このページのスレッド一覧(全448スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年8月27日 22:25 | |
| 0 | 11 | 2005年8月27日 21:57 | |
| 0 | 2 | 2005年8月27日 19:22 | |
| 4 | 29 | 2005年8月27日 17:11 | |
| 0 | 9 | 2005年8月26日 18:20 | |
| 0 | 4 | 2005年8月26日 11:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
>差し支えなければどこの県ですか。
1都2府46県・・・・。
★---rav4_hiro
書込番号:4377490
0点
都道府県別店舗一覧
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html
特に埼玉県や関西の店舗は、価格comの最安値より
安くするといわれています。またポイントで長期5年
保証に入れるので、長く使いたい人にはグッドです。
書込番号:4377602
0点
この店は高知県より展開され、全国にあります。
昨年はFZ20を安く(発売前46000円)、手に入れますたが、今回は27日65000円で買いました。同じキタムラでも地区により価格違いますが、相対的に価格COMより安い、時が多い。、
岡山県倉敷地区では8店舗あります。FZ30に限って言えば、8月27日に3店舗のみ現物がありました。他大型電器店等にはありませんでした。
書込番号:4379659
0点
rav4_hiro さん
>1都2府46県
日本は「1都・1道・2府・43県」しか有りませんが・・・
書込番号:4379943
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
本日FZ30を購入しまして晴れてユーザーになりました。
付属のストラップがあまりにちゃちなので別のストラップを購入しよう
と思うんですが何かお勧めのストラップって無いですかね?
純正の革製ストラップも良いんだけど高いんで・・・
0点
こんにちは。
他の掲示板でも書きましたが・・
肩に負担の少ないストラップがあります・・
色も選べます。
僕はこれを使ってます。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/OPTECH/newpage1.htm
書込番号:4379076
0点
ヨドバシ等に行ってみると、種類が多すぎるくらいにありますよ。
D70にはタムラックの「N-17 Anti-Slip Quick-Release Camera Strap」を
使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/moid_all/st_80/un_10/sr_nm/2159173.html
書込番号:4379085
0点
じぶんは DOMKE カメラストラップ をお勧めします
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/464608/
一眼では OP/TECH ですけど
書込番号:4379124
0点
OP/TECHのプロループカメラストラップは私もEOS-20Dで使っていて
お気に入りなんですがFZ30に試しに付けてみようとしたんですけど
ストラップを通す穴が狭くて通すことが出来ませんでした。
(4番のコネクターを使用してます)
もしかして3番のコネクターなら通るんですかね。
DOMKEのもよさげですねぇ。
書込番号:4379157
0点
こんばんは。滝大好きさん
僕も4番のコネクターを使用してますが
FZ30ってそんなに通す穴が小さいのですか。
知らずに紹介してごめんなさい。
書込番号:4379224
0点
FZ30のストラップを通す穴は横幅は問題ないんですが縦方向の
長さが若干短い(狭い)ような気がします。
書込番号:4379299
0点
OP/TECHの4番のコネクター(ひも型の輪っかのタイプ)ですが、私は小さいマイナスドライバーで押し込んで通しました。(何も使わずにやってみましたがダメだったので。)
もうちょっとストラップを通す穴を広くしてくれたらと思いました。
100円ショップなどに精密ドライバーセット(?)が売ってるでしょうから、お持ちでなかったら買って試してみては。他のコネクターを買うよりは安いですから。
書込番号:4379328
0点
今晩は、滝大好き さん
>付属のストラップがあまりにちゃちなので
本当に使用していますと使いずらいと思います。
私は、FZ20からロープロのストラップを使用しています。
ネオプレーンカメラストラップ使用感は、中々良いですよ!
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/accessories/addone.html
書込番号:4379571
0点
こんばんは。ライスパパさん
ロープロにストラップがあったなんて始めて知りました。
興味いっぱいです。
防滴ですか〜いいですね==
書込番号:4379589
0点
私もLowproを使っていますがネオプレーンの弾力性のおかげで首にぶら下げていても本当に重さを感じません。(FZ20ですが)
取り付けに関しても問題ありませんが金具でモニターを傷つけそうなので保護をした方が精神的には良いかもしれません。
詳しくはhttp://www.fsinet.or.jp/~purin/index.htmの「FZ20の部屋Page2」を参考に。
でも半年間使っていますが保護が無くてもこれといった傷は付いていません、あくまで精神的な保護です。
書込番号:4379652
0点
個人的には〜ニコンかキャノンのプロストが良いと思います。
メーカー違いなので付けにくいかもしれませんが(別のメーカーなので視覚的に)気にせず付けるト良いと思いますよ〜
書込番号:4379835
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
FZ30購入されている方が着々と増えていますね(^-^)
皆さんの作品がアップされるのを
楽しみにしています!
質問なのですが、
やはりメモリーカードはパナ純正が良いですか?
オススメのメーカーはなんでしょうか?
ワタシは今FZ5ユーザーでパナ純のメモリーカードを
使っていますが、
純正って¥高い¥イメージがあるので・・・(^_^;)
0点
購入おめでとうございます!!うらやましいです(^^;
FZ5との比較や、FZ30の使いごこちなど楽しみにまってます。
書込番号:4379488
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
現在D70に24mm2.8Dと80−200/2.8使用してます。でも、あまり持ち出す機会がありません。今日キタムラにFZ−30見に行きましたら未だ
入っていませんでした。S9000がありましたのでファインダーを覗いたら、おもちゃの様に見えました。電子ファインダーというんでしょうか!?店員さんがFZ−30も同じ感じです!と言ってました。やはり
そうなのでしょうか?FZ−30の手ぶれ、望遠など色々魅力を感じます。店長さんが、ちまたの噂ではD70を凌ぐという話しです!と言われました。買い替えようかな?と悩んでます。描写もイイらしく、手ぶれ
、400mm超のズームで大きくもないらしく興味あります。ただ、ファインダーから覗いた物がアニメぽいのが大変きになります。どんなもんでしょうか?
0点
>24mm2.8Dと80−200/2.8使用してます。
>描写や総合面で考えるとD70を買い換えて後悔しないものですかね??
もしかしてこれも釣りでしょうか?このようなレンズ使っている方の質問とは思えないのですが、あーもう、みんな釣りに見えてくる。
真面目な質問と信じて答えますが、D70のファインダーは一眼の中ではあまり見易いとは言い難いですが、電子ファインダーとは比べられないと思います。一眼になれた目が電子ファインダーで満足出来るとは思えないのですが。
>頻繁に持ち出せ、超望遠もレンズを変えなくてイイFZ30が気になってしょうがありません。
FZ30もけっこうデカイですよね、FZ5あたりの方が良いかもしれませんね。
書込番号:4376720
0点
じいちゃん73さん、またこんばんは!でもFZ30で、じいちゃん73さんの写した素晴らしい夕日など撮れるなら一眼でなくても大満足ですよね
!腕があればとの事だとは思いますが。私は全然使いこなしていないのに他のレンズばかりに目がいきます。コンデジは又、別の機種に目移りですか!D70を買った時は10年は使うと決めたのですが。。。意志が
弱いのでしょうかね・・・。
書込番号:4376752
0点
小山卓司ファンさん、こんばんは!すみません、釣りという意味が何の
意味か・・・。D70を買って未だ三ヶ月位のど素人です。そしてレンズ板を参考にして24mmとニッパチを買いました、キットレンズを売って
。しかも持ち出す時間もあまりなく、ニッパチの方はまだ一度も外に持って行ってない位の素人です。趣味にしてみようと思いカメラを買ったのですが中々・・・。カメラ本体ならバッグに常時いれてもそれほどの
大きさではないですがニッパチレンズなどは、とても無理なので。そう
いう理由もあります。素人でもD70のファインダーを見てからS9000の
ファインダーを初めて見たら唖然とした感じです。
書込番号:4376782
0点
キットレンズ売っちゃったんですか!私の中ではあれは、各メーカのキットレンズの中で一番だと思ってます。
お話を聞く限り、一眼よりも一体型デジカメの方が良いかもしれませんね。FZ30、S9000の他、キヤノンのSIISとかパナのFZ5あたりも候補に入れてみてはどうでしょう?
書込番号:4376858
0点
小山卓司ファンさん、どーもです!イストで撮った神輿の光のバランス
がスゴイです!!ところで、コンデジで描写出来るものですか?神輿の写真は!
ただ仰られた一眼のファインダーに慣れたら電子ファインダーには満足できないというアドバイスは非常に気にします。FZ30がS9000の様でしたら見合わせます。するとCOOLPIX8800とかですかね?PRO1は手ぶれがないですし、S2はファインダーから見れないですよね。他におすすめは
ありますか?
書込番号:4376896
0点
狩独EX3500さん、こんばんは!いきなり背中をグイと押された感じです。標準で400mm付きのカメラは本当に魅力があります。
書込番号:4376919
0点
8800は各社のフラッグシップ機では回れ右して先頭だよ・・・
高速?連写ではファインダーは真っ黒で闇射ち・・・
曇天の風景ではAFが迷走(ラリッパ・・・)
書き込みはゆっくり・・・・
しかし、動かないものを写せば画質は良い。(そんなのはいくらでもある)
書込番号:4376948
1点
じいちゃん73さん 8800がイイですか・・・!でもAFがよく迷いますか。考えて頭が痛いです。自分の持っているカメラを好きになって使い
こなせ!という事ですかね・・・。結局、何を買っても他が気になる様
では何を買っても同じ繰り返しですね!8800のHP見て考えて、D70を
残すか考えます。冷静になればD70を残す様な気がします。隣の芝生は
青く見えるですね!!もう少しD70をいじってみます。
ありがとうございました。
書込番号:4377006
0点
狩独3500EXさん すごい望遠ですよね!!質問したのに、すみません
。あこがれの望遠ですが、もう少しD70使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:4377042
0点
スレ主さんは何がしたいのかな〜。
新しいカメラが欲しいのならFZ30を買っちゃいましょう。
良い写真が撮りたいのなら、そのままD70で写真を撮りまくりましょう。
せっかくの高性能お手軽レンズを手放してまで手に入れた高性能レンズが泣きますよ。
バックをボカしたポートレートや、動く物を追っかけてその瞬間を切り取ることはこのデジでは中々難しいのです。
不可能ではありませんが。
書込番号:4377379
0点
私も、アプロ_ワンさんの意見と同じです。
出来たらD70で修行したほうが良いですよ。
凄いレンズ2本も持っているのですから。
私はZOOMはほとんど使いませんが、普段使いに標準ズームは買ったほうが良いかもしれませんね。
例えばシグマのこのレンズ、値段の割には写りが良いと評判ですよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010767
しかし、キットレンズ売ってしまったのが悔やまれる・・・。
書込番号:4377684
0点
神輿、たぶん山車のことですね!これは50_(デジタル75_相当)F1.4というレンズで撮りました。ISOはたぶん800だと思います。
コンデジでこういう感じは撮れないと思います。
コンデジでISO800を使えるものは少ないですし、75ミリF1.4の単焦点レンズは有りません。
D70なら、ちょっと練習すれば撮れますよ。
もし、D70からコンデジへ移行するなら、一日も早くコンデジの下取りにしたほうが良いですよ。下取り価格どんどん落ちますから。
それと、コンデジ買うならFZ5くらいの価格のものが良いですよ。
一眼に近い価格のものを買うのはどうかな?と思います。
書込番号:4377709
0点
アブロ_ワンさん、おはようございます。実は何を写したいか自分にも
良く分かりません・・・。旅行に持って行ったり、人が集まった時に写したり使用頻度は少ないのです。D70を買った時は感動しましたが。時間がある時に部屋で撮ってみたり、という感じです。ただコンデジに変えると後悔する予感がします。普通はコンデジから一眼だとは思いますが。自分の様に感じる人は少ないのでしょうかね?
書込番号:4378433
0点
小山卓司ファンさん おはようございます。遅くなりました。シグマの
18−50安いですね!!でも暗いですよね。5.6は素人じゃ怖い感じがするのですが・・・。実はキットレンズも暗いと思って売りました。でも確かに標準ズームないと、何か不安です。カメラに詳しい人なら5.6でも
いいかもしれないですが、私の様な素人ですと失敗する気が・・・。
山車ですか、ISO800でも綺麗ですね!これには感動しました。以前クールピックス5200使ってまして、ポケットに入れて気軽に写してました。写りは良かったと思います。コンデジ持ってた時に比べ、明らかに使用頻度が減ったので、今回自分に疑問を持った次第です。でも、やはり後悔しそうです、手放すと。コンデジにすると又、眼デジが欲しくなる様な気がしてなりません。同じ様な経験して後悔した人なんていないものでしょうかね。。。
書込番号:4378460
0点
>18−50安いですね!!でも暗いですよね。5.6は素人じゃ怖い感じがするのですが・・・。実はキットレンズも暗いと思って売りました。でも確かに標準ズームないと、何か不安です。カメラに詳しい人なら5.6でも
いいかもしれないですが、私の様な素人ですと失敗する気が・・・。
F5.6なんて暗くないですよ!素人だろうがなんだろうが平気ですよ。
もちろん暗い室内や夜には向きませんが。昼間の屋外ならバッチリです。
ちなみに私も一眼始めたの4月からですよ。
書込番号:4378785
0点
小山卓司ファンさん 何度もありがとうございます。ついさっき、18−50のレンズ板のレス見ましたが、大絶賛ですね!!!欲しくなりました
。でも18−50付けると常用レンズになって24/2.8D使わなくなりそうです
。売ればイイ話ですかね!シグマの55−200も評判イイですね!(金額の
わりに)と言う事ですかね・・・。もし55−200も買ったら80−200/2.8
使わなくなり、売りそうです。そして後悔しそうです。。。小山卓司ファンさん、私のあまりにも無知でコロコロ揺れる人間に何度もアドバイスいただき本当に感謝です。コンデジの気持ちはどこかに行っちゃいました。・・・。
書込番号:4379100
0点
銀紋 さん、初めまして。
昨日より、この書き込みの成り行きを(ハラハラしながら)読ませて
いただいておりましたが(笑)、どうやら、
>コンデジの気持ちはどこかに行っちゃいました。
との事ですので、よいご判断をされたと思います。
私自身は、FZ30の購入を考えていますが、銀紋さんには不要でしょう。
D70は評判の良いカメラですし、小山卓治ファンさんがご指摘の
ように、お手持ちの2本のレンズも素晴らしい物ですので、あとは
良い標準系のズームを加えれば、十分だと考えます。
ただし、『地獄のレンズ沼』には、くれぐれもご注意くださいね。
書込番号:4379165
0点
Hispano-Suizaさん、こんにちは!LC1での紅葉、花など素晴らしいです!要は、どのカメラでも写す人によって上手に写せるという事ですね
。FZ30買われるのですか?うらやましいです。。。その時は超望遠での写真をアップしてくださいね!!写真を撮りに出ないから、いつまでも他のレンズばかり気になってしまう気がします。いっぱい撮ればレンズより写す楽しみがわかるのでしょうか・・・。18−50を検討したら、
当分はレンズ板を見ないで自分のレンズばかり見ようかなと思いました
。
書込番号:4379211
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
いよいよ明日発売ですね。
知人のDMC-FZ20を借りて好感触だったので、FZ30には期待していました。
雑誌の評価やあちこちのサンプルをみて、画質にも納得できそうです。
ただ残念なのは、マクロ時でもテレ端での最短撮影距離が2メートルと長いこと。
そこで知りたいことが二つあるのですが、
一つ目はFZ20の夜間ポートレートモードのようにモードによって最短撮影距離が更に短くできるのかということ。
二つ目は例えばクローズアップレンズNo.3とかを使ったとき、どれくらい被写体に寄れるのかということ。
どなたか確かめていただけるとありがたいのですが。
0点
CENTAS さん
明日受け取りに行ってきますので、裏技テレマクロやワイドマクロが出来ないかどうかは試してみます。
クローズアップNO.3ですと、おそらくテレ端でも30cm前後まで寄れると思います。これも確かめてみます。
書込番号:4374158
0点
ネットショップで買ったFZ30が届きましたので早速、試し撮りをしてきました。
操作感と画像の質は思っていた通りか、それ以上でした。
AF一眼のカメラを使ったことがある人なら直感的に操作方法が分かると思います。
撮影中、気になったのは、レンズに対して真っ直ぐ入ってくる光が強いと、
液晶モニターに縦方向の赤みがかった光の帯が発生することです。
最初は特殊なフレアと思い、手で光を遮ろうとしてみたり・・・。
もちろん撮影された画像には、発生しません。
この手のデジカメには良くあることなのでしょうか?
書込番号:4374578
0点
雑貨屋 さん
ご購入おめでとうございます。使用感などお聞きすると、わくわくしてきます。
液晶に縦にそのような帯が出来るのはスミアと呼ばれる現象で、コンパクトデジタルカメラでは普通に起こります。昔はそれがそのまま写真にも記録されてしまっていたようですが、今のデジカメはメカニカルシャッターと併用することで、実際の写真には影響が無いようになっています。
書込番号:4374704
0点
nightheadさん
ありがとうございます。そうだったのですね、、、
本日(8月25日)届いたばかりのFZ30で撮った画像です。
適当に撮って縮小した画像ですが、よろしければ何かの参考にして下さい。
二枚目の画像は三枚目の画像の中央を420oで撮影したものです。
書込番号:4374962
0点
雑貨屋 さん、初めまして。
FZ30の写真、拝見しました。
16:9の画面構成は新鮮ですね、風景撮影にはもってこいだと
思います。
私も、FZ30購入に向けて、情報を集めまくっているところで、
少しでも多くのサンプル画像を見たいと思っていましたので、
大変、参考になりました。
書込番号:4375083
0点
マクロモード以上に、最短撮影距離を短くすることは無理だと思います。
クローズアップレンズは手軽で便利ですが、No.3の場合30cm付近だけしか
使えないので、三脚(又は一脚)がないと使いづらいですよ。
書込番号:4375455
0点
皆さん、ありがとうございます。
クローズアップレンズNo.3では30センチ前後でピントが合うとのこと了解しました。
被写体との距離が限定されるとなると、裏技テレマクロが出来て欲しいです。
nightheadさん、検証のほどよろしくお願いいたします。
今日仕事の帰り、キタムラ小林店に寄ってきましたが、FZ30に関して全く引き合いがなかったので、展示の予定もしていないとの返事でした。
カタログも注文になるとのこと・・・田舎の悲哀を感じています。
FZ30を注文すると本体価格税込み69,800円になるとのこと。
現物を見ることさえできない状態なので、皆さんのコメントを参考にするつもりです。
書込番号:4376481
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ライカと言っても日本のレンズメーカー製です。
だから、あまりライカ云々は関係ないと思います。
書込番号:4374422
0点
「アユが宣伝しているから」というのと同程度では?
書込番号:4375484
0点
あるフィルムメーカーの営業さんから
「日本でのライセンス生産ですが、コーティングの
品質も良く、本家の物と大差ないですよ」
と聞いたことがあります。
書込番号:4375724
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










