LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30 のクチコミ掲示板

(8318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

本日初撮影してみました。

2005/09/10 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件


 matusyou1といいます。よろしくお願いします。本日はじめて撮影し、プリントしてみました。
 私の使用方法では、おおむね満足しています。私は、FZ-30を旅行用、デジスコ用及びお散歩カメラとして主に使用したいと考えています。併せて海辺や砂塵の舞う状況の場合使用したいと考えています。そのため近いうちにnightheadさんお勧めのTCON-17を購入したいと思っています。
 このカメラは風景やポートレートなどは結構いいと思います。しかし、動きものにはあまりいいとは感じませんでした。AFは高速1点でも遅いです。やはり動きものは現在使っている20Dなどの1眼デジカメ及びIS付の望遠と比べるとまだウサギとカメほどの違いがあります。
 また、夕方はブレ補正付といいながらも結構厳しいですね。ISOも200が限度ですので液晶ではなくファインダーを使わないとブレます。(しっかり構えないとダメです。)
 デジ1眼に比べ大変軽いし、その後のレンズ沼にはまることもないのでいいカメラだとは思いますが、運動会などで使用するのであれば、kiss-DNなどの方が間違いないと思います。
 また、テレコンなどを付けて高倍率で撮影する場合は、3万円前後(できれば4から5万以上のカーボン三脚)の三脚が必要であろうと思います。
 以上1日使用し、プリントしてみた感想でした。人それぞれだを思いますが、私はそのように感じました。この値段では、確かにいいカメラだと思います。私も今後主にデジスコ代わりの鳥撮り用に使っていきたいと思っています。

書込番号:4416485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/10 21:36(1年以上前)

デジスコと比較しての個人的感想ですが・・・。

FZ30の場合、焦点距離はテレコンを使用しても最大1200mm程度まで。一方デジスコでは、1000mm〜3000mm以上。1000mm前後で多少重なりますが、カバーする範囲はやはり異なりますので、目的により使い分けるのが良いと思います。

デジスコでは、適したデジカメに手ブレ補正がない場合が多いですし、より焦点距離が長い事もあって、三脚使用は原則必須ですが、FZシリーズでは、手ブレ補正の助けがあるので、テレコンをつけて手持ちで1000mm前後までの長焦点撮影を楽しんでいる方は、たくさんいらっしゃると思います(私も一応FZ3以来、野鳥など撮影しています)。

もちろん、FZ30でも三脚を用いた方が確実なのは間違いありませんが、三脚必須のデジスコに比べて、遥かに軽く機動性のあるFZ30の手持ち長焦点撮影は、じっとしている事の無い種類の野鳥には最適と思います。

一方デジスコは、より長焦点である事を生かして、より大きく、あるいはより遠くから野鳥に影響を与えることなく、じっくり撮影できるのが良いところですね。

書込番号:4416807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/10 21:39(1年以上前)

超望遠の世界へようこそ・・・
わたしはレイノックスの2.2と、オリンパの1.7ですが
2.2倍を付けて800〜1000mm程度でサーファーを追いかけているよ。MAXの1470mmでも手ブレ補正・モードUで手持ちにこだわっています。

今夜はFZ30で花火を写してきたが、まだカメラより腕が追いついていないよ。ブログに良さそうな画像をUPしたから参考に・・・

書込番号:4416813

ナイスクチコミ!1


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2005/09/10 23:32(1年以上前)


 星月夜3さん、レスありがとうございます。1000mmでも手持ち可能ですか。私はまだテレコンを持っていませんので試していませんが、そうであるならば、うれしいです。私もニコンのED-Vにニコンのコンデジを使ってデジスコを楽しんできましたが、なかなかいい写真は撮れませんでした。デジスコで手持ちのつわものもいると聴きますが、私には信じられません。私の場合、1眼では400mmクラスまでが手持ちの限界でしたので100mmが手持ちで使えるというのは楽しみですね。情報ありがとうございました。

 じいちゃん73さんレスありがとうございます。FZ30でもきれいな花火写真が撮れるのですね。私も所有の機材に対して腕がともなわない者ですので頑張りたいと思います。

 皆さん今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4417258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

星空モードと露光間ズーム

2005/09/08 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

星空モードで撮影してみました。絞りは開放に固定され、手ブレ補正がオフになり、シャッタースピードは15秒、30秒、60秒の中から選択することになっています。

撮影してみて感じたのは、ほぼ真っ暗な中での撮影なので、ピント合わせ、構図の確認、水平の確保などが難しいことです。

ピントに関しては被写体が近くにある時は、懐中電灯や携帯の画面などを置いておいてピントを合わせられますが、遠くにあるものはだいたい同距離にあると思われる他の発光物に合わせるしかありません。それと三脚はかなりしっかりしたものが必要ですね。

あと、いわゆる露光間ズームという撮影にもチャレンジしてみました。シャッターが開いている間にズームするという撮影方法です。

いずれも、昼の撮影では得られない面白い雰囲気の写真が撮れ大変面白いと思いました。いろいろなアイディアを活かした撮影が出来そうです。

http://nighthead.seesaa.net/
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog

書込番号:4410187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2005/09/08 13:20(1年以上前)

露光間ズームをとうとうやりましたね。
今まで眼デジ連中がやっていたのを指をくわえて見ていたよ・・・
NDフィルターを付けて花マクロや、花火を露光間ズームしてみるよ・・

書込番号:4410581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/08 22:52(1年以上前)

星空モードと言っても、ピントが自動的に無限遠になる訳ではないのですね。チョット残念。星空を写すモードではなく、星空の下で写真を撮るモードって事でしょうかね。

書込番号:4411851

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/08 23:23(1年以上前)

星月夜3 さん

よくあるような長い星の軌跡を写すようなことは無理のようですね。1枚目の鉄塔の写真の空にも星が少しだけ軌跡を描いていますが、60秒ではこの程度しか流れません。

星のような暗い光のものでも写せるモードと理解し、私は星そのものよりも夜景モードでは写せない夜の風景の撮影に使えるなと思いました。

望遠ならマニュアルフォーカスで星そのものにピントを合わせることは可能でした。

書込番号:4411982

ナイスクチコミ!0


HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/08 23:42(1年以上前)

おお!露光間ズームですか。懐かしいですね。30年ほど前にたまにやっていました。FZ30なら可能だということを忘れていました。今度やってみよっと。

さて、星空モードですが、先日旅行先(浜名湖近辺)で南の空を撮ってみました(お見せできませんが)。露出時間は60秒で空の透明度はあまり良くなかったのですが、DCSサイズでプリントしたところ天の川が僅かに写っていました。

次回は空の澄んでいる日にマニュアル設定をいろいろ変更し、撮影したいと思っています。星空撮影に適した設定が見つかれば報告させていただきます。

書込番号:4412074

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/09 09:06(1年以上前)

じいちゃん73 さん
HONDA_NA2 さん

露光間ズームというのは昔からある撮影方法なのですね。私はカメラ雑誌で知りました。
それにしても、何秒間シャッターを開いて何秒間ズームしてといった設定はほとんど勘の世界ですね。デジタルですから結果がすぐわかるし何枚でも撮り直しが出来ますが、フィルムカメラでやるのはすごいことですね。

書込番号:4412736

ナイスクチコミ!0


HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/09 11:43(1年以上前)

そうですね。銀塩時代はほとんど失敗していました。うまくいったのはまれでしたね。

ステージなどの人物を露光間ズームを使って撮影すると面白くて迫力ある写真がとれますよ(暗いためNDフィルター無しでもOKですし・・・)。

書込番号:4412952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンデジの広角

2005/09/08 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:38件

オリンパス.富士フィルム.リコー
広角カメラが発売されてます
パナソニックも広角は必要ですか?

書込番号:4411459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/08 21:17(1年以上前)

撮っている内に欲しくなるのが広角です。
出来れば換算24mm位からあれば最高、
無くても28mmは欲しい。

書込番号:4411470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/08 21:18(1年以上前)

LC1・LX1

必要なのはパナソニックぢゃなく使う人。

書込番号:4411473

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/08 21:24(1年以上前)

FZシリーズを使ってる方から見たら…やっぱ広角より望遠なんでしょうね。
実際私もそうだったりしますから…

書込番号:4411500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/08 22:11(1年以上前)

パナで広角のカメラが欲しいという人がたくさんいればメーカーも無視出来ないとは
思います。

書込番号:4411694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/09/08 22:15(1年以上前)

広角の機種を出してほしいですね
17ー85とか24ー200

書込番号:4411712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/09/09 09:29(1年以上前)

FZでは対象が望遠マニア層なので広角は無理でしょうね。
一眼も4/3の小ささなのに高画素化してEXズームを付けそうな勢いですし。
ただでさえ4/3は素子の小ささからレンズも望遠寄りになるのに。
まあ、差別化というか、望遠マニア層にターゲットを絞る戦略かもしれないですね。
いくら松下でもカメラ全般でキヤノンには勝てませんから。

ソニーが一体型に大きな素子を積んできましたね。
形が妙だし、大きくて重いし高価だし、
ズームも少しだしレンズも暗いけど、インパクトは大きそう。
なんか時代が動きそうな感じだけど、パナの4/3戦略には影響ないのかな?
仲間が瀕死で迷走しているオリンパスだってのもね…まだ半年もあるよ。

書込番号:4412761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ30スナップ写真の裏技

2005/09/08 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:166件

私も裏技をひとつ・・・・

皆さんFZ30を買われて楽しく撮影されていると思いますが、
恋人や友達のスナップが上手く写せない人に裏技を・・・

1)場所の設定は比較的静かなレストランや喫茶店にて・・

2)初期設定画面にてシャッター音を最大設定

3)ポートレートまたは美肌モードに設定

4)手ブレ補正はモードU

5)フリー連写モード(∞)に設定

これで設定は完了ですが、レストランでデートの時は
事前に設定しておきましょう・・・

今度、新しいデジカメを買ったからと、ウダウダ言いながら
取り出し、綺麗に写るらしいからとカメラを向ける・・・

すると彼女は、お目目パッチリでいい顔をするから、
可愛いよ!などお世辞を言えば、動かずに身構える・・・

おもむろにフリー連写モードのシャッターを切り続ける・・・

静かな室内に連写音が響き完璧な笑いをもらえる・・・・

ファインダーで見ながら良い絵が撮れたと思ったら連写を止める・・・

皆さんの健闘を祈る!!

書込番号:4410640

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/09/08 19:13(1年以上前)


 誰も何も言わないので・・・

 静かなレストランで連射シャッターの音を響かせると、笑いより嫌な顔をされるような気がします。
 ・・・レストランじゃなくて公園とかだといいかも?

 あっ、じいちゃん73さん、テトラポッドであってテトラポットではないです(ちなみにあの消波ブロックはテトラポッドでなく六脚ブロックです)。

書込番号:4411126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/09/08 19:50(1年以上前)

彼女がカメラ嫌いになるぞ
裏技じゃなく荒技

書込番号:4411226

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/09/08 20:07(1年以上前)


 実際、レストランでFZ30並の大きさのカメラをぬぼっと出して連射する人を見てみたい気はする。
 
 
>あっ、じいちゃん73さん、テトラポッドであってテトラポットではないです(ちなみにあの消波ブロックはテトラポッドでなく六脚ブロックです)。

 じいちゃん73さんのブログ2005年09月07日へのささやかなつっこみです(^^;

書込番号:4411263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/08 20:29(1年以上前)

テトラポッドの件、了解です。
今度からは略してテトラにするよ・・・

レストランや喫茶店での連写について・・・
FZ30の音は小さいよ。20Dの高速は金属音でビックリするが・・・

まあ、笑えるから試してごらん!不安なら自分が被写体になってみればわかるよ・・

ピースポーズや、作り笑いでは普通の写真です。

書込番号:4411327

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/08 20:53(1年以上前)

こんばんは
ブログの昨日の伊良湖の過激な夕陽はすごいですね。
神奈川在住ですが、刺激をうけて本日トライしましたがちょうど富士山の向こう側に沈んでしまい不調でした。
レストランでの連写モードはどうなんでしょうね。
まぁ、めげずに頑張ってください。

書込番号:4411387

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/09/08 21:32(1年以上前)


>テトラポッドの件、了解です。
今度からは略してテトラにするよ・・・

 テトラポットの方がいいかもしれません(だったら言うなって言われそうだけど)。商品名をいやがるNHKが紅白で歌ったaikoの歌詞内の「テトラポット」が「ド」でないからOKになりましたから。
 ・・・テトラじゃなくて六脚ブロックです。一般的には消波ブロックと言われるモノの商品名ですけどね。・・・どうでもいいけど(^^;


>まあ、笑えるから試してごらん!不安なら自分が被写体になってみればわかるよ・・

 自分が被写体って・・・

書込番号:4411529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/09/08 22:00(1年以上前)

オリンパスEー20なんちゃって一眼レフ
中古で20000円

書込番号:4411645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/09 08:02(1年以上前)

わたしのブログには女性サーファーのスナップが多くUPしてあるが、彼女達の笑顔を写すには連写です。(夕陽でも連写モードだが)
欲を言えば毎秒5枚はほしいですが、3枚でも何とか良いものを選択できます。

>自分が被写体になる・・・
喫茶店などで、相方にデジカメを渡し、自分が被写体になって体験してみれば、面白さが理解できるだろう・・・
周りに客がいる事が大事で広い公園の隅では全く意味が無い・・・

書込番号:4412654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコン比較

2005/09/08 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

テレコン比較をアップしました。
比較機種はTCON-17、TCON-14B、DCR-1540PROの3機種です。

取り付け方法はそれぞれ以下のとおりです。
TCON-17・・・そのまま装着
TCON-14B・・・55→62mmのステップアップリング使用
DCR-1540PRO・・・55→52mmのステップダウンリング使用

それぞれ8M、5MEZ、3MEZのテレ端とケラレないギリギリまで引いた写真をアップしました。

各レンズの使えるズーム範囲と焦点距離(35mm換算)は以下のとおりです。

「DCR-1540PRO」
8M・・・5.2-12倍、280-646mm
5MEZ・・・3.4-12倍、183-825mm
3MEZ・・・3.4-12倍、143-1029mm

「TCON-17」
8M・・・4.7-12倍、279-714mm
5MEZ・・・3.3-12倍、199-910mm
3MEZ・・・2.7-12倍、158-1137mm

「TCON-14B」
8M・・・2.5-12倍、123-588mm
5MEZ・・・2-12倍、101-749mm
3MEZ・・・1.9-12倍、95-937mm

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/883a6f3f83ab09c2c211ec468902bb8e

書込番号:4410888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:519件

2005/09/08 20:30(1年以上前)

nighthead さん、こんばんは。

いつもながら、詳細な検証報告には頭が下がります。
私の用途には、換算焦点距離で 600mm 程度あれば十分なのですが、
EX-ZOOM とテレコンのどちらが良いか、まだ迷っています。
テレコンがあれば、可能性が広がる事は解っているんですが、
重さがね〜・・・(弱)、一応、純正のテレコンを検討しています。

書込番号:4411332

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/08 21:59(1年以上前)

Hispano-Suiza さん

3MEZのテレ端669mmと8Mに1.7倍テレコンを付けた646mmがほぼ同じ大きさに写りますから、同じ600mm超で3Mと8Mと考えると、テレコンの威力も大きいですよね・・・・と悪魔の囁きです(笑)

まぁ、テレコンを付けると持ち歩くのも重いですし、なによりも引いて撮りたい時に、イチイチ外すのは面倒ですから、必要なければ付けない方がいろいろな意味で良いと思います。

私も大きな競技場で近づけないスポーツの撮影の時にしか、ほとんどテレコンは使っていません。

書込番号:4411644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

フリーのRAW現像ソフト

2005/09/05 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

フリーのRAW現像ソフトが見つかりましたのでご紹介します。といっても、詳しい解説のページをご紹介するだけです(^^;Wondows版のみです。

http://digicamworks.net/Gekkan/Jun05B/Gekkan30B.htm

なお、今のところFZ30には対応していないので、FZ30toLC1コンバーターでコンバートしてやる必要があります。コンバーターは以下でダウンロードして下さい。

http://users.telenet.be/kim1-6502/pics/RawFZ30toLC1.zip

実際に使ってみましたが、使いやすくてよい感じでした。

書込番号:4402858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度5

2005/09/05 20:53(1年以上前)

ダウンロードできました。これでやっとRAWで撮れます。早く台風行っちゃって

書込番号:4403266

ナイスクチコミ!0


AJS7Rさん
クチコミ投稿数:22件

2005/09/05 21:12(1年以上前)

nightheadさん。

情報有難うございます。

8/31に探しに行った時、SILKYPIXのβ版(8/31迄有効)しか見つけられずあきらめていた所でした。
明日、停電でなければ、初のRAW現像を楽しみたいと思います。

>早く台風行っちゃって

う〜む、「こっちに来るな」といいたいのですが、、(笑)

書込番号:4403354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/05 22:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

nighthead さんは、色々と見つけてきますねぇ〜、感心しますっ!!。
あっ、Win 専用?、いいんです、こういう事には、もう慣れました(^^;)。

ところで、このソフトでも例の LC1 偽装ファイルが読みこめるようですが、
SILKYPIX(Ver 1.0 Mac 版)では、読みこめません、『機種名』以外にも、
なにかのチェックをかけているんですかね・・・?。


TOYOTA&PANA大好き さん、AJS7R さん、こんばんは。

私も、土曜日に FZ30 を手に入れて以来、ずっと、雨に祟られています(怨)。

一ヶ月も前に、SILKYPIX(Ver 2.0 Mac 版)を予約して以来、首を長くして
待っていますが、未だに、β版すら公開されません(近日中らしいですが・)。
もう、『妖怪・ろくろ首』になりそうです(怖)。

書込番号:4403574

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/05 23:19(1年以上前)

Hispano-Suiza さん

SILKYPIXの2.0ですが、予告どおりWindows版は発売されましたね。31日間のお試しモードで使用してみましたが、β版よりもスムースになった感じです。使いやすくていいですね。ノイズ除去も強力ですし、FZ30との相性は良いかもしれません。

MAC版はまだだったんですね。てっきり同時かと思っていました。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

ところで、Sylkypixを採用したというレタッチソフトが発売されるようです。でもSylkypix本体よりも安いのはなんで?

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2005/09/02/657811-000.html

書込番号:4403867

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/06 01:13(1年以上前)

おそらく機能制限というかパラメーターが少なかったり・・・等があるのではないでしょうか?

このソフトとは別にも画像管理ソフトにSILKYPIXのエンジンが使われているのがありましたが、それも機能限定みたいなものでしたから・・・

詳しくはメーカーへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4404282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/06 11:45(1年以上前)

SILKYPIXはヨドバシなどで買えないのが難点です。

CD-ROMにして店頭パッケージ販売もやって欲しい。

書込番号:4404906

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/06 14:35(1年以上前)

fio さん

SylkypixのRAW現像エンジンを積んだという以下のソフトのメーカーであるアイフォーのサポートに問い合わせたところ、Sylkypixのバージョン1を搭載しているということで、最新版の2.0ではありませんでした。よってFZ30には未対応ということで、選択対象からは外れました。
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2005/09/02/657811-000.html

書込番号:4405246

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/06 15:06(1年以上前)

nightheadさん 問い合わせありがとうございます。
ver1.0ですね。
SILKYPIXはver2.0になって更に機能充実してきましたので、ここは少し高くても2.0が欲しい所ですね。

FZ30でのRAW特性はいかがでしょうか?
特にメリットが無ければ・・・ですが、ノイズ面とか解像感にSILKYPIXの処理が入ると期待出来そうなんですが・・・


早く来ないかな〜 FZ30(^^)

書込番号:4405295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/06 16:06(1年以上前)

皆様、こんにちは。

> Sylkypixのバージョン1を搭載している・・・

なるほど・・・、そういう訳でしたか。
役目を終えた Ver 1.0 の画像処理エンジンを、ライセンス供与で活用するとは、
市川ソフトさん、なかなか考えてますね。

拙い写真で恐縮ですが、アルバム『Voisin』に

       『SILKYPIX 1.0 現像結果 比較サンプル』

                 をアップしました。


fio さん、

> 早く来ないかな〜 FZ30(^^)

と言う事は、いよいよ購入されたんですね?、おめでとうございます。
GT 選手権の写真、ぜひ、アップしてくださいね。
(できたら、RQ のおね〜さん方の写真もお願いしますっ!! ^^;)

書込番号:4405383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/06 17:39(1年以上前)

すみません、リンクを間違えました。

『SILKYPIX 1.0 現像結果 比較サンプル』へのリンクです。

申し訳ありませんでした m(_ _)m 。

書込番号:4405541

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/06 19:39(1年以上前)

to Hispano-Suizaさん

こんばんは(^^)
先日、馴染みの店へ注文して取り寄せてもらっています。
多分、今週末には入手できそうです。

>GT 選手権の写真、ぜひ、アップしてくださいね。

(^0^ゞ らじゃ
ただ、心配なのが電池の持ち・・・データはフォトストレージに保存するとしても電池が・・・とりあえず予備電池買っておかないと(--;

>できたら、RQ のおね〜さん方の写真もお願いしますっ!! ^^;)

(^0^ゞ らじゃ
コッチが本命!? (^^;;;;

書込番号:4405864

ナイスクチコミ!0


スレ主 nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/09/06 22:44(1年以上前)

Hispano-Suiza さん

RAW現像って、いろいろなことができるんですね。SILKYPIXでいろいろ試していますが、Jpegでは出来ないような調整が可能で驚いています。

一番驚いたのは、800万画素の外側の画像も記録されていて、レンズの歪みや写真の傾きを修整しても、その外側のデータを使うことでトリミングしなくても800万画素分を確保できるということです。

出来ることが多過ぎて、そしてそれぞれの効果がかなりはっきりと出るので、「どうしたいか」という最終目標がないと、闇雲に触っていては駄目ですね。


fio さん

ヘビーな使い方をなさるなら、MyBatteryPROのような外部バッテリーも良いかもしれませんね。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/8a25027385e66eeefc4c79d20e5feee6

私もおねぃちゃんの写真。。。もとい。。。GT選手権の写真期待しています(笑)

書込番号:4406528

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/06 23:23(1年以上前)

nightheadさん こんばんは(^^)

私も「MyBatteryPRO」は考えました。
ただ、当日はEOSとの2台体制で行くので腰周りとかに荷物をいれておく余裕があまりなくて・・・あのコードも邪魔なくらい(^^;;

ただでさえ交換レンズやフォトストレージとか外部フラッシュとかウェストポーチにパンパンに入れてますから(^^;;
でも、お気遣いありがとうございますm(--)m


それにしても10月のオートポリス戦まで待ちきれない(^^)

書込番号:4406695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2005/09/06 23:25(1年以上前)

nighthead さん、fio さん、こんばんは。

> 「どうしたいか」という最終目標がないと、闇雲に触っていては駄目ですね。

まったく同感です、実は、私は『そのくち』でして、明確なイメージも無いのに
やたらといじくり廻しては、結局、最初のオリジナルが一番良かった!!
などは、しょっちゅうです(泣)。

ですから、まさに、nighthead さんの言葉を、実感としてとらえています。

でも、それもまた、面白いところなんですけどね・・・。


あの〜、fio さん、
ホントに期待してますからね、おねぇ、いや、GT 選手権っ!!(^^;)。

書込番号:4406700

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4

2005/09/07 11:17(1年以上前)

(^^)/ らじゃ!

って、行く前からプレッシャーかかってるな〜(^^;;;;

書込番号:4407681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング