- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ズームレンズで最大ズーム時もF値が低いので、結構背景をぼかせます。
遠くからでも拡大して撮れるので警戒心の強い猫に気づかれずに撮れたのはメリットでした。
今日、中古で勝手初めての屋外での試し撮りでしたが、パナソニックライカらしい優しい感じで良いのではないでしょうか。
4点
構図はいいですね。
NHK・BSの「岩合光昭の世界ネコ歩き」的で。
ただ、惜しいかなネコの顔が、ボケています。
この手の場合、ネコの顔にピンを合せ(AFロックし)、構図を変えます。
書込番号:16573853
0点
ミスタージーさん
パナソニックライカらしい優しさゃ無くて
ミスタージーさん、らしい優しさゃないんかな。
書込番号:16574075
0点
電源ONですぐにテレ端で撮影できるのが便利ですね。
書込番号:16574884
1点
大阪城も、ネコ多いですよね。
昨年のゴールデンウィークに、捨て猫(子猫5匹ぐらい?)見ました。
翌日行ったら居なかったけど
ボランティアで、野良猫のエサやフンの世話をしておられる方達がいらっしゃるそうなので
誰かに引き取られたのかもと思いましたが…
大阪城で、高倍率ズーム機を使うなら
野鳥撮影にもチャレンジしてくださいよ!
ちょうど、秋の渡りの最中で
カラフルな鳥たちが来ていますから〜
書込番号:16581236
0点
Good!
猫がリラックスしてて、いい感じじゃないですか?
こういうカメラならではの被写体ですね♪
書込番号:16591437
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
皆さんのクチコミを見て、購入してもう5年にもなるんだなと。
今まで手のひらサイズのコンデジを5台位買い変えましたが、いつも手元にあるのはFZ30で、このカメラで撮影した写真の仕上がりが優れている感じるのは私だけでしょうか。ほとんどオートが多いので真価が発揮させられず申し訳ないと思っています。5ヵ月前に話題のFZ100を購入しましたが、FZ30より上手く撮れず手放しました。FZ30をこよなく愛されている方に譲って、本来の実力が発揮できればカメラも喜ぶだろうにと思う今日この頃です。
1点
この機種は名機と言われていました。
たしか、常連さんも持っていた記憶が有ります。
壊れるまで使われるのが良いと思います。
書込番号:12919462
3点
私も5年ほど使いましたが、野鳥撮影に便利でした。
時々露出があばれだしたのと、撮影可能枚数が少ない(ボディサイズのわりに)ので
年末に処分してFZ38を買いました。
書込番号:12919940
2点
やはり愛用する時間が長いほど壊れた時はショックですからね。今のうちにどんどん使ってくださいね。
書込番号:12920312
3点
先日、ミノルタα7700iの調子が悪くなりました。フイルムだったので諦めもつきましたが・・・。皆さんのコメントで愛着がより一層増してきました。ありがとうございました。今まで以上に頑張って撮影します。
書込番号:12921390
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
購入してから5年3カ月、まだ現役です。
他社の機種を数台持っていますが、出番の多いのが旅行に持っていくキヤノンA650とあらたまった撮影に声のかかるこの機種です。
月末にある記念行事の集合写真も依頼されています。機体がデジ一に似ていますし、3脚を立てシャッターリモコンを使うのでいかにも高級機に見えるようです。
出来栄えもキャビネ版に充分耐えますのでまだまだ捨てたものでないと思っています、バッテリーは劣化してきておりますが、記念写真には不自由しない状態です。
どこまで使えるが大切に愛機として座右に置いていくつもりです。
2点
私も約5年間使いましたが、時々露出がおかしくなった(白とび)ので、
先月処分しましたが二束三文でした。
手動ズームが便利でしたが、電池がもうすこし大容量のほうがよかったと思います。
書込番号:12539152
0点
我が家のFZ30も現役を続けています。
浩一郎さん 同様、最近、バッテリーの持ちが悪くなってきてますが、それ以外は元気です。
じじかめさん は手放してしまったのですね、残念です。
カワセミの写真、参考にさせていただいてました。
テレコン、TCON-17付けて手軽に超望遠を楽しんでます。
浩一郎さん、頑張って現役続けましょう。
書込番号:12545667
2点
じじかめさん、MEGA O.I.Sさん有難うございます。
じじかめさんは手放され残念でした。
MEGA O.I.Sさん現役なのですね。ほんとうにうれしく思います。
改めて鏡胴脇の赤文字を見ました。まさにその名の通りですね。
日曜日に三脚持って集合写真撮ってきました。手動ズーム、シャッターリモコンでセミプロよろしく撮りました。さすが記念写真なのでプリントはプロに出しました。
これからもお互いに現役として使ってゆきたいですね。
返信本当に有難うございました。
書込番号:12558189
1点
出たときに買ったのですが〜
_・)ソォ-ッ 何ですかぁぁぁぁーそんなにたちましたかぁ(・_・)......ン?
じじかめさんのFZ1とこれだけが、心のささえだったのにぃ(×_×;)シュン
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12743130
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
久々に、良い写真が撮れました。(^-^)vブィ!(自己満足です)
田 舎 に て 「 風 景 」
http://www47.tok2.com/home/keichan/20070505/200705051/img001.htm
田 舎 に て 「 特 選 」
http://www47.tok2.com/home/keichan/20070505/200705052/img001.htm
今回の元画像は、
風景の池は500万画素(2560x1920)
特選、その他は、300万画素(2048x1536)で撮りました。
全体的には、露出補正を-1段にし、後は、オートです。大汗”
画像情報は残っていますが・・・。f(^_^)ぽりぽり
まだまだ、ど素人ですので、
背景がボケたら、上手く撮れた気がして嬉しくなります。
0点
私は、風景なら絞り優先モード(A)で、もっと絞って撮影したいし、
花のマクロなら、同じく搾り優先モードで、絞り解放にして撮影します。
デジカメになれたら、プログラムモードは卒業して、絞り優先モードや、
シャッター優先モード(動きの表現)を使ってみることをお勧め致します。
書込番号:6354697
0点
素晴らしい写真ですね。堪能させて頂きました。
鏡のように風景が写りこむ湖沼って、狙って撮れるものでも
ないですからね。うらやましい被写体です。
カメラに関しては、露出補正ありとは言えオートのJPEG
一発撮りでここまで写るというのはナカナカのものだと思います。
書込番号:6354947
0点
じじかめさん、ありがとうございます。
絞り優先モードから、練習をしていきたいと思います。
風景なら、もっと広範囲にピントを合わせる。
花のマクロなら狙った範囲にピントを合わせる・・・。
LUCARIOさん、こんばんわです。
下手な物で、枚数で勝負で、頑張っています。大汗”
運がよければ作品が・・・。f(^_^)ぽりぽり
でも、勉強して、カメラを生かして撮らないと、・・・。
頑張って日々勉強で撮っていきます。
書込番号:6355069
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
すっかりDMC-FZ50の方に書き込みが行ってしまいFZ-30の欄が寂しくなってしまったので枯れ木も山の賑わい!で書いています。
この週末、厳冬の八ヶ岳へ行ってきた時のお話。
快晴の夕方、寒冷前線が近づき気温は−20℃近くに下がり強風をまともに正面から受けながら(氷片が顔に当たり痛いの何のって)
体を風に飛ばされないように岩陰にしがみついてシャッターを押しましたが・・・・オートフォーカスのグググッと動く音をさせながらもどうにか写真が撮れましたヨ。(素晴らしい)
始めは2〜3人カメラを三脚に据えて撮ろうとしていたオジサン達も強風と寒さで無理だと言って下山してしまい私だけが取り残されて、この日没を見ることが出来ました。
寒さと固定するものも無い中で手振れ防止!と自動で動いてくれた愛機FZ-30!あんたは偉い!!
ちなみに、カメラケース代わりのウエスト・ポーチにはホカロンを入れ、予備に充電満タンのバッテリーを忍ばせての山歩きでした。
<カメラも偉いが、この寒さに耐えた私も大した者だ!と自画自賛(笑い)>
これからも末永く愛用して行きます。
0点
wandelさん こんにちは、
山歩きはしませんが、土木工事の写真を見て、同じ様な事をしてらっしゃる!とほくそえんで拝見しました。
ボクのは傾斜地のため、一人で土留工事に一人で5年かかりました。
持ち上げた石で手の指を骨折したこともあります。
でも、思った通りに出来上がった充実感は、疲れを忘れさせてくれます。
今年は暖冬で、雪下ろしもなく、助かっています。
是非プロフィール作成されて、ご紹介ください。
書込番号:5969153
1点
里いもさん、早速のご訪問ありがとうございます。
そうですか?ご自身でも土木工事?をされるのですネ。
自分好みの世界を作ることは本当に楽しいのですが年々体力が衰え重たい物が持てなくなってくる悲しさも感じています。(笑い)
お互いに怪我をしないように気を付けましょう。
アルバムの写真拝見しました。火山系の山の裾野が写っていましたし、クリスマスの頃に雪がありましたけど、どちら方面なのでしょうか?
写真は自分の楽しみを倍増させてくれるカンフル剤だと思っています。
これからも、残された人生を精一杯楽しく送って行きたいものですネ。
ありがとうございました。
【追伸】
このサイトにプロフィール登録欄がある事、初めて知りました。(お恥ずかしい!!)
早速、登録してみます。
私も50代で血液型はB型です。(笑い)
書込番号:5969826
1点
wandelさん、美しい山々のアルバム、感銘しながら拝見させていただきました。おそらく一枚一枚に、汗と我慢の思い出が込められているのでしょう。綺麗な奥さんとの山歩きも羨ましいですね。
書込番号:6010310
0点
engetzさん、訪問ありがとうございます。
枯れ木も山の賑わい!と思い書き込みしてみましたが、その後も増えないのでそろそろこのページも無くなるのかと心配していました。(次のモデルが出るまでは大丈夫かナッ??)
FZ30には私は特に不満も無いので次の(50の次という意味です。)モデルが出ても余程魅力が無いと買い替えないと思いますのでこの欄が消滅しないようにと願っています。(笑い)
>おそらく一枚一枚に、汗と我慢の思い出が込められているのでしょう。
良くお分かりですネ(苦笑)と仰るからにはengetzさんも山を歩かれるのですか?
そうです、その辛さを紛らわす為に写真を撮ってごまかしています。(ハハハッ)
もし、よろしければこれからもたまにはお寄り下さい。
家内の件も合わせありがとうございました。
書込番号:6014879
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30
ヤマダ電機の在庫処分品をゲットしました。生産終了品と言うこ
とで、新しいカタログには載っていなかったのですが、梱包中に
奥からたくさん出てきました。一部貰いました。最後の一台です
から残りは処分ですね。一眼レフが欲しいと思っていたのですが、
望遠用にレンズを買増ししないといけないみたいで、一眼レフは
諦めました。他の店では、Panasonic は・・・と、お勧めではな
いようでしたが、手に持ってみたら、隣にあった新機種よりも軽
いし、中古よりは通電していない分、得した感じです。ポイント
を含めれば、底値でしたので、それ以上は値切りませんでした。
ただ今、充電中のため、持った感じの印象しかお話できませんが、
高画素で撮影することより、望遠撮影に利用したいと思っていま
す。目の高さにしなくても良い、この液晶モニターの作りは便利
としか言いようがありませんね。お正月と言うことで浮かれてい
たのかもしれませんが、得したと本気で思っています。
気楽に使える望遠カメラとして、屋外撮影をメインに使っていき
たいと思っています。
取説でわからないことは、ここの過去録を参考にさせていただき
ます。それでも解らないことがありましたら、助言の方よろしく
お願いします。
0点
底値っていくらでしょうね? ソコが問題かも?
書込番号:5832340
0点
値段は、店頭プライス 47,100円に10%のポイントで、実質
42,390円です。SDカードは、PDAに使っていた物を利用しよ
うと思っていましたので、本体のみです。SDカードは1GBの
ものなんですが、Panasonic製ではないので、問題なく使え
るよう祈っています。
書込番号:5832351
0点
バッテリーの件、助言ありがとうございます。
今まで使っていたデジカメも予備を用意して
いました。在庫があればすぐにでもポイント
で買います。
書込番号:5832395
0点
FZ100使ってますが一眼レフ感覚でいいですね
AFも早いしメモリー書き込みも高速
書込番号:5832411
0点
>FZ100使ってますが一眼レフ感覚でいいですね
FZ100っていつ発売になったの?
書込番号:5832473
1点
バッテリーの充電が終わりました。1GBのSDカードは無事
認識してくれました。画像サイズをセットしないで撮って
みました。PCの解像度はXGAです。1920×1080のワイドサイ
ズで撮れていました。画面サイズに縮小すると綺麗さが増
しますね。明日以降色々なサイズ、場所でテストしてみます。
バッテリーに関しては、安い互換性のあるバッテリーもある
みたいですが、自己責任なので、メーカー品にするか躊躇し
ています。それとも、必要に応じて2台のデジカメを使い分け
る方が良いのかもしれません。
Amazonで6,232円ですから、ヤマダでも同じ位でしょうか。
互換品は、ネットの専門店で2,980円でした。バッテリー
の持ちも考慮して予備バッテリーは考えてみます。
書込番号:5832647
1点
自分もFZ30です。
ロアのバッテリー(予備2個)、まだ半年余ですが正常に使用できていますよ。参考までに。
書込番号:5837927
0点
助言ありがとうございます。とりあえず、ヤマダで
ポイントを使って、足りない分は、補って予約しま
した。一昨年発売の機種なので、店頭在庫がないの
は仕方ないですが、旅行に出たときの事を考えて、
買っておくことにしました。バッテリーの管理は、
気をつけたいと思います。
ちなみに、純正で価格は6,300円にポイント3%、実質
6,111円でした。
前のデジカメは室内で使うこともあったので、ACア
ダプターまで買ったのですが、こちらは屋外専門に
なりそうなので必要ないかなと思っています。
使えるから使っていた前のデジカメですが、比べる
と反応の速さに、唖然としてしまいます。
話はそれますが、現行のDVDレコーダーの初期型も、
次世代DVDプレーヤーの初期型も、起動までに時間が
かかると言うのが難点ですね。今のDVDレコーダーは
起動が早くなった。と言うのと、デジカメの反応が
早いと言うのは、同じ次元の感覚でしょうか。PCに
関しては、Windows95の方が起動が早くて、今使って
いるPCは、倍以上起動に時間がかかり、何かするこ
とがないと無駄な時間を使っているみたいです。
Vistaに期待するわけではありませんが、軽快さが
需要を牽引していくんじゃないかと感じましたので、
起動の早いPCなら欲しくなりそうです。PDAはZaurus
を使っています。バッテリー残を気にしていないと、
使えなくなりますが、ACアダプタが初めから付いて
いますから、その辺は安心でした。主に動画コンテ
ンツの再生に使っています。フリーソフトの作者様
のお陰で、6GBのマイクロドライブに某サイトの動画
を入れてあります。
一眼レフを候補にしたのは、このマイクロドライブを
利用するつもりだったのですが、これより前に買った
1GBのSDカードが使えて、マイクロドライブの中身を
消す必要がなくなりました。SDカードの32MBを2枚持っ
ていましたので、重要なファイルだけ1GBから32MBに
移して起動させてみました。動画再生に影響は出なかっ
たので、又、一安心です。
長文失礼しました。
書込番号:5838407
1点
ミッチ188は、ネギ磨の分身です。このカメラもネギ磨の
所有物です。色はシルバーです。ブログでワイドの写真は
このカメラで撮ったものです。動画もこのカメラを使用し
ました。ミッチ188は削除しました。
書込番号:6116895
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













