LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロ最短合焦距離

2005/08/29 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

FZ30のマクロの最短合焦距離はカタログスペックでは、ワイド端5cmから、テレ端2mということになっていますが実際に調べてみました(4:3モード)。結果は以下のとおりです(数ミリの誤差はご容赦下さい)。

ワイド端;2cm(写る大きさ54x39mm)
テレ端(8M);144cm(写る大きさ157x118mm)
テレ端(5MEZ);同上(写る大きさ123x92mm)
テレ端(3MEZ);同上(写る大きさ100x73mm)
※ワイド端は8Mも5MEZも3MEZも写る大きさは同じになります。写る大きさの数字が小さいほど大きく写るということになります(写る大きさは左右上下とも中心線上で測定しています)。

なお、FZ20で使えた夜景ポートレートモードを使った裏技テレマクロも挑戦してみましたが、夜景ポートレートがやはり一番近くでピントが合いますが、それでも138cmなので、144cmと大差はありませんでした。

あと、FZ20ではワイドマクロ以上に大きく写せる領域(1cmで2.6倍ズーム)があったのですが、それも探してみましたが今のところ見つかっていません。

書込番号:4385622

ナイスクチコミ!0


返信する
CENTASさん
クチコミ投稿数:27件

2005/08/30 05:22(1年以上前)

こんにちは、nightheadさん。
最短撮影距離がカタログスペックより幾らか短いとの情報で、購入決心がつきました。ありがとうございます。

テレ端で1.4mというのは、まだまだ不満ですが、それでも2mというのに比べると使い勝手は全然違ってくるように思えます。
写せる大きさも5MEZなら、FZ20の裏技テレマクロとそう変わりないようですし・・・。
   (^-^)

書込番号:4386097

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/30 18:48(1年以上前)

CENTAS さん

決心に水を差すようで申し訳ありませんが、FZ20の裏技テレマクロでは最短合焦距離は約84cmで、写せる最大サイズは約90X68mmになります。5MEZでは144cmで123x92mmですが、この差が大きいか小さいかはご自身でご判断いただくしかないのですが、私はかなり違うと思います。3MEZですと100x73mmですからかなり近いサイズになりますが。

書込番号:4387322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/08/30 22:03(1年以上前)

nighthead さん へ。Budsです

日本の技術屋さんっぽくて好きです。
あとは、FZ5と比較すると、ちょっとってところですね
かなり傾いている小生の心は元に戻るのでしょうか? ・・^^
作例を見る限り、当初に言われていたくらいの問題は大きくなく、
室内での画質に絞られてきました
う〜〜ん、難しい ^^

書込番号:4387819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いいのはありませんが

2005/08/29 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 KLE400さん
クチコミ投稿数:39件

少しですが画像をアップしました。
駄作ぞろいですが、何かの参考になればと思います。

個人的にはFZ30の画質は気に入っています。

書込番号:4385280

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/08/29 22:59(1年以上前)

サンプルお疲れ様です。

ただ、価格.comでは画像紹介だけだと管理人さんがスレッドを削除しちゃいますので、出来れば使ってみての感想を返信にて、このスレッドに書き加えてみましょう!
(購入検討中の私としては、使ってみないと分からない細かい部分とか知りたいです)


一応マナー↓
http://www.kakaku.com/camera/bbsattention.html

書込番号:4385374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/08/29 23:39(1年以上前)

KLE400 さん、初めまして。

私も、FZ30 の購入を検討中で、皆様がアップしてくださるサンプル画像を
『閲覧しまくっている』最中です(^^)。

今回、KLE400さんのサンプルの中で特に参考になったのが、
『再び夕焼け』と『再び夕焼け ノイズ除去』の違いです。

NeatImage をお使いになられたようですが、(屋根の向こうの)背景の山肌
のノイズが奇麗に緩和されていて、しかも、解像感も維持されていますね。

大変、参考になりました、ありがとうございます。

fio さん、初めまして。

私は『財務省』からの厳命で、『6万円以内』でないと買えません。
いつになる事やら・・・。

書込番号:4385526

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/08/29 23:52(1年以上前)

Hispano-Suizaさん
どうも(^^)

6万円以下ならばキタムラとかで粘れば・・・それか来月中には・・・という感じですかね(^^;

私は店頭で触りまくって、とても気に入ったので資金に都合が出来れば来月にでも購入しょうと思っています。 それまで店長決済を粘りで落とさないと(^^;

歴代のFZも好きなデジカメで、FZ5も良かったですがFZ30の噂をあったので保留していました。それでも手放したFZが気になって最近FZ2を中古で買い足したくらい・・・FZには思い入れが有ります。

書込番号:4385595

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLE400さん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/29 23:55(1年以上前)

fioさん、ご指摘ありがとうございます。
うっかりしてました(汗
別のスレッドで使用感を書いたので付け忘れていました。

えー、遅まきながら…
大きさ重さは私がゴツイこともあり、気になりません。むしろ重さが所有感を与えてくれます。
AFは十分速いです。高速一点ではほぼ瞬時(カタログ上は0.2s)、9点でも0.5sくらいではないでしょうか。
ノイズはピクセル等倍にしなければ問題ないと思います。発売前、ノイズが比較的少ないと言われていたS9000よりも私は好みの画像です。
何より手動ズームとそれによる高速起動が気に入っています。私の感覚では、スイッチをONにしてファインダーを覗くともう撮影可能になっている、という感じです。

ただノイズははっきりと「ある」ので勝負写真(笑)をA4にプリントするときはノイズ除去しようと思います。

今週か来週末に千畳敷カールに行くのが実に楽しみです(^^

書込番号:4385606

ナイスクチコミ!0


digi太さん
クチコミ投稿数:20件

2005/08/30 00:05(1年以上前)

自分もこの価格帯でどれかデジカメを新規購入しようかと考えている者ですが、KLE400さんのように実際の撮影画像をアップされているのを見るのはとても参考になります。

意外とノイズは気にならないレベルのようですね。

書込番号:4385647

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLE400さん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/30 00:25(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。
使用感の追加です。

SDメモリーですが、私は512MBの記録速度10MB/sのを使用しています。
撮影後の記録時間は8Mモードで0.5sくらいでしょうか。ケータイに使用している2MB/sのを挿してみたところ8Mモードで3sほどかかっていましたので注意かも、です。(jpeg ファインモード 2〜3MBの画像)

MFですが、微調整が出来るのがもちろん良いのですが、AFでピントが合わなかった場合にも調整可能なことがあるのと、自分の意図した場所にピントを合わせられるのが実に良いですね。
ただ、もう少しリングの動きは重くても良かったかも知れません。

液晶モニターですが、(モニターを「閉め」にしてあった場合)ファインダー表示にしていても、モニターを開けるとすぐに表示が切り替わって助かります。

あと、個人的なことですが、モニターが閉じられるのは実に助かります!
私がうっかり屋なのもので、キズがつく心配が減ります。また、私はファンダーを覗いて撮影するのが好きなのですが、脂性(あぶらしょう)の鼻の油がモニターを汚す心配がなくて済みます(^^;

書込番号:4385715

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/08/30 00:56(1年以上前)

>MFですが、微調整が出来るのがもちろん良いのですが、AFでピントが合わなかった場合にも調整可能なことがあるのと、自分の意図した場所にピントを合わせられるのが実に良いですね。

ですね(^^)
また、MF時の拡大も2パターンあって、全体像はそのままで一部を拡大させるモード(しかもMFさせる位置が簡単スムーズに上下左右に移動できるのは少し感動)と、画面全体で拡大表示させる事が出来て便利ですよね。

あとは露出補正が残っているダイヤルでダイレクトに反映できれば更にGOODでしたね(^^;

それでもベタ惚れ状態のFZ30です(^^;;;;;;
>ただ、もう少しリングの動きは重くても良かったかも知れません。

あと、ズームリングとの距離も少し離れていれば更にGOODみたいな(^^;;

書込番号:4385822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パナソニックの陰謀

2005/08/29 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

パナはS9000を気にしているの?

書込番号:4384491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件

2005/08/29 17:51(1年以上前)

この〜木♪何の木♪気になる木(気になる木〜♪)

・・・それは日立

書込番号:4384498

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/29 17:54(1年以上前)

フジがFZ30を気にしている?

書込番号:4384502

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/29 18:14(1年以上前)

スレの連立が気になるw

書込番号:4384538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/29 18:15(1年以上前)

全てのメーカー、全ての他社を気にしてる、

これ常識。

書込番号:4384539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/08/29 20:12(1年以上前)

S9000は,ISO1600まで使えることがメリットですが,実際は,ISO800でもノイズが多くて,私個人的にはダメダメです。ボディーもプラスチック丸出しで安っぽいですし…。その点,FZ30は,簿デーのデザインもいいし,ボディーの質感もいいし,ズームのトルクもいいし,個人的にはFZ30の方が好きです。S9000が,うらやましいのは,広角端が28mmだということくらいです。

書込番号:4384830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/08/29 22:41(1年以上前)

TACさんこんばんは
ISO800.1600実用レベルで搭載しないと意味ないですよね
デザインもFZ30のほうがかっこいい

書込番号:4385322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/08/29 23:11(1年以上前)

S9000のカタログ情報から長所・魅力は

TAC1645 さんの意見どおり
>S9000が,うらやましいのは,広角端が28mmだということくらいです。

短所は
単三形電池の使用です。
これでは、毎回(1回の撮影に200〜400枚書込み)、単三形電池購入をしないと撮影できない。
購入が面倒である。(廃棄も課題があります。)

理想はリチウムイオン充電池の使用です。(FZ30の魅力。)
さらに、その予備充電池を購入し携帯すれば便利と考えています。

素人発想としては、単三形のリチウムイオン充電池を商品化してもらえれば、旅先での万が一の時、単三形のアルカリ電池の購入で行動に余裕が持てると考えています。
(その点をフジ他の会社に期待しています。)
現時点では、予備リチウムイオン充電池と充電器及びB5ノートPC持参
の旅かな。

書込番号:4385421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/08/29 23:31(1年以上前)

旅先で単三が使えると便利ですね。この機種も、リチウムイオン電池と単三の両方が使えるよう、KNのDiMAGE A1用縦位置レリーズボタン付きのバッテリーパックみたいなものを出してくれればいいんですけどね。

書込番号:4385490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/08/29 23:38(1年以上前)

補足(修正)

>現時点では、予備リチウムイオン充電池と充電器及びB5ノートPC持参
>の旅かな。
B5ノートPC持参の旅かな。=個人希望のため、皆さん、無視してください。

現在FZ1の使用で、予備リチウムイオン充電池持参のため、万が一の経験がありません。

書込番号:4385519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/08/30 09:11(1年以上前)

>素人発想としては、単三形のリチウムイオン充電池を商品化してもらえれば、
>旅先での万が一の時、単三形のアルカリ電池の購入で行動に余裕が持てると考えています。
>(その点をフジ他の会社に期待しています。)

電圧の関係から、単3型1個でのリチウムイオンは不可能です。
2個型なら既にありますよ。

http://www.nexcell.co.jp/Products/RCR-V3/RCR-V3.htm
http://www.adplan-p.co.jp/nexell/rcr-v3/nexcell_rcr.html

書込番号:4386283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2005/08/30 23:19(1年以上前)

BAOBAOBAOBAO さん

情報ありがとう、ございます。

今後、汎用性のある、互換性のあるリチウムイオン充電電池の
開発・商品化に期待したいですね。
駅とか、近所の売店で販売される流通も希望したいですね。

書込番号:4388102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレ端マクロ対策・・・

2005/08/29 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:166件

このFZ30のテレ端マクロは2m以上は接近できない・・・

まあコンデジのマクロモードは、あれば便利のオマケ機能である・・・

もともとパンフォーカスのようなレンズにマクロ機能だから
ボケに乏しくマニアは普通、使わずクローズアップレンズを装着する・・・

そうすればテレ端でいくらでも接近できるが、ピントの合う距離が
自動的に決められ使いにくい事もある・・・

ところが、ケンコーズームクローズアップレンズを装着すると
ピントの合う距離は自在になる・・・

説明が面倒なんだが、拡大機能は無くズームリングを回す事により
ピントが合うのである・・・・
テレ端420mmで15cmまで寄れその間も自在にピントがあう。

しかし、中心から放射状に画像が流れ独特の絵になる・・・

これの評価については分かれるところで、歪の多い安物との極評やら、
独特の流れが良いとのファンもいる・・・
私は気に入っているが・・・・

今日のブログに作例をUPしてあるよ・・・・

現在ケンコーのカタログからは削除されているが、
ヤフオクをマメにチェックすれば出てくる(新品が)

書込番号:4383966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件

2005/08/30 22:09(1年以上前)

じいちゃん73さん、こんばんは、Budsです。
はじめまして。

マクロを多用する小生としては、ここのスレッドに対しては、かなりの同意。
いつか、クローズアップマクロで近づける発言があったのですが、じいちゃん73さんがご指摘の通り、周囲のピントが甘くなります。
ただし、撮り方によっては、それが味にもなります。

しかし、多用する小生にとっては、やはりスーパーマクロ0cmはかなりの魅力。
ちょっとばかりのブレーキ材料になっていることは確かです

撮り方と趣味の問題なので、作例を見て、気に入るかどうかの問題だと思っています

書込番号:4387839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイカップ

2005/08/29 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 timotさん
クチコミ投稿数:5件

FZ30購入しました。個人的には一眼ライクな握り心地がとても良。

ラバーアイカップですが、Nikonのものがピッタリ入ります。少々キツめで歪むかもしれませんが、液晶の反転時も干渉がわずかですし、これなら固定に苦労することがないと思います。

といっても、無くしたときのために予備も購入しましたが・・・(汗

書込番号:4383691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

『デカい!デカ過ぎる!』・・・

2005/08/29 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:673件

現在S2ISを使用しているのですが、ピントに不満があるので、FZ30かS9000に買い換えようと思い、昨日、秋葉原の量販店で実機を触ってきました。

第一印象は、『デカい!デカ過ぎる!』・・・

握った感じはS9000のほうが私の手にぴったりで感触が良いのですが、人差し指の先がスイッチのノブに当たってしまい、シャッターを押しにくいのでイライラしてしまいます。

ズームは全長が変化しないFZ30のほうが扱いやすいです。

しかし両機とも思ったより遥かに巨大で、とても持ち歩く気にはなりません。

何年か前、コンパクトカメラが、恐竜のように巨大化の道をたどり、やがて絶滅した事があります。

その後、巨大化の反動で文字通りコンパクトになったのは良いのですが、今度は高倍率ズームの競争が始まり、200ミリF11などという快晴でなければ使えない冗談のようなカメラまで登場したことがあります。

このカメラを触りながら、ふとそんな昔の出来事を思い出しました。

歴史は繰り返すの例え通り、デジカメも同じ道を歩むのでしょうか?

それはともかく、今回は両機とも見送って、あと一年ぐらいはS2ISを使いつつ、気に入った新製品が出るのを待つつもりです。 

書込番号:4383611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2005/08/29 11:53(1年以上前)

コンパクトで5倍ー7倍望遠
ついているので大型デジカメは敬遠されやすい

書込番号:4383896

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/08/29 15:58(1年以上前)

その反動なんですかね・・・CasioのEXILIMのP505あたりは
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/spec.html

6倍ズームながら、売り場で見ると際立つ小ささを誇ります。
DimageのA200なども、A2からのブラッシュアップ→小型化
ですよね。

肥大化しすぎると、一眼レフデジカメとの差異がなくなって
きます。4/3なら解りますけど、今回の松下はとにかく「でか
すぎ」のような気がします(^^;

結構売れているみたいですけどね。

書込番号:4384305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング