LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーからみえなくなる

2006/09/10 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:572件

FZ30のユーザーですが、FZ50に変えようか、思い切って デジ一にしようか迷っています。先日運動会で100メートル走を撮影しました。シャッターをきった後、ファインダーが一瞬暗くなり、2回目のシャッターをきろうとすると、被写体がファインダーから消えてしまうことがたびたびありました。デジ一だと、ファインダーが暗くなることはなく 被写体を 追う事が出来るのでしょうか?

書込番号:5424526

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/10 08:18(1年以上前)

FZ30のユーザーではないので詳しい試用はわかりませんが、ファインダー内に小さな液晶画面が仕込んである為写した画像を処理する間ブラックアウトしてしまうのでしょうね。

一般的な一眼レフの場合、構造上ミラーが跳ね上がっている間ファインダー像が消えますが、その時間はCanon入門機のKissDXで0.17秒程度、上位機種の30Dで0.11秒程度です。

現在においては動体を撮影する場合、一眼レフのほうが圧倒的に有利と思います。もちろんムービー撮影は出来ませんが(^^;

書込番号:5424565

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/09/10 11:30(1年以上前)

FZ50もファインダーが一瞬暗くなります。

これはカラー液晶ビューファインダーですのでどうする事も出来ません。

被写体を追いかける方法は、ここの先輩諸氏からの
教えて頂いた方法ですけど 両目を開けて 左目は被写体を
右目はファインダーを見て撮影する方法を練習して下さい。

この方法は、一眼レフの場合でも有効で狭いファインダーの
中で追いかけるより良いですよ。

書込番号:5425058

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/09/10 13:06(1年以上前)

こんにちは
一眼レフのミラーによる画像消失とミラーのショックと音は歴史的に構造的な弱点です(音は好きな方もいるでしょうけど)
トータルで良い面とそうでない面を考えるとよいでしょう。
動体を追うときは右目でファインダー、左目は裸眼で追うと追随しやすいと思います。

書込番号:5425319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/09/10 16:10(1年以上前)

高速一点AFモードを使っているのなら、普通の一点AFに切り替えて
みるのもいいと思います。

書込番号:5425739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/09/10 20:31(1年以上前)

デジ一に変更しても 動体を撮影するのは コツがあり それを得とくするのも 練習あるのみですね。
皆さん ご指導いただきまして ありがとうございました。

書込番号:5426491

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/09/11 00:03(1年以上前)

パソコン大好さん、こんばんは。

私のアルバムの34〜37ページに
FZ7で撮影したインターハイ陸上競技の写真があります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルを
ワンショットで連続撮影していますので
良かったら、徒競走撮影の参考にのぞいて見てください。

特に、34ページの「男子100m 1」〜「9」の9枚は
100mを10秒台で走り切る若きアスリートが
スタートした瞬間からゴールを駆け抜けるまでを
スタンド正面からワンショットで連続撮影した写真です。

撮影のポイントは
1、ファンダーがフリーズしない通常の1点AFを使う。
2、両目を開け、右目でファインダーをのぞきながら
  同時に左目でも動いている被写体を追い続ける。
3、シャッター半押しし、合焦マークが点灯した瞬間に
  シャッターを全押しする。
以上の3点です。

今後撮影の機会がありましたら、ぜひ再チャレンジしてみてください。

書込番号:5427544

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/11 01:28(1年以上前)

移動体撮影を難しくしている最たる要因ですね。
この問題は光学スコープを装着することで解消できます。
「スコープ」でキーワード検索してみてください。
私のブログでも製作記を書いていますので宜しければご覧になってみてください。
因みにAFモードは無関係のはずです。

書込番号:5427822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/09/11 20:18(1年以上前)

isiuraさん ご指導ありがとうございます。
写真拝見いたしました。映画のコマオクリみたいな感じで
みごとな連写撮影でびっくしました。私もあんな写真が取れるよう
練習にはげみます。当面FZ30でがんばります!

書込番号:5429715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

秒間3コマ、出ていないように思います

2006/09/06 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
息子の少年サッカーチームの撮影にFZ30+テレコンで
とても重宝しています。

ところで、サッカーなので連写を多用しているのですが、
先日、近くの電気屋で展示していた同じ秒間3コマのスペック
デジタル一眼レフを手にとって見たところ、
なんかうちのFZ30より連写スピードが早いぞ・・・
家で試しに連写スピードを計ってみたところ
明らかに3コマ/秒は出ていない!

ISOを200以上にするとFZ30も連写スピードが遅くなるのは
知っているんですが、
FZ30のカタログスペックの秒間3コマを体感するために、
気をつけないといけない設定などあるのでしょうか?

有識者の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:5413201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件

2006/09/06 20:48(1年以上前)

まりのすけ♂ さん、こんばんは。

ISO 感度の一件はご存知のようですから、後は、連写速度の『高・低』切り替えと
シャッター速度との関係くらいでしょうか、プログラムや絞り優先で深く絞ったり、
被写体の明るさが足らないと、シャッター速度が遅くなりますから『連写速度』も
低下すると思いますが。

ただ、FZ30 の連写速度が『完全な3コマ/秒』だったかどうかは・・・?。

書込番号:5413308

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/09/06 22:32(1年以上前)

FZ30の連写速度はシャッタースピード1/60以上でフラッシュ未使用時で、3コマ/秒が仕様ですね。

>家で試しに連写スピードを計ってみたところ
>明らかに3コマ/秒は出ていない!

室内のため、1/60以下になっていませんか?

こちらもご覧ください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5325798

書込番号:5413715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/07 06:34(1年以上前)

Hispano-Suizaさん
neo373さん

だいたい秒間3コマっていう認識が必要なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:5414579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/09/07 07:57(1年以上前)

昨日、FZ7てで
4:3を3:2にすると5コマに増えます。

試してみては。

書込番号:5414651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/09/07 15:45(1年以上前)

>昨日、FZ7てで
>4:3を3:2にすると5コマに増えます。

FZ30 or FZ50で試していただける方、いらっしゃいませんかぁ〜!?

書込番号:5415529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2006/09/07 18:27(1年以上前)

FZ50で、アスペクト変更による連写速度への影響についてテストしてみました。16:9を含め、体感上の違いはありませんでした。
使用した媒体は、TRANSENDの80Xと150Xで、シャッタースピードは1/100です。
FZ50のISO感度による影響ついては、詳細なテスト結果が過去スレがあがっていますので、そちらを参照してください。

書込番号:5415873

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/09/07 23:52(1年以上前)

>昨日、FZ7てで
>4:3を3:2にすると5コマに増えます。

これって秒間コマ数ですか?あり得ないと思うんですが。FZ7をお持ちの方、追試していただけませんか?

書込番号:5416995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/08 21:04(1年以上前)

FZ30板の皆様はじめまして

私はFZ7を持っていますがアスペクト比変更によって連射速度が変わるということは、体感的にはまったく感じられません
細かいデータは光が強い状態で無いとテストできませんので
昼間にでも試してみたいと思ってます

書込番号:5419146

ナイスクチコミ!0


LE.さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/08 23:28(1年以上前)

>昨日、FZ7てで
>4:3を3:2にすると5コマに増えます。

FZ7とFZ50で試してみました。
※計測方法:SS 1/125で、ストップウォッチを高速連写で撮影。
最終コマの秒数から1コマ目の秒数を引く。
感度はすべてISO100。

FZ7の場合(画質:ファイン)
4:3(6M) 7コマで1.9秒(約3.15コマ/秒)
3:2(5M) 7コマで1.9秒(約3.15コマ/秒)
16:9(4.5M) 7コマで1.9秒(約3.15コマ/秒)
全く同じでした(^^;

FZ50の場合(画質:スタンダード)
4:3(10M) 5コマで1.7秒(約2.35コマ/秒)
3:2(8.5M) 5コマで1.7秒(約2.35コマ/秒)
16:9(7M) 5コマで1.7秒(約2.35コマ/秒)
こちらも全く同じでした。

書込番号:5419726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/09 21:01(1年以上前)

こんばんは
FZ7の連射速度を計ってみました
LE.さんのおっしゃる通りでしたね
細かいデータはFZ7の板に書き込んでおきましたので
良かったら見てみてください

書込番号:5422842

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/09/11 10:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

結局、FZ7もFZ30もFZ50もアスペクト比の変更による連写スピードの差はないということですね。

書込番号:5428303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイキャップを探してます

2006/09/05 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:173件

アイキャップを探してます。
これの純正はないようなのですが、これにしっくりはまるアイキャップがあれば教えていただけないでしょうか。
できれば角型希望です。
よろしくお願いします。

書込番号:5409562

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/09/05 16:38(1年以上前)

検索機能のキーワード欄に「アイカップ」と入れて検索すると・・・(^^)

書込番号:5409599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/09/05 19:12(1年以上前)

光学ファインダーならともかく、EVFにアイキャップって必要ですか?

書込番号:5409901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/09/05 19:19(1年以上前)

アイピースシャッターと間違えていました。失礼致しました。
Nikon F-601・F401用アイカップがいいようですね?

書込番号:5409926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2006/09/08 18:15(1年以上前)

NiconのF−601/401用がいいのは知ってるのですが、これって生産中止ですよね?
検索サイトでいろいろ調べても販売中のところが見つからないんです。
どこか手に入るところご存じないでしょうか。
楽天、ヤフーショッピング、ヤフオク、そのほかカメラ系のショップなどもいろいろ見てまわりましたが、見つかりません。
お助けください。

書込番号:5418736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4 syarau30のデジカメTV 

2006/09/08 19:31(1年以上前)

ニコンのアイカップは、今年の初めまでは大型の量販店などにはあったみたいですね。
ネット上で探すのは限界があるかもです。実際にお店を回るとまだあるかもしれませんよ。あるいはキタムラに問い合わせてみられては。。

書込番号:5418887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズについて

2006/09/05 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:4153件 *LifeGraphica 

純正のDMW-LC55は、マルミやケンコーのモデルでいうと、どの位の倍率なのでしょうか?
又、花の花弁や昆虫の頭などを上手く写すには、どのモデルが適当なのでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみに、カメラはFZ30ではなくFZ5なのですが...。

書込番号:5409194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/09/05 13:12(1年以上前)

こんにちは。
DMW-LC55の倍率は???ですが

クローズアップレンズならNo3やNo5などで良いかと思います。

書込番号:5409232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/09/05 16:30(1年以上前)

クローズアップレンズなら、ケンコーのAC(No3)ぐらいが、コスト
パフォーマンスがいいと思います。

書込番号:5409582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件 *LifeGraphica 

2006/09/06 01:05(1年以上前)

ちィーすさん・じじかめさん
アドバイスどうもありがとうございます。結局、帰宅途中のヨドバシでKENKOのACクローズアップ#3を買いました(2142円に10%ポイント付)。まだ家の中でしか撮っていませんが、ピントを合わせるのが大変ですネ〜。早く太陽の下でじっくりと焦点を合わせたいと思います。

# 最初に純正のDMW-LC55は定価が7800円と言われ撃沈。実際、KENKOのACにして良かったです。

書込番号:5411250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/09/06 11:53(1年以上前)

クローズアップレンズは、撮影可の距離の範囲が狭いですから、
使いづらいのは事実ですね。(NO.3で30cm±数センチ?)
できれば、一脚ぐらいあったほうが使いやすいかも?

書込番号:5412067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ピント

2006/08/18 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 T&Aさん
クチコミ投稿数:2件

現在FZ10を使っているのですが、AFでピントを合わせるまでの時間が長く感じられます。
FZ30はFZ10と比べてピントを合わせるまでの時間は速くなっているのでしょうか?

書込番号:5356828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件

2006/08/18 20:21(1年以上前)

かなり早いですよ。

だが毎秒4枚の連写能力は大事にする事・・・・

書込番号:5356943

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/18 22:00(1年以上前)

T&Aさん、こんばんは。

私は今までFZ1、FZ5、FZ7を使って
いろいろな動きの速い被写体を撮影してきました。

FZシリーズのAFスピードとシャッターレスポンスは
FZ1桁シリーズではFZ5以降
FZ2桁シリーズではFZ30以降に大きく進化しましたよ。
FZシリーズは元々、高い動体撮影能力を持ったカメラでしたが
現在のFZシリーズは、コンパクトクラスのデジカメの中では
最も高い動体撮影能力を持つカメラに進化しましたね。

連写スピードは、4コマ/秒から3コマ/秒に落ちてしまいましたが
撮影者がFZのAFの速さ、シャッターレスポンスの良さを活かしてやれば
ワンショット撮影でも、動いている被写体に
ピントを合わせ続けながら連続速写ができます。

もし、T&Aさんが動きの速い被写体を撮影されたいのなら
新しいFZへの買い替えをおすすめします。

書込番号:5357244

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/19 08:44(1年以上前)

レスポンス面(起動・AFなど)ではFZ10とは全く別物というくらいよくなっています。
逆に、描写性能やレンズの逆光性能などがFZ10から少し落ちていますので、店頭なとで事前にテストしておいて下さい。
またFZ50という後継機種も発売が予定されています。

書込番号:5358453

ナイスクチコミ!0


スレ主 T&Aさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/19 12:28(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
レスポンスは向上しているみたいですね。

描写能力の低下は…基本的にサブカメラとして使う予定ですので問題ないと思います。

FZ50は発売日があと数日早ければいいんですが…。

書込番号:5358941

ナイスクチコミ!0


mihotyuさん
クチコミ投稿数:4件

2006/08/19 22:50(1年以上前)

このカメラ高速連写は最高7枚ファインモードでは4枚1秒間にできますが、残念ながらピントの調整は1枚目の画像のみしかせず、2枚目以降は1度測ったピント調整を流用するだけです。残念ながら動いている被写体とか、手で持って撮影する祭はまったく意味のない機能にしか思えません。ピンボケまではいかないにしても写真としてはまったくだめなものです。腹が立ち松下電器に問い合わせしましたがお客様相談室の方が今の技術ではこれが精一杯です申し訳ありませんの一点張りでした。強く買戻しを要求しましが、まったくだめでした。FZ20にはなかったのですが現行のFZ30には、取り扱い説明には一部表記されるようになったとのことですが。FZ50がまもなく発売されますので少しは改善されるかもしれませんが、連射の面では最低最悪品の部類に入ります。よく注意してお買い上げください。

書込番号:5360479

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/20 00:31(1年以上前)

mihotyuさん、こんばんは。

私のアルバムの34ページに、インターハイ男子100mの写真があります。
100mを10秒台で走り切る若きアスリートが
スタートした瞬間からゴールを駆け抜けるまでを
FZ7を使ってスタンド正面からワンショットで9枚連続撮影した写真です。

動体予測AFを持たないFZ7で、毎秒約9.5mのスピードで
近付いて来る走者に、完璧にピントを合わせることは不可能ですが
撮影者がFZ7のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ
SDカードへの書き込みの速さ、そして被写界深度の深さを活かしてやれば
ワンショットの速射撮影で、こんな写真を撮ることができます。

アルバムの15ページには、FZ5で撮影した高校野球の写真があります。
こちらは、3コマ/秒の高速連写で投球の瞬間や
打撃の瞬間を撮影した写真です。

撮影者がカメラの性能をしっかり理解し
その性能を十分に引き出すことができれば
自分の撮りたい写真を撮影することができますよ。
ワンショットで撮るか連写で撮るかは、撮影する被写体や
自分がどんな写真を撮りたいかに応じて使い分けるといいですね。

もし、mihotyuさんがFZシリーズをお使いでしたら
ぜひ腕を磨いて、その性能を引き出してやってください。
きっと、いい写真が撮れると思います。

書込番号:5360802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/20 00:33(1年以上前)

「連射の面では最低最悪」・・・ですか・・・

子供の表情なんか連射で撮ると良いワンショットが撮れたりとか
それなりに使い道は有るようです。

他社のデジカメで連射にAFが追従する機種があるのかな・・・
調べてみよう。

書込番号:5360806

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/08/20 06:31(1年以上前)

>連射の面では最低最悪品の部類に入ります。

FZ30で鳥さん他を撮っていますが連写は必須ですね。
鳥さんが止まった瞬間をあわてて撮る場合が多いので最初の数枚がピントがきて無くても連写の後の部分でピントがくる場合が結構あって重宝しています。

私のFZ30はCCDのドット欠け等で交換していますがいずれのFZ30でもこれは同じでした。

今は、もしFZ50が買えた場合に備えてisiuraさんの「ワンショットAF」も練習中ですが・・・(笑)。

書込番号:5361220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4 syarau30のデジカメTV 

2006/08/20 10:06(1年以上前)

FZ30の連写は、確かにAFが追随しませんが、思川さんのおっしゃる
ように重宝しています。微妙に動く鳥等では瞬間のいい動きが撮れ
たりします。子供さんの表情などを撮る時にも有効だと思います。
ただ、近づいてくる車などを撮るのにむかないです。

FZ50は連写能力が落ちましたが、将来はぜひ動体予測AFで5コマ・秒
以上を目標に開発して欲しいです。

書込番号:5361536

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/08/20 11:28(1年以上前)

何と比較して最低最悪とおっしゃっているのかわかりませんが、高倍率ズーム機の中では、連写性能は高い方です。連写スピードはFZ7と並んで最高速の部類です。AFが連写の1枚目で固定される機種は他にもたくさんあります。というよりも現行機種ではS3ISだけがAF間連写が可能です。しかし、スポーツモードだけでしか有効にならず、晴天でもISO感度が400以上になってしまうので画質的に厳しいということです。

S3IS・・・連写間AF(追従スピードは調査中)、連写スピードは秒間1.5コマ
H5 ・・・追従せず、秒間1.1コマ
S9000・・・追従せず、秒間1.6コマ
S5200・・・追従せず、秒間2コマ
S6000・・・追従せず、秒間2.2コマ
FZ7 ・・・追従せず、秒間3コマ
FZ30 ・・・追従せず、秒間3コマ
FZ50 ・・・追従せず、秒間2コマ

連写性能が低下したとして酷評されているFZ50でさえ、現行機種の中では決して遅い方ではありません。

古い機種の中には秒間15コマなどという爆速の連写性能を誇っていた機種もありますが、現在は画素数が上がったことによる処理速度の低下の影響か、秒間3コマが最速という情けない状況です。

AFが追従する連写でシャッターチャンスをものにしようと思ったら、一眼レフしか選択肢がないのが現状だと思います。

書込番号:5361737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/20 11:44(1年以上前)

来年の阿波踊り専用機として買いたいね・・・

書込番号:5361772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/21 18:36(1年以上前)

皆さんこんにちは!
 ピントのテーマでしたので、私もひとつ。
連写機能は使うことは今のところありません。FZ30を購入して10ヶ月ぐらいになりますが、今ひとつ満足するショットがない状態です。違うところでどなたか書かれていました、「ぬペーとした」それと同じ状態です。会社の同僚写真マニアに見てもらった感想は「ピントが合ってないよ、だから全体としてシャキットとしてない」とありました。AFがあまいのか、ならばMFと撮り続けてきました。駄目です。写真素人の妻からは、「手ぶれが無いとあるけどたいしたことないのね」とさえも言われてきました。冠婚葬祭の写真は8割がたは失敗です。とにかくピントがあまい。それに加えてコントラストがない。今日、本屋さんでFZ30 FZ50の記事を読んで(立ち読み)みました。サンプル写真を見てもなんかピントが甘くみえてしまいます。自分の撮り方か、カメラ設定かと取説を読み返すが今もって解らずじまいです。
 PCで写真を見るとき、マイクロソフトフォトエディターでイメージ修正を自動でかけると必ず2ぐらいコントラストがUPで修正される。きっとコントラストがないようにみえる目視はきっとあっているんでしょう。
 もうほとんどあきらめ。
 先週金曜日にオリンパスのSP-500UZ購入しました。ピント・コントラストは気にいりました。
 どちらの機種も最大ズームで撮影し、さらに再生時にズーム最大にして(10倍と12倍の違いがある)みても、SP-500UZはピントは大丈夫です、FZ30はぼけています。これはどういうことなのか。
 FZ30はピントあまいとの感想はありませんか。

 パナソニックと答えると、え!って顔されるけど、メーカー選択間違えたのかでしょうか。 



書込番号:5365154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/21 22:27(1年以上前)

雲だいすきさん

常用している設定が書かれていないから、よくわからないよ。

 設定を・・・Pオート

 画質彩度・・・・高
 WBはオートか晴天にする・・・
 EV補正は風景ならばー0.3からー0.7
 EV測光は中央重点測光・・・
 AFエリアは中央1点にする・・・
 テブレ補正はモードU・・・

これが私の常用ですが、同じでもボケボケ画像なら
調整に出す必要があるでしょう・・・・

書込番号:5365961

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/08/21 23:28(1年以上前)

雲だいすきさん

ユーザーの皆さんがアルバムを公開なさっていますので、一度ご覧になってはいかがでしょう?ピントが甘いと感じたことはあまりないです。もしかしたら、故障ということも考えられます。まずは他の方のものと比較なさってどうですか?

画質評価用として私が公開しているアルバムは以下です。RAW現像したもの以外すべてオリジナルのままなので、比較していただけると思います。また、200万画素相当にリサイズしていますが、ブログの方でも写真をアップしていますので、比較なさってみてください。

http://nighthead.seesaa.net/category/638989.html
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog

書込番号:5366297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/08/21 23:34(1年以上前)

>雲だいすきさんへ

どうもレンズ不良のようです。
半押しキチンとしてますか。
メーカーによってもシャッターボタンの遊びも感触も違いますから、オリンパスよりピントレスポンスのいいカメラですが、
文面を読んでみると、至近距離の望遠のかけすぎにも一院があります。

>冠婚葬祭の写真は8割がたは失敗です。
室内だと5倍以上ならビンとが合いにくくなります。
車間距離が必要ですし。同じ12倍でも機種やメーカーによって違います。

書込番号:5366327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 00:01(1年以上前)

じいちゃん72さん
返信ありがとうございました。

メインは、今ではオートです

過去に色々やって見ましたが、設定を変えれば変えるほど駄目でした。
・保護用フイルターを購入後から常時つけていたが、これが原因かとはずしました。変化なし

画質シャープ 高 にしたら、画用紙状態で駄目
手ぶれ防止かと OFFにしてみたり

オート以外では

画質彩度・・等は標準
 WBはオート
 EV補正はしない
 EV測光は評価測光
 AFエリアは中央1点
 テブレ補正はモードU

ぼけぼけじゃないんですが、なんかくっきりとしていない。マクロモードで花を撮っても、なんか暗い、表現あっているかどうかワカラナイけど花びらの極細色写真という感じでなく、絵に書いたような、そんな感じ。
 遠くから見る分にはいいのかもしれないが、近寄って見るような写真じゃないといった感じです。そんなです。

>調整に出す必要があるでしょう・・・・
 でも、なんて説明すればわかってもらえるでしょうか。

ファインダーを覗いていても、わずかに暗い。
そして 撮影、OK→シャッター 一瞬わずか暗くなる 再生する時それの画像が再生される。拡大するとぼけている。
 表現が大変です。

一眼レフじゃないが、一眼レフ風なマニュアルモードの操作機能が気に入って買ったのですが。

書込番号:5366469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/08/22 00:47(1年以上前)

雲だいすき さん、

このようなケースでは『言葉』だけで的確に表現するのは本当に難しいものですよね。

もし面倒でなければ、オンライン・アルバムなどに実際の画像を(Exif 付きで)アップして
戴けると、雲だいすきさんのご説明と合わせて理解が早いだろうと思いますが・・・。

書込番号:5366675

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/08/22 06:02(1年以上前)

雲だいすきさん

実は私もCCDのドット欠けで商品交換となったその新ボディの方のピントの甘さに悩み(購入店の家電量販店では対応できず)パナのSCの方と直接相談させてもらったことがあります。

旧個体の方はかなりの枚数を撮っていたものですからピントの具合もよく承知していましたので自分ではその差に納得できなかった次第です。

あと、三脚を常時使用していますのでテブレ補正をオフにしたものとの比較もした結果、やはりピントが甘いと自分では結論した次第です。

その結果ですが、パナのSCの方には納得(?)して頂き商品交換となりました。「その新ボディでも同様だったら仕様の範囲内とのことであきらめて下さい」とのことでしたが。

で、その新ボディを現在使用しているわけですがピントに甘さは認められず充分に納得できております。
つまりあのボディはやはりピントが甘い固体不良品だったと自分では結論できています。

もともとはCCDのドット欠けの交換品がさらに固体不良の可能性もあるとの事情を考慮してくれての交換処置だったのだと思いますが、そのSCの担当者の方は親切に相談に乗ってくれまして荒れた会話にならずに済みました。

一度SCの方に相談されては如何でしょうか。

書込番号:5366968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/22 07:22(1年以上前)

EVFファインダーと外部液晶モニターでは表示方式が違い、全ての確認はEVFのほうが正確です・・・

少し前の話ですが、海岸で夕陽を写していたら同じFZ30を持ったのが来た・・・雑談しながら構図をEVFで見せたら自分のと色が違うと言い出した・・・私は彼のカメラを借り設定をみたら夕陽撮影での最良に全然なっていなかった・・・私のFZ30と同一設定をして写させたら感動していたよ・・・

つまり、被写体によって全て設定が違うと思っていいよ・・・

書込番号:5367021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/08/22 23:37(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

皆さんの添付画像は、ソフトで編集したものだと思って見ています。とてもじゃないが、雲泥の差があります。たった1枚も近いものはありません。
 ブロブ等を使ってどうやって公開していいのかわかりません。
申し訳ありません。

もう、ほとんどあきらめ状態なのですが、皆さんの返信のおかげで、メーカー相談をしてみようと思っています。厳密には昨年の12月に買っていました。時間が過ぎているのでどうなるかわかりませんが、聞いてみます。
 ありがとうございました。

それから、たーぼー777さん
 ピントのあわせ方ですが、半押しは必ずやっています。点滅が消えぴ!という音のあとにシャッター押しています。

書込番号:5369134

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

飛行機の撮影

2006/08/27 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:8件

こんばんは
またかと思われると思いますが、御教授よろしくお願いします
私の目的はただ一つ。飛行機の撮影です
時間帯は朝から夕方、たまには空港での夜の撮影もしたいです
将来的には腕が上がったらデジイチが欲しいのですが、まだまだ初心者なのでこの価格帯で選びたいと思いました
候補はFZ30、H5、S3です
同じ趣味の方もしくはテレ側を多用して動きの速い被写体を主に撮影されてる方で上記機種お使いの方いらっしゃいましたら色々と教えてください

書込番号:5381048

ナイスクチコミ!0


返信する
電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/27 01:53(1年以上前)

こんばんは

>将来的には腕が上がったらデジイチが欲しいのですが、
まだまだ初心者なので・・・

FZで撮るより一眼の方がはるかに簡単です。
FZはAFが早いと言っても一眼の比ではありません。
さらに朝夕ならノイズの問題でFZは苦しくなります。

このスレにはFZで鳥や飛行機等の飛行中の写真を撮っておられる方が大勢いらっしゃいますが、はっきり言って皆さんかなりの達人です。
だから「一眼じゃなくても」良い写真が撮れるんです。

簡単に難しい被写体を撮りたいのであれば一眼をお勧めします。

書込番号:5381230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/27 01:54(1年以上前)

>>朝から夕方、たまには空港での夜の撮影
これを聞いてしまうとノイズに不安が…
FZ50で多少は良くなって来たようですが、なんとか
10万まで使えれば安くなるかもしれないKissDNとか
購入した方がいいかもしれませんよ?

書込番号:5381232

ナイスクチコミ!0


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/27 02:59(1年以上前)

伊丹空港で飛行機撮ってます
カメラ歴は銀塩1眼約1年、FZ30約9ヶ月
夜はかなり厳しいです
結構難しいがすぐ慣れます♪
3Mで約600mmの望遠はとても
飛行機には役に立ちます!

書込番号:5381329

ナイスクチコミ!0


通如さん
クチコミ投稿数:123件

2006/08/27 04:32(1年以上前)

>候補はFZ30、H5、S3です・・・テレ側を多用して動きの速い被写体・・・

と言う事は、『価格4〜5万円、400mm以上の超望遠、手ブレ補正』が
ランウェイ88さんの基本要件という事ですね。

『手ブレ補正付きの400mm以上の超望遠交換レンズ+デジイチ本体』の価格で、
とても10万円で済むとは思えないのですが?
(たとえ、それで"簡単にAFが速く"夜の空港での撮影が出来るとしても・・・)

>朝・夕・夜の撮影でノイズに不安が・・・

○ある!〜ランウェイ88さんの鑑賞スタイルがPC画面上のピクセル等倍の場合。
○場合によりけり?〜鑑賞スタイルがPC画面上のピクセル等倍でない場合。

因みに、FZ50の場合(予算が約1万円高)、ほとんどの場合ISO400まではA4印刷鑑賞でノイズは問題ない事が様々なユーザーさんの検証で判明しつつあるようです。

詳しくはランウェイ88さんが、ご自分でFZ50の板を覗いてみて下さい。
あなたにとっての問題がいつでも単純であるとは限りません。
本質的に単純でないものを単純化しすぎると、道を誤ります。

書込番号:5381418

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/08/27 05:11(1年以上前)

ランウェイ88さん、おはようございます。

私のアルバムの16〜17ページに小松基地航空祭の写真があります。
F-15J、F-2、U-125A、UH-60J、T-4、ブルーインパルス
の飛行シーンを撮影していますので
良かったら、飛行機撮影の参考にのぞいて見てください。

18枚全て、FZ5にTCON-17を付けて734mmテレ端
ワンショットで手持ち撮影していますが
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZシリーズなら
ジェット戦闘機のアクロバット飛行でも撮影できますよ。
画素数の多いFZ30やFZ50なら、更にいい写真が撮れるかもしれません。
機体が大きく、ほとんど直線的に飛行する旅客機なら
撮影はもっと簡単だと思います。

夜の空港での撮影は、コンパクトクラスのデジカメでは難しいですよ。
画質を追求するなら、高感度でもノイズの少ないキャノンのデジタル1眼に
F2.8 400mm、F4 500mm、F4 600mmなどの
明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思います。
明るい望遠レンズは被写界深度が浅く、ピントもシビアですから
できればAF性能の高いEOS-1Dクラスが理想的ですね。

将来デジタル1眼を購入されるにしても
入門機にセットレンズの組み合わせでは、飛行機撮影は難しいと思います。
とりあえずFZ30かFZ50を購入されて、1年ぐらい飛行機撮影の腕を磨き
自分の撮影に必要とするカメラの性能やレンズの性能が
判断できるようになってから、デジタル1眼に進まれてはいかがですか。

書込番号:5381436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/08/27 11:27(1年以上前)

FZユーザーじゃないけど、タイムラグが気になります。

デジ一の方が簡単だと思うし、
ラグを見越して早めにシャッター切るのも難しいですよ。

昔使ったE100RSでは、
自分がこの瞬間の写真を撮ったというよりも、
カメラがシャッターを切って、たまたま映っていたって感じでした。
1回でやめました。

今のカメラはもっと良くなってきているとは思いますが、

書込番号:5381993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/08/27 12:55(1年以上前)

''時間帯は朝から夕方、たまには空港での夜の撮影もしたいです''
と、言う事ですと、FZ50も、一度視野に入れられてはどうでしょうか、ISO400までなら、僕個人としては、使える範囲だと、思いますよ(昨日キタムラで、試し撮りした画像=http://yukiyamatoumi.seesaa.net/article/22874820.html)僕自身、出来るだけ、手持ちでと、思う機会が多く成って来たので、使える高画質は、やはり、欲しい機能なので、新規購入で、有れば、FZ50も、お勧めです。ただ、量販店での、値下げの動きは、9月、半ば以降になりそうですが、ちなみに、キタムラで、表示価格が¥64800でした。

書込番号:5382176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/27 13:34(1年以上前)

>F2.8 400mm、F4 500mm、F4 600mmなどの
>明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思います。
>明るい望遠レンズは被写界深度が浅く、ピントもシビアですから
>できればAF性能の高いEOS-1Dクラスが理想的ですね。

もうムチャクチャな提案をしているなぁ・・・・
 勿論理想だがレンズ1本で100万円で1D系は50万円よ・・・
 予備をいれると200万だぞよ・・・・

 新型のFZ50で充分である・・・

書込番号:5382266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/27 15:46(1年以上前)

電車道さん、Victryさん、ragazzoさん、通如さん、isiuraさん、IR92さん、レーザーラモンHGさん、じいちゃん72さん貴重なご意見ありがとうございました

電車道さん、Victryさんから一眼の方が良いとのご意見ですが、もちろん私も資金に余裕があればぜひとは思いますがもう一つ踏みとどまっている理由が、私の性格上レンズ沼にはまりそうなので・・・

ragazzoさん
>3Mで約600mmの望遠は・・・
すみません、初心者なもので意味が分かりません

通如さん
>と言う事は、『価格4〜5万円、400mm以上の超望遠、手ブレ 補正』がランウェイ88さんの基本要件という事ですね。
はいっ!その通りです。で、上記の3機種が候補に挙がりました
撮った物をどう見るかというと、普段はPCで上手く撮れたものや気に入った物は,A4プリントしてファイルしておこうと思います

isiuraさん写真拝見しました。素晴らしいですね!!私もあのように撮れるように日々精進していきます。isiuraさんが言われたように一年ぐらいはコンデジで腕磨きます

レーザーラモンHGさん
私もFZ50は気にはなっていましたが、ちと高いので来月まで少し待とうか安くなったFZ30にするか悩みどころです

じいちゃん72さん
>新型のFZ50で充分である・・・
やはりFZ30だと力不足ですかね?


また、H5、S3と撮り比べた方いらっしゃいますか?

書込番号:5382521

ナイスクチコミ!0


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/27 17:15(1年以上前)

FZ30は800万画素で420mmになってますが(35mm換算)
EXズームがあり、500万画素で約500mm・300万画素で約600mm相当になるんですよー
FZ50だともっとすごいが・・
これを1眼でするには・・例えばCANONなら・・
EOS30で100−400Lレンズでしょう
セットで約30万程ですが、画質はFZには比べ物にならないでしょ・・って当然か(笑)

書込番号:5382705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/08/27 18:37(1年以上前)

まあCANONの100−400を付けていれば、マニア連から
バカにされますよ・・・イヤーな世界よ・・・

書込番号:5382920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/27 21:06(1年以上前)

ragazzoさん
EXズームHPで勉強しました。撮影時600、700oも多用するのですか?それと、撮影時は手持ち+ファインダーですか?モニターを見ての撮影とかはやられますか?
色々質問してすみません

じいちゃん72さん
まぁ、どの世界のマニアの方々も差別したがりますよね
そんなこと気にせずに黙々と腕磨きます

書込番号:5383420

ナイスクチコミ!0


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/27 22:16(1年以上前)

私の場合は・・500万画素で約500mmで撮影してます。
飛行機の場合近くには行けませんので望遠は必要ですよ
また、モニターはほとんど使ってません。ファインダーで見てます。 モニターでの撮影は手ぶれの元にもなりますよ。電力も使うし・・・
三脚はたまーに使います。
100−400はマニアにはバカにさるかもしれませんが飛行機写真では定番になってますよ〜
私の写真では500mm多用しております〜♪

書込番号:5383710

ナイスクチコミ!0


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/27 22:30(1年以上前)

どこに住まれているか分かりませんが
もしかするとビックカメラで安く手に入るかも・・・。
破格値段でした。

書込番号:5383781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/27 23:18(1年以上前)

ragazzoさん
手持ち超望遠であのような写真が撮れるとはやはり腕の良さですね!!
私もこれから頑張って勉強していきます
ありがとうございました

手三里さん
どちらのビックですか?
私は都内に住んでいます
期間限定ですか?
教えてください

書込番号:5383985

ナイスクチコミ!0


手三里さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/08/27 23:42(1年以上前)

期間限定の可能性は高いですが、
先週横浜パソコン館で39800円でした。
私と同僚が即座に買っていきました。

書込番号:5384083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/27 23:49(1年以上前)

手三里さん貴重な情報ありがとうございました
早速明日お店に確認します
その値段なら即買いですね!!

書込番号:5384112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/28 12:09(1年以上前)

ビックに問い合わせしたところもう在庫がないとのことでした
残念!!
となるとFZ50をもう少し待って買おうかな

書込番号:5384982

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/29 01:47(1年以上前)

FZ30を使って松島基地や仙台空港で飛行機撮っています。撮った画像はブログにアップしています。
将来デジタル一眼に移行するのでしたら、電車道さんも仰るように最初からデジタル一眼にすることをお勧めします。
FZのEVFはシャッターを切った直後のブラックアウト、連写時のコマ送り、高速一点AF合焦時のフリーズと高速移動体の撮影には不向きです。
最初はリーズナブルなレンズを購入して、それで飽き足らなくなったらレンズをステップアップするという選択もあると思います。

書込番号:5387334

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2006/08/29 15:28(1年以上前)

私は年に一度だけ松島航空祭でブルーインパルス等を撮ります、今年はFZ20+Tcon17とD200+VR18-200の2台体制で撮りに行きました。
f2.8の明るさに700mmの望遠と手振れ補正でスペックとしてFZ20は文句なしですが、実態はEVFとファインダーは比較する事もできず、オートフォーカスの遅さは欲しい時にシャッターが切れないストレスに悩まされる事になり、やはり一度一眼で撮ってしまうと飛び物はコンデジに戻る事は私には出来ません。
何時か購入したいと言う気があるのなら、最初から一眼を購入する事をお勧めします。
写真撮影の楽しさを教えてくれたFZは良いカメラで大切にしたいと思っていますが、飛び物は普通の人では一眼と比較し辛いと思います。
但し世の中信じられないほどの超人がいらっしゃり、素晴らしい画を撮られていらっしゃる事も事実です。

書込番号:5388474

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング