LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他機種で失礼

2005/08/20 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 FZ星人さん
クチコミ投稿数:108件

S9000 触ってきたよん。

これまでのSシリーズを受け継いで若干のチープ感はいなめないけど
今までのSシリーズの中では一番かっちょいいよん。
レンズ鏡筒も思ったよりはしっかりしてたぞい。
軽いコンバージョンレンズなら大丈夫そうだぞい。
ズームの操作感も悪くなかったよん。
それに思ったより軽かったよん。
これは気軽に楽しめそうだぞい。

書込番号:4361219

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/08/20 15:25(1年以上前)

買ってみてはどうかと思うぞい。
ただ、ワイコンやテレコンは不要とメーカーが判断することは、いいとして、
ネオ一眼を自称するなら、オプションにND,PL等のフィルターが無いのが
不思議に思うよん。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/accessories.html

書込番号:4361319

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ星人さん
クチコミ投稿数:108件

2005/08/20 16:05(1年以上前)

今年中に買ってしまうかもしれないよん。

このカメラ、オプションらしいものがほとんど準備されてないぞい。
広角・望遠・マクロのあくまで一台完結を考えてるのか、
そりともメーカーサイドではこのカメラは実はリスキーな挑戦と
思ってるからオプションは様子見にしてるのか、わからないよん。
でもとにかく軽いのが気に入ったぞい。

FZ30まであと一週間だぞい。
みんな準備はいいかい!




書込番号:4361409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/20 16:09(1年以上前)

マクロはあるけどかなり非力だぞい。

書込番号:4361420

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ星人さん
クチコミ投稿数:108件

2005/08/20 21:28(1年以上前)

マクロは非力なんだねん。
参考になりましたよん!
じゃあ、もし買ったらマクロレンズ付けて遊ばないと。

そろそろ、CANON の新機種発表も気になってきたぞい。

書込番号:4362076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/20 21:41(1年以上前)

現在、購入候補の一番手はsweetD標準ズームセット、
2番手がFZ30で、3番手がS9000。

値段のこなれるの待っているうちに、また新しい一番手が現れる。
またその「刺客」もうわさが聞こえてきたりする。

で、結局買えずに、いつまでもA1がメイン機だったりする。

書込番号:4362109

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/08/20 22:46(1年以上前)

そうやなあ さん

あはは(^o^)
私も全くそのとおりです。で、A200がメインとして頑張っています。
本日、sweetDを買いに行って8万円を切るところまで交渉成立したのですが、レンズ選択に迷い、どうしても結論が出ず思いとどまってしまいました。

で、そのうち刺客が出てくるかも・・・(笑)
sweetDを思いとどまった理由は、sweetDのスレで・・・。

書込番号:4362280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/20 23:15(1年以上前)

私もsweetDとで迷っていましたが、お手軽超望遠派の私としては、テレコンを含めた望遠性能で、やはりFZ30にしようかなと思っています。でも決めるのは、やはり実物を触ってから。あと一週間、待ち遠しい・・・。

書込番号:4362376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/08/21 08:49(1年以上前)

業界者さん
候補一番手ですから、あちらも毎日チェックしてますよ。
もちろん業界者さんの記事も拝見しました。
発売されて、もっとわーっとスレが立ったりして大賑わいになるかと思ったのですが
意外と落ち着いているようですね。
今のところ、可もなく不可もなく価格相応「想定の範囲内」といったところでしょうか。

星月夜3さん
>お手軽超望遠派の私としては、テレコンを含めた望遠性能で
ぼくの場合は、最初に時々が付いて
時々お手軽超望遠派の私としては、TCON17もあるのでFZ30が気になります。

書込番号:4363093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ30 海外レビュー

2005/08/19 18:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 Yoshiukさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。私FZ10を愛用しており、FZ30に大変興味を持っているUK在住中年です。FZ30の詳細なレビューが出ましたので、皆さんにお知らせします。

http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz30-review/index.shtml

でもノイズが平均よりかなり高いとの評価で少々がっかりしました。皆さんはどう思います?

書込番号:4359186

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/19 18:37(1年以上前)

Yoshiuk さん

お撮りになった写真をどのように利用、鑑賞なさるかによって評価は違うでしょうね。レビュー記事では、ISO100までならA4プリントでそのまま鑑賞できる、ISO400でもはがきサイズならそのままでOK、Neatimageなどを併用すればA4でも鑑賞に堪えうるという評価が書かれていますね。

パソコンのモニターでピクセル等倍で鑑賞する方には向いていない機種だと思います。A3プリントならISO100まででしょうね。人によってはA3だとNeatimageなどを併用する必要があるかもしれません。

私自身は、普段は2L版まで、気に入った写真だけA4プリントというスタイルですが、実際に何枚もA4サイズでプリントしてみましたが、解像感が高く、発色も良いので気に入っています。ノイズもA4プリントでは問題になるレベルではないので、気になりません。それにFZ20でもISO400で撮ることもありましたが、そういうものはL版プリントと割り切って使ってきましたので、同じように割り切って使うつもりです。A3プリントはプリンターを追加購入したらチャレンジしてみたいとは思っています。

こちらもお読みになってみて下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4354782

書込番号:4359245

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshiukさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/19 19:24(1年以上前)

Nighthead さん
FZ情報集積所、拝見させていただいてます。と言うことはやはりFZ30は購入されると言うことでしょうか?Nightheadさんのレビュー期待しています。

書込番号:4359331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/08/19 21:52(1年以上前)

nighthead さん、こんばんは。Budsです

FZ5ユーザでFZ5には非常に満足しています。これも、実は、価格コムでの書き込みを多数参考にさせてもらって購入したからに他ありません。特に、nightheadさんのホームページは非常に参考にさせて頂きました。実は、銀塩時代には、私はCanon信者だったのですが(どっかでも書いたような気が ^^)、FZ5を手にして、目から鱗状態です。

そこで、ホントにド素人的に率直に教えて下さい。
nightheadさんが収集された情報からの分析として、FZ5と比較して画質、特にノイズ面ではどうなのでしょうか?
実は、パナのショウルームで使った際も画質が少し気になりました
これは液晶が大きくなり、画素数が高くなったためかなとも思っていたのですが、やはりここにきて気になっています
で、今回の記事になっているので、ホントに申し訳ない質問なのですが、どうなんでしょうね?

使い方は、今までの通り、基本は花のマクロ撮影が中心で、撮った画像は1280×768くらいのスクリーンセーバーの画面として使っています
あとは、海辺での望遠撮影、風景が中心ですが、子供の運動会やスポーツなんかも練習中です ^^
FZ5の場合は、最大画素数で撮影して、約50%縮小して使っています
今回のFZ30は、このような用途ではどうなんでしょう?
あと、少し前にも書きましたが、開放端でのF値もFZ5よりも若干ですが、劣るように見えました(ショウルームでは明るさの比較ができるような被写体がないので比較ができなかったです)
この辺りの条件からして、画質的(ノイズ)や明るさの面でFZ5と比較してどうなんでしょうか?

単純比較できない機種で、このような質問をさせて頂くのは、かなり心苦しいのですが、現在、FZ30への関心は非常に高く、心はFZ30にくっついているのですが、ちょっと冷静になって考えてみようと思っています

率直なご意見を教えて頂ければ嬉しいです m(._.)m

書込番号:4359673

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/20 01:48(1年以上前)

Buds Lightyear さん

ちょうど同じサイトにFZ5のレビューも載っており、同一場面での比較も出来ますので、まずはそちらをご覧下さい。

http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz5-review/index.shtml

ギャラリー
FZ30
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz30-review/gallery.shtml
FZ5
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz5-review/gallery.shtml

さて、私の意見ですが、ノイズはFZ5の方が明らかに少ないと思います。今のところFZシリーズの中でノイズに関してはFZ5が一番優秀だと思います。

解像感は画素数の違いもあるので、FZ30の方がやはり高いと思います。色収差などもFZ30の方が少ないと思います。ただ、FZ5も解像感は高いですし色収差なども少ない方ですので、A4プリント程度ならそんなに差は感じないと思います。

花のマクロ撮影では、おそらくISO感度を上げて撮影なさることはないと思いますが、ISO80やISO100のものならたとえノイズがあったとしても、1280×768サイズに縮小したらまずわからないと思います。
今のギャラリーにも花の写真がありますし、以下にも何枚かありますので、実際にお使いになるサイズにリサイズなさって見てください。

http://www.dpreview.com/articles/panasonicfz30/page5.asp
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20050721dp000dp

海辺の望遠撮影や風景でもおそらく低感度でお撮りになる割合が圧倒的に多いのではないでしょうか?

ISO感度を上げざるを得ない状況というのは、やはりスポーツ撮影などの時だと思います。屋外のスポーツならたいていは大丈夫ですが、曇りの日の夕方や森の中のスポーツなどですとISO200くらいまでは上げなければならないこともあると思います。室内スポーツではISO200以上を多用することになると思いますし、テレ端の開放F値もFZ5に比べて1/3段暗くなっていますので、なおのことシャッタースピードを稼ぐためにはISO感度を上げなければならないかもしれません。

判断の分かれ目は、ISO200以上を使う頻度だと思います。実際にどれくらいの頻度でお使いになっていますか?室内などで動きの速いものをお撮りになることが今後も含めて多くなりそうですか?私の場合は、実際にFZ20で暗い体育館での撮影も含めてISO400なども多用していますが、それでもISO200以上が全体に占める割合は10%もありません。そしてその10%はL版プリントまでと割り切っていますので、実はFZ20でもNeatimageなどで処理をしたことはほとんどありません(人には勧めておきながら(^^;)。

お使いの用途では、FZ30の800万画素は不要だと思いますし、それほど大きなサイズで利用なさるわけでもないようですので、どちらで撮ってもほぼ同じ結果が得られると思います。そういう意味ではFZ5のままでも良いと思います。

あとは5MEZや3MEZなどの望遠性能を必要とするか?FZ5にないマニュアルフォーカスやフリーアングル液晶などの使い勝手の向上をどう評価するか?FZ5のコンパクトさと逆にFZ30の大きさがどうなのか?開放F値の1/3段の差、その辺りを総合的にお考えになってはいかがでしょう?

書込番号:4360349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/08/20 21:17(1年以上前)

nightheadさん、こんばんは、Budsです

大変失礼な質問ですが、とても丁寧に答えて頂きありがとうございます。
ご指摘の通り、屋内撮影は、演奏会、発表会などのケースに限定されます。シャッター速度が要求されることは少ないと思いますが、屋内での望遠撮影は、中でも多いと思います。ただし、全体の撮影枚数からの比較だと格段に少なくなります。やはり私も気になったのは、開放端でのF値が実際に気になっているので、発売が26日に迫っているところですが、ゆっくりとパナのショウルームで触ってみようと思います。
入り口近くでなくて、Lumixコーナーへ移動してもらうと使いやすいんですけどね。入り口だと被写体がなくて困ります。
教えて頂いたURLは、じっくりと比較してみます。ありがとうございます。
少し頭を冷やすことができたので、個人的にはとてもありがたく思っております。
購入したあかつきには、FZ情報集積所へ情報をお渡ししますので、少し悩ませて頂きます。
どうもありがとうございました m(._.)m

書込番号:4362046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

FZ30の本格レビュー来ました(IT Media)

2005/08/02 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ついにFZ30の本格レビュー来ました。
全5ページです。
なかなか好印象です。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/02/news035.html

書込番号:4322086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/02 18:00(1年以上前)

↑ 見てみたいけど、アクセス集中なのかな?
なかなか開けません。(-_-;) 18:00 現在

書込番号:4322150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/08/02 18:34(1年以上前)

さすがに色収差が少なくスッキリ画質ですね。
個人的には赤味がほんの少しあるといい感じだと思いました。
あと、ボケ味がもう少しあるといいかもと思います。
噂?よりはいい感じですね。ただの、個人的にですが…

書込番号:4322198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/02 19:59(1年以上前)

レンズの解像力がすばらしいように感じられました。ノイズリダクションが付いているようですが、
あまり効果的に作用していないように見受けられましたが・・・? パナのノイズは発色が強く見える
傾向があるように思えるのですが、レンズの解像感を意識しすぎて、リダクション効果が控え目
なんでしょうかネ?

個人的には、フジの高感度と同じく、鑑賞サイズで有効な手ブレ補正のような印象を受けます。
(ISO100オンリーでの使用はキツイだろうと思えるので・・・(^^;)
でも、望遠側はやはりFZ30が有利なのかも知れませんネ(?)

書込番号:4322354

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/08/02 20:18(1年以上前)

サンプル写真はリサイズされているようですね。
スペースの問題もあるのでしょうが、オリジナルを掲載してほしかった・・・

書込番号:4322401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/08/02 20:33(1年以上前)

FZ30は、良いですねぇ。
S9000と良いライバルですかね。

書込番号:4322437

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/02 22:05(1年以上前)

猫のアクビ写真ってけっこう難しいのですよ。(時たま狙ってても、ましなのは年に数枚くらいかな)
よく撮れていると思いました。
EXズームは十分実用になりますね。

書込番号:4322723

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/08/02 22:56(1年以上前)

S9000のレビュー記事も早く見たいですね。
dpreview.comに期待しているのですが・・・
スペックの違いはだいたいわかったので、今度は画質比較をしたいですね。

書込番号:4322909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/08/02 23:21(1年以上前)

やはり手ぶれ補正はいいなあと
再認識してしまいました。

このISO400のサンプルはかなりいい感じです。
が、やはりフルサイズで載せて欲しいです。
個人的にはFZ30の株が上がってきました。

かずぃ さん同様、早くS9000のレビューを見たいです。

書込番号:4323001

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/08/03 00:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

サンプル写真は、なかなかいい感じですね。
3Mモードの669mmテレ端も十分に使える画質だと思います。

3ページの「でも一番大事なのは、スイッチオン、ズーミング、半押しでAF、
タイミングを合わせてカシャッという一連の操作にリズムがあって
使ってて気持ちいいということ。そこを高く評価したい。」という文章が
FZ30の魅力をずばり表現していますね。
実際にいろいろな撮影を楽しむのに、一番重要なことだと思います。

書込番号:4323213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/03 02:06(1年以上前)

詳しいレビューですね。これから発売に向けてほかの媒体からも出てくるのでしょうか。
実機が出てからじっくり選びたいところですが
それでは撮影機会に間に合わないという事情があって...

がっかりな部分もあるそうで、慎重に行きたいと思います。

書込番号:4323369

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/08/03 09:16(1年以上前)

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=16355&page=1

こちらに、フルサイズの画像があります。

書込番号:4323629

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/08/04 08:52(1年以上前)

う・・・うへぇ・・・。
フルサイズだとISO100でも、かなりノイジーですね・・・(T_T)
小さなCCDとしては頑張っているのでしょうけど・・・。

書込番号:4325661

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/04 22:07(1年以上前)

業界者 さん

このライブドアのレビューのISO100のサンプル9枚のうち5枚はISO400の写真ですので、Exif情報を確認しながらご覧頂いた方が良いと思います。

書込番号:4326894

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/04 22:22(1年以上前)

パナソニックセンターに行ってきましたがITMEDIAやLivedoorの
レビューのサンプルイメージとはちょっと違う感じがしたかな。
まぁLivedoorはISO100って言ってるけど400のも混じってるし。
レビューは話半分で見て、実際に使ってみないと分かりませんな。
センターでは室内でしか撮っていませんが
http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz30-review/gallery.shtml
は自分の感じに近いサンプルだと思いました。
ただ高感度のはありませんが。

他には
撮影のリズムは良し。
5M EXは結構いける。
おねーさんは実物より綺麗に撮れない。
とりあえず買わない。
って感じでしょうか。

書込番号:4326934

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/08/04 22:31(1年以上前)

nightheadさん、ご指摘ありがとうございます。

な、なるほど〜(^^ゞ
結構いいかげんなレビューですね(笑)
しかし、ISO400のノイズは、ひどいですね・・・・。

ただ、ISO100にしても「静物パフェ」のテーブルは、かなりノイズが・・・。

ノイズについては、エンジンは改善はされてないようですね。
あまり、完璧を求めるべきモノではないことは分かっているのですが、気になりだすと・・・・(T_T)
ビョーキです。

書込番号:4326972

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/05 00:20(1年以上前)

FZ30は良くも悪くもFZシリーズを踏襲した画質だと思います。それは、ディティールを重視し、無理にノイズを消さないということです。

今回のFZ30も同じ傾向のようです。以下は、2/3型8MPのハイエンドコンパクトモデルとFZ30との同一場面での撮り比べ(外国のユーザーが作成したもの)ですが、建物や屋根のエッジや壁の模様を見るとFZ30の解像度の高さがよくわかります。反面、青空にざわざわとしたノイズが見られます。

http://www.pbase.com/viztyger/image/47152533/original.jpg
http://www.pbase.com/viztyger/image/47152613/original.jpg

とりあえず8MPの解像度としては十分以上に出ていますが、ノイズは多少大目というのが、これまで出てきたサンプルから得た感想です。A4サイズでのプリントではほとんど目立たないので、個人的にはこの程度のノイズは気にしていませんが、高画素なのだから、解像感を多少犠牲にしてもノイズを消すという選択肢もあると思いますし、現に他のメーカーはそういう味付けをしてきていますね。

FZ20が出たときにも書きましたが、ノイズリダクションの設定によって、ユーザーが自分の好みで解像感を重視するかノイズレスを重視するかを選べるだけのレベルに到達すると良いなと思います。

書込番号:4327305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

本日、パナソニックセンター東京(ショールーム)に行ってきました。
目的は勿論、FZ30を触るためです。

FX9もLX1もFZ30も置いてありました。
FZ30は黒とシルバーがありましたが、実際に操作できたのはシルバーです。黒は固定されてた。
コンパニオンのお姉さんの許可をもらって、
自分のSDカードに記録することができました。

大きさ、重さは丁度よいですね。むしろ予想より軽く感じました。
質感・高級感は予想ほどではありませんでした。
AFは速いです。
ズームリングの操作感は丁度良い重さでした。
ISOは80〜400まで試しましたが、低ISOでもノイズレスって感じではないですね。200がギリギリ許容範囲かなって感じですね。
液晶/EVFは見やすく、MF操作もしやすかったです。
動画もなかなかキレイですが、S2ISのステレオ音声に比べると、やはり音はチープですね。

詳細は、下記ブログ記事に書きました。
http://ytun.seesaa.net/article/5461113.html

なお、ここ(掲示板)に書けない怪しげな情報があるので、
興味がある方は参考にご覧ください。

書込番号:4313495

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:114件

2005/07/30 10:08(1年以上前)

皆さん行かれたのですね!>
実は昨日 ショールームに行って来ました。
自分の完走ですが・・・・・・適度な重さでしたよ!
大きさはキスデジ級ですね!!
さほど気になりません
もう予約済みなので 今から期待しております。
FZ20+FZ30で頑張ります。

書込番号:4314635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/07/30 10:25(1年以上前)

完走>感想ですね!間違えました、
ショルームのおねーさんに軽さはどうですか?とか
触った感想はどうですか?
とか聞かれてしまいました。
レース観戦撮影主体なので
使いすいといっておきましたが・・・・・・・・・

書込番号:4314665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/07/30 14:42(1年以上前)

ytun さん

>ファームアップとは違うのですか?

あまり詳しくは覚えていないのですが、フォームアップだった
かもしれません。
フォームアップと書いて、フォームアップなんか売るはずがな
いと、、記憶違いと思い バージョンアップに書き直したのです
が、低容量のSDに入れて6000円で販売したと聞いてます。

フォームアップでも売るんですね。(^_^;)

書込番号:4315122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/07/30 16:42(1年以上前)

これのことなら、私も買って使っています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1118/kai32.htm

書込番号:4315350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/30 18:24(1年以上前)

じじかめ さん
>お姉さんの画像を期待していたのですが・・・
ああ・・スミマセン。FZ30が気になって気になって、
お姉さん写すの忘れました。。。
キヤノンの銀座ショールームにS2ISを見に行ったときは
お姉さんを撮ったのに。。余裕がないのですね。私。

R92CP さん
体験されましたか。お姉さん親切ですよね。
大きさはキスデジ級なのに、対して重量はキスデジより軽いので、
軽く感じたのかもしれません。
FZ20+FZ30でのレース撮影期待しています。

北の大 地さん じじかめさん
情報ありがとうございます。初めて知りました。
旧機種を新機種同等にしたため、有償にしたのでしょうね。
ユーザーとしては、やはり無償ファームアップでしてもらいたいですけど、
客観的には、当時の機能アップ内容からすると、まあ妥当なのかもしれません。

書込番号:4315561

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/30 19:19(1年以上前)

見てきました〜(^o^)丿
まず一声。
な、なんと大きい事か!!
FZ10にレンズフ−ドをつけたのと、ほぼ同じ長さ・・・・これでは、レンズが沈胴式から固定式になった意味がない・・・・。
18-200ズーム付の一眼と、あまりかわらない大きさのメリットはどこにあるのかを考えさせられてしまいました。
F2.8レンズが必要でそうなってしまうのでしょうが、被写界深度はCCD面積と相対的な関係にあるので、一眼のF5.6の方が有利です。
なんだか本末転倒になってきている気がします。

ここから先は、αSweetとの比較となりますが、画質等については、一眼と比較すること自体がFZ30が不利ですので、触れません。
また、価格的にもFZ30にハンデがあることを前提に読んでください。

まず、良い点から・・・
@ズーム・・これは感動モノです。しかしEXズームは、切り取りでもいいような(^^ゞ・・気もしますが、感動の方が上です!!。

AAF・・超望遠コンデジとしては、すばやくきっちりと合焦する感じです。
しかし、当然のことながら、一眼であるαSweetには、かないません。

B液晶モニタ、EVFは秀逸。フォーカスチェックもできる高解像度。液晶モニタは、完全にαSweetに勝ってます。

<悪い点(あくまで、私個人の気に入らない点)>
@シャッターボタン位置は改善されたが、フロントダイヤルが、グリップしている指で隠れる位置にあり非常に使いにくい。やはりコンデジなので、フルオートで撮る事が前提のコンセプトなのかも・・・。
αSweetは、その点ソツがない。シャッターボタンもフロントダイヤルも、人差し指をちょっと動かすだけの位置にありで使いやすい。この辺のマニュアル的な使い易さは、カメラメーカーに一日の長がありますね。

A早く手動ズーミングを行うと、ズームが一呼吸遅れてついてくる。同じ形式のA200では遅れることなく完全についてくるので、技術的に改善を望む。

Bシルバーは、ガンメタ調に変わっている。ブラックはFZ20と同じ処理。いずれにしてもプラスチッキ−でチ−プ。大きくても、見た目の重厚感があればいいのだが、なんとなく安物の家電製品の質感・・・。
質感は、αSweetが上のように感じます。

<その他>
ytunさんのブログにもあるように、動画において、追従しないはずのAFが、ちゃんと追従する(笑)。いくつか撮影してみたが、迷いが多く、かえって固定、もしくはマニュアルの方がいい。
動画追従AFは完成度が低く感じられ、このまま製品化されたとしても、使いものには(^_^;)
ytunさんの想像する通り、やはり、この試作品だけのものなのかも知れません。

<最後に>
現在、A200を使用していますが(その前はFZ10)、正直言ってFZ30に買い換える積極的な理由が見当たらなくなりました。
A200は、FZ30に比べコンパクト、しかも2/3CCD、動画追従AF、マイクロドライブが使えるので動画もSDと同じコストで4倍の長さ撮れる・・・。超望遠ズーム以外には、FZ30のメリットが感じられなく、逆にA200のすばらしさを再認識してしまいました。
で、買い替えは、αSweetデジタル+18-200のセットにする事にしました。
18-200のレンズが発売される頃(11月)にはセットでも10万円を切るのでは・・・と期待して・・・。

FZ30のファンの皆さんには、辛口で申し訳ありませんでした。あくまでも、私のニーズとしての所感ですので、気を悪くしないで下さい。
超望遠ズームという切り口では、FZ30に勝るものは一眼を含めても存在しないと思います。
ではでは。

書込番号:4315660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/30 23:19(1年以上前)

私も、αSWEETの展示会を見た後、FZ30を見てきました。
私の感想を少し話します。
>な、なんと大きい事か!!
>FZ10にレンズフ−ドをつけたのと、ほぼ同じ長さ・・・・
>これでは、レンズが沈胴式から固定式になった意味がない・・・・。
確かに、大きかったのですが
私には、αSWEETを持った後だったので軽く感じましたが。
どうでしょうか。(確か300ミリぐらいのレンズがついていたよう
気がしています。)

>B液晶モニタ、EVFは秀逸。フォーカスチェックもできる高解像度。
>液晶モニタは、完全にαSweetに勝ってます。
液晶モニタにはカメラの近くに置いてあった花の色が、実際よりも
妙に赤っぽく写ったような気がしましたが、そうなことはなかった
ですか。

>超望遠ズームという切り口では、FZ30に勝るものは一眼を
>含めても存在しないと思います。
撮影時に、液晶が使えるということも大きいのでないでしょうか。
私のまわりでは、デジ一眼を考えているという人に撮影の時に
液晶を使えないことを教えるとひいてしまう人がいるのも事実です。

書込番号:4316272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/30 23:25(1年以上前)

業界者 さん
レポートお疲れ様です。
αSweetへのほぼ決定おめでとうございます。良かったですね。
※私の例もありますので、「ほぼ」をつけさせて頂きました(笑)

そもそも私は、「購入を前提」として、
コンデジ(FZ30)とデジ一眼(αSweet)とを比較するのは無理があると思っていますので、αSweetの選択は妥当な結果だと思いますよ。

書込番号:4316285

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/31 00:06(1年以上前)

横浜黄昏さん
> 私には、αSWEETを持った後だったので軽く感じましたがどうでしょうか。(確か300ミリぐらいのレンズがついていたような気がしています。)

私は、18-70mmの標準ズームと両方見ました。300mmは確かに大きいですが比較対照としませんでした。
重さについては、FZ30は軽いと言う先入観で持ったものですから、さほど軽い印象はありませんでした。αSWEETについては、重いという先入観で持ったものですから、逆に重量バランスが良さが印象的で、ホールド時の重さを感じさせない感じがしました。
(18-70mmでの場合です。18-200との重量差は不明)

>花の色が、実際よりも妙に赤っぽく写ったような気がしました

たしかに、彩度が強く感じましたが、あまりFZ30の欠点ばかりのレスになるのも気がひけて、言及しませんでした。ただ、明るいですね。

>撮影時に、液晶が使えるということも大きいのでないでしょうか。

確かにそうですね。大きな要素です。ただ、それはコンデジと一眼の基本的な部分ですから、比較をを検討している人は当然認識していると思い、割愛させていただきました。
当然のことながら一番大きいのは画質ですが、やはり頭記のとおり比べること自体ナンセンスですから割愛しました。
よろしければ、αSWEETの方のレスも見てください。そちらの方が辛口です(笑)

ytunさん
そうなんです・・・『ほぼ』なんです・・・。するどい突っ込みをありがとうございます(笑)
これから、11月までに心を動かされる出来事がなければ、『ほぼ』購入すると思います・・・(^^ゞ

書込番号:4316418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/07/31 03:40(1年以上前)

実機が触れる環境にある方はいいですね。うらやましい。
今日、ヨドバシに電話してFZ30の展示品がないか聞いたのですが
「発売もされていないので展示品もありません!」と、そっけない
失笑をかったようです。(笑)

僕は、画像の綺麗さを追求するより、写す楽しさを求めます。
どんなカメラでも、鳩を写したのにそれがカラスになって
いるわけでもないですので、多少ノイズがあっても血色の悪
い鳩が写っていたとしても即、自分好みでレタッチ補修して
しまいます。

超望遠と明るいレンズと手振れ補正があれば、楽しい写真が
いっぱい撮れますよ。




書込番号:4316760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/07/31 04:17(1年以上前)

じじかめ さん

FZ-1をFZ-2相当にするファームウェアの情報ありがとうございました。

ソフトの書き換えでFZ-1をFZ-2相当に出来るということは・・・・
同じエンジンを使ってる FZ20もFZ30相当に出来るかもしれない?
(差別化のために絶対にありえないけど) ┐('〜`;)┌

書込番号:4316783

ナイスクチコミ!0


timotさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/01 03:05(1年以上前)

ytun さん

私も昨日パナのショールームへ行き、実機に触れてきました。
やはり大きくはなっていますが、構えたときに安定感があり
好感触。私が気にしていたストラップ取付部の穴のサイズは
残念ながら変わっていませんでした。

ytunさんの「怪しげな情報」について担当の女性に質問して
みると、あっさり答えてくださいました。失礼して報告させ
て頂きますが、「展示品では機能していますが、販売される
ものは機能しません」とのこと。理由までは聞きませんでしたが・・・

私はもう予約してしまいましたが、全体に満足できる仕上がり
と思え、安心ました。

書込番号:4319017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/01 11:36(1年以上前)

確認ですが、やっぱり連写時EVFは撮影画像のコマ送りになってしまうのでしょうか?
もうこれだけで決めようと思っているのですが。

書込番号:4319380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/08/01 12:04(1年以上前)

timot さん
ご予約おめでとうございます。早く手元に来るといいですね。
怪しげな情報の件の情報ありがとうございます。

>展示品では機能していますが、販売されるものは機能しません。
↑なんだか不可解な展示品ですね。
試作品だから本来は機能するものが機能しない状態で展示して、
実際の商品では機能するようになるのなら理解できますけどね。
今回の展示品では、実はFZ30には機能があると言うことを
皆に知らしめてしまう訳で非常に不可解です。

動画撮影に重きを置かない人にとっては問題にならないと思いますが、
比較的動画を撮ることが多い私にとっては、本件はちょっと痛いです


FR_fanatic さん
連写時のEVF表示ですが、コマ送りでしたね。確か。
1枚目を撮ると瞬間ブラックアウトして、
その後コマ送り状態になりました。
ただし、この試作品の機能は「?」ですので、
製品版のレビューを待つか、実機で確認した方がいいかもしれません。

書込番号:4319421

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/01 22:19(1年以上前)

ytun さん

おそらく、試作段階でギリギリまでAF追従できるようにチャレンジしていたんじゃないでしょうか?それで、どうにかこうにか追従はするけれども、とても製品として「追従する」と言えるレベルまで到達しなかったので、「追従しない」という仕様に決定したんじゃないでしょうか?それで、展示機がそのような不可解な状態になっているのではないかと想像します。

ちょっと期待しましたが、出来ないなら出来ないですっきりしました(笑)

書込番号:4320499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/08/01 23:06(1年以上前)

使えない機能までも売りのひとつにしているメーカーや
明らかにおかしくて、フォーラムでも問題になっているの
に「それは仕様です・・・」と言い張る有名メーカーが
一部ありますが、そういった点から見ればパナはまだま
ともなメーカー?なんでしょうね。
たぶん・・・・

書込番号:4320641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/08/02 14:41(1年以上前)

各位
本件に関して、PanasonicのDSC商品担当より電話がありました。結論から申しますと、

「コンティニュアスAF機能※」を「ON」にしている場合は、
 動画撮影中にもAFし続ける」とのコトです。

ブログには書きますと了解を取ったのですが、
価格コム書込みに関しては了解取るの忘れた為、
上記結論だけ書きます。詳細は、以下参照願います。
http://ytun.seesaa.net/article/5461113.html

商品企画の方から聞いたので、情報としては大丈夫だと思います。。

書込番号:4321861

ナイスクチコミ!0


timotさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/02 19:53(1年以上前)

ytun さん

なんと!そうだったんですか。私がショールームのお姉さんから
聞いた話と違いますねぇ。
でもヨカッタ。動画は結構きれいですから楽しみが増えました。
SDカードの買い増しを検討せねば。ご報告ありがとうございます。

書込番号:4322343

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/08/03 08:55(1年以上前)

ytun さん

コンティニアスAF時は追従してくれるんですね。迷いがどの程度かわかりませんが、とりあえず良かったです。

もしや?と思い、FZ20でも試してみましたが駄目でした(笑)

書込番号:4323596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/08/03 09:15(1年以上前)

nighthead さん
AF迷いの件は、動画をアップすれば簡単にわかりますが、
流石にまずいかなあ。

ところで、結構注意してこのスレ立ち上げたつもりだったのですが、
やはり情報を錯綜させてしまいました。
ガッカリしたり、喜んだりした皆様。
お騒がせしました。

以後、一層の注意を払うようにします。

ytun

書込番号:4323626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナソニックのショールーム

2005/07/26 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

お台場にあるショールームに問い合わせたところ
もうすぐ展示するというので、恐竜の展示を見に行く
ついでに触ってこようと思います。

S2ISを購入したばかりなので、FZ30は購入
する予定はありません。

書込番号:4306928

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/07/27 08:41(1年以上前)

>S2ISを購入したばかりなので、FZ30は購入する予定はありません。

そんな冷たいことを言わずに、ぜひ購入し比較レポートを期待しています。

書込番号:4307994

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/27 10:47(1年以上前)

言の葉 さん
お台場にショールームがあったのですか。
そのうち行ってみます。

じじかめさん
S2ISを購入したばかりですが、FZ30も魅力を感じ購入予定なので
比較レポートはきっとするでしょう(笑)

書込番号:4308136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2005/07/27 14:57(1年以上前)

ytunさん、お手数ですがよろしくお願い致します。

書込番号:4308461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング