを開くときに
カラースペースをAdobeRGBに選択するだけだったのかな。

書込番号:4990994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 horigonyさん
クチコミ投稿数:22件

こんばんは!いつも拝見しております。FZ30購入から約半年になります。とても気に入り大変満足して使っております。でもこのサイトで諸先輩の作品を見るにつけ”いつか自分もこんな素晴しいな写真を撮りたい!”と思って腕を磨きつつあります。

皆さんのアルバムを拝見している中で、質問があります。大変細かな撮影記録を書かれていますが、EXIFファイル記録以外の”テレコン・ワイコンの使用可否の状況や35mm換算で**mm相当とかの詳細な情報”は特別な”記入票”でも用意してマメに記入しているのでしょうか?

自分もその様な詳細記録を残して管理したいと思います。ぜひお教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4987949

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/10 23:28(1年以上前)

horigonyさん

FZシリーズ限定のソフトで、FZ30ユーザーでもあるTRUEWAYさんがExifFZというソフトを作成し、無料で公開してくださっています。以下からソフトウェア→ExifFZと進んでダウンロードなさって下さい。

http://homepage2.nifty.com/trueway/

FZ30以外の情報はExifReaderというフリーソフトがよく使われています。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

ただし、これらはテレコンやワイコンの使用については記録されませんので、自分で記録しておく必要があります。記録するための1つの方法ですが、FZ30は音声を同時記録できるので、テレコンを付けたり外したりした最初の1枚目だけ「テレコン使用」とか「テレコン外した」といった音声も同時記録しておくと、後でどこから簡単に確認することが出来ます。参考になさって下さい。

書込番号:4988047

ナイスクチコミ!0


スレ主 horigonyさん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/10 23:52(1年以上前)

nightheadさん 早速の回答ありがとうございます。

nightheadさんやTRUEWAYさん いつも拝見させて頂いてます。私にとって”師と仰ぐ”様な存在の方からのお答え感激です。
無料公開ソフトやフリーソフトの情報・・早速これからダウンロードし、使わせていただきます。又、音声の同時記録の方法:”なるほどなあ”と感心いたします。

これからも沢山勉強させていただきます。大変ありがとうございました。

書込番号:4988156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/11 00:42(1年以上前)

>最初の1枚目だけ「テレコン使用」とか「テレコン外した」といった音声も同時記録しておくと・・・

どうして今まで気づかなかったんだろう・・・?
FZ10でもFZ20でも、テレコン付け替えのたびに動画で音声録音しておけばよかったんだねー。

画像のメモはVixのコメント欄に記入していたのですが、画像整理の際、フォルダ移動して、コメントを無くしてしまったこともしばしば・・・(爆)

書込番号:4988318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/04/11 02:00(1年以上前)

私もTRUEWAYさんのExifFZを使用させていただいております。
画像にカーソルを合わせて右クリックするとExifFZが登録されておりすごく便利です。
FZ以外の機種のexif情報も読めたりします・・・裏技?

書込番号:4988472

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/04/11 04:25(1年以上前)

>TRUEWAYさんのExifFZ、FZ以外の機種のexif情報も読めたりします・・・裏技?

本当にそうですよね。
いくつかのソフトを使用していますがその中では一番情報が読めるように思います。

それに1ページで全情報が出ているのも有り難いですね。2ページ以上情報があったりするのって結構面倒なものですよね。

あと、フォルダ内の写真ファイルを独自に連番を付ける「RenameJPEG」
ソフトも常用させて頂いております。フォルダ名を付けそのフォルダ上右クリックで「RenameJPEG」をクリックしokするとそれで連番完成でとても使い易いです。

この場をお借りしTRUEWAYさんに感謝申し上げます。

書込番号:4988571

ナイスクチコミ!0


スレ主 horigonyさん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/12 00:01(1年以上前)

昨夜nightheadさんからお答えいただいてから「ExifFZ」をダウンロードし、早速使わせていただきました。思川さんのおっしゃる通り、1ページで全情報が出ていてとても使い易いですね。右クリックだけで簡単に使用出来るのも超便利です!

又、リネームソフトも今まで使っていたものより、TRUEWAYさんの「RenameJPEG」はとても簡単で右クリックで呼び出せ大変便利に使用できます。これからは常用させていただきます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:4990677

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/12 01:11(1年以上前)

>FZ以外の機種のexif情報も読めたりします・・・裏技?

裏技でもバグでもありません。(^_^)
初期版ではFZ20以外の画像は開けませんでしたし、全項目を見るにはスクロールが必要でした。
ご利用頂いた皆さんからの貴重なご意見により、より良くなってきたと思っています。
個人開発のソフトは独りよがり的な部分がありますから、ご意見を頂いて目から鱗が落ちることもあります。
この場をお借りして改めて感謝申し上げます。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:4990877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

女はそれを我慢できない

2006/04/09 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

みなさんはじめまして。タミ子といいますよろしく。

実は機種選定で悩んでるの。
候補はキヤノンのイクシデジタル700と
同じくキヤノンのパワーショットA620
それから、このFZ30です。

あたしの用途は縮小せずにトリミングして使うことなのよ。
それとある程度マクロ撮影ができることも必死条件ね。
だから縮小せずにPCの画面で見て
隅々まできれいに写ってることが大事なわけ。わかる?

でも予算の関係でデジ一眼は無理
最初はA620でいくつもりだったんだけど
イクシデジタルの700も値段は一緒なのよね。
画質の詳しいことはわからないけど。

あたし一応女じゃない?
スタイリッシュな物にはあこがれるわ!

でも
第一条件はさっきも言ったとおり。
これは譲れないわ。
誰がなんと言っても。

なぜFZ30が入ってるかというと
これさっきいじってきたらなんかおもしろいのよ。
いじりがいがありそうだわ。

A620プラス2万数千円で買えちゃうのよね。
ここの通販だとね。

あたしそれで迷っちゃったのよ。
ただ
あくまでも等倍での画質いいのが第一条件!
これはさっきも言ったけど譲れないわ!

そこで皆さんの知恵を借りたいの。

ここは一発どれがおすすめかしら?
FZ30のスタミナってどうなのかも気になるわ。

アドバイスお待ちしてます。

書込番号:4984806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/04/09 19:10(1年以上前)

比べるまでもなく FZ30

書込番号:4984814

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 19:17(1年以上前)

スレタイ見ただけで、スレ主が類推できるのは、
B君とタミ子さんくらいのモンかな。(^^;;;;

それはさておき、
一発ならFZ30。

書込番号:4984825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/09 19:24(1年以上前)

まあ男言葉を女言葉に変換するソフトもあるが・・・

ここは一発ブスッとFZ30!

書込番号:4984836

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/04/09 19:33(1年以上前)

あら

素早いのね。
アドバイスありがとう助かるわ。

ここはFZ30の掲示板だもの
みんなFZ30進めるに決まってるわね


あたしとしたことが!

ただ
どうもあたしの内部じゃ
カメラブランド→パナソニック
って結びつかないのよ

CDラジカセ→パナソニック
そんな感じなの。

別にブランド志向じゃないけど
あたしも女としてのプライドがあるのよ。

仲間に笑われたくないの。

もう一つFZ7ってのもあるわね
これは600画祖だけど
テレマクロ1メートルってのが魅力だわ

ただ
第一条件は等倍での画質。

お願い
だれかもう一発アドバイスちょうだい。

書込番号:4984852

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/09 20:06(1年以上前)

>ここは一発どれがおすすめかしら?

闇雲に一発は打てないでしょう。
撮影目的などを書かないと。
運動会とかサーファー狙いとか。

書込番号:4984919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/09 20:09(1年以上前)

しょうが無いなーァ

 等倍で切り取って等倍で使うとはビーズなどの小物だと思われる。
 当然、CCDの小さいFZ30ではその基準たるクオリティーによっては
 不満が出るだろう・・・・

 等倍切り取り等倍使用は眼デジの分野・・・

 FZ30でヤレル事は拡大撮影のリサイズ使用・・・・

書込番号:4984925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/04/09 20:12(1年以上前)

 コンパクトデジカメでもパナソニックは
一流のブランド品ですよ!

書込番号:4984933

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/04/09 20:25(1年以上前)

あのタミ子さんがとうとうFZの板にお出でに・・・。

三姉妹さんがぞくぞく登場されるのでしょうか?
(背中がゾクソク、期待感のほうが強いですけど・・・)

で、ご提示の3機種ならズバリ「A620」でしょ!!
「譲れない」部分で選ぶなら・・・。

700は知識ありませんがA620は最近のキヤノンのコンデジの中では何か間が差したように良心的なカメラですよね(まず画質が、そして価格が)。キヤノンさんどうしちゃったんでしょう?。資金があれば私も欲しいカメラです。

3機種の中にこの機種を入れておられる時点で本気で考えいらっしゃるんだろうと思いますので、FZ狂ではありますがあえてA620に1票を投じます。

高倍率ズームは「等倍で画面隅々まできれいに写っている」条件では厳しすぎるからです。
(イジリがいは本当にありますよ!!)

書込番号:4984965

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/04/09 20:30(1年以上前)

困った物だわ

どうやらここはパナ党の集まりだわ。

かといってキャノンで聞けばマルチポストって
横やりが入るし
もう参っちゃうわね。さすがのあたしも困ったわ!

だれか
公平な目でアドバイスちょうだい。

あたしホントに困ってんのよ!

A620が画質いいのは
サンプルアップしてくれた人がいるからわかったわ。

問題は
このいじりがいありそうなデジカメと
値段とか画質のからみね。
やっぱりFZ30も
キヤノンA620には画質だけでみれば
かなわないのかしら。

公平なアドバイス頼むわ。

書込番号:4984970

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/09 20:38(1年以上前)

>困った物だわ
>どうやらここはパナ党の集まりだわ。
>かといってキャノンで聞けばマルチポストって
>横やりが入るし
>もう参っちゃうわね。さすがのあたしも困ったわ!

デジカメ全てという選択肢。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050

書込番号:4984995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/09 20:43(1年以上前)

タミちゃん!

 ここはやはりFZ30の板に間違いは無い・・・
 まあ私のブログ
 http://tabigarasu.exblog.jp/
 TOPからサイドバー下腹部にあるカテゴリ→撮影機材
 に進むと超マクロ画像がUPしてあるよ。
 ケチなトリミングはしていないから判断してね!

書込番号:4985005

ナイスクチコミ!0


4800jaさん
クチコミ投稿数:41件

2006/04/09 20:52(1年以上前)

最近A620を購入しました。

FZ30も良い選択肢だと思いますが
値段、光学ズームの倍率、本体重量等
決定的な違いがあるので自分にあった方を選ぶのが
賢明だと思います。

A620は単三電池を使用するタイプなので
充電池と充電器が必要です。

書込番号:4985035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/09 21:02(1年以上前)

ちょいとミスった・・・

 http://tabigarasu.exblog.jp/ から、
 カテゴリ→普通の花
 そこのが超マクロ画像が多い・・・

書込番号:4985068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/04/09 21:37(1年以上前)

イクシデジタル600と
パワーショットA620
FZ30を持っています。

何を撮影されたいのかわかりませんが、
パソコンで等倍鑑賞時に美しいのはA620だと思います。

CCDが同じでもレンズが違いますので、IXY600(700)ではA620に敵いません。
FZ30はとても綺麗に作画してくれますが、等倍鑑賞では暗部のノイズがちょっと気になります。
(ノイズ消しのソフトも有るようですが、鮮明さはそれなりに悪くなります)
キャノンのカメラは全般に陰影のあまり無い(ある意味つまらない)作画をしますが、
等倍鑑賞で隅っこをまじまじと見るときはノイズレスがありがたいです。

バッテリーの持ちについてはIXY600<FZ30<A620。

カメラだけで接近して、でかく写せるのはA620(樽型に湾曲しますが)。

それでも、A620はある意味中途半端(おしゃれなサイズではない)。

使って面白いのはFZ30の圧勝(私は、一番撮影枚数が多いです)。

望遠がいらなければA620の方で良いのでは?

書込番号:4985232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/04/09 23:15(1年以上前)

そこまで等倍に命がけなら、
ニコンのD200を五年ローンで買えばいいよ。
特に望遠が必須でないなら・・・

望遠が欠かせないなら、FZ30か、次期機を待つ。

書込番号:4985602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/04/10 09:20(1年以上前)

やっぱり何をメインに撮影するかでしょう。
私は一眼デジカメは交換レンズの価格からいっても
本数もてるとは思えなかった。
そこで運動会やらで超望遠が必要だったので、即FZ30に
目をつけたわけです。
その他にも決めた理由はありますがメーカーのホームページに
載ってるので省きますが。

当然ここはFZ30ユーザーのみなさんの集まりですから
回答は不備でもそこは了承してもらわないと。
雑誌の比較記事でも見たらどうでしょうか?

書込番号:4986279

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2006/04/10 12:32(1年以上前)

みんな詳しいのね。いろんなアドバイスやらサンプル画像
助かるわ。
ありがとうございます。

あたし決めたわ!

両方買うわ!

そんなしたらデジ一眼買えるって言う人もいるかもしれないけど

これだけ多用途に耐え、時には持ち運びも楽で
スナップ感覚にもなりその他諸々
莫大なレンズ投資が必要だわ!

そこまであたしマニアじゃないの。

飽きたらうっぱらえばいいし。
仕事用にA620
遊びいじり倒し用にFZ30

しかしあたしも大人になったものね。

書込番号:4986580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/10 13:11(1年以上前)

>>あたし決めたわ!

>>両方買うわ!

 タミちゃんは気持ちいいねーぇ!!
 男にしたら、いい男になるよ!!!

書込番号:4986662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/04/11 18:25(1年以上前)

ヨドバシで先ほど触ってきました。
女性には少し大きいかなって感じがしましたけど良いですね。
ホールディングもしっかりしていますし。
女言葉のタミちゃんの大きな手でも大丈夫ですよ・・うふふ

書込番号:4989677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2006/04/09 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:5件

ユーザーの方に質問なのですけど、マクロ撮影のことですがFZ30のHPに行ってみたら仕様書に小さくマクロとだけ書いていました。もしできるとしたら1:1の撮影が理想なのですがどれくらいの対比の撮影が可能なのでしょうか?それとレンズの大きさは55mmで正解でしょうか?仕様書には書いて無くて、フィルターを探すのに必要なので、、最後にもう一つ質問ですが、f=7.4〜88.8mm(35mm判換算:35〜420mm相当)と仕様書にありましたが、実際デジカメでは420mmを体感できないような気がするんですけど、今のデジカメは改善されているのでしょうか?以前初期のころのデジカメを購入したときにこれでがっかりしたことを覚えています。

書込番号:4984325

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/04/09 15:42(1年以上前)

ソニーT9の拡大鏡モードは、3.5倍の拡大撮影可能なようです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/feat4.html

書込番号:4984396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/04/09 16:14(1年以上前)

さもえどパンダ さん、

FZ30 のアタッチメント・サイズは 55mm です。

FZ30 単体のマクロでは広角端で5cmまで寄れますが、等倍撮影は出来ませんので
クローズアップ・レンズが必要です。

『実際デジカメでは420mmを体感できないような気がする・・・』との事ですが、
これは被写界深度(ボケ具合い)についてのお話でしょうか・・・?。

ご存知と思いますが換算焦点距離は画角を基準にしたもので、被写界深度は実焦点距離と
絞り径に依存しますので、FZ30 の場合は 88.8mm F 3.7 のレンズなりのボケ具合いになります。

書込番号:4984448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/04/09 16:54(1年以上前)

およよよ!!

 今日は突如としてE100RSのユーザーが出てきたね。
 FZ30を落としてAFが狂ったので入院中の代替機として
 E100RSでブログの更新をしたところです・・・
 
FZ30のマクロはクローズアップレンズを付けたりして
最強の能力です・・・
420mmからEZ/3Mの669mmのテレ端でマクロが
出来るからです。
669mmのテレ端にAC-No.5を2枚重ねして
更にデジタルズーム×2なんてね・・・

 作例は私のブログ、カテゴリ・撮影機材に進めば
 たくさんの画像がUPしてあるよ・・・

420mmの体感ですが、350mmより大幅に感じる・・・
そして669mmも・・・
更におバカ連中は1.7倍テレコンの2段で1900mm
それにデジタル×2の3800mmを振り回している・・・・

書込番号:4984533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/09 20:46(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。私が主に被写体にしたいのは花、昆虫、鳥などです。もちろん旅行のお供にも連れて行くつもりです。望遠の件ですが、言葉がたりなくて申し訳ありませんでした。ちょっと前にミノルタのαで210-300のズームを付けた状態とフジのファインピクス(型番はちょっと忘れてしまいましたがFZ30のようにレンズを換えなくてもある程度望遠域までカバーしていた機種)どちらも300mmまで撮影できたので、300にして同じように写るのだろうかとベランダから見える同じ看板を同じ位置からファインダーをのぞいてみるとファインピクスのほうが看板が小さいんです。「なんでだろう?デジカメってこんなもんなの?」ってちょっとショックでもうかれこれあれから五年くらい経ちますが、そういうところも今では改善されてるんだろうか?って思いまして質問してみた次第です。でもみなさんカメラを使い慣れた詳しい方々が「体感できます」とおっしゃってくださるのでこのFZ購入を決定したいと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4985011

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/09 22:26(1年以上前)

カメラは、望遠鏡ではないので、写真を撮らないと…

書込番号:4985422

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/09 22:35(1年以上前)

さもえどパンダさん

FZ30単体ではご希望の大きさには写せないと思いますので、クローズアップレンズかマクロコンバーションレンズをお使いになると良いと思います。

以下に、実際にどれくらい大きく写せるか、いくつかのレンズについてテストしていますので参考になさって下さい。

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/4d4a341924cf85d36fb4c21f1734f915

それとACマクロアートNO.2の作例です。

http://nighthead.seesaa.net/article/7633518.html

昆虫などでしたら、これくらいがちょうど良いと思いますが、もっと大きく写したいなら、NO.3やMCON-40などで可能になります。さらに大きく写せるレンズもあります。じいちゃんのようにレンズを重ねて、デジタルズームも使うと、果てしなく大きく写せます。ただし、大きく写せる=被写体に近づくですから(デジタルズームは除く)、昆虫だと逃げてしまう可能性が高くなります。

花ですと、1cm前後の小さいものになると、NO.3やMCON-40程度が良いと思います。それ以上の花ならNO.2程度でも十分だと思います。

鳥は、マクロというよりもテレコンの分野になると思います。小型の鳥で近づけないとテレコンでは不足するかもしれませんが、中型以上の鳥ならテレコンでも十分だと思います。

書込番号:4985454

ナイスクチコミ!0


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/04/09 23:32(1年以上前)

ファインダーを覗いて大きさが違うってのは、視野率の違いでしょうか・・・?
100%と95%じゃ95%の方が大きくは見えますからね
実際撮影すると見えない部分も写って見た目よりは小さくなります。  たぶんそのせいじゃないかなぁ・・・??







書込番号:4985664

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/10 00:12(1年以上前)

ファインダー倍率では?

書込番号:4985783

ナイスクチコミ!0


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/04/10 00:16(1年以上前)

そなの?(汗)

書込番号:4985794

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/10 02:42(1年以上前)

きっと(^^;; (ホントは、像の大きさはファインダー倍率、視野の広さはファインダー倍率と視野率のかけ算)

書込番号:4986045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/10 21:11(1年以上前)

こんばんわ。またまたたくさんレスをいただいて恐縮です。
かま_さんのおっしゃるとおり写真をとってみればよかったですね目に見える物がすべてだと思いこんでしまって、トホホです。

nightheadさん HP見させて頂きました。とんぼや蝶がこんなにきれいに大きく撮れるなんて感激です。
今、会社の窓からほんの数メートル先にかわせみがやってくるんです。魚を捕る場面とか、縄張り争いとかを毎日見せてくれるので是非FZで撮影したいものです。

書込番号:4987561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/10 22:02(1年以上前)

>会社の窓からほんの数メートル先にかわせみがやってくるんです。
ひょえー、うらやましぃーーー。

書込番号:4987735

ナイスクチコミ!0


AJS7Rさん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/10 22:12(1年以上前)

さもえどパンダさん

っていうか、αの方1.5倍換算で比べないといけないということでは?

書込番号:4987772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/10 22:21(1年以上前)

銀塩のαじゃないかなぁ。

書込番号:4987806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/10 22:24(1年以上前)

ん?デジかぁ。(爆)

書込番号:4987813

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/10 22:50(1年以上前)

さもえどパンダさん

>今、会社の窓からほんの数メートル先にかわせみがやってくるんです。

どれだけたくさんの人が、この状況をよだれが出るほどうらやましがっていることか(^^;

書込番号:4987898

ナイスクチコミ!0


AJS7Rさん
クチコミ投稿数:22件

2006/04/10 22:58(1年以上前)

>ファインダーをのぞいてみるとファインピクスのほうが看板が小さいんです
って、、、

書込番号:4987933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/10 23:43(1年以上前)

>5年くらい前・・・

私も、210mmまでのファインピクスやFZ10で撮ってましたが、大きくは写せるけど、のぞいてみただけだととっても小さいって思いましたね。
今、FZ10:420mmとEOS20D:200mm(320mm相当)で見比べてみたけど明らかにFZ10のほうが小さくみえますね。
やはり、かま_さんがおっしゃるように、写真を撮らないと…ね。
ただ、カメラを望遠鏡がわりにすることはたまにありますけど。(笑)

書込番号:4988116

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/10 23:59(1年以上前)

雪国のさむがりさん

>ただ、カメラを望遠鏡がわりにすることはたまにありますけど。(笑)

液晶画面で見たら、一眼の光学ファインダーより大きく見えるのでは?(笑)

書込番号:4988192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2006/04/11 00:28(1年以上前)

nightheadさん 、こんばんは。
>液晶画面で見たら、一眼の光学ファインダーより大きく見えるのでは?(笑)
うーん・・・↑の設定で見た感じは同じくらいかな?
液晶もずーっと近づいて見る事ができたらデカイかも。(笑)

書込番号:4988285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シーンモードについて

2006/04/10 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:70件

いろいろデジカメを使ってきましたがシーンモードって
1回も使ってませんね。
FZ30ではイメージ画像がみれるし参考になるからね。
まあそれでも露出が決まらなければプログラムを使いますが。
みなさんはシーンモードをフル活用してますか?
まあこのへんは親切設計ってところでしょうが。

書込番号:4987013

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/10 16:59(1年以上前)

私の機種(Nikon E8800)にも15種類のシーンモードが付いていますが、今まで使用したのは「パノラマアシスト」くらいです。
個人的には「シーンモード不要派」ですね(^^)

書込番号:4987034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/04/10 17:02(1年以上前)

m-yanoさん。コメントどうもです。
そうですよね、あんまりシーンモード使わないですよね。
たぶんカメラを始めた初心者の方には良いかもしれせんね。

書込番号:4987042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/10 17:31(1年以上前)

僕も全くと言って良いほど使いませんね。
他社のカメラなら使うとしてもm-yanoさん同様
パノラマモードくらいですね。

書込番号:4987098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/04/10 18:06(1年以上前)

ちィーすさん。コメントどうもです。
やはりシーンモードは使いませんか。
だとすると、このシーンモードは機能が多すぎかなあ
なんて思ってますが。
もう少し機能を限定してシーンモードに変わる他の機能を
付けてもらいたいですね。

書込番号:4987176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/10 18:16(1年以上前)

カメラを触ったばかりの人には便利なんじゃないですか?
何しろこんなのはこれで撮れ、と言う事ですから(笑)

書込番号:4987201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/04/10 19:00(1年以上前)

シーンモードの豊富さはカシオですね。
クロスフィルター効果や斜め印刷をまっすぐにする機能など
豊富ですものね。

女性の方はシーンモードが多いほうが嬉しいみたいですね。

書込番号:4987283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/04/10 20:09(1年以上前)

ぼくちゃん.さん。
ちィーすさん。
コメントどうもです。
たしかにマニュアルに不慣れの人はシーンモードで
勉強になるかなあ。女性でメカに弱い人はたしかに良いですね。

書込番号:4987396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/04/10 20:55(1年以上前)

シーンモードは全く使っていません。
ほぼ100%が絞り優先モードにしています。デジ眼はシャッター優先や、
マニュアルも使いますが、FZ30は野鳥専用にしてますので・・・

書込番号:4987510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/10 22:11(1年以上前)

女の人でもシーンモードを使い分けている人は殆どいませんねぇ。プログラムやオートモードのままって人が殆どでしょう。
一生動かさないままの人・・・うちのカミさん。
・・・こんな人・多いよねえ。

ひょっとして、メーカーに踊らされているだけかもね。
シーンモードを使い分けられる人ならば、pasmを使い切れるしなぁ。

書込番号:4987769

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/04/10 22:47(1年以上前)

takeshi1968さん

私は、撮影条件の元となる条件を知るために、まずシーンモードで撮ってみるという使い方をよくします。特に夜間の撮影では、夜景モードか星空モードで撮ってみて、その出来栄えを見てからマニュアル露出でもう少し明るくとか暗くとかの条件を設定していきます。

あとは、レースなどで流し撮りをしている最中に、1枚だけ止めて撮りたい時などに、マニュアルでシャッタースピードを変えていては咄嗟の状況に間に合わないので、スポーツモードで撮ったりすることもあります。

2つ登録できるので、その時々で使う可能性のあるシーンモードを登録しておくようにしています(使っても使わなくても)。レースの時はスポーツモードと流し撮りモード、夜景の時は、夜景と星空モード、家族と行動している時は夜景と夜景ポートレートモードなどを組み合わせています。

料理モードもよく使います。室内で料理を撮る時は必ず使っています。赤ちゃんやキャンドル、パーティなどは、日常生活にそういった場面がないので使ったことがありません(笑)

書込番号:4987895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/04/10 23:16(1年以上前)

じじかめさん。
戯言=zazaonさん。
nightheadさん。
コメントどうもです。
そうですか。FZ30mpユーザーのみなさんはデジカメベテラン
の方が多そうでマニュアル撮影も苦にならない方が多いのかなあ。
nightheadさんのように試写するように使うという手があるわけですね。
そんな手もありましたか。

書込番号:4988004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング