LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FZ30落下

2006/02/11 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

先日、車で帰宅後、カメラバッグを積んでいた後部ドアを開け、
バッグを取り出したところ 蓋が全開になっており
中身を駐車場のコンクリートへぶちまけてしまいました。
当然中に入れていたFZ30も中を舞い、80pほどの高度から
コンクリートに落下させてしまいました。

頭の中が真っ白になりつつ、恐る恐る機体を確認したところ
フードからコンクリートに落ちたらしく
フードの先端数箇所に深い傷が付いていて
レンズへ取り付け用のバヨネット部分がはずれかけていました。

フードから落下した後、底面もぶつけたらしく、底の左側角付近にも数箇所傷が確認されました。

急いで部屋に戻り、各部の点検や各操作を繰り返しましたが、
異常はありません。フードのバヨネット部も破損はなかったようで
カチッと元にもどりました。

レンズ側からの落下なのでレンズや手ブレ補正機構への
影響が一番心配でしたが、いまのところ異常なしです。
肝心の写りですが、落下前同様で幸い不具合はありません。

FZ30のフードは柔な造りで不評ですが、それが逆にクッション材の
役割をしてくれたようです。

意図せず落下衝撃テストをしてしまいましたが、
打ち所が良ければ大丈夫・・・といったところでしょうか?
皆様も落下にはくれぐれもご注意くださいませ。

書込番号:4812741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/11 20:00(1年以上前)

>打ち所が良ければ大丈夫・・・といったところでしょうか?

そんな事はないでしょう???
たまたまと思う方が・・・。

書込番号:4812781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/02/11 21:03(1年以上前)

無事で良かったですね。カメラバッグの蓋は留めてなかったのでしょうか?
(留めたつもりだった?)

書込番号:4812973

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2006/02/11 21:32(1年以上前)

ぼくちゃんさん. やっぱり?
正直運が良かったと胸をなでおろしています。

じじかめさん ありがとうございます。
今使っているバッグはLoweproのオムニトラベラー
というやつで、開閉の仕方が通常のバッグと違うんですよ。
メインの開口部のジッパーが全開状態でした。
使い勝手が良くて10年ほど使っていますが、こんな危険もあるんですね。
↓こちらにバッグも紹介しています。状況が分かっていただけると思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1502095&un=108979&m=0

書込番号:4813061

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/02/11 22:26(1年以上前)

>頭の中が真っ白になりつつ

私はもう一台のD70+シグマ170-500oのほうを三脚に付けた状態でアスファルト上に倒してしまったことがあります。

自分ではこれが一番高価な機材の組み合わせでしたので本当に「真っ白」になりました。

で、やはりレンズのフードに救われました。
ハジケ飛んだフードにフード側から激打しただろう痕跡がしっかり残っていました。
当然修理費用が「ン万円」掛かりましたがフードのお陰で最悪な壊れ方では無かったようです。

この話にはオチがありまして、
数ヶ月してから自分が掛けていた損害保険の更新案内がきました。
ふとパンフレットを見ると書いてあるじゃありませんか。
カメラを落とした場合の修理費用も適用できると……。
ホントに馬鹿ですねエ。勿論、直ぐに手続きをとりました。免責3千円でした。

飼い犬が近所の子供にでも噛み付いたらヤバイと掛けていた保険でした。

カメラ好きの皆さん、飼い犬損害賠償保険に入りましょう!。
えっ、「犬を飼っていない場合はどうするんだ?」って。
勿論、その場合は直ぐに犬を飼いましょう!!。

風丸さん、愛機に大事が無かったようで良かったですね。
アルバムの更新いつも楽しみにしています。

書込番号:4813247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/02/11 23:04(1年以上前)

>>思川さん

犬でなくとも、家でもいけますよ〜〜〜!

書込番号:4813418

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2006/02/11 23:33(1年以上前)

思川さん こんばんは

本当に何事もなくてよかったです。
三脚の倒壊・・・ありますよね。大変だったですね!
私も倒したことがありますが、顔面で受け止め唇を切りながら
カメラを守ったことがあります。

世の中便利な保険があるんですね!!
加入検討します!

落下後の写真でアルバム更改しました。
写り・・・変わっていませんよね??

書込番号:4813538

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/11 23:39(1年以上前)

風丸さん

不幸中の幸いでしたね
落下事故で一番多い原因は、机の上などに置いておいてストラップを引っ掛けて落としてしまうことだと、以前FZ10か20の掲示板にどなたかが投稿なさっていたような記憶があります。

思川さん
保険の情報ありがとうございます。私もそういうときのために調べてみます。

書込番号:4813560

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2006/02/11 23:58(1年以上前)

nightheadさん

カメラは常にバッグに収納するように心がけているのですが、
今回は、それが裏目に出てしまいました。
フードの傷は目立ちにくいように削って磨き上げましたが
ボディはどうしようもありません。
ネーム代わりだと思って、これからも大事にしていこうと思います。

書込番号:4813656

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2006/02/12 00:49(1年以上前)

よこchinさん
>犬でなくとも、家でもいけますよ〜〜〜!

そうですよね。いろんな損害保険がありますから一度内容をしっかり確認してみると良いですね。

風丸さん
>落下後の写真でアルバム更改しました。
写り・・・変わっていませんよね??

変わってますよ!。更に良くなっているじゃないですか。(困ったものです。背中が見えなくなってます(笑)。)
雪景色もいいですね。白飛びもなく雪の質感が新鮮で。FZ君異常無し!。

ちなみに最後のほうの「コスモスの丘(FZ10)」がお気に入りです。あと、FZ30ご購入直後(だったですよね)の「定禅寺通り(自転車の女性)」の写真、これを見ると「仙台を出なきゃ良かった」ってその度後悔の念が・・・。いつも懐かしく見させて頂いてます。

nightheadさん
>保険の情報ありがとうございます。私もそういうときのために調べてみます。

では保険のことをもう少し詳しく。

「スポーツレジャー保険」ってやつで東京海上(旧社名)でした。
団体加入で年額5000円程(多少団体割引有り)の保険料です。
各種の賠償(犬噛み付き、ゴルフで怪我させ、子供が他に損害等々、近所への損害他)と用品携帯品(スポーツアウトドア等で用品破損・盗難等)の損害に適用されます。

以上の不正確な部分、誤りの部分には責任持ちません(笑)。
保険会社と私の間にはなんら利害関係はありません(笑)。

最近はもっと良い保険がいろいろあるかも知れませんので参考程度にして頂ければと…。

書込番号:4813866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/02/12 11:10(1年以上前)

ジッパーを閉めてなかったのですね。
私はロープロのEX180を使ってますが、たまにジッパーは閉めずに
カバーの留め金(プラ?)のみで移動することがありますので
注意したいと思います。

書込番号:4814749

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件

2006/02/12 16:05(1年以上前)

思川さん

そのように言って頂くとホッとするやら照れるやら…です。
最近は遠出ができず近場での撮影が多いのですが
今月の23日から石垣島へ行ってきます。
もちろんFZ君も同行ですので、いい写真が撮れたらまたUPさせて
いただきます。

じじかめさん

10年使って始めての経験でした。
何がおこるかわかりませんから、お互いに注意いたしましょう!

書込番号:4815414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

オリンパスTCON−300SとFZ30について

2006/02/07 20:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:634件

超望遠の記事は反響があるから書いてみました・・・

ブログ記事をここにコピペしても良いんだが、
独断と偏見部分もあるから、自分のサイトならよかろうと・・

結論だけ述べると3M・EZで2000mmを達成できる・・
最短合焦距離は2mと驚くような数値・・・・

またその先に1.7倍テレコンを装着して
5倍にチャレンジの可能性もアリ・・・

総合的な画質については、これからに乞う期待・・

特に蝶の撮影を趣味とする方には究極の接近戦だろう・・・
 
詳細は http://tabigarasu.exblog.jp/
 ですがレアーなレンズですから全てに参考はならない・・・

書込番号:4801807

ナイスクチコミ!1


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/07 22:15(1年以上前)

じいちゃん72さん

TCON-300S、気になるテレコンですが取り付け方法が特殊で、試す人も居なくて、大変興味深く読ませていただきました。

最短撮影距離2mというのが凄いですね。8Mでも1260mmですね。何もない状態の3倍の大きさに写るのですから、1/3の距離に近づいたのと同じ大きさに写ります。テレ端で66cmまで近づいたのと同じですから、相当でかく写りますね。しかも距離を保ちながら大きく撮れるので、昆虫撮影にもってこいですね。

実写サンプルや、取り付け方法など楽しみにしてます。

書込番号:4802149

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/08 00:21(1年以上前)

じいちゃん72さん
FZ30と2段テレコン1900mmのスレでご教授いただいたものです。今まで名前が出なかったテレコンやってみようと思ってたんですが。実は私これ狙ってたんですけど、やっぱりさきこされましたね。ほかの探そうかな?
最短合焦距離は2mですか なんか工夫次第で面白くなりそうなテレコンですね。 楽しみにしています。

書込番号:4802662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/08 08:02(1年以上前)

やはり取り付け方法が特殊でどうするか迷うところです。
思い切って55mmのリングを考案するか現在のステーを
改造するかです。現状のままでは前後方向に5mm・上下に3mm・左右に3mm程度の違いがあり光軸に影響を与えています。
テレコンと主レンズの距離は極力接近させたほうがケラレ対策に貢献します。テレコン側のMFがネジピッチが粗く動きが大きいからピント合わせが微妙なのも問題です。

ステーがまだ完成しないからテストもまだです。


その他のテレコンについて・・・

 天体望遠鏡の対物レンズでEDガラスを使ったものを用いて自作してしまうという手が残されていますが、いくら検索しても、この300S以上のは見つかりません。性能的に・・・
アドバイスとしては、ダメなテレコンを買う無駄を無くすのが得策で、これまで多くの人が人柱になりました・・・
だが、その授業料が技術として蓄えられていくのも事実です・・・

同じ300Sを使っても、取り付け方の研究や、撮影法の研究やら奥が深いと思われますから、一緒にやりましょう・・・

書込番号:4803171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/02/08 16:43(1年以上前)

nightheadさんの今日の一枚のブログの中で、サポートアーム TCON-SA1とステップアップリングで取り付けている方へのリンクが張ってあったのですが、その取り付け方ではまずいのでしょうか?
4倍までケラレるとありますが・・・。

書込番号:4804117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/08 23:11(1年以上前)

結局、付属のサポートアームに2mmのアルミ板でFZ30側を浮かせ取り付け穴を長穴にして光軸を調整しました。

FZ30とTCON−300Sの合成F値は5.4との事です。

計算出来なかったからデジスコ倶楽部の掲示板に投稿したら即答してくれたよ・・・

明日からテストの開始です。

書込番号:4805221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件

2006/02/08 23:15(1年以上前)

ケラレ問題は、4倍からケラレ無しです。

つまり非常に広範囲にズーミングが出来るという事で使いやすいよ。

あとは画質問題のみで、実用域に達するかどうかです。

書込番号:4805241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 23:44(1年以上前)

>天体望遠鏡の対物レンズでEDガラスを使ったものを用いて自作してしまうという手が残されていますが

私はFZ30用に天体用のBORGの60mmEDレンズを流用して3.2倍テレコンを自作した事があります。

レンズフロントに着けるテレコンは低倍率のガリレオ式屈折望遠鏡ですが、問題なのは対物側の凸レンズが手に入っても、カメラ側の凹レンズに良いのが無いこと。結局2インチサイズのバローレンズを流用しました。取り付けはまあ簡単でしたが、かなり長いものになってしまいましたし、結果もイマイチでした。

TCON-300Sは、プリズムを使って鏡筒長を押さえていたのですね。実写画像を楽しみにしています。

書込番号:4805363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/09 08:01(1年以上前)

星月夜3さん
やはりテレコンを自作したのがいたね。
 そういう過程を経てみなさんデジスコなどの
 高倍率機に巣立っていくんだよ・・・

私のFZ30も普通じゃない格好になっているよ。
追加分の重量は1kgを超えているよ・・・

書込番号:4806009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件

2006/02/09 17:47(1年以上前)

画質が悪いから悩み発生中なり・・・

書込番号:4807058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

SDカード!

2006/02/01 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

バッテリーの次は、SDメモリーカード!

GREEN HOUSE GH-SDC1GX 1GB 22.5MB/秒(150倍速)
価格.com 最低価格が、10,393円だったので、
パソ電通信を
価格.comから「店の売り場へ行く」をクリックしたら
8,950円 送料無料が、開き、”送料無料!””安い!”
思わず注文(web注文)してしまいました。(笑)
http://www.pasoden.com/a_html/gh_sdc1gx.html
それから、
詳しくサイトを見ていたら、
8,250円+500円(送料)=8,750円
http://www.pasoden.com/a_html/gh_sdc1gx_t.html
があったので、メールで変更のお願いをしたら、
OKして貰い、変更できました。
200円の差ですが、振込み手数料が浮く様になるので、
得した気分になりました。

SDメモリーカード 1GB、
6,000円台からあるでしょうが、22.5MB/秒だから、
安い気がして決めました。
よく考えたら、パソが、98SE!速さは出ないですね。
自己満足の世界に入ります。

到着したら、報告します。(合計2GBになります)
http://www47.tok2.com/home/keichan/sd550.jpg

書込番号:4784262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/01 08:21(1年以上前)

追伸

前機 DiMAGE Z2 使用の時は、
256MB+16MBで、十分だったのですが、
3M・5Mで撮れば、1GBでも、OKだけど、
これからは、8Mで、撮っていこうと思っているので、
+1GBにしました。

書込番号:4784278

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/01 08:49(1年以上前)

>パソが、98SE!速さは出ないですね

速くする方法があります。
デスクトップPCでPCIスロットに空きがある場合
USB2.0&USB1.1 インターフェースボード+USB2.0カードリーダー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4u2v/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-m_u2/index.html

ノートパソコンの場合
CardBus用 USB2.0 インターフェイスPCカード+USB2.0カードリーダー
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2u2v/index.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-m_u2/index.html

書込番号:4784309

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/02/01 09:37(1年以上前)

けいちゃんさんおはよう御座います。
早いSDカードの到着が楽しみですね。
僕は今まで遅いカードを使っていましたが、やはり連射をすると大きな差が出ますね。
僕が使用しているのは「キスデジ」ですが・・・(^^ゞ
しかし、レンズ交換式はちょっと持って出かけるには辛いので、
このカメラが欲しいです。

書込番号:4784373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/01 21:09(1年以上前)

m-yanoさん、ありがとうございます。

デスクトップPCですので、
IFC-PCI4U2Vを、検討します。
PCIスロットの空きがないので、
IEEE 1394と、入替えてやってみます。
(ビデオカメラ用、現在は使っていないので)

今、下記のカードリーダーを使っているので、
22.5MB/秒の速度が出るようになるって事ですね。
FUC-MRW1 (USB) (13in1)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00570410386
注意(私の場合):このカードリーダーの
各カードの形のアイコンになるソフトを入れたら、
パソが不安定になります。(現在抜いています)
http://www47.tok2.com/home/keichan/kousei001.jpg
http://www47.tok2.com/home/keichan/kousei002.jpg


eos44さん、
一日も早く、FZ30の仲間入りして下さいね。

しかし、FZ30、一つだけ欠点があります。
それは、最短撮影距離です。
テレ端では、2mになってしまいます。
中間でも、最短撮影距離は、長いです。(感じます)

マクロ時は広角側で5cmまで、寄れますが・・・。
また、クローズアップレンズ等で、対策をするとか・・・。
デジタル2倍を使うとか・・・。

まぁ、慣れてしまえば、問題はないと思います。

Ps.
パソ電通信から、本日発送完了のメールできました。

書込番号:4785663

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/01 21:27(1年以上前)

>IEEE 1394と、入替えてやってみます

もしIEEE 1394とUSB2.0を共存するなら下記のインターフェースボードもありますよ〜
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7iu2/index.html

書込番号:4785755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/01 21:50(1年以上前)

また良いのが、ありますね。
今は、
ビデオ編集をしなくなったので、
USB2.0に替わっても、差支えがないので、
安い方(本音)にします。f(^_^)ぽりぽり

書込番号:4785828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/02 22:50(1年以上前)

本日、
GREEN HOUSE
GH-SDC1GX 1GB 22.5MB/秒(150倍速)が、届きました。

FZ30 動作OK! パソ 動作OK!
大丈夫です。

http://www47.tok2.com/home/keichan/GH-SDC1GX.jpg

書込番号:4788630

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2006/02/04 09:14(1年以上前)

この書込みを参考に注文しちゃいました。
けいちゃんFZ30-Sさん、ありがとうございます。
フイルム時代のなごりか、貧乏症かあまり撮影枚数が
多くないので、256MB×2という貧弱体制でした。
さすがに8Mでは容量不足でヨドバシあたりをうろついていたので
タイムリーな情報でした。

書込番号:4792025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/04 10:36(1年以上前)

風丸さん、情報が役に立って嬉しいです。

GH-SDC1GX 1GBは、容量が多いです。
(PANASONIC 1GBと比べて)
7枚多く撮れますよ。(^-^)vブィ!

GREEN HOUSE
GH-SDC1GX 1GB
971MB(パソ上)
251枚(カメラ上8M)

PANASONIC
RP-SDK01GJ1A (1GB)
944MB(パソ上)
244枚(カメラ上8M)

写真の枚数が増えますね。
お互い頑張って、撮っていきましょう!

書込番号:4792168

ナイスクチコミ!0


marin_zさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/08 16:07(1年以上前)

はじめまして。こちらのサイトで最近FZ30を購入した者です。
偶然にもタイミングが良かったせいかとても安く買え、¥52100でした!
注文した翌日、購入店舗では¥2000以上値上がりしていて(他店でもそうでしたが)私はこのような高額商品のネット購入は初めてなものでネット販売の凄さを実感しています。。。
このようなサイトがあり非常に嬉しく思っているところです。


購入できたのは良かったのですが、あまりの安さに気を取られSDカードも同時購入等と思っていたのですが、購入し忘れてしまいました。
どれを選べば良いのか検討しているのですが、ひとつ不明な所があります。
連写機能で撮影する場合、転送速度は速いほうが良いとの書き込みを拝見したのですが、関係あるのでしょうか。

ちなみにpanasonicのカードだと5M/秒と20M/秒の物とがありましてお値段も結構違います。。。

どなたか、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:4804050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/08 21:07(1年以上前)

marin_zさん、こんばんわ!

FZ30 私より、7700円も安く買われましたね。
1GBのSDカードが買えますね。(^-^)vブィ!

SDカード
カメラ上では、5M/秒と20M/秒では、
差はないと思います。
しかし、10M/秒か20M/秒が、良いかな。

パソコンで、取込む時に、差が出ます。
20M/秒の方が、早く取り込めますよ。

カメラ どちらでも良い(差がない)
パソコン 20M/秒が良い(差がある)
(USB2.0対応機 XP等)


FZ30で使用
GREEN HOUSE(1GB)
22.5MB/s
PANASONIC(1GB)
20MB/s

前機DiMAGE Z2で使用
BUFFALO(256MB)
10MB/s
PANASONIC(16MB)
2MB/s

参考までに↓
http://www47.tok2.com/home/keichan/sd550.jpg

ココも覗いて下さい。↓
http://blog.goo.ne.jp/keichancom/

書込番号:4804727

ナイスクチコミ!1


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/08 23:48(1年以上前)

marin_zさん

5MB/Sのものは動画に制限が加わる可能性があります。試したことが無いので本当にそうなのかわかりませんが、パナソニックのサイトでは以下のように10MB/S以上を推奨しています。

「※640×480ピクセルで30コマ/秒の動画を撮影する時は、パッケージ等に「10MB/s」以上の転送速度が表示されている高速タイプのSDメモリーカードを使用することをお奨めします。」

http://panasonic.jp/dc/fz30/function.html

書込番号:4805376

ナイスクチコミ!1


marin_zさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/09 04:03(1年以上前)

けいちゃんFZ30-Sさん

nightheadさん


ありがとうございます。

HP拝見させていただきました。写真が凄い数で圧倒しました^^

速度はカメラには関係無さそうですね、PCに対する速度は気にしない方なのですが。お値段が全然違うもので考えてしまいました。

ただ、ビデオ代わりに動画もと考えているのでそうなるとやはり20M/秒の方が良さそうです・・・

カメラを安く買えたぶん、メディアに費やす事になりそうです。

趣味にはお金がかかりますねー。

書込番号:4805880

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/09 09:43(1年以上前)

marin_zさん

最近のパナソニックのラインナップだと、5MB/Sと20MB/Sの2種類しかありませんが、20MB/Sが出揃うまでは、10MB/Sのものが主流でした。ショップによってはそういうものがまだ残っているかもしれません。またパナソニックにこだわらなければ10MB/Sのものもたくさん出回っていますので、もう少し安く必要な性能のカードを用意することができるかもしれません。

通販で良ければ、以下のショップは取り扱いメーカーが豊富で価格もかなり安いと思います。過去のFZの掲示板の情報も含めて、KINGMAXやグローバルインデックスなどが安くて評判がいいようです。A-DATAも実績が多いと思いますが、ごく稀に相性が悪いことがあるようです。

http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList/c1/memory/c2/sdmemory.aspx

書込番号:4806150

ナイスクチコミ!1


marin_zさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/09 21:26(1年以上前)

ご親切にありがとうございます!!

URL拝見させて頂きました。物凄い種類がありますね。

一通り調べ、検討中です。
保障のあるもの無い物、随分と違うようですね。本当にありがとうございました。決まり次第、こちらでご報告させていただきます!!

書込番号:4807651

ナイスクチコミ!0


marin_zさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 15:15(1年以上前)

この度はご親切な情報をありがとうございました。

まだメインのカードは決めかねているのですが、近所のカメラ店でたまたまセールをしていたもので、非常用にと512M(2秒/秒)を安く買い、初撮りをしてみました。

が、8Mの設定で撮ったため512Mだとあっという間に容量一杯になりますね〜。想定通りでしたが^^ヾ  バッテリーも気になるので、もうひとつ欲しいところです。

思いっきり好きなだけ撮るには2Gかな・・・等と欲が出てきてしまいました、それと取り込み時間を気にしてみると2/秒はやはり遅いですね。(当然なのですが)

またご報告させて頂きます〜。

書込番号:4815306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/12 17:03(1年以上前)

SDカード 10M/秒か20M/秒の1G 2枚ですかね。
512MB 1枚あるから、取合えず1枚かな。

Pana(純正品)の方が安心だけど、高いですね。(20M/秒)
保険料込みってとこかな?
私も1枚持っていますが、2枚目は、安い他製品にしました。

バッテリー(純正品)も高くつきますから、
2個目は、非純正品を、考えられたらどうでしょうか?

こちらを参考に。(非純正品ですが)
私の使用バッテリー↓
http://blog.goo.ne.jp/keichancom/e/2347de8bb6ae4adcbcf3233c7eb6fc7a
その他のバッテリー↓
http://blog.goo.ne.jp/keichancom/e/fa73fd085a08a6e1594a3f34f153d845

追伸
nightheadさんの「FZシリーズ情報集積所」を、
よく見て参考にする事!
私もお世話になりました。 ありがとうございます。

書込番号:4815582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

FZ30と2段テレコン1900mm

2006/01/31 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:634件

2段テレコンというのは、あまり誉められた手法では無い・・・

だが望遠マニアには興味のある手法で実践されている方も多い。

今回、1段目にオリンパTCON-17・2段目にニコンTC-E17EDを
使ったのを作って見ました・・・

画質的には満足できたが、最短合焦距離が25mとなり、
使いにくいものです。

またTCON−17はネジがプラスチックで重たい
テレコン2本を支えるには強度不足???

記事は私の裏ブログ http://jiichan101.exblog.jp/
にUPしたが、真似をして失敗しても自己責任ということで・・
わたしは知らないよ!!

書込番号:4783120

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/02/01 06:41(1年以上前)

あっと、勘違いしてしまった。
じいちゃん72さん、m(_ _)mごめんなさい。
TC-E17EDですね。

書込番号:4784206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/01 11:42(1年以上前)

まあ、たまには刺激のある記事をUPしないと
寝ていると思われるからね・・・

とあるサイトを見ていたら、オリンパのTCON-300B(3倍テレコン)
の頭に1.4のテレコンを追加しているのがいたよ・・・
画質はアカンと思うが・・・

テレコンを逆に付けるとクローズアップレンズになるんだよ!

書込番号:4784538

ナイスクチコミ!1


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/02 01:51(1年以上前)

じいちゃん72さん、こんばんは。

テレコン2連結病のupvillです。
もう1台FZ30が買えるほどのTC-E17EDを改造し
テレコン2連結されたのには脱帽です。
とてもデジタル2倍とは思えない作例ですね。

テレコン3連結に挑戦中ですが、3連結ともなると
画質云々以前に最短合焦点距離が20m以上となり
10mぐらいにならないかと悩んでいたところです。

>テレコンを逆に付けるとクローズアップレンズになるんだよ!

のお言葉にふと、
FZ30+DCR1540Prp(逆付け)+TCON17+DCR2020PROの3連結を
家の中で試したところ、10m以下でピントが合いました。

この週末に、TCON14Bを加えた5連結を試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4786698

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/02 01:55(1年以上前)

すみません。間違いました。

 誤:TCON14Bを加えた5連結を試してみます。
 正:TCON14Bを加えた4連結を試してみます。

書込番号:4786707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/02 08:43(1年以上前)

upvillさん
私の上を行く相当の おバカ だね・・・・・

 テレコン以外にも超望遠への道は多いが、これに
 こだわり続けるなら私と友達だよ・・・

書込番号:4786964

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/02 23:15(1年以上前)

いつも楽しく読ませていただいています超初心者です。
もうこのスレ終わってしまったかな?
このスレと内容が少しずれているかも知れませんが。
多段超望遠のレスなのにマクロの話です。
この多段テレコンの先にクローズアップレンズ付けたら焦点距離はどうなるのですか? やはり焦点距離は倍数分伸びるのですか? 焦点距離は別としても超望遠が超マクロ(顕微鏡みたくなってくれればうれしい)になるのですよね?  わけわからないこと言ってすみません 私は鳥から微生物と趣味の守備範囲が広いものですから。 的はずれでしたらスミマセン

書込番号:4788722

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/02 23:58(1年以上前)

またまたとんでもない人が現れたようです(笑)
私も3連結までは試したことがありますが・・・


mauihiさん
テレコンとクローズアップレンズを組み合わせると、テレコンだけのときよりも最短撮影距離が伸びます。そして距離が離れてしまう分、小さく写ることになります。

顕微鏡のような拡大写真を撮りたいなら、RAYNOXのMSN-200やMSN-500などが良いと思います。

計算上ですが、
MSN-200は約3mmが画角の横いっぱいに写ります。
MSN-500は約1.8mmが画角の横いっぱいに写ります。

ちなみによく使われているクローズアップNO.1は64mm、NO2は41mmですから、いかに巨大かがおわかりいただけると思います。

http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_fz30.htm#msn500

書込番号:4788909

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/03 01:05(1年以上前)

テレコン4連結ですか。
空港や航空基地に行ったら警備車両が一時停止するかも。(^_^)

書込番号:4789109

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/03 11:17(1年以上前)

TRUEWAYさんのライフルと合体させたら間違いなく逮捕されそう

書込番号:4789709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/03 21:27(1年以上前)

歴史は繰り返すと言うから、若きおバカ達が現れても不思議ではないよ・・・

かつて先人達がオリンパの10倍機で挑戦し、画質問題で挫折し大砲レンズに眼デジ、また違うグループはデジスコへと移行した・・

精度の良いテレコンの出現や、EXズームによりケラレ問題の解消、デジタルズームの進化などにより面白いかもね。

私は渡り鳥が渡りに失敗し、居残ったようなものです・・・
みんな新天地に行ってしまった・・・

テレコンの前にクローズアップレンズは・・・・

 nightheadさん が言うようにレイノックスの超マクロが一番無難ですよ。3M・EZでデジタル×2だと大変な倍率だよ・・ケンコーのAC−No.5の3段重ねという手がありOMリングを用いて方向を交互に接続(色収差の軽減)がある・・
金額の割りに使いにくいよ・・

Tcon−17の前にケンコー・ズームクローズアップレンズを付けて最短合焦距離の短縮にトライした事があった・・・
画質的に良くなかった・・・

素直に余分な事を考える事なく、デジタル×2が正解。

書込番号:4790891

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/03 22:17(1年以上前)

nightheadさんありがとうございます。
いつも参考にさせていただいています。
それにしても皆さん工夫してますね。
いつか私も…
多段テレコンの話はよく出てきますがフィールドスコープ付けたという話は聞きませんけど、無理なんですね?(径&けられ?)
本当に何も知らない者の独り言なんで忘れてください。

書込番号:4791030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/04 08:18(1年以上前)

ビクセンのED52SというフィールドスコープにソニーのW1を付けてデジスコを作ったよ・・
その時、倍率が低かったからレイノックスの2.2倍を足していた・・・
長くなりすぎて、手持ちではつらかった・・
ブログに画像と月を写したのがある・・・

書込番号:4791957

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/04 22:18(1年以上前)

じいちゃん72さんありがとうございます
いつも楽しく読ませてもらってます。
今後もビックリするようなDIY楽しみにしてます。

書込番号:4793737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/05 08:49(1年以上前)

mauihiさん
回答が違っていました・・・

FZ30とフィールドスコープの接続は可能です・・
今までは高倍率機に対応する接眼レンズがありませんでしたが
コーワから販売されています。

FZ30とのデジスコのサンプル画像は、私のHPの
http://www.irakomisaki.com 画像掲示板を見てください。

大阪の常連さんが、連続してテスト画像を投稿しています。

書込番号:4794774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/02/05 09:19(1年以上前)

>>じいちゃん72さん

接眼レンズとは
フォト&ビデオアダプター TSN-VA2
http://www.kowa-prominar.ne.jp/spot_top.htm
これの事ですか?

書込番号:4794814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/02/05 09:21(1年以上前)

リンクが間違ってました。
http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/spotting/acc_da1/tsn-va2.htm

書込番号:4794821

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/06 16:16(1年以上前)

じいちゃん72さん、こんにちは。

「おバカ」の称号をいただいた?upvillです。

テレコン3連結&4連結は撃沈でした。
やはり、仕事も趣味でも諸先輩のアドバイスは
謙虚に受け止めるべきですね。

しかしこの失敗は無駄ではなく、次の試みの
足がかりとなりました。(懲りないおバカです。)

最終的には、デジスコへの道を選択するかもしれませんが
KOWAのスコープ、ビデオアダプタ(VA2)、三脚、etc・・・
約15万円以上の投資が必要なので
まだまだテレコン連結にこだわりたいと思います。
(自己責任で・・・)

書込番号:4798527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/02/06 18:06(1年以上前)

デジスコにも欠点があり、3000とか5000mmでも非常によい画質ですが装備が重量級になり、最後はツアイスなど高級品の道を歩むようになるよ・・・

また、大型の三脚やレリーズ撮影になり機動性には欠ける・・・
それにスコープ側でのMFが必要で撮影には相当な訓練が必要です。
テレコンの2段程度は前玉にEDレンズを使えば画質的には妥協できるから、もっと研究する価値も残されています。
最短距離の克服という問題がテーマになります。

書込番号:4798773

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/06 19:52(1年以上前)

じいちゃん72さんありがとうございます。
大口径用のがあったんですね。
私も性格的には多段テレコン派なんですが、
フィールドスコープ付けている人ばかり
見るものですから気になってました。
私もここに名前が出ていないテレコンを使ってみて
いつか書き込みしたいと思ってます。
(いつも失敗してますが)

書込番号:4798980

ナイスクチコミ!0


upvillさん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/12 23:38(1年以上前)

じいちゃん72さん、こんばんは。

TC-E17EDの弟分?のNikon 1.5倍 EDテレコン
TC-E15EDでテレコン2連結をしました。

EDレンズの威力を実感した次第です。
FZ30(3MEZ)+TC-E15ED+DCR-1540Proの連結で
約1500mmと少し物足りない気もしますが、
最短撮影距離:10mです。

来週、デジタル2倍で鳥撮り(カワセミくん)
にチャレンジしたいと思っています。

EDテレコン連結の考察
http://blog.goo.ne.jp/upvill/e/2af862b58ae122c51220ff0825e059f2

書込番号:4816996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ30購入しました

2006/01/30 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 masa1632さん
クチコミ投稿数:6件

近所のKZ電気ひたちなか本店で表示価格63,800-を価格com価格55,000-にて交渉した。結果はパナソニックSDメモーリカード512MBをつけて60,000-にて決定。ちなみに、ヤマダ電気ひたちなか本店で62,800-を価格交渉したが、表示価格の一切値引き出来ませんの回答、KZで購入した。

書込番号:4780127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/01/30 21:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(__)m

私もこの1月にマップカメラにて買ったばかりです。

暇さえあれば撮りまくってます(^ヘ^)v

私的にはかなり満足のいくカメラです。

これからもよろしくお願いします↑(^^_)ルン♪

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=121954&key=767412&m=0


書込番号:4780405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/01/30 23:06(1年以上前)

masa1632さん、FZ30ユーザーの仲間入りおめでとうございます。
最初は光学12倍ズームに驚き、次にEX19.2倍で感動し、それでも足らずに超々望遠の世界に引きずり込まれていく記念すべき第一歩ですね。(^_^;)

使い倒して良い写真をたくさん撮って見せてくださいね。

書込番号:4780750

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/01/31 19:29(1年以上前)

はじめまして 便乗レスでかつ初レスです。ご購入おめでとうございます。 いろいろな作品を撮って見せてください。
実は私も先日(1/26)に購入したばかりです。
前の機種はカシオQV‐2900UX 基本は現場写真、工程写真、監視カメラ代用として使ってました。(なかなか良かった)。FZ30もそうなっちゃうんだろうけど… 
私は写真が趣味というより好きなものを記録程度に撮るだけですが。FZ30になったのをきっかけに少しは撮ってみようかなと思ってます。
これからいろいろ教えていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。
写真ですが三脚持ってないのですべて手持ちで撮りました。
(ちょっといいわけ)

書込番号:4782828

ナイスクチコミ!0


ragazzoさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4

2006/02/01 03:49(1年以上前)

masa1632さんこんにちわ♪
KZ電気ひたちなか本店・・懐かしい・・・
実家は近所ですが(笑)大阪に来て3年
盆に帰省するぐらいですー
FZ30で撮ったひたちなかの風景を
ぜひ見せて下さいねー♪

・・・カメラの話題じゃなくてごめんなさい・・・

書込番号:4784146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホットシューカバー!

2006/01/29 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

またまた、
写真を撮らずに、こんな物を作りました。

ホットシューカバー!
http://www47.tok2.com/home/keichan/kuhuu2/img1.htm

書込番号:4776702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件

2006/01/29 22:18(1年以上前)

困ったもんだよ・・・・

 牛の足跡を貼ったり、アクセサリーシューに貼ったり・・・

来週になったら究極のテレコン、TC-E17EDの改造記事をUPするよ!

書込番号:4778016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2006/01/30 20:49(1年以上前)

じいちゃん72さんらしい、
お誉め言葉ありがとうございます。

TC-E17EDの改造! 期待しています。

Ps.
>牛の足跡 これの事?
http://www47.tok2.com/home/keichan/kuhuu2/DSC00002.JPG
ポケットモンスターのキャラクターで、
子供が貼りました。

書込番号:4780230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング