LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ30買いました

2005/09/16 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

はじめまして、FZ30買いました。
決め手は皆さんの撮影した写真がとっても綺麗だったので。。。。
運動会と発表会用です。
前回ビデオの10倍ズームでは足りなかったので
19倍ズーム期待しています。
また、発表会はAFが全然あわなかったので、MFの使いやすさも理由
のひとつです。
今日はじめて練習しましたが、とても皆さんの使ってる同じ機械とは思えない^^;
でも、AFやAEはとっても無難で思ったより使いやすいです。
一眼買うお金はないので満足しています。
形も上手くなったような気分になれます。^^;
みなさんの撮ってるような写真はカメラだけではだめなようです。
これからわからない事あったら宜しくお願いします。

書込番号:4431120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2005/09/16 07:20(1年以上前)

購入おめでとう!
眼デジに高級レンズでなくてもFZ30で良い写真が撮れますよ。
だが写真を写すには基本があり、ただフルオートで見たままに写している写真は単なる記録写真とか証拠写真の部類になります。
本を読んだりして経験による自己学習では長い時間がかかります。
中級以上のアマチュアに早くなるには、やはりプロについて学習するのが早道です。私のブログにあるリンクで ”お散歩ネット”というのがありますがオーナー管理人はプロですが、そこでサブ管理人をしているよ。覗くだけなら将来の人格には影響を与えないはずですからどうぞ。ここにURLを載せないのはメンバーに年配者も多く、ネット上よりグランドでの付き合いを重視していて、かつ趣味上の人種だから変人もままいます。将来性のある若者向きのグループではなく人格が固定された人種向きかも?時代の流れで眼デジユーザーが大半ですが、私のようにコンデジしか持っていない人も多くいますよ。

書込番号:4431278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 01:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
じいちゃん73さんの写真綺麗ですよね。
実はこのカメラ選んだ理由の一つだったりします。
ぜひ撮影会とかにも参加してみたいです。

書込番号:4433448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/30 01:09(1年以上前)

運動会撮ってきました。
25日あいにくの曇り空でしたが、
15倍ではぜんぜん足りず、19倍ズームのおかげでしっかり寄って撮れました。
多くの方が200−400mm程度のレンズ使ってるようだったので、
600mm超でちっちゃくてホントよかったです。
さすがに19倍だと手ぶれが怖いですね。あと子供を捜すのが大変。
残念なのは、SDが2M/sだったので連写ができなかったのと、
EXズーム使うとほとんど後ろがボケない気がします。気のせい?
でもみんなから、どうやって撮ったのと言われる位大満足です。



書込番号:4466928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

接眼目当てを購入しました。

2005/09/14 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:39件

過去の書き込みを参考にさせて頂き、
Nikon Rubber Eyecup for F601,F401を手に入れて装着してみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1398707&un=147485&id=23&m=2&s=0
http://image5.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=j044_791&p2=2691421173f1&p3=0jpg&p4=9469391&p5=

同じゴム同士だからなのか、同じような材質だからなのか、
そのままグイッ!とはめ込めば、そのまま使えてしまっています。
しばらくこのまま使ってみようかと…。

ところでファインダーにホコリが溜まりやすいのですが、
何か防ぐ方法を試されている方は居られるのでしょうか?
ブロアーで飛ばすしかないのでしょうか?
またつまらない質問で申し訳ございません。

書込番号:4428321

ナイスクチコミ!0


返信する
Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/15 08:36(1年以上前)

>ところでファインダーにホコリが溜まりやすいのですが、
>何か防ぐ方法を試されている方は居られるのでしょうか?

試したりはしていませんが、出来る対策と言えば静電防止スプレーを
吹いてみる、という程度しか思い浮かびませんね。
これ吹いておけば、少なくとも静電気による吸着は減ると思います。

書込番号:4428947

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/15 08:40(1年以上前)

ハイハーバーさん
おはようございます(^^)
アルバムのリンクですが、上段のには目的のアイカップの画像が無いみたいです・・・(^^;;

下段のリンクは、紹介用のURLではないみたいで(^^;;;;


それにしても、おいらのFZ30はいつになったら入荷するのかにゃん

書込番号:4428954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/09/15 11:21(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/09/15 11:26(1年以上前)

間違いでした。ごめんなさい。

「他のアルバム→FZ30」ですね。

書込番号:4429207

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/15 11:45(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147485&key=1401067&m=0
こっちですね(^^)

書込番号:4429246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/15 13:32(1年以上前)

あ〜、なるほど・・・、良さそうだなぁ〜、ワタシ、眼鏡使用なので・・・。
これは『半円形』にして、液晶パネルへの干渉を逃げているんですよね、
それにしても、他機種用のアクセサリーがうまく収まるものですね。



んっ?、fio さん、FZ30 まだ来ないの?、
例の『約束の写真』はダイジョ〜ブか ?(^^;)。

書込番号:4429433

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/15 14:37(1年以上前)

Hispano-Suizaさん
丸だと液晶の稼動に引っかかりそうですが、半月型だと良さそうですよね(^^)

友人の分と2台同時に頼んでいたんですが、一台だけどうにか入荷したのはしたんです。 それは友人に優先して渡したので・・・
店員さんの話だと売れてて、なかなかメーカーから配分が回って来ないという事で・・・とりあえず今月中にはどうにかします。という事でしたので、焦ってはいませんが・・・飲み代に少しずつ予算が化けている現実もあって・・・(^^;

書込番号:4429519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/09/16 00:44(1年以上前)

今帰ってきて観てビックリ!
ほんと、すいませんm(__)m リンク先間違っていました。

[4429246] fioさんのが正解です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147485&key=1401067&m=0

静電防止スプレーですよね。
考えてはいたのですが、ファインダーに悪影響はないかどうか心配で…。
とりあえずゴム板で作っちゃいました。
また後日画像をアップいたします(今度は間違わない様に気を付けます)。

明日、鳴門海峡へ盛大に試し撮りして参ります。

書込番号:4430952

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/16 22:58(1年以上前)

教務連絡(^^;;
Hispano-Suizaさん 本日入荷しました〜♪

書込番号:4433003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/16 23:15(1年以上前)

fio さん、

教務連絡(^^;; 、了解しました、良かったですね。

きっと、nighthead さんも安心したでしょう!!(^o^)。

スレ主さま、横レスばかりで申し訳ありません m(_ _)m 。

書込番号:4433063

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/17 19:21(1年以上前)

ハイハーバー さん

接眼目当て、良いですね。今度都会に行ったら買ってこようと思います。私のサイトからも紹介させていただいてよろしいですか?


fio さん

とりあえず届いて良かったです>私が(^^;

書込番号:4435022

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/10/23 01:16(1年以上前)

Hispano-Suizaさん
nightheadさん
とりあえず業務連絡です↓・・・わざと下のスレッドで書いてます(^^;

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=141150&key=1433132&m=0

fio

書込番号:4522943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/23 04:12(1年以上前)

ハイハーバー さんはじめまして

以前にも同じ内容のスレがあったので、購入しました。
使用感は、当方がメガネを使用しているせいかゴムの部分が視野に
入り見にくくなるので、一度も実写には使用していません。
何かいいコツがあるのでしょうか?

書込番号:4523164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/10/23 06:56(1年以上前)

fio さん、おはようございます。

オートポリス(大分県)まで遠征、ご苦労様でした。
たっぷりと堪能させていただきます(クルマですよっ、ク・ル・マ! ^^;)



キダム.COM さん、

私も眼鏡使用なので、同様の悩みを抱えております。
結局の所、接眼ゴムの問題と言うよりも、自分の『眼』と『メガネ』の
隙間から光が入ってしまうので、私も使用を諦めました。
日中の明るい場所では(写真屋さんのように)アタマから黒い布を
かぶって撮っています。

書込番号:4523250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

FZ30・月面撮影

2005/09/14 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:166件

今夜は月が綺麗だったから酔い覚ましを兼ねて月面撮影をしました。

3M・EZ 669mm×1.7×2.2のテレコン2連装2500mmとデジタルズーム×2倍の作例です。

望遠マニアさんは見てください。

書込番号:4428145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/09/15 00:06(1年以上前)

こんばんわ

5000mmですか? 凄い物見てしまいましたね。3MEZの画面(2048X1536?)
に収まりませんね〜、
私も、1.7Xが2本ありますが、一つにリング付けようかなー! ところでFZ30の三脚取り付けネジは、ダメージありませんか?(フィルターネジ近辺も!)
次は、光学12倍+2連装の画像がみたいですね、宜しく、お願いします。

書込番号:4428431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/15 06:20(1年以上前)

良いですね〜。ガッサンディやコペルニクス、虹の入江など、良く分かります。私も今度はFZ30で、三脚とシャッターリモコンを使って挑戦してみようと思います。

書込番号:4428840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/15 12:28(1年以上前)

2段テレコンでは、8Mだとわずかに蹴られる。
5Mでも若干ケラレが出ます。
月を写すだけなら回りが暗いからわかりませんが・・・

書込番号:4429317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2005/09/15 18:54(1年以上前)

レイノックス2.2倍だけなら軽いから三脚ネジへの負担は軽いよ。
2段テレコンを常用するならサポートステーを自作しないとね・・・
フィルターネジについては、テレコンを付けたり外したりだと痛むよ・・・だが、2年も持たせれば良いから・・・

書込番号:4429953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2005/09/15 20:53(1年以上前)

じいちゃん73 さん こんばんわ

>8Mだとわずかに蹴られる
そおですか、思い切って16:9にすれば、昼間もOKですかね。(チョト気になりましたので)

>サポートステーを自作しないとね・・・2年も持たせれば良いか・・・
ブログを見て、ここもオヤ!と、私も2年後このカメラ所持しているか!全く不明ですから、使い倒した方が得策ですね。

ところで73と云えば、”私の記憶が正しければ・・”さようなら。と言う意味もあったのでは??   チト脱線です。

書込番号:4430229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/15 21:19(1年以上前)

ぬぬぬ・・・
73の意味を解読できるなんて只者ではないな・・・

16:9にするのは逆で4:3が一番ケラレに強い。
丸のものを横長にしたらはみ出るよ・・・

書込番号:4430301

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/15 21:29(1年以上前)

じいちゃん73 さん

>16:9にするのは逆で4:3が一番ケラレに強い。
>丸のものを横長にしたらはみ出るよ・・・

じいちゃん、それは違うぞな
FZ30の16:9は4:3の上下を切り取っているだけぞな
だからケラレには4:3よりも3:2が、3:2よりも16:9の方が少なくなるぞな
同じワイド端で写しても、EXIF情報では16:9の方が焦点距離が伸びてることから考えても、より狭い範囲が写っていることになるぞな

書込番号:4430323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/15 21:44(1年以上前)

直ぐに実験出来ると思うが、4:3でケラレ寸前のギリギリにズームを合わせて、今度はそのままで16:9の設定にすると大幅に蹴られているが・・・・

縦横正方形の画角が一番効率がいいようなきがするよ・・・・

書込番号:4430365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2005/09/15 21:56(1年以上前)

実験してみたら、同じ画素数ではケラレはほぼ一緒だな・・・

ちょっと私の理論に間違いが出てきたよ・・・

書込番号:4430397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/15 22:07(1年以上前)

昨夜は曇りでしたが今夜は晴れましたので、じいちゃん73さんに対抗して(笑)、私もFZ30で月面を撮影してみました。普通のテレコンではテレコン2連結にはとてもかなわないので、自作?の3.2倍(くらいかな)テレコン+3M-EXズームです。露出オーバーでしたが、1コマだけupしましたので、宜しければ見てやってください。

EX-ズームのおかげでケラレが少なくなるので、確かにいろいろ遊べますね。

書込番号:4430425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/15 22:31(1年以上前)

皆様、こんばんは。

じいちゃん73 さんや、ピンボケ解消修行中 さん、それに nighthead さんの
『悪魔の囁き』に乗せられて、私も、純正テレコンを注文してしまいました。

nighthead さんを初め、多くの方々が社外品のテレコンのサンプルをアップ
して下さっていますが、なぜか LT55 のサンプル画像が見つかりません、
どこか、ご存知でしたらお教え願います(もう、買っちゃったんですが)。

星月夜3 さん、『月の写真』拝見しました、奇麗に写っていますね、
今回は”自作のテレコン”で撮られたようですが、確か、純正のテレコンも
お持ちでしたよね ?、できましたら、そちらのサンプルも宜しく・・・。

書込番号:4430504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/15 22:35(1年以上前)

私の月面より綺麗に写っているよ!

次なる作戦を考えないとイカンな・・・

書込番号:4430520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2005/09/16 22:01(1年以上前)

みなさま、こんばんわ。

昨晩は、ここに書き込み後、急な私用でシャットダウンしてしまいました。

じいちゃん73さん。nightheadさん。
5MEZで、周辺減光ありとの事ですから、8M+2連結16:9でも、ケラレ残りますね。(タブン!)

星月夜3さん。
自作!テレコンですか、良く撮れていますね。初めにアップされた2枚の一つは、鮮明ですね。FZ3の先にはどんな物が付いていたのでしょうか?
撮影日が10月ですが、季節、時間も関係するのでしょうね。
(私は、月面撮影の経験が、在りません。ハイ!)

Hispano-Suiza さん
純正コンバージョンは、発売日間もないので、これからでしょうね。上にワイコンのアップが在りますが、ジョジョに出るとおもいます。拡張ズームだけでもケッコウ面白いのですが、テレコン一本有ると、さらに広がりますね。

じいちゃん73さん 次なる作戦!楽しみにしています。

書込番号:4432788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/17 06:45(1年以上前)

つたない写真を見てくださった方、ありがとうございました。

Hispano-Suizaさん、純正テレコンは野鳥撮影用に買ったものの、なかなか使用の機会がなくて・・・。冬になったら野鳥達も戻ってくるのですが、それでは遅すぎですね(笑)。入手されましたら、Hispano-Suizaさんの印象もまた教えてください。

じいちゃん73さん、これくらいの拡大撮影になると、写り具合にシンチレーション(大気のゆらぎ)の影響もかなりきいてくるように思います。私も次の作戦、期待しています。

ピンボケ解消修行中さん、月面写真のFZ3の一枚目とFZ30は、同じ自作テレコンを使って撮影しています。自作といっても、市販のレンズを買ってきて組み立てているだけです。FZ3の方がテレ端焦点距離が短いので、小さく写っています。この自作テレコンは前玉レンズ径が小さく、3MEZのテレ端でないとケラレが大きくて使えないので、実用性は?ですが、もともと天文趣味があるので、そのパーツを流用して楽しんでいます。FZ3のもう一枚は天体望遠鏡に接続して撮影しています。ノーレタッチでupしていますが、アンシャープマスク等かければ、もう少しはシャープな感じになると思います。

FZ3の方の撮影は去年の10月だったんですね。一年前はFZ3、半年前はFZ5、今はFZ30で、見事にメーカーの戦略に乗せられている感じです(苦笑)。

書込番号:4433735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/17 12:38(1年以上前)

皆様、こんにちは。

先日注文した、純正テレコン DMW-LT55 が、昨夜、無事に届きました。

まずは、大きさと重さに少しだけへこみましたが、すぐに立ち直り(^^;
なにはともあれ、試し撮りを・・・。

とは言っても、すでに深夜の事なので、ここはひとつ、じいちゃん73 さんや
星月夜3 さんに『対抗』して(!!)『お月さま』を・・・。

でも、やっぱり『達人』のお二人の画像とは、迫力が違いますねぇ・・・。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=673853&un=108172

書込番号:4434275

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/17 19:12(1年以上前)

Hispano-Suiza さん

純正のテレコン、良いですね。
月の写真でテレコンを使うと色収差が出やすいですが、ほとんど気になりませんね。良いレンズの片鱗を見せていただきました。

これから純正の作例期待しています。

書込番号:4435003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/17 19:36(1年以上前)

nighthead さん、こんばんは。

実は、この時に妙な事実に気づいてしまいました・・・、
無限遠がきちんと出ないようなのです。 

マニュアルでピントリングを無限遠側に回し続けると、ある所
(無限遠のはず・・・)でピントの移動が止まります・・・が、
ほんの僅かですが、月にピントが合っていません。 

ピントリングを少し戻すとジャスト・フォーカスになりますので、どうやら
オーバーシュートしている感じです・・・。

これは、テレコンを外しても同様なので、合焦系の問題と思われますが、
今、サポートに照会中ですので、自体がはっきりしましたら、改めて
スレを立てさせていただきます。

書込番号:4435054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/17 21:01(1年以上前)

Hispano-Suizaさん

>でも、やっぱり『達人』のお二人の画像とは、迫力が違いますねぇ・・・。

ご謙遜です。サイズの差だけの事で、とても綺麗に撮れていると思います。純正テレコンの性能が良さそうなので、私も嬉しいです。

>ピントリングを少し戻すとジャスト・フォーカスになりますので、
>どうやらオーバーシュートしている感じです・・・。

これはFZ30の問題ではなく、ズームレンズでは一般的な事と思います。一眼レフ用のズーム交換レンズでもそうですから。

書込番号:4435248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/17 21:18(1年以上前)

星月夜 さん、こんばんは、ご覧いただいて光栄です。

> 純正テレコンの性能が良さそうなので、私も嬉しいです。

そうですね、予想していたより、ずっと良いと思います。
色ズレや歪曲もほとんど気になりませんし、大きさと重さを受認すれば
性能的には無問題だと思います。

さて、無限遠のピントの件ですが、私は未だに古い銀塩一眼(Nikon F2)を
現役で使っておりまして、それ用にズームも何本か使っておりますが、
それらの無限遠で、こうした経験をした事が無かったもので、不思議に思って
います、また、同時に使用中の LC1 でも確認しましたが、無限遠はきちんと
出ていますので、『高倍率ズーム』に特有の現象という事でしょうか・・・?、
いずれ、サポートより連絡があると思いますので、その折には、改めてご報告
させていただきます。

書込番号:4435290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキにて購入しますた!!

2005/09/12 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:1114件

カメラのキタムラで買おうと思っていたのですが在庫がなく、取り寄せでいつになるかわからないとのこと、とりあえず値引きでの価格を聞いておきました。(表示価格64800円が値引きで61000円)

近くのケーズには在庫はあるかな?と思い、行ってみました。

店頭での表示価格が74800円でしたので、流石にキタムラの61000円までは値引きできないんじゃないかと思いつつ、キタムラでの価格を言ってみました。
お店の人は「安いですねぇ〜、…ちょっと待ってください」と言って、その場をはなれ、そして戻ってきて、「対抗価格として、61000円で」と…
値引き交渉はしてみるもんですね。

それとFZ20用のケースと、KenKoのMCプロテクターを買い
合計67000円でした。

書込番号:4422262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ−30のグリップについて

2005/09/11 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:7件

昨日キタムラにてFZ−30を購入しました(購入価格は59,800円)。実機を持って思ったのですが、グリップを握った時に小指1本分の行き場が無いのでです(特に指が太い訳ではないですが・・・)。FZ−1の時は本体が軽い為そんなには気にならなかったのですが、FZ−30はFZ−1の2倍以上重くなってなっているので、出来れば全部の指で確実に持ちたいですね。1眼カメラの用に本体の下に電池パックをオプション設定して頂ければ、グリップの延長(3,4cm程度あればOk)といざという時の為の予備電源(市販乾電池使用)確保と一石二鳥となります。また見た目も結構カッコイイかも。みなさん如何でしょうか?

書込番号:4418114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/11 09:40(1年以上前)

カメラの底面に小指を回して、
小指でもカメラを支える(?)様な持ち方にしたら。

書込番号:4418189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/11 09:49(1年以上前)

>実機を持って思ったのですが、グリップを握った時に小指1本分の行き場が無いのでです(特に指が太い訳ではないですが・・

失礼ですが、どうして買われたのですか?
実機で判断できる内容で、納得されて買ったのなら、・・・と思いましたが。。。

書込番号:4418207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/11 10:45(1年以上前)

>失礼ですが、どうして買われたのですか?
実機で判断できる内容で、納得されて買ったのなら、・・・と思いましたが。。。

もちろん納得して購入しました。機能的にはほぼ満足しておりますし、他のメーカーの同様機種に比べても私的には1番だと思います。ただこのグリップが改善されればもっと魅力的なモデルになるのではと思い書かせて頂きました。またこの掲示板をパナソニック関係者の方が見ていて下されば、購入者の意見として参考にして頂けるのではないかという思いもあります。

書込番号:4418333

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/09/11 10:46(1年以上前)

グリップの一番上ぎりぎりまで手を添えれば小指もグリップに掛かります。
ただし絞り変更のダイヤル操作はしにくくなります。
FZ5も使って小さいのに慣れてるから不都合は感じません。

書込番号:4418337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/11 10:58(1年以上前)

>ただこのグリップが改善されればもっと魅力的なモデルになるのではと思い書かせて頂きました。またこの掲示板をパナソニック関係者の方が見ていて下されば、購入者の意見として参考にして頂けるのではないかという思いもあります。

なるほど。そういう事ですね。評価も「良」で書かれていますしね。
出来れば、次期型は、今以上にサイズアップする事無く、この辺りを改善してもらいたいですね。
個人的には、テレ端はあそこまで要らないので広角寄りにして(そうなるとフジのS9000の
ように28-300mmで撮像素子サイズとの兼ね合いでテレ端も暗くなるかもしれませんが。)、
バリアングルモニターの回転角度を時計回りでも180度、更に下側に向けた時の角度も
90度にしてもらいたいです。

書込番号:4418364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/11 11:01(1年以上前)

>更に下側に向けた時の角度も90度にしてもらいたいです。
誤解を招きますね。カメラボディ背面に対し、サイドビューで180度。
カメラ底面に対し90度という意味です。

書込番号:4418367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/09/11 11:12(1年以上前)

確かに!
 グリップを握った時に小指1本・・・
だけど、何も言わないのに小指はしっかり仕事をしていました。
重いレンズが付いた本体の底をしっかり支えてくれていたんです。
偉い!

「要らない小指なら切ってしまえ」と父が言っておりました。

書込番号:4418399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/09/11 12:45(1年以上前)

コナン葉子 さん

同感です。
僕は手が大きいほうで(手袋はLLかXLサイズ)すので小指は確実に底部にあります。
これが、レンズ胴下部にまわした左手といい感じで固定できています。


書込番号:4418634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/11 16:58(1年以上前)

僕もグリップは気に入っています。
小指は底面です。
パナソニックの方、これ以上ボディーサイズを大きくしないでね。

書込番号:4419186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本日初撮影してみました。

2005/09/10 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件


 matusyou1といいます。よろしくお願いします。本日はじめて撮影し、プリントしてみました。
 私の使用方法では、おおむね満足しています。私は、FZ-30を旅行用、デジスコ用及びお散歩カメラとして主に使用したいと考えています。併せて海辺や砂塵の舞う状況の場合使用したいと考えています。そのため近いうちにnightheadさんお勧めのTCON-17を購入したいと思っています。
 このカメラは風景やポートレートなどは結構いいと思います。しかし、動きものにはあまりいいとは感じませんでした。AFは高速1点でも遅いです。やはり動きものは現在使っている20Dなどの1眼デジカメ及びIS付の望遠と比べるとまだウサギとカメほどの違いがあります。
 また、夕方はブレ補正付といいながらも結構厳しいですね。ISOも200が限度ですので液晶ではなくファインダーを使わないとブレます。(しっかり構えないとダメです。)
 デジ1眼に比べ大変軽いし、その後のレンズ沼にはまることもないのでいいカメラだとは思いますが、運動会などで使用するのであれば、kiss-DNなどの方が間違いないと思います。
 また、テレコンなどを付けて高倍率で撮影する場合は、3万円前後(できれば4から5万以上のカーボン三脚)の三脚が必要であろうと思います。
 以上1日使用し、プリントしてみた感想でした。人それぞれだを思いますが、私はそのように感じました。この値段では、確かにいいカメラだと思います。私も今後主にデジスコ代わりの鳥撮り用に使っていきたいと思っています。

書込番号:4416485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/10 21:36(1年以上前)

デジスコと比較しての個人的感想ですが・・・。

FZ30の場合、焦点距離はテレコンを使用しても最大1200mm程度まで。一方デジスコでは、1000mm〜3000mm以上。1000mm前後で多少重なりますが、カバーする範囲はやはり異なりますので、目的により使い分けるのが良いと思います。

デジスコでは、適したデジカメに手ブレ補正がない場合が多いですし、より焦点距離が長い事もあって、三脚使用は原則必須ですが、FZシリーズでは、手ブレ補正の助けがあるので、テレコンをつけて手持ちで1000mm前後までの長焦点撮影を楽しんでいる方は、たくさんいらっしゃると思います(私も一応FZ3以来、野鳥など撮影しています)。

もちろん、FZ30でも三脚を用いた方が確実なのは間違いありませんが、三脚必須のデジスコに比べて、遥かに軽く機動性のあるFZ30の手持ち長焦点撮影は、じっとしている事の無い種類の野鳥には最適と思います。

一方デジスコは、より長焦点である事を生かして、より大きく、あるいはより遠くから野鳥に影響を与えることなく、じっくり撮影できるのが良いところですね。

書込番号:4416807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/10 21:39(1年以上前)

超望遠の世界へようこそ・・・
わたしはレイノックスの2.2と、オリンパの1.7ですが
2.2倍を付けて800〜1000mm程度でサーファーを追いかけているよ。MAXの1470mmでも手ブレ補正・モードUで手持ちにこだわっています。

今夜はFZ30で花火を写してきたが、まだカメラより腕が追いついていないよ。ブログに良さそうな画像をUPしたから参考に・・・

書込番号:4416813

ナイスクチコミ!1


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2005/09/10 23:32(1年以上前)


 星月夜3さん、レスありがとうございます。1000mmでも手持ち可能ですか。私はまだテレコンを持っていませんので試していませんが、そうであるならば、うれしいです。私もニコンのED-Vにニコンのコンデジを使ってデジスコを楽しんできましたが、なかなかいい写真は撮れませんでした。デジスコで手持ちのつわものもいると聴きますが、私には信じられません。私の場合、1眼では400mmクラスまでが手持ちの限界でしたので100mmが手持ちで使えるというのは楽しみですね。情報ありがとうございました。

 じいちゃん73さんレスありがとうございます。FZ30でもきれいな花火写真が撮れるのですね。私も所有の機材に対して腕がともなわない者ですので頑張りたいと思います。

 皆さん今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4417258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング